説明

Fターム[5B176EA18]の内容

ストアードプログラム (10,932) | プログラム修正変更 (1,033) | リモート修正 (215)

Fターム[5B176EA18]に分類される特許

41 - 60 / 215


【課題】管理者などの労力を必要とすることなく、ネットワークを介して接続された電子機器のファームウェアを、常に最新の状態に更新することができるファームウェア管理システムを提供する点にある。
【解決手段】ファームウェアに基づいて動作する複数の電子機器11、21と、前記電子機器11に更新版のファームウェアを配信するファームウェア管理サーバ12とがネットワーク接続されたファームウェア管理システム1であって、前記電子機器11にインストールされている更新版のファームウェアが、前記ファームウェア管理サーバ12で管理されているファームウェアに存在しない場合に、当該更新版のファームウェアを前記電子機器11から前記ファームウェア管理サーバ12にアップロードするファームウェア送信部を備えているファームウェア管理システム1。 (もっと読む)


【課題】負荷分散システムにおいて、サーバ間には構成ファイルの差異がない場合であっても、構成ファイルの意図しない変更を検知できる構成チェックシステム等を提供する。
【解決手段】APサーバ3−1は、リリース管理サーバ5からリリース対象リストを取得する。次に、APサーバ3−1は、自らが有するファイルについて前回チェック時との差分を確認する。APサーバ3−1は、確認結果が「差異あり」の場合、差異がリリース対象リストに存在するかどうか確認する。更に、APサーバ3−1は、確認結果が「存在する」の場合、現在の比較ファイル(今回比較ファイル)を記憶部23に保存する。 (もっと読む)


【課題】
情報家電に組み込まれているソフトウェアの更新処理を行う際に、各機器に対して個別にインストールすること、および情報家電を制御するためのサーバとなる機器を家庭に設置することといった利用者の負担を減らす。さらに、利用者の技術を問わず、簡単な手続きによってソフトウェアの更新を実現する。
【解決手段】
利用者側に情報家電制御サーバといった特殊装置を設置せず、インターネットサービスプロバイダ(ISP)にて一元管理し、ISPでの情報家電の識別子として外部ネットワーク接続にて標準的に扱われているDHCPの仕組みと機器固有の値であるMACアドレスを用いることによって、利用者の運用負担が軽減されることを実現する。利用者のユーザインタフェースをテレビや携帯電話といったものにすることで、簡単なリモコン操作のみでソフトウェア更新の有無確認および更新ができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがプログラムのダウンロードおよび更新について意識する必要を可及的に少なくした放送受信装置を提供する。また、プログラムの重要度に応じて、強制的な更新も含めてプログラム更新を制御できる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置は、プログラムの更新に先立って、放送信号から更新処理の必要性の指標であるプログラム優先度と、更新処理を完了するべき期限である更新期限を取得する。その後、更新期限(S101)、放送受信装置の状態(S102)、プログラム優先度(S104)に応じて、強制的な更新も含めてプログラム更新を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続されたノードに対し、リモードでアプリケーションのインストールを行う装置において、少ない手順で、複数の異なるアプリケーションをそれぞれ別のノードに一括でインストールことを可能にする。
【解決手段】 アプリケーションの事前登録、ノードの事前探索を行っておくことにより、インストール実行時は、ライセンスファイルを指定するだけで、ユーザが所望のインストール処理を行うことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の情報処理装置へのプログラムの配信を短時間で実行する。
【解決手段】 サーバ装置1は、配信すべきプログラムを複数の断片に分割し、複数の情報処理装置2−1〜2−Nの一部または全部のうちのそれぞれへ、複数の断片のうちの1つを送信する。情報処理装置2−1〜2−Nのうちの1つは、情報処理装置2−1〜2−Nの一部または全部により受信された複数の断片を収集し、収集した複数の断片からプログラムを復元し、復元したプログラムを情報処理装置2−1〜2−Nのうちの他の情報処理装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア自動更新システムにおいて、ネットワークや配布元の管理装置にかかる負荷を軽減する。
【解決手段】ソフトウェアの更新が発生した場合、マネージャソフトウェア110は事前に作成済みの管理用データベース111を基に、更新されるソフトウェアがインストールされている管理対象装置をリストアップする。次に、リストアップされた管理対象装置から構成される論理的なネットワークツリーを作成する。このツリーの根から葉に向かって更新の配布を行い、各節に当たる管理対象装置に中継の役割を担わせる事により、ネットワークの負荷の分散ができる。 (もっと読む)


【課題】データのアップグレードを、装置それぞれのグレード(機能レベル)に応じたデータを準備せずに実行する。
【解決手段】データ搭載装置であって、第1の機能レベルに対応する第1のデータを1つのファイルに束ねた1次ファイルに基づいて、第(n+1)(nは自然数)の機能レベルに対応する第(n+1)のデータと、n次ファイルとを1つのファイルに束ねた(n+1)次ファイルを格納するデータ格納部と、データ搭載装置が搭載すべきデータの機能レベルを識別する識別子を格納する識別子格納部と、該識別子格納部に格納されている識別子によって該機能レベルを識別し、該データ格納部に格納されている該(n+1)次ファイルを該機能レベルの回数展開し、該展開されたデータを該データ搭載装置に適用する制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアが改ざんされる危険性を低減する。
【解決手段】本発明の組み込み機器制御システムは、組み込み機器と、組み込み機器に書き換え対象のファームウェアを配信する組み込み機器制御装置と、を有している。ここで、組み込み機器制御装置は、ファームウェアのチェックサムを計算する計算部と、計算部にて計算されたチェックサムを分割する分割部と、分割部にて分割されたチェックサムを、ファームウェアに分散して挿入する挿入部と、挿入部にて分割されたチェックサムが挿入されたファームウェアを、組み込み機器に配信する通信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる積極的な更新ソフトウェアのダウンロードを促進することにより、更新ソフトウェアの適用率を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】インターネット10を介して接続されたPC2に対して、インターネット10を介してコンピュータの更新ソフトウェアを配信する配信装置1において、認証部11は、インターネット10を介してPC2から受信した情報に基づいて、PC2のユーザを認証する。配信部12は、認証部11により正規のユーザと認証されたユーザからの配信要求にしたがって、ユーザのPC2に更新ソフトウェアを配信する。返還金通知部15は、更新ソフトウェアの配信に関わる情報をコンピュータに送信する。入金指示部16は、返還金通知部15により通知を受けたユーザからの要求を受信すると、更新ソフトウェアの配信に伴って発生した返還金をユーザに返還する旨の指示を、他のシステムに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の宅内設備機器が接続されたネットワークシステムにおいて、ソフトウェアの更新が必要な設備機器があることをユーザが容易に認識でき、更新が適時に実行されることを低コストで可能とする。
【解決手段】宅内設備機器用のネットワークシステム10に接続された宅内サーバ11は、宅外のセンターサーバ15から取得した最新バージョン情報115と、設備機器12から取得したバージョン情報112とを比較してソフトウェアの更新が可能な設備機器12を判断する。ソフトウェアの更新が可能な設備機器12があることを通知するための更新通知画面が宅内表示器121に表示される。ユーザに選択された設備機器12は、センターサーバ15から更新データを取得してソフトウェアの更新を実行する。これにより、ソフトウェアの更新を適時に実行することが低コストで可能になる。 (もっと読む)


【課題】業務システムの保守作業に際し、プログラムファイルの更新履歴を効率的に管理する。
【解決手段】保守支援装置100は、まず、稼働中の業務システム200に対する改善要求を受信する。作業者は、開発用端末206により、改善要求に対応してプログラムファイルを修正する。修正されたプログラムファイルは修正プログラム保持部164に登録される。保守支援装置100は、修正前後の差分を修正箇所として検出し、改善要求と修正箇所を対応づけて修正箇所保持部166に登録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの都合に合わせ、手間と時間を抑制しつつ設計システムの更新ができ、更新漏れを防止可能なように設計システムを配信する。
【解決手段】クライアント側設計システムを記憶部22に有するクライアントシステム2、及びクライアント側設計システムの更新状態を示すクライアント更新情報とクライアント側設計システムの更新を補助する更新補助システムとサーバ側設計システムとを記憶部12に有するサーバ1を具備する設計システム用配信システムを用いる。サーバ1は、サーバ側設計システムとクライアント更新情報とを比較し、クライアント側設計システムの更新用の更新データと更新補助システムとをクライアントシステム2へ配信する。クライアントシステム2は、更新補助システムで、ユーザによる更新の命令までユーザに更新を促し、更新の命令に応答して、更新データのうちの最新のものに基づいてクライアント側設計システムを更新する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータプログラムの実行を停止させる必要なく、コンピュータプログラムのコードを、プログラムの実行の中断を最小限に抑えるように更新する。
【解決手段】コンピュータプログラムを更新するためのプロセスであって、前記コンピュータプログラムのコード更新を実施するために、実行環境による前記コンピュータプログラムの実行中にコード更新手順を実行するステップを有し、前記実行環境は、i)異なる実行フレームにおけるあるコンポーネントと別のコンポーネント間の通信を許可し、かつii)同一の実行フレームにおけるあるコンポーネントと別のコンポーネント間の通信を阻止するように動作し、前記コード更新手順は隣接する実行フレーム間のフレーム遷移で行われるプロセスが提供される。 (もっと読む)


【課題】 追加機能能力を有する印刷装置に装着可能な、印刷装置に対して同様の追加機能能力を提供する通信装置において、平易でかつ効率的なアプリケーションのインストール手段を提供する。
【解決手段】 通信装置は、通信装置自身の識別番号と一致する識別番号を備えたアプリケーションであれば通信装置自身にインストールし、印刷装置の識別番号と一致する識別番号を備えたアプリケーションであれば印刷装置に転送する。更に、印刷装置の識別番号と一致する識別番号を備えたアプリケーションが通信装置上で動作可能なものである場合には、通信装置自身にインストールを実行する。 (もっと読む)


【課題】人手を要することなく既設の空気調和機の制御プログラムを更新すること。また、これに加えて、簡便な方法で専用リモコン以外の情報処理端末により、空気調和機を操作すること。
【解決手段】
GUIソフトウェア32が内蔵され、空調システム16の室内機20と通信可能な通信アダプタ6をパソコン10に接続して、GUIソフトウェア32をパソコン10にロードし、GUIソフトウェア32を用いてインターネット18を介してサービスセンター12のコンピュータ14にアクセスし、室内機20の最新の制御プログラムをダウンロードし、通信アダプタ6を介して室内機20の制御プログラムを更新する。また、GUIソフトウェア32のアイコン30を用いて、通信アダプタ6を介して空調システム16の操作を行う。 (もっと読む)


【課題】クライアントに対して所定のサービスを提供するサーバの機能を自動的に更新する。
【解決手段】コンピュータプログラムを実行することにより実現され、複数のクライアント50,50,・・・に対して所定のサービスを提供するSNS処理部11と、SNS処理部11が、複数のクライアント50,50,・・・へサービスを提供した実績を示すデータを記憶するサービス提供実績抽出部15と、サービスを提供した実績を示すデータに基づいて、その実績がコンピュータプログラムの更新条件を満たすか否かを判定する更新判定部31と、更新判定部31による判定結果に応じて、コンピュータプログラムを更新して、SNS処理部11をバージョンアップする更新処理部17と、を備えるサービス提供システム。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ内のデータ書き換え中であってもUSBポートへのホスト機器の接続を正しく認識できるようにする。
【解決手段】USB割り込み処理プログラムは、他のデータとともにフラッシュROMに記憶されている。フラッシュROMのデータを更新する際には、USB割り込みマスクをセットし(ステップS103)、USBポートへの機器接続に起因する割り込みを禁止した状態でフラッシュROMへの書き込みを行う(ステップS104〜S111)。書き込みの終了後、USB割り込み要求フラグを強制的にセットして(ステップS112)、割り込みマスクを解除する。このため割り込み要因の有無にかかわらずUSB割り込み処理が実行され、書き込み処理の間に接続されたUSBホスト機器が認識される。 (もっと読む)


【課題】 管理サーバを無駄に増やすことなく、ソフトウェアの更新負荷を効率的に分散することを目的とする。
【解決手段】
ソフトウェアを管理する管理サーバ150と通信網130を介して接続された本発明の情報通信装置は、所定時間毎に管理サーバ150にソフトウェア更新の有無を確認する更新確認部230と、ソフトウェアの更新があった場合、その旨を、所定期間内で分散された特定の日時に報知する更新報知部232と、報知後、ユーザ入力に応じて当該情報通信装置のソフトウェアを更新するソフトウェア更新部236と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】顧客情報をデータベース上に保存することなく、契約を行なっているユーザにのみ更新プログラムを配信することを可能にすること、及び不正に複数台への更新プログラムのインストールを行うことができないようにすることで、製品を提供するベンダーの利益を守る更新プログラム配信システムを提供する。
【解決手段】サーバ11は、クライアントソフトウェア14から送信されたシリアル番号がライセンス情報管理データベース19に存在するか否かを確認する。存在する場合には、最大使用回数を超えていないかを判定する。そして、最大使用回数に達していない場合には、クライアントソフトウェア14に登録が成功した旨の情報を送信する。この場合、クライアントソフトウェア14は、シリアル番号をシリアル番号管理機能に保存する。 (もっと読む)


41 - 60 / 215