説明

Fターム[5B285DA02]の内容

オンライン・システムの機密保護 (82,767) | システム間の通信回線 (5,539) | 公衆回線 (1,207) | 電話回線 (1,023)

Fターム[5B285DA02]の下位に属するFターム

Fターム[5B285DA02]に分類される特許

181 - 200 / 223


【課題】 在宅オペレータによるコールセンターの運営が増加傾向にあるが、かかる場合においても、顧客データや自社の秘密情報等のセキュリティの強化、確保が必要となる。そこで、本発明は、上記したような在宅型コールセンターにおいて、正当な在宅オペレータ以外の者に参照されることを防止し、セキュリティを確保することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、サーバコンピュータが、在宅オペレータが操作する第一の端末からの仮のログイン要求を受け付ける機能と、前記第一の端末に認証用固有データを送信する機能と、在宅オペレータが所持している第二の端末から受信したデータが、前記認証用固有データと同一のデータであること若しくは同一性を有するデータであることをもって、前記第一の端末の正式なログインを許可することにより実現される。 (もっと読む)


【課題】放送通信連携サービスにおいて,シングルサインオンを実現する。
【解決手段】映像受信端末2がBMLブラウザからサービス利用要求を行うと,認証連携装置1がその要求を受信し,サービス提供端末3との間でセッションを確立して,要求をサービス提供端末3へ送る。このとき,認証連携装置1は,要求に付与した要求管理IDとセッションIDとの対応情報をセッション管理手段14に保持する。サービス提供端末3は,利用者の認証が必要な場合には,認証連携装置1を介して映像受信端末2から認証情報を受け取り,認証が完了した場合には,認証端末4に認証情報を登録する。その後,要求されたコンテンツを送信する。以後,サービス提供端末3は,認証端末4に問い合わせることにより認証済みかどうかを判断する。 (もっと読む)


【課題】 パスワード認証と声紋認証とを組み合わせた2要素認証による堅牢性を実現できると共にユーザ認証時間を短縮可能で、しかも煩雑な作業が要求されない操作性に優れたユーザ認証を提供すること。
【解決手段】 ユーザ通話端末1から対話型音声対応装置3に回線接続し、発話取得部16がユーザ通話端末1に入力されたパスワードの発話音声を電話網2経由で取得する。パスワード取得音声を音声認識サーバ5へ入力して、取得されたパスワード発話音声が予め登録された登録パスワードと一致するか否か音声認識により判定する。パスワード認証に成功した後、当該パスワード発話音声が声紋認証部27へ入力されて、パスワード発話音声の声紋データが当該ユーザのユーザプロファイル内の登録声紋データと一致するか否か判定する。声紋認証結果は認証結果通知28からユーザ管理サーバ7へ通知される。
(もっと読む)


【課題】 OSやプロセスを変更することなく、ファイルや画面以外のコンピュータリソースを含めてアクセス権限のないユーザに対するリソースの操作を制限し、しかも既存環境における禁止または制限事項を拡張することができるコンピュータリソースの制御が可能な情報処理装置及びその方法を提供することにある。
【解決手段】 記コンピュータリソースに対するプロセスまたはオペレーティングシステムからの操作要求をコンピュータリソースにアクセスする前に捕捉する。捕捉した操作要求によって指定されるコンピュータリソースに対するアクセス権限があるか否かを判定する。判定の結果、アクセス権限があれば当該操作要求通りにオペレーティングシステムに渡し、その結果を要求元プロセスに返す。判定の結果、アクセス権限がなければ当該操作要求を拒否する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保して安全かつ選択的に電子ドキュメントへのアクセスを共有することを可能とするシステム、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ドキュメント管理システム内のファイルレポジトリに保存されている電子ドキュメントを共有化するユーザは、ドキュメント処理サービスネットワークを介して、パスワードおよび共有化するドキュメントに対応するトークンを生成する。トークンは、共有化するドキュメントに関する情報と、共有化するドキュメントを他のユーザに利用可能とする情報を含む。共有化ドキュメントへのアクセスを希望する他のユーザは、対応するトークンとパスワードとを受け取り、そのトークンとパスワードとを用いて共有化ドキュメントにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】POSシステムにおける取引速度及びコストを改善すること。
【解決手段】本方法及びシステムは、セキュアトランザクションサーバ(STS)を用意し;STSの第1の認証パラメータに従って認証ポイントオブセール(POS)装置を用意し; STSの第2の認証パラメータに従って認証モバイル購入装置を用意し;POS装置及びモバイル購入装置間でショートレンジ通信手段を用意し;STSパーソナル識別エントリ(PIE)及び認証モバイル購入装置を関連付け;POS装置により、時変変換セキュアPOS認証POS購入アクションをSTSに送信し;ユーザによりPIEを認証モバイル購入装置に入力し、時変変換セキュアユーザ認証POS購入アクションをショートレンジ通信を介してPOS装置に送信し;認証POS装置に従って、及び認証モバイル購入装置及びPIEと認証モバイル購入装置とのSTS関連性に従って、STSにより、POS装置及び認証モバイル購入装置のPOS購入アクションを認証する。 (もっと読む)


【課題】保険会社が、所定の運動を行った優良な被保険者を選別し、医療機関への支払いの低減、被保険者への保険料割引を可能する情報仲介システムを提供すること。
【解決手段】このために本発明では、本人確認機能と、本人装着確認機能と、装着確認処理が、前記運動者本人が当該運動状態モニター装置を現に身体に装着していなければ感知できない外的指示に基づいて行わる機能、とで構成されている運動状態モニター装置を開示する。そして更にこのような運動状態モニター装置と、情報仲介サーバと、保険会社のサーバで構成した情報仲介システムを開示する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末内の電子電話帳データを利用して、通信端末(たとえばインターネットを利用したIP公衆テレビ電話装置)で通信を行なった場合でも、ユーザの個人情報(たとえばアドレス情報)が盗み取られる心配がない通信システムを実現する。
【解決手段】携帯電話1200は、公衆テレビ電話1100を使用してテレビ電話を行なう際、携帯電話会社サーバ1000から予め付与された公開鍵K1002で、通信元である自己の携帯電話1200と通信先である固定テレビ電話1100−Bとのアドレス情報を暗号化したレスポンスを公衆テレビ電話1100に送信する。公衆テレビ電話1100は、携帯電話1200から受信したレスポンスを携帯電話会社サーバ1000に送信し、携帯電話会社サーバ1000から送信される利用許可情報M1008に基づいて固定テレビ電話1100−Bとの通信を開始する。 (もっと読む)


本発明の種々の実施形態は、改良された不正行為検出および/または防止のシステムならびに方法を提供する。一組の実施形態は、例えば、企業(オンライン会社、銀行、ISPなど)が不正行為のフィード(一例の名前を挙げると、これら会社の顧客に宛てられた第三者からの電子メール・メッセージのフィード)をセキュリティ・プロバイダ提供する設備を提供し、さらに、そのような設備を実現するシステムおよび方法を提供する。一部の実施形態では、フィード(メッセージなど)が解析されて正規化された直接データおよび/または派生データが作成され、このデータは当該企業が(可能性としては有料で)利用し得る。
(もっと読む)


【課題】 セキュリティの低下を防ぐ情報提供装置を実現する
【解決手段】 通信端末に情報の提供を行う情報提供装置10は、通信端末20から受信したデータに、情報の提供を許可するための許可データを含むかを判定する判別部14と、受信したデータが許可データである場合に、提供すべき情報を含む提供データを通信端末10に送信する送信部17とを備えているため、IDやパスワードなどの個人情報に関わるデータを送信する必要がないので、テーマパークやイベント会場といった屋外において、傍受された場合でもセキュリティの低下を防ぐ情報提供システムを実現することができるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがより安心して代行操作を受けられるようにする。
【解決手段】被操作端末2は、代行操作者識別情報毎に代行操作者の連絡先情報が記憶された連絡先記憶手段と、代行操作端末1から代行操作者識別情報および操作情報を受信する受信手段と、受信した操作情報が要注意操作か否かを判別する判別手段と、判別手段が要注意操作であると判別した場合、連絡先記憶手段を参照し、代行操作者識別情報に対応する連絡先情報を取得し、当該連絡先情報を宛先として通信を行う確認連絡手段と、判別手段が要注意操作でないと判別した場合、または、操作承認指示を受け付けた場合、操作情報に基づいて操作を実行する操作実行手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】クライアント側での負荷を増大させることなく、より容易にワンタイムパスワード方式を用いたユーザ認証を行う。
【解決手段】ユーザ認証装置であって、ユーザ毎に、当該ユーザの認証情報が記憶された認証データベースと、前記ユーザが使用する端末からアクセス要求を受け付けて、前記認証情報を用いたクイズを生成するクイズ生成手段と、前記生成したクイズを前記端末に送信する送信手段と、前記端末からユーザ識別情報と前記生成したクイズの回答とを受け付ける回答受付手段と、前記認証データベースから前記ユーザ識別情報に対応する認証情報を特定し、前記生成したクイズに前記特定した認証情報を当てはめてクイズの回答を算出する算出手段と、前記回答受付手段が受け付けたクイズの回答と、前記算出手段が算出したクイズの回答とが一致する場合、正当なユーザからのアクセス要求であると判別する判別手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 配信された有料のコンテンツを視聴する際のケーブルの接続等の負担の軽減と、コンテンツの再生の制御とを行う。
【解決手段】 放送局104が配信したコンテンツに施されたスクランブル処理を解除する暗号化されたスクランブル鍵を復号する復号鍵を、管理サーバ103が携帯電話機101に送信する。携帯電話機101は、復号鍵を記憶してから、デコーダ106に無線で送信する。携帯電話機101は、復号鍵を送信すると無効化する。デコーダ106は、受信した復号鍵で暗号化されたスクランブル鍵を復号し、復号したスクランブル鍵でコンテンツに施されたスクランブル処理を解除する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で複数のサービス・プロバイダを同時にホストするための方法及び装置。
【解決手段】ネットワーク上で複数のサービス・プロバイダを同時にホストする方法及び装置。方法は、データ・ネットワークにおいて複数のサービス・プロバイダをホストするために提供される。本方法は、1又はそれより多くのサービス・プロバイダによって提供されるサービスへのアクセスを制御すること、そしてデバイスに関係する加入条件を見出すことを含み、ここにおいて、加入条件は、1又はそれより多くの選択されたサービス・プロバイダに関係する。本方法はしかも、1又はそれより多くの選択されたサービス・プロバイダによって提示されるサービスのパッケージ・データベースを生成するために加入条件にしたがってサービスをフィルタすること、そしてパッケージ・データベースをデバイスに伝送すること、を含む。 (もっと読む)


ネットワークリソースにアクセスするリクエストを認証するための方法及びシステムが説明される。ネットワークアドレス情報は、ネットワークリソースユーザに関連付けることができる。オーセンティケータは、関連ネットワークアドレス情報を維持することができる。オーセンティケータは、リクエストをリクエストパーティから受信し、リクエストがネットワークアドレス識別子を含みうる場合にネットワークリソースユーザを認証しうる。ネットワークリソースユーザは、ネットワークアドレス情報及びネットワークアドレス識別子に基づき認証されうる。認証判断は、ネットワークリソースユーザが行ったアクセスリクエストに応答してネットワークリソースプロバイダのネットワークリソースへのアクセスを制御する目的でリクエストパーティへ転送されうる。
(もっと読む)


加入者テレビジョンネットワーク(100)のサーバは、サービスインスタンスを加入者テレビジョンネットワーク(100)のヘッドエンド(102)から受信する。暗号化手法によりサービスインスタンスを暗号化して、クライアント受信機(110)に再送信するように、サーバを構成する。サーバは、サービスインスタンスを第1のフォーマットから、クライアント受信機がサービスインスタンスへアクセスすることができる第2のフォーマットへ再フォーマットする。
(もっと読む)


【課題】電話機の番号通知サービスを利用するとともに、認証操作を行うユーザの位置に関する保証を可能とし、認証処理の信頼性を向上する。
【解決手段】端末装置100において、制御部110は、認証手続の所定のタイミングで表示部105に電話番号を表示する。表示部105に表示された電話番号への発呼が電話回線130を介して通信部101に着信したならば、電話番号取得部102はその着信信号から発信者の電話番号を取得する。制御部110は、こうして取得した電話番号を用いて、例えばコンピュータネットワーク120を介して接続されたサーバ装置による認証処理を実行する。 (もっと読む)


汎用モバイル・ウェブ・サービス(GMWS)マネージャは、ウェブ・サービスへのアクセスをモバイル・クライアントに提供する。GMWSマネージャはウェブ・サービスとモバイル・クライアント(例えば、ハンドヘルドPDA)との間のインターフェースをとる。GMWSマネージャは、サポートされたウェブ・サービスと、ウェブ・サービス及びモバイル・クライアントに関するメタデータ属性とのレジストリを維持する。情報は、GMWSマネージャが利用できる属性に基づいてクライアントと、登録されたウェブ・サービスとの間でGMWSマネージャによって転送される。
(もっと読む)


【課題】携帯電話機を遠隔操作受信端末機とし、ローカル施設の家電・情報機器の遠隔操作を安全・簡単・便利に制御できるシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、携帯電話機(遠隔操作受信端末機)100からのローカル操作用のアクセスIP電話番号をダイヤルし、遠隔操作受信端末機100の操作画面により、家電・情報機器400を操作すると携帯網20のWebサーバー21を経由して、IP網30,ブロードバンドアクセス回線40のWAN側に収容したTRCS装置200に接続され、TRCS装置の認証機能でパスすると操作情報を受信し、TRCS装置のLAN側に接続されたネットワーク用リモコン300を制御し、家電・情報機器400を遠隔操作する。

【課題】
携帯電話機を遠隔操作受信端末機とし、ローカル施設の家電・情報機器の遠隔操作を安全・簡単・便利に制御できるシステム。 (もっと読む)


コンポーネントや周辺機器などのデバイス、および、対応するコンピュータがバインドされるように適合され、その結果、そのデバイスは、バインドプロセス後にしか、そのコンピュータとともに動作しないようになる。デバイスとコンピュータとの間で暗号化されたメッセージを送信して、それらの関連付けを確認する。デバイスが、以前にバインドされたコンピュータとともに動作していることを確認できない場合、デバイスは、デバイス自身の機能動作を低減させ、そのコンピュータからのアンバインドまたは確認の成功のいずれかが生じるまで、デバイス自身を実質的に使用できない状態にする。動作、バインド、およびアンバインドの方法も開示されている。
(もっと読む)


181 - 200 / 223