説明

Fターム[5B176EA18]の内容

ストアードプログラム (10,932) | プログラム修正変更 (1,033) | リモート修正 (215)

Fターム[5B176EA18]に分類される特許

121 - 140 / 215


【課題】専用治具等を用いることなく受信機器のファームウェアのアップデートが可能なAVシステムを提供する。
【解決手段】ソース機器1は、アップデートファイルを複数のアップデートパケット(UDパケット)に分割し、各UDパケットにパケット番号を付与する。ソース機器1はまた、各UDパケットを識別するためのパケット情報を含むヘッダパケットを作成する。ソース機器1は、ヘッダパケット及び各UDパケットを繰り返し送信する。シンク機器2は、受信したヘッダパケット内のパケット情報に基づいて、全てのUDパケットをメモリ27に登録したか否かを判断する。全てのUDパケットを登録したとき、シンク機器2はホットプラグ信号をアクティブからノンアクティブにする。ソース機器1は、ホットプラグ信号がノンアクティブになったとき、UDパケットの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】宅内通信装置のアップグレード方法及び局側通信装置に関し、人の手を介さずに簡単な操作で宅内通信装置のファームウェアのアップグレードを自動的に行う。
【解決手段】宅内通信装置と局側通信装置とが加入者線を介して接続された通信システムにおいて、宅内通信装置と局側通信装置との接続状態を監視し(1−1)、宅内通信装置が接続状態に移行したとき、局側通信装置のファイル保存エリアに格納されているダウンロード対象ファームウェアのファイルと、宅内通信装置から読み出したファームウェアの版数を比較し(1−3)、ダウンロード対象ファームウェアのファイルの方が、宅内通信装置から読み出した版数より大きいと判定されたときに、ファイル保存エリアに格納されているダウンロード対象ファームウェアのファイルを前記宅内通信装置へダウンロードし(1−4〜1−7)、宅内通信装置のファームウェアを書き換える。 (もっと読む)


【課題】パッチが適用されるコンピュータの使用不能期間を短縮することのできるパッチ適用制御方法の提供を目的とする。
【解決手段】第一のコンピュータが第二のコンピュータに係る記録媒体に格納されたプログラムに対してパッチを適用するパッチ適用制御方法であって、第一のコンピュータが、第二のコンピュータに係る記録媒体の記録内容を第二のコンピュータとは異なる第三のコンピュータに係る記録媒体にコピーさせる第一のコピー手順と、第三のコンピュータが、当該第三のコンピュータに係る録媒体にコピーされた記録内容に対してパッチを適用するパッチ適用手順と、第三のコンピュータが、パッチの適用の成否を判定する判定手順と、パッチの適用が成功した場合に、第一のコンピュータが、第三のコンピュータに係る記録媒体の記録内容を第二のコンピュータに係る記録媒体にコピーさせる第二のコピー手順とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


本発明は、データネットワークに接続された多数の電子装置ファームウェアをアップデートする方法に関するものである。最初に、前記複数電子装置の第一電子装置内のファームウェアを構成する。次に、ファームウェア・アップデートファイル・ジェネレータを用いることにより、前記構成されたファームウェアに基づき、ファームウェアのアップデートファイルを前記第一電子装置に生成する。次に、データネットワークを介して、第一電子装置から複数電子装置に、ファームウェアのアップデートファイルを送信する。最後に、複数の装置の各々で、前記ファームウェアのアップデートファイルを実行することにより、複数の装置でファームウェアをアップデートする。
(もっと読む)


【課題】複数のサーバ31、32、33に対するファイル更新を容易に且つ正確に実行することができるシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】保守端末10は管理サーバ20に接続され、管理サーバ20は複数の被管理サーバ30に接続されている。保守端末10は被管理サーバ30の中からファイル更新をすべきサーバ(ファイル更新対象サーバ)31、32、33を選択し、管理サーバ20に対してファイル更新の指示を送信する(ステップS55)。この指示を受けて管理サーバ20は複数のファイル更新対象サーバ31、32、33に対して一括ファイル更新を行う。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアを外部に待避することなく比較的少ないメモリ容量で更新処理を行うことができ、更新処理の失敗時にも、端末の使用が長時間制限されることのないようにする。
【解決手段】不揮発性メモリに、ソフトウェア更新のための更新エンジンを含む本体プログラムを格納するメモリ領域およびこのメモリ領域内の単位領域に対する代替単位領域を設ける。ソフトウェア更新時には、本体プログラムの新旧バージョンの差分データをダウンロードし、前記メモリ領域内の更新エンジンを作業用メモリ領域に展開し、この作業用メモリ領域内の更新エンジンを実行して、前記差分データにより単位領域毎に本体プログラムを更新する。更新時に単位領域の不良を検出したとき、代替単位領域に対して当該単位領域の更新を行い、不良の単位領域を代替の単位領域に置き換える。 (もっと読む)


【課題】モジュールを記憶する記憶部の空き容量が、更新するソフトウエアの容量よりも小さい場合であっても、ソフトウエアの更新の信頼性を維持しつつ複数のモジュールからなるソフトウエアを更新することを目的とする。
【解決手段】デバイス装置はソフトウエアの更新情報により更新するモジュールを依存される順に並べ、記憶部の空き容量を計算し、記憶部の空き容量が不足する場合には、空き容量が不足しないようにモジュールの更新順序を変更し、ソフトウエアを更新する。デバイス装置は、このとき、モジュールの大きさとメモリを空き容量を考慮し、モジュール間の依存関係が出来る限り維持されるようモジュールの更新順序を変更する。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェースを持たない組込機器などにおいても、アプリケーション配備操作用のプログラムを作成することなく所望の配備操作を行う。
【解決手段】アプリケーションプログラムがネットワーク12を介してパーソナルコンピュータ(PC)13から配信されるプリンタ11Aにおいて、PC13がネットワーク12を介してアプリケーションプログラムを操作可能な状態で格納し、アプリケーションプログラムの格納状態あるいは格納情報に応じて、当該アプリケーションプログラムに対する処理を判別し、実行する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に保存しておくデバイスドライバのデータ容量を少なくでき、パフォーマンスの低下を軽減できるデバイスドライバのインストール方法、情報処理装置および画像処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置20に接続された情報処理装置10にデバイスドライバをインストールするインストール方法であって、情報処理装置10が画像処理装置20に保存されているデバイスドライバ固有部分を受信する受信ステップ(S1〜S2)と、情報処理装置10がデバイスドライバ共通部分に、受信したデバイスドライバ固有部分を組み込んで画像処理装置20用のデバイスドライバを生成する生成ステップ(S3)と、情報処理装置10が、生成したデバイスドライバを利用して画像処理装置20を制御する制御ステップとを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】サービスを停止することなく、プログラム更新を可能にする。
【解決手段】記憶部の第1の記憶領域に記憶された第1の制御プログラムに基づいて所定の制御対象物を制御すると共に、第1の制御プログラムを記憶部の第2の記憶領域に記憶された第2の制御プログラムに切り替えるプログラム切替手段を備えた制御装置において、プログラム切替手段は、第1の制御プログラムに基づく制御処理中に、当該制御処理後の戻りアドレスを第1の制御プログラムの先頭アドレスから第2の制御プログラムの先頭アドレスに書き換え、更に第1の記憶領域のアドレスと第2の記憶領域のアドレスとを入れ替えることにより第1の制御プログラムを第2の制御プログラムに切り替える。 (もっと読む)


【課題】CPU組み込み機器におけるパーティション・サイズ可変ファームウェアの実現およびそのファームウェア更新方法を提供する。
【解決手段】Flash ROMのブートパラメーター領域に予めファームウェアのパーティションサイズ情報を書き込む。Flash ROMに格納されたブートローダが、起動後に、パーティションサイズを含んだ全パラメーターをカーネルに渡す。Flash ROMに格納されたカーネルが、カーネルの先頭アドレスとパーティションサイズ情報に基づいて、Flash ROMにパーティションを作成し、ルートファイルシステムをマウントする。 (もっと読む)


【効果】複数接続された機能ユニットに対してファームウェアのダウンロードを行う場合、或る機能ユニットに最新のファームウェアをダウンロードすることにより、全ての機能ユニットのファームウェアバージョンを自動的に最新バージョンのファームウェアにバージョンアップすることができる。
【解決手段】バージョン管理部15−1はバッファメモリ19−1にダウンロードされた新たなファームウェアのバージョンとフラッシュメモリA14−1に格納されているファームウェアのバージョンとの比較を行い、相違していれば更に比較処理部16−1において他の機能ユニットのフラッシュメモリA14−2〜nに格納されているファームウェアのバージョンと新たなファームウェアのバージョンとの比較を行い、相違していた機能ユニットのバッファメモリ19−2〜nに新たなファームウェアを格納する。 (もっと読む)


【課題】端末装置のソフトウェアプログラムをバージョンアップする場合、端末装置を操作して公衆回線を経由してセンターに接続する必要があった。
【解決手段】電話回線を介して発呼する発呼部10と、ソフトウェアのプログラムを格納するプログラム格納部6と、当該プログラム格納部に格納されているソフトウェアプログラムに関する情報を記憶する情報記憶部14と、前記発呼部が上記センターに発呼する日時を設定する発呼設定部13と、前記端末装置の作動状況を検出する状況検出部11と、当該状況検出部が検出した作動状況を記憶する状況記憶部12と、当該状況検出部の検出結果に基づいて前記発呼設定部が上記センターに発呼する時間を自動的に設定するように制御する制御部4とを設けた。 (もっと読む)


【課題】
情報処理装置のプログラムモジュールを交換・追加する場合に、該プログラムモジュールの情報処理装置上でのテストのために、ターゲットモジュールを該情報処理装置に転送する手順がテスト結果に正常・異常終了に係わらず必要となる点を解決すること。
【解決手段】
情報処理装置が指定するターゲットモジュールが選択したターゲットモジュールのテストをおこなうモジュール交換装置と、モジュール交換装置と連携動作し、モジュール交換装置のテスト処理を支援するリモート・プロシージャ・コール(RPC)機能を含むソフトウェア連携手段、モジュール管理手段を情報処理装置に設けることにより、ターゲットモジュールのテスト異常終了時にターゲットモジュールの転送が不要となり、モジュールの追加・交換処理時間が短縮可能となる。 (もっと読む)


【課題】 データ伝送装置のファームウェアをスキャン伝送で通信し、伝送路に接続されたいずれか1台のデータ伝送装置から、スイッチ操作なしでファームウェアを自動的に更新することが可能なデータ伝送システム、及びそのデータ伝送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 スキャン伝送を行うデータ伝送システムであって、データ伝送装置2は、自身の基本プログラムとして使用するファームウェアを記憶するデータメモリ4aを有するファームウェアデータ処理部4、予め設定される共有メモリ5aの特定アドレスに書き込まれる命令5a1を監視して、ファームウェアの更新要求を監視するファームウェアデータ更新要求処理部9、及び共有メモリ5に記憶されるデータを周期的に更新するスキャン伝送処理部5とからなり、スキャン伝送によってファームウェアを同報受信、または同報送信するようにしたことを特徴とするデータ伝送システム。 (もっと読む)


【課題】 模擬試験装置等の新たな設備を設けることなく、制御プログラムの保守作業中の運転効率と保守作業の信頼性を高めた二重化制御システム及びその制御装置の制御プログラムの変更方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 保守ツール4と、二組の制御装置1と、プロセス入出力装置3とからなり、保守ツールから「内部二重設定指令」が入力されたとき、一方の制御装置を一重常用型で起動して、初期トラッキング処理を実行した内部二重状態に遷移させ、自系を常用系用とし、他系を待機系用とする内部二重制御システムとして運転し、保守ツールは、待機系に新制御プログラムをダウンロードし、両系の制御データをアップロードして、比較判定し、更新可能であると判定された場合は、保守ツールから内部二重設定指令を設定し、内部二重制御システムとして運転するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】システム負荷を増大させることなく、複数の医用装置にソフトウェアを円滑に配信する。
【解決手段】ソフトウェア管理システム1は、医用装置3−1〜3−nとサーバ2を備える。各医用装置3−1〜3−nは、医用ソフトウェア310の動作状況を示すログ情報320を記録するログ記録部32を備える。サーバ2は、障害修正用ソフトウェア210を格納する情報格納部21と、各医用装置3−1〜3−nのログ情報320に基づいて、それら医用装置3−1〜3−nに対する障害修正用ソフトウェア210の配信順序を決定する配信順序決定部22と、決定された配信順序に基づいて医用装置3−1〜3−nに障害修正用ソフトウェア210を配信する配信制御部200とを備える。医用装置3−1〜3−nは、サーバ2から配信された障害修正用ソフトウェア210により医用ソフトウェア310をアップデートする。 (もっと読む)


【課題】ディスクの再生産を実施することなく、かつ、書き込み可能領域の空き容量の消費を最小限に抑え、ユーザが新たな書き込み操作をすることなく、読み取り専用領域のプログラムの更新を実施することができるファイル更新システムを提供する。
【解決手段】サーバ1とユーザPC2がネットワーク接続され、ユーザPC2は、読み取り専用領域11と書き込み可能領域12が存在する光ディスク10上の読み取り専用領域に存在するファイルの更新を行うファイル更新システムであって、ユーザPC2は、ネットワーク3上のサーバ1からファイルの更新部分をダウンロードする機能と、ユーザデータとダウンロードしたファイルの更新部分を光ディスク10の書き込み可能領域12に記録する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】判定ソフトウェアの自動更新が可能な生化学反応カセット自動解析装置を提供する。
【解決手段】判定ソフトウェアがそのバージョン情報およびプローブ担体上のプローブの種類を識別するための識別情報と関連付けられて格納された記憶部を有する生化学反応カセット自動解析装置100が、ネットワーク300を介して判定ソフトウェア提供システム200と接続されている。判定ソフトウェア提供システム200は、上記プローブの種類に応じた判定ソフトウェアがそのバージョン情報および上記識別情報と関連付けられて格納された判定ソフトウェア情報格納部202aと、判定ソフトウェア情報格納部202a内の判定ソフトウェアの更新情報を生化学反応カセット自動解析装置100に提供する照合用コンピュータ201とを有する。 (もっと読む)


【課題】周辺機器が接続された場合に、通信コスト等を考慮して最適な入手先から最新のソフトウェアを取得し、これをインストールする処理を自動でおこなうことができる携帯端末装置およびソフトウェアインストール方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末装置100は、記憶媒体、外部装置200、ソフトウェア配信サーバ300等を監視し、どの周辺機器を利用するために必要なソフトがどこから取得可能であるかを記憶しておく。そして、周辺機器が接続された場合は、記憶された情報と、入手先ごとに設定された優先順位とに基づいてソフトウェアの取得先を選択し、自動的にインストールをおこなう。 (もっと読む)


121 - 140 / 215