説明

Fターム[5C006AF19]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 動き検出 (361)

Fターム[5C006AF19]に分類される特許

61 - 80 / 361


【課題】視覚上の違和感を抑制することができる画面焼き付き防止装置を提供する。
【解決手段】フレームメモリ104に格納された映像データに基づく画面が液晶パネル107にて表示される。CPU106は、映像データがフレームメモリ104に格納されるたびに、前回格納された映像データと今回格納された映像データとの間で差分を検出し、該検出した差分がしきい値以上の場合を動画、しきい値未満の場合を静止画と判定する。CPU106は、所定の回数、連続して静止画の判定が行われると、上記画面上における映像の表示位置がシフトするように、フレームメモリ104からの映像データの読み出しを制御するとともに、投写画面をシフトするシフト手段を制御して投写画面上の表示位置のずれを調整する。 (もっと読む)


【課題】シーンチェンジの際の不自然な表示を解消できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】低輝度画像から高輝度画像に変化するシーンチェンジの発生と、増幅画像における白つぶれの発生とが検出される。これらの双方が発生した場合は、白つぶれが生じている増幅画像に代えて、増幅されていない入力画像が表示装置に対して出力される。その結果、観察画像において白つぶれが解消され、不自然な表示を解消することができる。また、高価なフレームメモリを必要としないため、大きなコスト上昇を伴うこともない。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の周囲が薄暗い環境でも画像表示が認識できる液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】1つの画素において、液晶層を介して入射する光を反射する領域と、透過領域とを両方有する画素電極を設け、外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とする。外光はあるが、その明るさが不十分であり薄暗い場合は、バックライトを弱く点灯し反射モードで表示を行うことによって、画像表示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】動画像の動きの変化に応じて各照明領域の照明時間を可変とする技術を提供する。とくに映像の動きが少ない場合にバックライトの残光を軽減する技術を提供する。
【解決手段】バックライトと、このバックライトからの光の透過を制御されて表示を行う透過型表示パネルと、入力映像信号のフレーム間又はフィールド間で動きを検出する動き検出手段と、前記動き検出手段の結果に基づいて前記バックライトの点灯時間を制御する点灯時間制御手段とを備えたことを特徴とする映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】周囲が薄暗い環境下でも画像表示が認識できる液晶表示装置を提供することを課題の一とする。また、外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とした液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】1つの画素において、液晶層を介して入射する光を反射する領域と、透光性を有する領域との双方を有する画素電極を設け、外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とした液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】1つの画素において、液晶層を介して入射する光を反射して表示を行う領域(反射領域)と、バックライトからの光を透過して表示を行う領域(透過領域)とを設け、照明光源として、外光を用いる反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とする。また、1つの画素にはそれぞれ別の画素電極層に接続された2つのトランジスタが設けられ、2つのトランジスタを別々に動作させることによって、反射領域の表示と、透過領域の表示とを独立して制御することができる。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで
指定される階調レベルの印加電圧が閾値Vth1を下回るような暗画素と、閾値Vth2以上で
あるような明画素との境界の一部であって、液晶分子のチルト方位で定まるリスク境界を
検出し、当該暗画素のうち、リスク境界によって2辺が囲まれた暗画素への印加電圧が電
圧Vcを下回る場合に、当該暗画素への印加電圧を、映像信号で指定される階調レベルに
対応する印加電圧から、当該電圧Vcに置換する。 (もっと読む)


【課題】動画と静止画を表示可能な液晶表示装置において、誤動作を低減し、低消費電力化を図る。
【解決手段】端子部、スイッチングトランジスタ、駆動回路部、並びに画素トランジスタ及び複数の画素を有する画素回路部、が形成された第1の基板と、スイッチングトランジスタを介して端子部と電気的に接続される共通電極が形成された第2の基板と、画素電極と共通電極との間には液晶が挟持されており、静止画を表示する期間において、スイッチングトランジスタの第1の端子と第2の端子とを非導通状態とし、共通電極を電気的に浮遊状態とし、静止画から動画に切り替わる期間において、共通電極に共通電位を供給する第1のステップ、駆動回路部に電源電圧を供給する第2のステップ、駆動回路部にクロック信号を供給する第3のステップ、駆動回路部にスタートパルス信号を供給する第4のステップ、の順に行う。 (もっと読む)


【課題】横電界の影響による表示品位の低下を抑える。
【解決手段】液晶パネル100は、素子基板100aに設けられた画素電極118と対向
基板100bに設けられたコモン電極108とにより液晶105が挟持された液晶素子を
有する。映像処理回路30は、ノーマリーブラックモードにおいて、映像信号Vid-inで
指定される階調レベルに対応する液晶素子の印加電圧が電圧Vth1を下回る暗画素と、電
圧Vth2以上である明画素との境界を、現フレームと前フレームとでそれぞれ検出し、現
フレームの境界のうち、前フレーム前の境界から1画素分移動した部分に接する暗画素へ
の印加電圧を、現フレームの映像信号で指定される階調レベルに対応する印加電圧から、
電圧Vth1以上電圧Vth2を下回る電圧Vc1に置換する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化できる液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】駆動回路部及び画素部を有する表示パネルと、駆動回路部を駆動する制御信号及び画素部に供給する画像信号を生成するための信号生成回路と、画像信号をフレーム期間毎に記憶する記憶回路と、記憶回路でフレーム期間毎に記憶された画像信号のうち、連続するフレーム期間の画像信号の差分を検出する比較回路と、比較回路で差分を検出した際に連続するフレーム期間の画像信号を選択して出力する選択回路と、比較回路で差分を検出した際に制御信号及び選択回路より出力される画像信号の駆動回路部への供給を行い、比較回路で差分を検出しない際に制御信号を駆動回路部への供給を停止する表示制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増大させることなく、かつ映像を破綻させることなく、周囲が明るい環境であっても画面が明るく見えるようにする。
【解決手段】アドバンスト輝度レベル設定部2では、APLなどの映像特徴量から、バックライト光源の発光輝度レベルを設定するための参照用の発光輝度レベルを設定し、その発光輝度レベルに連動させて視覚上の輝度を保つためのゲインを設定してトーンカーブを生成する。ジオメトリック補正部4では、映像のヒストグラムに基づいて生成した映像について、ジオメトリック平均値を求め、そのジオメトリック平均値に基づいて補正用のトーンカーブを生成する。また、バックライトエンハンス部9では、ジオメトリック平均値に基づいて、明るい画面にてバックライトの発光輝度を増大させ、同時に映像信号の黒レベルを補正して低階調のコントラス感を維持する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示システムにおいて、倍速駆動処理時における動画の再生表示処理の遅延を防ぎ、しかも、圧縮符号化される前の画像を正確に再生表示する。
【解決手段】DVDプレーヤが、再生フレーム画像だけではなく、圧縮画像データの圧縮符号化時に算出された動きベクトルデータを液晶テレビに送信し、液晶テレビが、受信した再生フレーム画像と動きベクトルデータとに基づいて、中間画像を生成するようにした(S11及びS12)。これにより、液晶テレビが、圧縮画像データの圧縮符号化時に算出された動きベクトルデータを用いて中間画像を生成することができるので、圧縮符号化される前の画像を正確に再生表示することができる。しかも、従来と異なり、液晶テレビ側が、中間画像生成用の動きベクトルデータの算出処理を行う必要がなくなるので、倍速駆動処理時における動画の再生表示処理の遅延を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】動画像データのシーン変化に依らず、良好なマッチングを安定して得られるカラーマッチング技術を実現する。
【解決手段】画像処理装置は、動画像データにおけるシーン変化を検出する(ステップS303)。次に画像処理装置は、シーン変化の検出結果に基づいて、視覚の順応状態の過渡応答を算出する(ステップS304)。次に画像処理装置は、視覚の順応状態の過渡応答に基づいて、前記動画像データの色変換を行う(ステップS305)。 (もっと読む)


【課題】被検出物が表示パネルに非接触の場合でも、被検出物の位置及び動きの検出を行うことを可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、フォトセンサが配置された表示パネルを有し、被検出物が表示パネルに接近する際に、被検出物が外光を遮ることで表示パネルに投影される被検出物の影をフォトセンサによって検出する。影の位置又は動きを検出することで、被検出物の位置又は動きが検出され、被検出物が表示パネルに非接触の場合でも検出可能となる。 (もっと読む)


【課題】被検出物が表示パネルに非接触の場合でも、被検出物の位置及び動きの検出を行うことを可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、フォトセンサ及び酸化物半導体層を含む薄膜トランジスタが配置された表示パネルを有し、被対象物が表示パネルに接近する際に、被検出物が外光を遮ることで表示パネルに投影される被検出物の影がフォトセンサによって検出される。影の位置又は動きを検出することで、被検出物の位置又は動きが検出され、被検出物が表示パネルに非接触の場合でも検出可能となる。 (もっと読む)


【課題】著しい画質劣化の発生を低減できる動きベクトル補間方法を提供する。
【解決手段】ブロック単位で動きベクトルを検出するベクトル検出ステップと、ベクトル検出ステップで検出されたブロックの動きベクトルと、ブロックに近接するブロックの動きベクトルとの符号が異符号かどうかを判定するベクトル符号判定ステップと、ベクトル符号判定ステップの判定結果に基づき、ブロックを補間するための画素単位の動きベクトルの係数となる補間係数を選択する補間係数選択ステップと、選択された補間係数を用いてブロックを補間するための画素単位の動きベクトルを生成するベクトル補間ステップとを含み、補間係数選択ステップでは、ベクトル符号判定ステップにおいて異符号と判定された場合、ブロックと前記ブロックに近接するブロックとの境界領域に、同符号であると判断された場合に比べて小さい補間係数を含むよう重み付けされた補間係数を選択する。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成でフリッカの発生を防止しつつ精細なグレースケールを表示する。
【解決手段】ディスプレイ又はライトバルブ装置のような画像出力装置はセルを有し、各セルは電気光学素子とスイッチング素子を持つ。走査線における走査信号が選択期間の間、電気光学素子はスイッチング素子によりデータ線に電気的に接続され、データ線からデータ信号を受ける。走査駆動回路は、電気光学素子の最大応答周波数と、通常の観察者の最大知覚可能周波数のいずれか小さい方の少なくともK倍の走査周波数を持つ走査信号を供給する。Kは、8以上である。データ駆動回路はデジタル入力信号を受け、これに応じて走査信号の各選択期間に、最大又は最小電圧値のいずれかの信号セグメントを供給する。電気光学素子は、各選択期間中にほぼ最大又は最小の電圧値のいずれかを受け、時間平均をとり、任意のKでフリッカの無い連続するグレーレベルの表示を実現する。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、動画像の妨害感の発生及び画像の明るさの低下を抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】
本発明の画像表示装置は、線順次走査型の表示パネルと、メイン画像のフレームと、メイン画像よりも暗いN枚(Nは1以上の整数)のサブ画像のフレームとを含む映像信号を表示パネルに出力する画像処理回路と、を有し、メイン画像とサブ画像は、同一の画像から生成された画像であり、画像処理回路は、メイン画像のフレームにおける水平走査期間がサブ画像のフレームにおける水平走査期間よりも長くなるようにそれぞれの水平走査期間の長さを設定する設定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部に固定的に表示されるパターンについての焼き付きを抑制すること。
【解決手段】本発明は、画像を表示する液晶パネル10と、液晶パネル10に光を照射するバックライトユニット20と、液晶パネル10の画像の表示領域内の特定の位置に固定的に表示される第1のパターンの画像信号を記憶する記憶部11と、記憶部11に記憶された第1のパターンの画像信号を第2のパターンの画像信号に変換する画像変換部12と、画像変換部12で変換した第2のパターンの画像信号を液晶パネル10に与え、液晶パネル10の表示領域内における第1のパターンが表示されていた特定の位置に第2のパターンを表示する制御を行う表示制御部13とを備える液晶表示装置1である。 (もっと読む)


【課題】オペレータに違和感を持たせない表示画面のON/OFF制御を行う表示装置を提供する。
【解決手段】オペレータを撮影する撮影手段と、撮影手段により撮影された画像に基づき、オペレータの視線方向の検出を行う視線検出部と、表示画面のON/OFFの制御を行う表示制御部と、バックライトのON/OFFの制御を行うバックライト制御部と、を有し、視線検出部は、オペレータが表示画面の方向を向いていると判断したときに、表示制御部により表示画面をON状態にし、バックライト制御部によりバックライトをON状態にする。 (もっと読む)


61 - 80 / 361