説明

Fターム[5B285CA02]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限レベルの設定 (4,599) | ユーザ対応 (2,501)

Fターム[5B285CA02]に分類される特許

2,361 - 2,380 / 2,501


特定個人の心臓鼓動パターンの表現と複数個人の心臓鼓動パターンの共通特性の格納された表現との間で差異を形成して、特定個人を識別する第1のバイオメトリックシグニチャを作成して格納する電子バイオメトリック識別認識、即ち照合のための方法及び装置である。該方法及び装置は、上記作成するステップの後、選択された個人の心臓鼓動パターンの表現を取得し、上記選択された個人の心臓鼓動パターンと上記複数個人の心臓鼓動パターンの共通特性の格納された表現との間で差異を形成して、第2のバイオメトリックシグニチャを作成する。それから該方法及び装置は、上記第2のバイオメトリックシグニチャを上記第1のバイオメトリックシグニチャと比較し、上記選択された個人が上記特定個人であるか判定する。該装置及び方法は、スタンドアローンユニットとして、若しくは、本明細書に記載の多数の利用例による別のデバイスの一部として、利用され得る。
(もっと読む)


【課題】ネットワーク上の認証シーケンスは、捕捉され、パスワードの判定またはクラックされるのに使用される可能性がある。パスワードを安全に管理および格納するための、パスワードを保護するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】一態様では、パスワードと他のデータとを組み合わせることによって、非対称鍵ペアを決定論的に形成する。非対称鍵ペアの公開鍵を外部デバイスにエクスポートする。非対称鍵ペアの秘密鍵を使用して、外部デバイスに対する後続の認証を実効する。認証は、任意のタイプの公開鍵ベースの認証方式により行われる。 (もっと読む)


【課題】 著作権のみならず肖像権についても管理することが可能であり、且つ課金を伴わない個人や組織でもメリットを享受しながら利用することができるようなコンテンツ管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンテンツ管理サーバと端末装置を有するコンテンツ管理システムにおいて、コンテンツ管理サーバが、端末装置の利用者に関連するコンテンツをコンテンツ情報記憶部から検索し、コンテンツの一覧を作成して、端末装置に送信する。コンテンツの一覧から公開依頼コンテンツを端末装置から受信すると、コンテンツ管理サーバは、著作者及び肖像者にコンテンツの公開承諾の可否を通知する。全ての著作者及び肖像者から公開承諾が得られると、コンテンツを公開する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ認証時やデータ送信時等においてユーザ名や宛先名の選択が簡単になるとともに、セキュリティの確保も可能となる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザ認証に用いられる登録ユーザ名、及び登録ユーザ名の中で認証を受けたことのあるユーザ名を記憶する記憶手段15と、ユーザの入力操作に関連するユーザ名を、前記記憶手段15に記憶されているユーザ名の中から検索する検索手段11と、検索されたユーザ名を候補として一覧表示する表示手段162、2とを備えている。前記検索手段11は、ユーザ名の検索を前記登録ユーザ名の中から行うか、認証を受けたことのあるユーザ名の中から行うかを、状況に応じて切り替える。 (もっと読む)


本発明は、コンピューター内に記憶されたデータをローカルネットワーク(LAN)または、インターネットを通じて他のコンピューターにセキュリティ伝送するセキュリティ伝送システムおよびセキュリティ伝送方法に関するものであり、さらに詳細には、データセキュリティのために、あるコンピューターに搭載されたディスクの仮想領域を指定し、仮想ディスクを設定し、この仮想ディスク内に記憶されたデータを、他のコンピューターの仮想ディスクにセキュリティを維持して送信することができるセキュリティ伝送システムおよび、これを通じたセキュリティ伝送方法に関するものであり、許可されたアプリケーションプログラムモジュールのみアクセスして、情報データの読み取り・書込み・編集が可能となる仮想ディスク;および、前記仮想ディスク設置時、固有のユーザー情報を生成するユーザー情報生成手段と、生成されたユーザー情報を記憶するユーザー情報記憶手段と、搬出する情報データを前記仮想ディスクで検索して圧縮し、送信者および/または受信者のユーザー情報が含まれた情報データのヘッダー情報を生成して添付する搬出ファイル管理手段と、搬入された情報データのヘッダー情報を読んで圧縮された情報データを解除して、前記仮想ディスクに記憶する搬入ファイル管理手段と、搬出される情報データまたは搬入された情報データの暗号化および復号化を行うファイルセキュリティ手段が含まれたセキュリティ通信アプリケーションモジュール;とからなるものである。
(もっと読む)


【課題】 コンピュータが施錠されてしまった場合に、セキュリティレベルを高く維持したままコンピュータを開錠するためのパスワードを取得することができる施錠システム及び施錠方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1認証コードを記憶するための第1記憶手段(103)と、ローリング値を発生し且つローリング値と第1認証コードとを用いてIDコードを作成する第1制御部(101)と、IDコードを送信するための送信手段(105)とを有する携帯機器(100)と、第2認証コードを記憶するための第2記憶手段(203)と、IDコードを受信する受信手段(254)と、IDコードからローリング値及び第1認証コードを取得し、第2認証コードと取得したローリング値とを用いて予備コードを作成及び記憶する第2制御手段(201)を有するコンピュータ(200)を有する施錠システム。 (もっと読む)


デジタル画像撮影装置とその操作方法が提供される。デジタル画像撮影装置は、ハウジング(20)、デジタル画像撮影システム(22)、使用者の生体情報データを感知するように構成された生体情報読取機(70)、無線信号を遠隔データベースに送信し、遠隔データベースから許可信号を受信するように構成された無線通信回路(54)、デジタル画像撮影装置(22)と無線通信回路(54)と生体情報読取機(70)を制御するように構成されたプロセッサ(26)を備え、プロセッサ(26)は、生体情報データが読み取られ、遠隔データベースに無線で送信されるように構成され、このプロセッサはまた、デジタル画像撮影装置の使用者について許可された一連の動作を、遠隔データベースによって送信された許可信号に基づいて決定するように構成されている。
(もっと読む)


中間攻撃を受けることなく、体内通信ができる本発明にしたがった識別システムは、体内通信インターフェース(IBCI)及び記憶手段(DB)を有する少なくとも1つの装着型電子キーであって、ユーザ識別データ(ID)が記憶されている、装着型電子キー(1)と、体内通信インターフェース(IBCI)を有する少なくとも1つのリーダ(2)と、を有する識別システムであり、前記識別システムはユーザの指紋を確認するための手段(AS)を有する。本発明は、高いセキュリティの要求を有する分野に対して装着型電子キーのアプリケーションの範囲を拡大することができる。
(もっと読む)


【課題】ネットワークサーバーに対するアクセスを管理およびモニタする方法の提供。
【解決手段】ハイパーテキスト環境では、クライアントは、ブラウザとして知られる標準プログラムによって、コンテンツサーバーにより伝送されたドキュメントを観察する。各ハイパーテキストドキュメントまたはページは、ユーザが横断を選択できる他のハイパーテキストページに対するリンクを含む。ユーザがアクセス管理ファイルに導かれるリンクを選択すると、サーバーはクライアントが認定または有効利用資格を有するか否かを決定する第2のサーバーにクライアントの要求を委ねる。このような確認があり次第、ユーザはセッション識別子を与えられ、それがユーザに現在の保護ドメイン内にある任意の他のファイルと同様に、要求ファイルにアクセスすることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツに関する権利に関連する種々の煩わしい処理なしに、コンテンツを自由に公開したり閲覧したりできるようにする。
【解決手段】 権利者情報を参照して、新たにコンテンツを作成した第1のユーザ端末の利用者又は新たに作成したコンテンツの作成元としたオリジナルコンテンツの権利者をコンテンツ使用料の支払い先として決定する。オリジナルコンテンツに関する権利者を指定する権利者情報に基づき、従来のように単に新たにコンテンツを作成したユーザを権利者として指定することができるだけでなく、前記ユーザ以外を権利者として指定することもできる。したがって、ユーザはユーザ独自に作成したコンテンツの他に、他のユーザが著作権などを有するオリジナルコンテンツを作成元として作成したコンテンツをアップロードして公開することが煩わしい手続きをふむことなしに簡単にできるようになる。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザ端末に接続される環境にあるネットワークプリンタシステムにおいて、安価かつ効率的にデータのセキュリティを保持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 1台のプリンタ8とプリンタドライバがインストールされた複数のPC1〜PCnとがネットワーク9に接続されている。このネットワークプリントシステムの環境において、プリンタ8の操作パネルからユーザIDとパスワードを入力して、出力したいPC1を選択すると共に選択されたPC1内のファイルを選択する。このとき、PC1内のファイルの出力方法もプリンタ8の操作パネルで設定できる。プリンタ8からファイル名(ファイルのパス)と出力データの設定を行って選択されたPC1へ送信すると、PC1のプリンタドライバが受信した出力設定データに基づいてコマンドをプリンタ8へ送信すると、プリンタ8から目的とするファイルを出力することができる。 (もっと読む)


認証及び暗号化プロトコルを用いて、クライアントコンピュータシステムと、クライアントコンピュータシステムに取外し可能に接続できるモバイルデジタル情報再生デバイスとにデジタル情報ライブラリプログラムを安全に転送するためのコンピュータネットワークベースのデジタル情報ライブラリシステム。本発明は、選択されたデジタル情報ファイルにアクセスしこれを取得するためのコンピュータネットワークベースのライブラリ及び情報配信システムである。ライブラリ及び情報配信システムは、1)複数のデジタル情報ファイルを有するライブラリサーバ、2)ネットワークを通じライブラリサーバに結合されたクライアントコンピュータシステム、及び3)クライアントコンピュータシステムに取外し可能に接続できるモバイルデバイスを備え、クライアントコンピュータシステムは、ライブラリサーバから選択された1つ又はそれ以上のデジタル情報ファイルのダウンロードを要求するための論理を含み、クライアントコンピュータシステムは更に、デジタル情報ファイルの選択された1つ又はそれ以上をモバイルデバイスにダウンロードするための論理を含む。
(もっと読む)


【課題】複数のデータベースを複数のデータ利用者が一定の制限がかけられた状況で利用する場合に、データ利用者およびデータ提供事業者に負担がかからないデータ管理システムを提供。
【解決手段】 データ管理システムは、データ提供装置261、情報蓄積装置220、利用者端末201a〜201f、および情報提供装置220を備える。データ提供装置261は、第1情報発信部を有する。第1情報発信部は、所定のデータを、データ識別情報とともに発信する。データ登録部は、データ識別情報に基づいて所定のデータをデータベース223a〜223dに登録する。利用者端末201a〜201fは、データ利用者識別情報を発信可能である第2情報発信部を有する。情報提供装置220は、データ利用者識別情報とデータ識別情報との関連を表したテーブルである情報関連テーブルTLiを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが購入した保護されていないコンテンツをコンテンツ保護技術が適用されたメディア再生装置で合法的に鑑賞できるようにする。
【解決手段】ユーザが購入したコンテンツを保存して再生するメディアプレーヤ100と、 コンテンツの使用権限を発行する権利発行者300と、所定のコンテンツ保護手段が適用されたコンテンツを再生するDRM装置200と、を含んで構成し、メディアプレーヤ100からコピーされるコンテンツが上記コンテンツ保護手段により保護されていない場合に、DRM装置200が権利発行者300から使用権限を取得し、上記保護されていないコンテンツを上記保護手段により保護されるコンテンツに変換する。 (もっと読む)


【課題】出力先を変更する自由度を向上するとともに出力データに対するセキュリティを向上することができる出力システムを提供する。
【解決手段】ホスト端末は、IPアドレスを含む印刷要求情報をネットワークプリンタに送信し、また、取得要求に応じて記憶装置の印刷データを提供する。ネットワークプリンタは、印刷要求情報を受信したときは、受信した印刷要求情報を記憶装置に保存し、印刷要求とともに認証情報を受信したときは、受信した認証情報に基づいて印刷データの利用適格を判定し、利用適格があると判定したときは、印刷要求情報に含まれるIPアドレスに基づいてホスト端末から印刷データを取得し、取得した印刷データに基づいて印刷を行い、また、記憶装置に印刷要求情報が存在しないときは、他のネットワークプリンタから印刷要求情報を取得し、また、取得要求に応じて記憶装置の印刷要求情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】第三者がユーザに成り済ますのは極めて困難で、ユーザはパスワードを記憶する必要がない認証装置を実現する。
【解決手段】携帯通信端末1のカメラ10で撮影したディジタル画像データを予め認証装置2の記憶手段23に記憶させておき、認証時には、文字列からなるパスワードの代わりに、記憶させたのと同じディジタル画像データを携帯通信端末1から送信する。 (もっと読む)


【解決手段】遠隔計算デバイスとサーバとの間の安全な通信を提供するシステム及び方法。ネットワークデバイスは、クライアント計算デバイスの特性をネットワークを介して送る。ネットワークデバイスは、クライアント計算デバイスの特性をネットワークを介して受信する。複数の信用証明が生成される。ここで、複数の信用証明のうち少なくとも1つは、ユニークなクライアント鍵と、受信されたクライアント計算デバイスの特性との両方に基づき、複数の信用証明のうち少なくとも1つは、一般鍵と、受信されたクライアント計算デバイスとの両方に基づく。ネットワークデバイスは、複数の信用証明をネットワークを介して送る。ネットワークデバイスは、複数の信用証明をネットワークを介して受信する。 (もっと読む)


本発明は、ドメインマネージャ(210)により管理される許可ドメイン(100)へのアクセスを許可する方法に関し、外部装置(201)に関連付けられたユーザ認証装置が、ユーザ認証装置と外部装置との間のローカルリンクが距離で制限されていることをドメインマネージャに宣言するステップと、宣言が正確であるとして受け入れられた場合に、ドメインマネージャが、外部装置が許可ドメインのメンバとして動作することを許可するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】許可されたユーザが所有するメイン・コンピュータ装置を無許可の人が使用するのを防止する、公開鍵インフラストラクチャ(PKI)に基づくセキュリティ・システムを提供すること。
【解決手段】メイン秘密鍵およびメインPC公開鍵を含む取り外し可能なセキュリティ部分と、抽出可能なPC秘密鍵および抽出可能なメイン公開鍵を含む取り外し不可能なPCセキュリティ・エリアとが公開鍵インフラストラクチャ(PKI)を構成し、既に取り外された取り外し可能なセキュリティ部分がリモート・コンピュータ装置に挿入された後で、取り外し可能なセキュリティ部分とPCセキュリティ・エリアの相互認証を実行し、それによって許可されたユーザがメイン・コンピュータ装置内に記憶されたデータにアクセスすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】設備単位で操作をする運転員の操作権限認証を、運転員が携行するタグの固有IDに基づいて行い、かつその運転履歴を制御側に記録することにより操作ミス等を未然に防止し、これによりセーフティロック機能を有するようにしたプラント設備における操作認証システムを提供すること。
【解決手段】プラント設備を操作する操作盤Cに対してある一定の範囲内で、一定の距離に近づくと、操作盤側に配設した認証コントローラ1とタグT間にて光及び電波にて送受信を行って、タグTの持つタグIDを認証コントローラ1にて読み取り、タグTの固有IDをコントローラ1側に予め入力された認証用データベースより判定して位置ID及びタグIDの特定を行い、当該運転員の操作権限等を認証し、この認証結果に基づいて制御シーケンサ2にて操作盤Cの操作可能範囲を決定して特定運転員による操作盤Cの操作権限を付与或いは不可を選択し、かつその付与操作権限範囲内での操作を可能とするとともに、その操作履歴を記録する。 (もっと読む)


2,361 - 2,380 / 2,501