説明

Fターム[5C006AF78]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 表示情報以外のデータ処理 (645)

Fターム[5C006AF78]に分類される特許

201 - 220 / 645


【課題】警報発生時に即座に警報の表示を行うことができる車載表示装置を提供する。
【解決手段】警報手段24により発せられる警報に応じて表示画像を表示する表示装置13と、該表示装置13に光を照射して前記表示画像を投影させる投光装置14とを有し、前記警報の発生に伴って前記表示装置14および前記投光装置13を駆動制御する制御手段26を備えた車載表示装置において、警報の発生を予測する予測手段28を備え、制御手段26は、予測手段28により警報の発生が予測された場合に、表示装置13および投光装置14のうち起動に要する時間が相対的に長い一方の装置の駆動制御を開始し、警報が発生した場合に、表示装置13および投光装置14のうち起動に要する時間が相対的に短い他方の装置の駆動制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】画像品質の向上、または、タッチ動作の検出性の向上を実現する。
【解決手段】一対の基板201,202が対面する液晶パネル200において液晶層203が接触する面に、溝TRを形成する。これにより、液晶パネル200が外圧によって変形して、液晶層203が流動した際に、その溝TRが、その流動した液晶層203の流路になる。 (もっと読む)


【課題】従来の色補正技術は、色補正した結果、ある成分の彩度や輝度の上限値を超えてしまい、期待通りの色補正を行うことができない場合があった。
【解決手段】入力カラー映像信号の3成分の階調レベルの大小関係を判定し、上記入力カラー映像信号が上記3成分の大小関係で決まる6つのパターンのいずれに属するかによって異なる演算処理を行うカラー表示装置であって、上記3成分のうち階調レベルが最小の成分を除く2つの成分それぞれに対して、上記3成分の各階調レベルの大きさに応じて値が変化する変数を用いて演算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】視角制御画素102に対して十分な書き込みを確保する。
【解決手段】視角制御画素102は、走査線112と視角制御線115との交差に対応し
て設けられる。ここで、視角制御画素102は、TFTと液晶容量とを備え、走査線11
2に選択電圧が印加されたときに、液晶容量の一端たる画素電極が視角制御線115に接
続される。液晶容量の他端は、コモン電極であり、共通線108eに接続される。走査線
駆動回路140は、1〜240行目の走査線112に順番に選択電圧を印加する。視角制
御回路160は、選択された走査線に位置する視角制御画素102に、視角制御のオンオ
フに応じた視角制御信号を、視角制御線115を介して供給する。 (もっと読む)


【課題】ディスク型記録媒体が再生されているか否かを容易に判断することが可能であるとともに、ディスク型記録媒体の再生が停止された場合に、表示部の消費電力を抑制することが可能なディスク装置付テレビジョン装置を提供する。
【解決手段】このDVD一体型液晶テレビジョン装置1(ディスク装置付テレビジョン装置)は、筐体2に内蔵され、DVD100が再生中か否かを示すディスク再生情報を含むディスク情報を送信可能なディスク装置側制御部52を含む内蔵DVD録画再生装置50と、内蔵DVD録画再生装置50により再生された映像および画像を表示する表示部5と、DVD側制御部52から送信されるディスク情報に基づいて、DVD100が再生中か否かを判断し、DVD100が再生中でない場合には、DVD100が再生中である場合よりも表示部5の表示の明るさを下げることにより消費電力が少なくなるように制御するテレビ側制御部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも簡易な方法で操作者を判別することができる「入力機能を備えた表示装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の表示装置10は、ディスプレイ22の運転席方向に第1の操作対象を含む第1の画像を表示し、助手席方向に第2の操作対象を含む第2の画像を表示する表示手段と、ディスプレイ上のタッチパネル30に設定された複数の操作対象領域30A〜30Dの物体の接触を検出する接触検出部24と、操作対象領域30B、30Cに物体が接近したか否かを検出するセンサ40.42と、接触検出部24の検出結果およびセンサ40、42の検出結果に基づき第1の操作対象または第2の操作対象への入力操作を判別する判別手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画素データの補正方法及びこれを遂行するための表示装置を提供すること。
【解決手段】複数の発光ブロックからなる光源モジュール及び複数の画素を含む表示装置に提供される画素データの補正方法は、各画素に提供される光の輝度である画素輝度を決める。前記画素データの補正方法は、各発光ブロックが発光できる発光最大輝度及び画素輝度に基づいて画素データを補正する補正データを生成する。 (もっと読む)


【課題】画素像の移動の過渡期間に生じる画質劣化を防止しつつ表示解像度の向上が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、光を射出する光源7と、複数の画素がマトリクス状に配置され、光源からの光を変調する液晶ライトバルブ3R,3G,3B(光変調素子)と、光変調素子によって変調された光をスクリーン28上に投射する投射レンズ5と、被投射面上に投射される光変調素子の画素の像の位置を移動させる光透過板30(画素像移動手段)と、光変調素子と画素像移動手段とを制御する制御部32と、を備え、制御部は、画素像移動手段により画素の像の位置が移動している途中である過渡期間において光変調素子を黒表示とする。 (もっと読む)


【課題】光学系の劣化を精度良く判別することができると共に、ユーザーが光学系の劣化を認識することができる。
【解決手段】スクリーンSC上に投写画像を表示するプロジェクターであって、光を投写する光学部16と、出荷前に判別画像データを投写した投写画像を撮像した出荷前画像データを記憶するフラッシュROM35と、劣化判別処理時に判別画像データを投写した投写画像を撮像した任意時画像データを取得する任意時画像取得手段15、16、17と、出荷前画像データと任意時画像データとの差異に基づいて、光学部16の液晶ライトバルブ42の劣化を判別する劣化判別手段15と、劣化判別手段15の判別結果を報知する報知手段15、16と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明はローカル・ディミングが可能な液晶表示装置とその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る液晶表示装置は画像が表示される液晶表示パネルと、導光板部と、複数の第1光源及び複数の第2光源を含み面光源をマトリックス形態のブロックに分割するバックライトユニットと、入力映像を前記ブロック大きさ単位に分析して前記第1光源の輝度を個別制御するための第1ディミング値を先決めて、前記第1ディミング値を基礎で前記第2光源の輝度を個別制御するための第2ディミング値を後決めた後、前記決定された第1及び第2ディミング値による隣りブロックの間輝度差を減らすために前記第1及び第2ディミング値を調整するディミング制御部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路規模の増加やソフトの複雑化を行うことなく、指等の指示手段の位置を精度良く特定することができる液晶装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】任意の個数の画素部72毎に配置され、光強度を検出する複数の光センサー部150aと、光センサー部150aの検出値を、当該光センサー部150aに対応する画素部72の表示階調に応じて補正する補正部150bとを備える。補正部150bは、画素部72の蓄積容量(保持容量)Csと光センサー部150aの蓄積容量Ckとを一定期間接続して、蓄積容量Csの電荷に応じて蓄積容量Ckを充電することで、光センサー部150aの検出値を補正する。 (もっと読む)


【課題】 電源投入時の温度に関わらず、電源投入直後から所定の色度に収束するまでに要する時間が長くなってしまうのを防止する。
【解決手段】 光源に複数の発光ダイオードを用いたバックライト20と、上記発光ダイオードの温度を検出する温度センサ41と、上記発光ダイオードからの光の色度を検出する色度センサ42と、上記発光ダイオードに電流を供給して駆動する駆動制御部38と、上記発光ダイオードの初期電流量と、その初期電流量の温度に応じた補正量とが格納された不揮発性メモリ38aとを備える。上記駆動制御部38は、電源投入時に、上記温度センサ41の検出値に基づき補正量を算出し、算出した補正量を上記発光ダイオードの初期電流量に加算し、補正した初期電流量で上記発光ダイオードを起動する。 (もっと読む)


【課題】車両用表示装置において表示制御系の異常に対するロバスト性を高めること。
【解決手段】画素を配列してなる画面24に車両情報28を画像表示する表示モニタ20と、車両情報28の表示を制御するための制御信号を表示モニタ20へ伝達する信号経路33,38を有し、画面24の各画素の駆動状態を規定する駆動データに基づいた制御信号を生成する表示制御系30であって、画面24において車両情報28を表示する領域外の画素に関する駆動データを監視用駆動データとして、当該監視用駆動データを予め設定された制御パターンにて変化させる表示制御系30と、信号経路33,38により伝達される制御信号を監視し、それら制御信号の少なくとも一方の表す監視用駆動データの変化パターンが制御パターンと異なる異常時に、表示制御系30の作動状態をリセットする監視回路50とを設ける。 (もっと読む)


【課題】光学部品を交換したとしても画像の測定を行うことなく光学部品の角度依存性に起因する画質の劣化の防止を図ることができるプロジェクター等を提供する。
【解決手段】画像信号に基づいて画像を投射するプロジェクターは、光源部と、前記光源部からの光を複数の色光に分離する色分離部と、各色光を前記画像信号に基づいて変調する光変調部と、前記光源部からの光の分光分布に対応した分光情報、前記色分離部の分光反射率の角度依存性に基づく角度依存性情報、及び前記光変調部の分光変調率に対応した分光情報を用いて算出された面内ムラ補正データに基づいて、前記画像信号に対して面内ムラ補正処理を行う面内ムラ補正部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 プロテクターウィンドを有するタッチスクリーンモジュールを提供すること。
【解決手段】 本発明は、タッチスクリーンとして機能するLCDパネルと、前記LCDパネルとの接着手段上に位置するプロテクターウィンドとを含むタッチスクリーンを提供する。プロテクターウィンドは、接着手段によってタッチスクリーンに固定される。LCDパネルは、複合タッチスクリーンパッド(hybrid Touch Screen Pad,hTSP)型タッチスクリーンであってもよく、複数のスイッチング素子で形成された第1面を含む第1基板、第1面に対向する第2面を含む第2基板、及び前記第1面と第2面との間に位置する液晶物質を含むものであってもよい。プロテクターウィンドは、第2基板に対向する第3面に複数の加圧パターンを有するものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を実効的に削減することを課題とする。
【解決手段】ASIC30では、車載ディスプレイ50のバックライトの明るさを調整するための設定値であって少なくとも1つの映像種別に対応したテーブル値を基本テーブル32として記憶しておき、基本テーブル32のテーブル値に対する演算種別及び演算値を含んで構成される演算データ33をメモリ31に記憶しておき、マイコン10から明るさ調整パラメータを含む調整指示を受け付けた場合に、メモリ31に記憶された基本テーブル32からテーブル値を読み出すとともに明るさ調整パラメータに含まれる映像種別に対応する演算データ33をメモリ31から読み出し、読み出した演算データ33に含まれる演算種別及び演算値を用いた演算を基本テーブル32のテーブル値に実行することにより、調整指示に対応する映像種別のテーブル値を算出する。 (もっと読む)


【課題】表示する映像の画質を低下させることなく、半導体光源の輝度を制御することができる映像表示装置およびその光源制御方法を提供する。
【解決手段】映像特徴検出部5は、R,G,Bの各色に対応した入力映像信号のそれぞれについて、フレームごとにヒストグラムデータを生成し、制御部6は、ヒストグラムデータに基づいて、必要な各色の光量値をフレームごとに決定し、この光量値に基づいて、LED14R,14G,14Bの駆動パルスの目標デューティ比を決定し、補正部18は、LED14R,14G,14Bに対応する目標デューティ比を、LED温度検出部16R,16G,16Bおよび環境温度検出部17の検出値と、LEDΔ温度テーブル21と、補正係数テーブル22とを用いて補正し、LED駆動部15は、補正後の目標デューティ比によりLED14R,14G,14Bを駆動する。 (もっと読む)


【課題】より適切なタイミングで駆動電圧の印加の開始および停止の制御を行うこと。
【解決手段】制御部110は、駆動電圧の印加が停止された後、第1のしきい値時間より短い第2のしきい値時間が経過した場合において、第2のしきい値時間が経過する前までの間に入力装置が移動したとき、または、第2のしきい値時間が経過した時点で、入力装置と第1の面との距離がしきい値以下になっていることが検出されたときは、駆動電圧の印加を開始するように、電源135を制御する。 (もっと読む)


【課題】親機から子機への無駄な映像信号送信を停止して省電力を達成するとともに、子機が省電力モードである場合、子機の液晶パネルへの電力供給を停止して、液晶パネルへの負担を少なくする。
【解決手段】表示入力装置である親機と子機を含む表示システムでは、親機は、親機の動作を制御する処理を行うとともに、親機と子機の省電力モードへの移行を判断する処理を行う処理部と、少なくとも子機に向けて映像信号を送信する第1通信部を備え、子機は、液晶パネルとバックライトを含み、映像信号に基づき表示を行う表示部と、第1通信部と接続され、少なくとも親機から映像信号を受信する第2通信部を備え、子機が省電力モードに移行する場合、親機は、子機への映像信号の送信を停止し、子機の処理部は、親機からの映像信号がなくなった際、子機の表示部の液晶パネル及びバックライトへの電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】2D画像と3D画像とを表示可能であって、2D画像を高解像度で表示する。
【解決手段】表示用データに基づき、表示モジュールの表示動作を制御し(S3)、バリア用データに基づき、バリア制御素子の動作を制御する(S4)。したがって、読み出された表示用データが、部分的に3D画像データを含む2D画像データである場合には、2D画像データに基づく2次元画像を表示モジュールに表示させるとともに、3D画像データの左目用画像データに基づく左目用画像と、右目用画像データに基づく右目用画像とを交互に表示モジュールに表示させ、バリア制御素子の左目用画像と右目用画像との間のみに、バリアを形成する。このとき、2次元画像は、表示モジュールが有する全画素数を用いて表示されることかから部分的な3D画像の表示を可能にしつつ、2D画像を表示モジュールの解像度に応じた高解像度で表示することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 645