説明

Fターム[5B285CA02]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | 保護の方法 (15,600) | 権限レベルの設定 (4,599) | ユーザ対応 (2,501)

Fターム[5B285CA02]に分類される特許

2,341 - 2,360 / 2,501


【課題】 患者同意の取得や医療情報のデータ処理の迅速化と、医療情報のセキュリティの管理及び検証を可能とした医療情報管理システム及び医療情報管理方法を提供する。
【解決手段】 患者から得られた医療情報を診断・治療等の医療行為以外の目的に利用(目的外利用)するためのデータ処理を行なう際に、先ず、医療情報サーバ30から供給される所望の医療情報に対して医療情報処理端末10のデータ変調部12が情報開示を制約するための変調処理した医療情報に対してデータ処理部13は所定のデータ処理を行なう。次いで、データ処理された医療情報に対してデータ復調部14は、管理サーバ20から供給される前記目的外利用に対する患者同意情報に基づいて前記制約を解除するための復調処理を行ない、更に、制御部17は、前記患者同意情報に基づいて復調処理後の医療情報の表示あるいは出力を行なう。 (もっと読む)


デジタルコンテンツ配信システムは、ユーザAからユーザBといったような、ユーザの一人からもう一人への転送リクエストに対して一連の任意のテストを行うデジタル権利管理コントローラを用いる。このテストが成功すると、DRMは暗号鍵を転送するユーザAに送る。この暗号鍵Eは、コンテンツの権利者など、外部の権限者からDRMコントローラに提供された暗号鍵/ハッシュのペアの表から得られる。ユーザAは、DRMコントローラによって提供された鍵を用いてコンテンツを暗号化し、暗号化された形式のコンテンツE(X)に対してオプションとしてハッシュを計算し、この値をDRMコントローラに返信する。返信されたハッシュを表からのハッシュに対してチェックすることにより、DRMコントローラは、ユーザAが実際にデジタルコンテンツを良好な状態で有していることがわかる。DRMコントローラはそして、ユーザA及びBに両者に転送を続行していいという指示を出す。暗号化された形式のコンテンツE(X)は、AからBへと転送される。コンテンツの転送が完了すると、Bは受信したコンテンツが不揮発性の格納器に物理的に書き込まれた(次のステップにおけるクラッシュなどを考慮して)ことを確認する。Bは、受信したコンテンツのハッシュを計算し、この値をDRMコントローラに返信する。もしこの値が既に与えられた値と合致すれば転送は成功であり、DRMコントローラは如何なる適当な中央記録をも更新し、同時に復号鍵をBに返信してBがコンテンツを復号できるようにする。
(もっと読む)


【課題】操作者の役割情報に応じて各アプリケーションや諸機能へのアクセス権限を制御することが可能な医用機器及びアクセス制御プログラムである。
【解決手段】医用機器1は、操作者の識別情報に役割を関連付けた操作者役割情報を保存する操作者役割情報記憶部10と、役割ごとにアクセス可能な機能が記述された権限情報を保存する権限情報記憶部6と、ログインしようとしている、またはログインしている操作者の識別情報に対応する操作者役割情報を操作者役割情報記憶部10から取得する操作者役割情報取得部11と、取得された操作者役割情報に含まれる役割に対応する権限情報を権限情報記憶部6から取得する権限情報取得部7と、取得された操作者役割情報と権限情報とを参照することにより、ログインしようとしている、またはログインしている操作者のアクセス可能な機能を判定する権限判定部12と、判定結果に基づいて表示装置3に表示させる画面の制御を行うことによりアクセス可能な機能を制御する画面作成部13とを有する。 (もっと読む)


本発明は、準拠する装置を含んでいるネットワークにおけるコンテンツ・アイテムの認可されていない導入を阻止し、ネットワークにおけるユーザが匿名であることを可能にする方法、装置及びシステムに関する。本発明の基本的な考え方は、CA(206)に、CAが構成されるネットワークにおいて導入される対象のコンテンツ・アイテムの指紋を供給することである。更に、CAはコンテンツ導入者(201)の識別子を備えている。コンテンツ導入者(201)は特定のコンテンツ・アイテムをネットワークにおいて導入する。CAは指紋を所定の指紋組と比較し、コンテンツ・アイテムの指紋が、組に含まれる指紋のうちから見つけることが可能でない場合、コンテンツ・アイテムの導入が許容される。コンテンツ・アイテムの導入の際に、CAは、コンテンツ導入者の仮名を生成し、少なくとも、コンテンツ・アイテムの指紋及び一意のコンテンツ識別子と、コンテンツ導入者の仮名とを有する署名されたコンテンツID証明書を作成する。

(もっと読む)


本発明は、準拠装置102を含むネットワークにおけるコンテンツアイテムの不正配信を防止する方法、装置及びシステムに関する。本発明の基本的アイデアは、特定のコンテンツアイテムに対するコンテンツ権利111を作成する認可を特定のユーザ109又は特定のユーザのグループにリンクすることである。前記準拠装置のネットワークにおいて、認可された証明書オーソリティ103により署名され、コンテンツID、前記コンテンツアイテムのフィンガプリント及び前記ネットワーク内に前記コンテンツアイテムを持ち込んだユーザの公開鍵を有するコンテンツID証明書106を採用することにより、コンテンツプロバイダは、前記証明書の様々な確認の後に、前記特定のコンテンツアイテムに対するコンテンツ権利を作成することを認可されたと見なされることができる。結果として、前記ネットワークにおけるコンテンツの不正持ち込み及び配信が防止される。
(もっと読む)


個人認証装置1は、指紋を検出する指紋センサ1aと、被認証者の指又は手首や足首に携帯する携帯装置3に搭載される記憶媒体2を呼び出し、その記憶媒体3に格納される記録情報を読み出すスキャナ1bとを装置本体に一体に備える。また、指紋センサ1aで検出した被認証者の指の指紋データと、スキャナ1bにより被認証者の指又は手首に装着された携帯装置3の記録媒体2から読み出した指紋照合用データとを照合する指紋照合手段1cとを備える。指紋照合手段1cは、指紋データと指紋照合用データとの一致に基づいて記録媒体の所持者が本人であることを認証する。
(もっと読む)


【課題】医用分野に特有の不正アクセスの監査を支援することが可能な医用装置および不正アクセス監査システムである。
【解決手段】不正アクセス監査システムは、医用装置および医用情報システムの少なくとも一方に保存された監査ログを取得する監査ログ取得部と、監査ログ取得部により取得された監査ログを解析し、所望の対象を集計することにより解析結果を得る監査ログ解析部と、監査ログ解析部により得られた解析結果を表示装置に表示させるための解析結果情報を作成する解析結果情報作成部とを有する。 (もっと読む)


プログラム可能なユーザ装置を用いてセキュリティコードを生成する方法が述べられる。この生成されるセキュリティコードは、それ自体が、ユーザ及びプログラム可能なユーザ装置の両方を表す。一実施形態では、ユーザが自分のユーザ名で登録されているサービスプロバイダを表すサービスプロバイダコードは、このセキュリティコードを計算する基準に加えられる部分を形成している。このセキュリティコードは、いくつかのセキュリティ用途、例えば、ユーザとサービスプロバイダとの間で双方向に交換される情報への署名や、そのような情報の暗号化/復号化のためだけでなく、情報のローカル保存のためやユーザ認証のためにも役立つ。
(もっと読む)


本発明は、コンテンツの使用を許諾する方法を開示する。本方法によれば、コンテンツを使用する要求であって許諾ドメインに関連する情報を含んだ要求を受け取り;前記要求に応じて、前記許諾ドメインに前記コンテンツを使用する対応する権利を許諾し、前記権利は前記許諾ドメインに向けられる。コンテンツを使用する権利は許諾ドメインに向けられるので、コンテンツ提供者はコンテンツに対するより多くのコントロールを有する。本発明の方法および装置を採用することは、許諾ドメイン管理のための方法を提供し、同時に、許諾ドメイン内のユーザーまたはデバイスが、許諾ドメイン内のコンテンツをより便利に使用することを可能にすることができる。
(もっと読む)


本発明は制御コンピューターを用いたキーとデジタルロックの管理システムに関するものである。このために本発明は、多数のデジタルロックと多数のキーが使用される場所で、デジタルロックとキーとの間の認証構造を設定して管理し、イベント発生による認証構造の変更を簡素化するためのキーとデジタルロック管理システムにおいて、多数のデジタルロックと多数のキーとの間に認証構造を設定するソフトウェアを搭載した制御コンピューター;制御コンピューターによって設定された認証構造を貯蔵してデジタルロックに伝達する媒介体デバイス;及び、制御コンピューターと連結され、制御コンピューターから設定された認証構造を媒介体デバイスに伝達するコンピューター接続装置を備えることを特徴とする制御コンピューターを用いたキーとデジタルロック管理システムを提供する。
本発明によると、多数のデジタルロックと多数のキーが使用される所で容易に認証設定を変更することができ、イベント発生による素早い措置が可能であって、デジタルロックとキーに認証情報を貯蔵し、制御コンピューターを通じて出入者情報を確認、及び管理することにより保安性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実行可能なウェブコンテンツを端末に提供するシステムであって、宣言的言語からなる宣言的言語部及び非宣言的部分を含む実行可能なウェブコンテンツを提供するサーバと、前記実行可能なウェブコンテンツを前記サーバから転送を受けて前記端末のウェブブラウザで実行できる形態に変換して前記端末に転送するゲートウェイを含むシステムを提供する。 (もっと読む)


クライアント装置(10)は、セキュリティホールになり易い高度なソフトウエア機能についてはセキュリティの観点から未だ導入されていない。試験サーバ装置(20)は、このようなクライアント装置(10)の利用者に対して、セキュリティホールになり易い高度なソフトウエア機能の利用に関する試験を実施する。ベンダサーバ装置(30)は、かかる試験に合格した利用者のクライアント装置(10)に対して、試験合格に係るソフトウエア機能の実体データを送信する。
(もっと読む)


【課題】 ユーザが印刷を待つために印刷装置の前に拘束される時間を削減可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 印刷装置に印刷データに対応した認証情報を登録しておき、入力された印刷データからイメージデータを生成して記憶部に記憶し、イメージデータが生成したことをユーザに通知し、入力した認証情報に基づいて記憶されたイメージデータを印刷する。 (もっと読む)


【課題】偽造困難な身分証明書を実現する。
【解決手段】変換部102は対象者の顔写真の写真データ110を、身分証明発行者の秘密鍵111で暗号化した変換値112を作成する。添付部103は、入出力部101を介して、変換値112を対象者の氏名住所などの文書データ113に添付した変換値付文書データを携帯可能な電子的な記録媒体500に記録する。記憶媒体500は対象者に発行され、認証時には、記録媒体500に含まれる変換値を、身分証明発行者の公開鍵で復号した写真データの表す画像に写された人物と、記録媒体500の所持者が同一人物かどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】サービス・アクセス制限方法およびシステムについて記載する。
【解決手段】アダルト・コンテンツにアクセスするためには、ユーザは管理者個人識別番号を移動デバイスに入力しなければならない。管理者個人識別番号を受信すると、アクセス・コードが生成され、コンテンツ・プロバイダに供給される。コンテンツ・プロバイダは、有効時間枠を計算すること、および/または中央サーバからの承認メッセージを要求することができる。現在の使用が有効な時間枠の範囲内であるか、またはそれ以外の方法で正しいことが確認された場合、コンテンツへのアクセスが許可される。このようにして、子供がアダルト・コンテンツにアクセスするのを防止する一方、大人のアクセスを許容する。 (もっと読む)


【課題】 システムセキュリティの分野の技術を提供する。
【解決手段】 指紋センサのような生体測定センサと一体化されたシステムターミナル。販売時点情報管理システム、現金自動預入支払機(ATM)、又は他のシステムのようなトランザクションターミナル。システムは、タッチスクリーンディスプレイを含むことができる。また、販売トランザクションを処理する論理回路を含むことができる。トランザクションターミナルは、キャッシュ引き出しを含むことができる。システムは、センサからのデータに基づいてユーザを認証し、その認証に基づいて例えばキャッシュ引き出しへのアクセスを管理することができる。また、センサモジュールと、セキュリティシステムと、トランザクションターミナルを作動する方法とが説明される。
(もっと読む)


個人データに対するポリシーの設定において、主エンドユーザから発せられ、個人データの選択された部分に対するプライバシポリシーを規定する命令が、アプリケーション部(220)を介してサービスブローカ(250)のプライバシ設定ノード(258)へ通信される。この命令は、そのデータについて可能性のあるデータプロバイダ(240)を規定している。ポリシーは、データベース(254)において、その主エンドユーザに対する個人プライバシツリーであって、個人データが関連するプライバシポリシーとともに階層的に配置された個人プライバシツリーに保存される。個人データに対する要求を受信すると、プライバシ設定ノードは、そのデータに対して規定されたプライバシポリシーが存在するか否かを、主ユーザのプライバシツリーをチェックすることによって判定する。要求されたデータに対するポリシーがある場合、プライバシ設定ノードは可能性のあるデータプロバイダの中から1つを選択し、アプリケーション部へ応答を返して、要求された個人データをこのプロバイダにおいてアクセスできるようにする。
(もっと読む)


【課題】 暗号化されたデジタルコンテンツについて、利用者として認証を受けたユーザ以外の者による不正利用を防止することの可能なコンテンツ利用システムを提供する。
【解決手段】 復号鍵コード配信サーバ110及び復号鍵コード発行サーバ120により、コンテンツ復号化装置130に固有の端末IDに基づき、各デジタルコンテンツに対応した復号鍵コードを管理するとともに、端末IDに基づき生成したスクランブルコードを用いて暗号化した復号鍵コードを、コンテンツ復号化装置130に配信する。
コンテンツ復号化装置130では、自身の端末IDに基づき生成したスクランブルコードを用いて、暗号化された復号鍵コードを復号化し、当該復号鍵コードによりデジタルコンテンツを復号化する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク文書中の機密データに対してクライアントのアクセスを制限するためのシステムと方法を提供すること。
【解決手段】このシステムは、関連するアクセスレベルを有する文書を記憶する文書記憶コンポーネントを有する。このシステムは、また、ユーザからの文書要求を受信し、その文書要求を、要求された文書のアクセスレベルと関連づけ、アクセスレベルが制限されている場合には、サーバ要求を送信するサーバコンポーネントを含む。このシステムはさらに、サーバ要求を受信し、文書記憶コンポーネントにガバナ要求を送信するとともに、文書記憶コンポーネントから制限されていない文書を受信し、その制限されていない文書を処理してアクセスレベルに従って権限を制限(限定)し、その制限(限定)された文書をサーバに送信して、制限された文書へのユーザアクセスを許可するための文書ガバナコンポーネントを含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザーを認証する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、ユーザーに関連する個人情報の集合にアクセスするステップを含む。本発明はさらに、個人情報の集合に基づいて認証操作を実行するステップを含む。認証操作は、少なくとも1つの動的コンポーネントを組み込み、可聴発話を行うようユーザーを促す。可聴発話は、記憶された声紋と比較される。 (もっと読む)


2,341 - 2,360 / 2,501