説明

Fターム[5B185CA06]の内容

オンライン・システム (6,256) | メッセージ処理 (398) | 端末のメッセージ処理 (108)

Fターム[5B185CA06]の下位に属するFターム

Fターム[5B185CA06]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】プレゼンスシステムにおいて、ネットワーク及びプレゼンスサーバにかかる負荷を低減させる。
【解決手段】装置1-1〜1-3は、自装置で検出対象にしている検出対象項目の状態(例えば、水温、pHなど)を検出すると、検出結果を示すプレゼンス情報を代表装置8へ送信する。代表装置8は、装置1-1〜1-3から送られてきたプレゼンス情報を装置毎にプレゼンス情報記憶部に記録すると共に、上記記憶部が更新される毎に、自代表装置8で検出対象にしている代表検出対象項目(例えば、水質)の状態を、上記記憶部に記録されている装置毎のプレゼンス情報に基づいて求め、求めた状態を示すプレゼンス情報を作成する。その後、今回作成したプレゼンス情報と、プレゼンスサーバの対して最後に送信したプレゼンス情報とを比較し、両者が不一致の場合、今回作成したプレゼンス情報をプレゼンスサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】メッセージを効果的にユーザに通知する技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置500において、メッセージデータ取得部568は、メッセージと、メッセージの通知条件とを含むメッセージデータを取得する。記憶装置590は、取得したメッセージデータを記憶する。状況情報取得部520は、当該情報処理装置500の状況情報を取得する。通知判定部562は、取得した状況情報が、記憶装置590に記憶されたメッセージデータの通知条件を満たしているか判定する。通知判定部562により状況情報が通知条件を満たしていることが判定された場合に、表示情報生成部566はメッセージを通知する。 (もっと読む)


【課題】オンラインで提供される入力フォーム内の各データフィールドに、個人情報項目を正確に自動入力する。
【解決手段】管理サーバ20は、オンラインで提供される入力フォームに入力するための個人情報をクライアント端末50に提供する。個人情報格納部24は、入力フォーム内に含まれるデータフィールドへの入力対象となる個人情報の項目名と内容をユーザ毎に保持する。対象フォーム情報格納部30は、個人情報の入力対象である対象入力フォームを識別するための識別データと、対象入力フォームに含まれるデータフィールドを特定するフィールド名称と個人情報項目の名称とを関連づけるマッピングデータとを、対象入力フォーム毎に保持する。個人情報検索部26は、クライアント端末50からの対象入力フォームを取得したことの通知に応じて、ユーザの個人情報項目を個人情報格納部から検索してクライアント端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用可能なサービスを正しく把握することができるサービス利用装置を提供する。
【解決手段】RAMは、登録したサービスが利用中であるか否かを示す情報を記憶する。UPnPコントロール・ポイント150は、サービスの利用切替に係る切替トリガを受け付けた場合、利用中でないサービスとして記憶されているサービスが有効であるか否かを確認する確認メッセージをネットワーク上に送出する。そして、UPnPコントロール・ポイント150は、確認メッセージに対する応答に基づいて処理を行う。 (もっと読む)


【課題】特定の複数の端末装置間で、特定のトピックに対応付けられた内容情報を確実に且つ容易に授受し合うことが可能な情報処理システムを提供すること。
【解決手段】このシステム500は、サーバシステム510と複数の端末装置520とを含む。端末装置は、特定のトピックに対応付けられた内容情報とトピック識別情報とを含む配信情報をサーバシステムから受信する。端末装置は、受信された配信情報に応答した応答情報を受け付ける。端末装置は、受信された配信情報に含まれるトピック識別情報と、受け付けられた応答情報と、を含む配信情報をサーバシステムへ送信する。サーバシステムは配信情報を端末装置から受信する。サーバシステムは、受信された配信情報がトピック識別情報を含む場合、そのトピック識別情報と対応付けて記憶されている複数の送信先特定情報により特定される複数の送信先へ、当該受信された配信情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 会議などの共同作業により作成される情報を、共有すべき関係者間で効率的に共有することを可能とすること。
【解決手段】 本発明の支援サーバ120は、クライアント160から作業開始の通知を受け取り、その通知者かつ無線通信タグの付帯者であるユーザに関連付けられる所在位置、およびそれに関連付けられる他のユーザを検知する検知手段124と、複数の関係者のユーザにより共同作業にて共有する共有データを保持する共同作業空間の中から、検知された情報を用いて、通知された共同作業による成果データを保持させる共同作業空間の候補を抽出する抽出手段130と、クライアント160に候補を提示し、指定された共同作業空間に対し、上記ユーザを参加者として、成果データを作成する作成手段132と、作成された成果データを共有データとして指定された共同作業空間に保持させてデータベース136に格納する格納手段128とを含む。 (もっと読む)


【課題】利用者が電子情報に対する文字列情報の登録と、その電子情報に対する判断の入力とを行う場合、利用者によるひとつの指示操作に応じて、その2つの処理を実行する。
【解決手段】文書回覧装置は、回覧者使用の情報端末装置に、回覧者を表示するノード52と回覧者の処理の流れを示すアーク53とで回覧の流れを、また、回覧による承認対象の文書を選択により閲覧させる文書アイコン54を表示させる。コメント領域56にコメントが書き込まれ、いずれかのボタン57〜60が選択されると、掲示板情報表示領域61には、回覧の状態、コメント、書込者及び書込日時が表示される。更に、ノード52が選択されると対応する回覧者に関連するコメントのみが、アーク53が選択されるとその選択されたアーク53の両側にノード52に対応する回覧者間のやり取りに関するコメントのみが表示される。 (もっと読む)


【課題】 外部の装置から指示されたスクリプトプログラムを実行し、当該スクリプトプログラムに対応するアプリケーションの機能を実現する装置において、そのアプリケーションの機能をサービスとして外部の装置に提供可能とする。
【解決手段】 外部の装置から指示されたスクリプトプログラムを実行し、そのスクリプトプログラムに対応するアプリケーションの機能を実現する装置において、外部の装置に対してアプリケーションの機能をサービスとして提供するための情報を公開する。そして公開された情報に基づいて生成された外部の装置からのサービスに対する要求に応じて、そのサービスを処理した結果を外部の装置へ提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザ間で、共有すべき共有情報および作業状況示す作業コンテキストを共有できる環境を提供すること。
【解決手段】 本発明の共同作業支援装置10は、共同作業にて共有される共有情報に対する作業環境を提供する複数の作業インタフェース手段40〜48と、ユーザに対し共同作業での役割と共有情報に対する権限とを定義してユーザ情報を管理する役割管理手段54と、作業内容およびその順序から規定される作業フローを定義し、作業状態を管理する作業フロー管理手段56と、いずれかの作業インタフェース手段40〜48から入力情報を受信し、該入力情報に含まれる共有情報を、役割管理手段54により与えられるユーザ情報と、作業フロー管理手段56により与えられる作業内容とに関連付け、共同作業情報として共同作業登録手段58に登録させる作業コンテキスト管理手段52とを含む。 (もっと読む)


【課題】テレワーカ間のコミュニケーションを制御して各テレワーカのワークリズムを同期させることが可能な端末装置、管理サーバおよびコミュニケーション管理システムを提供する。
【解決手段】本発明の端末装置500は、通信網200を介して接続されており、端末装置500の使用状況に基づいて、ユーザのワークリズムを検出するワークリズム検出部510と、検出されたワークリズムとユーザのワークリズムの基準となる基準ワークリズムとを比較して、端末装置500間のコミュニケーションの可否を示すコミュニケーション制御値を算出するコミュニケーション制御部520と、コミュニケーション制御値に基づいて、他の端末装置500からのコミュニケーション要求を通知するか否かを判定するコミュニケーション判定部540と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、サーバが設置されていない場所でも、サーバ間のデータの転送が行えるサーバ間転送システムを提供することにある。
【解決手段】
転送元サーバに蓄積されたデータに対して該データの識別番号やデータの種類、著作権情報などのデータ情報及びデータを蓄積しているサーバのアドレスを含むインデックス情報を生成し、前記インデックス情報のみを前記転送元サーバの所有者が携帯する携帯情報端末に送信し保持する。前記携帯端末に保持された前記インデックス情報と転送先サーバのアドレスを基に、携帯情報端末から前記転送先サーバへ前記インデックス情報が示すデータを前記送信先サーバに転送するデータ転送要求を行う。前記データ転送要求に対して前記送信元サーバは、該データを前記送信先サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク負荷の増大やマスタ機器のリソース不足を発生させることなく、多数の機器から定期的にデータを収集することが可能な通信システムを実現する。
【解決手段】コンピュータ(1)が、マスタ機器(2a)に対して、一括データ収集コマンド(200)を発行し、それを受信したマスタ機器(2a)は、各スレーブ機器に対して、個別データ収集コマンド(300)を発行し、それを受信した各スレーブの機器は、データを計測・作成・収集し、個別データ収集結果(310)をマスタ機器に返す。マスタ機器はスレーブ機器からのデータのうちの一部を一括データ収集結果(即時)(210)としてコンピュータ(1)に即時送信し、残りを蓄積しコンピュータ(1)からの一括データバッチ収集コマンド(230)の受信時に一括データ収集結果(バッチ)(220)としてバッチ送信する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス情報を配信する通信端末において、ステータス情報を変更する場合に利用できるテンプレートを他の通信端末においても共通して利用する。
【解決手段】ネットワーク上の通信制御装置を介して、予め登録したメンバの通信端末に、自己のステータス情報を提供する通信端末であって、標準形式テンプレートを受信するテンプレート通信部と、テンプレート通信部が受信した標準形式テンプレートを格納する標準形式テンプレート格納部と、標準形式テンプレート格納部が格納する標準形式テンプレートを内部形式テンプレートに変換するテンプレート形式変換部と、テンプレート形式変換部が変換した内部形式テンプレートを適用して、ステータス情報を変更するステータス情報変更部と、変更したステータス情報を通信制御装置に送信するステータス情報送信部と、を備える通信端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置がサポートするリクエストが互いに異なる形式の場合に、そのリクエストの内容を解析して好適に処理する画像形成装置、画像形成システム、及び、情報処理方法を提供すること。
【解決手段】 クライアント装置からの所定の記述形式によるリクエストを受信する通信手段と、前記リクエストを解析して該リクエストに含まれる要求項目を取得して出力するリクエスト解析手段と、前記リクエスト解析手段からの出力に基づいて、前記要求項目に対応する処理内容を取得し、前記要求項目に対応する処理内容がない場合には、前記リクエスト解析手段からの次の出力を受け付ける処理内容取得手段と、前記要求項目に対応する処理を実行する実行手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】自動車のドライバーがサービス提供サーバーに容易にアクセスできるテレコミュニケーションプラットフォームのためのサービス集約システムの提供。
【解決手段】リクエスト管理モジュール11と、ターゲットデータD4およびリクエストRをリクエスト管理モジュール11から受信し、データD4、Rの全セットをリクエストRが意図しない非関連サービスデータ提供サーバーS1、S2、S3に伝送するリクエスト分析モジュール12とを含むデータ管理サーバー10を具備し、非関連サーバーS1、S2、S3はリクエスト管理モジュール11によって集約される付加データD1、D2、D3を応答として提供し、その後データD1、D2、D3、D4の全セットはリクエスト管理モジュール11によってテレコミュニケーションプラットフォーム100に伝送される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末におけるステータス情報とウェブクライアントにおけるステータス情報とを同期する。
【解決手段】第1ユーザ通信端末または第2ユーザ通信端末に、登録されたメンバのメンバステータス情報を提供するステータス情報提供システムであって、メンバのメンバ通信端末からメンバステータス情報を取得する情報取得部と、第1ユーザ通信端末からの閲覧要求の有無にかかわらず、メンバステータス情報を含む送出データを、第1ユーザ通信端末に送出する情報送出部と、第2ユーザ通信端末からの閲覧要求に応じて、メンバステータス情報を含む応答データを、閲覧要求に対する応答として第2ユーザ通信端末に送信する要求応答部と、を備えるステータス情報提供システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】オンラインゲームの提供者やそのゲームサーバーに制限されることなく、自由なユーザー間でのコミュニケーションを可能とする。
【解決手段】通信ネットワーク3に接続される情報端末41a〜cと、この情報端末41に備えられ、オペレーティングシステム416上で処理が実行されているプロセスの履歴を記録するプロセス記録部412と、通信ネットワーク3上に設置され、プロセスの属性と、プロセスを実行するアプリケーションの種別とを関連づけて記憶保持するアプリケーションテーブルデータ11aを備えた情報収集サーバー1と、情報収集サーバー1側で、前記プロセス記録部412からプロセスの履歴を取得し、取得したプロセス履歴に基づいて、アプリケーションテーブルデータ11aを照合し、情報端末41上で実行されているアプリケーションを特定するアプリケーション特定部101とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のプレゼンスサーバを備えた場合に、プレゼンス情報の負荷を分散管理することができる負荷分散サーバ及びプログラムを提供する。
【解決手段】SIP/SIMPLEのプレゼンスシステムに搭載された負荷分散サーバであって、当該プレゼンス情報を登録したプレゼンスサーバのSIP-URIのリストを記録したパブリッシュ用データベースと、プレゼンスサーバ毎に、SUBSCRIBE受信率を記録したサブスクライブ用データベースとを有する。また、SUBSCRIBE受信率が最も低いプレゼンスサーバを選択するエントリ検索部と、SUBSCRIBE受信率が所定閾値Tsよりも高い場合、SUBSCRIBE受信率が所定閾値Ts以下となるいずれか1つの追加プレゼンスサーバを選択するプレゼンスサーバ選択部と、選択されたプレゼンスサーバへ、PUBLISH(INITIAL)メッセージを送信するメッセージ送受信制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ログファイルやスクリプトをウェブサーバーに埋め込まないだけではなく、自分が運営するウェブサイト以外に他の運営者が運営する多数のウェブサイトの諸利用状況を把握するためにユーザーのウェブサイト利用現況情報をデータ処理してこれを分析する方式によるが、ユーザーのウェブサイト利用現況情報の取得のための基本前提となるユーザーのウェブページ移動経路を追跡するための一環としてウェブページ移動時に各ウェブページ毎にウェブページ移動メッセージを発生及びデータ処理する方法を提供する。
【解決手段】本発明によるウェブページ構造分析を通した情報把握方法は、ウェブページ移動開始時に移動開始メッセージを発生するが、前記移動開始メッセージは各ウェブページを識別するために発給されたIDを含む第1段階と、ウェブページ移動完了時に移動完了メッセージを発生するが、前記移動完了メッセージは当該ウェブページのURL情報及び自分が前記IDを通して当該ウェブページがメインページであるかサブページであるかを収録した所属情報を含む第2段階と、ウェブページローディングが全て完了したときにどのウェブページの移動が完了したかを分析した情報を含む文書完了メッセージを発生する第3段階と、前記メッセージを取り合わせてメッセージデータベースを生成する第4段階と、前記メッセージデータベースの分析を通して特定のユーザーの訪問状況及び接続現況のウェブサイト情報を把握する第5段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 指示書に指示された処理を実行する指示書実行装置を提供する。
【解決手段】 指示書実行装置103Aへ、ユーザが記憶媒体を装着したことが判断されると(ステップ332)、制御部112は記憶媒体に記憶されているユーザに対し利用が許可される指示書を記憶する指示書管理装置の情報を読み込む(ステップ334)。該ユーザに対し利用が許可される指示書を記憶する指示書管理装置が指示書管理装置106Bであった場合、指示書実行装置103Aは指示書管理装置106Bにアクセスし、ユーザに対し利用が許可される指示書を送信するように指示する命令を送信する(ステップ336)。該命令を受信すると(ステップ342)、指示書管理装置106Bは、指示書記憶部136に記憶されているユーザに対し利用が許可される指示書を指示書実行装置103Aに送信する(ステップ344)。
【選択図】 図8
(もっと読む)


1 - 20 / 45