説明

Fターム[5C006BC03]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器駆動回路 (12,655) | 走査側駆動回路 (1,927)

Fターム[5C006BC03]に分類される特許

201 - 220 / 1,927


【課題】画像表示性能を向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、複数の行配線および複数の列配線を用いて複数の表示素子がマトリクス状に配置された表示パネルと、複数の行配線を順次選択する行配線駆動回路と、入力された映像信号に基づいて変調された変調信号を、前記複数の列配線に出力する列配線駆動回路と、を有し、前記行配線駆動回路は、選択状態にする行配線に選択信号を出力する選択信号出力回路と、非選択状態にする行配線に非選択信号を出力する非選択信号出力回路と、非選択状態の行配線の電位に対応する電位をフィードバックすることにより、前記非選択信号出力回路の出力インピーダンスを低減する調整回路と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線の寄生容量に伴う消費電力の増大を抑制することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】行方向に延在された走査線G(i)と、列方向に延在された信号線S(j)との交点に対応した位置に表示画素Pixが配置されてなるアクティブマトリクス方式の表示装置において、信号線S(j)に、表示画素Pixと信号ドライバ300との間を導通状態又は非導通状態とするためのTFT2を設ける。このTFT2は、走査線G(i)と独立して設けられたスイッチ制御線Gsに接続され、スイッチ制御回路200aによって制御される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、走査回路の動作の安定性と静電気対策の両方を兼ね備えた表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置は、1つのグループの画素10をそれぞれ選択するための複数の走査線38と、走査信号が入力される少なくとも1つの走査線38を選択する制御のためのパルス信号が供給される制御線42と、パルス信号によって制御される薄膜トランジスタを含み複数の走査線38に接続され表示領域12の外側に配置された走査回路40と、交差する方向に延びる複数の導電線からなる導電メッシュ46と、を有する。導電メッシュ46は、画素10領域を避けて、薄膜トランジスタ及び走査線38の上方に配置されている。導電メッシュ46を構成するそれぞれの導電線は、走査線38の上方では、走査線38と平行にならないように立体交差する。 (もっと読む)


【課題】より良い動作を実現する半導体装置を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタと、第1のトランジスタのゲートに電気的に接続される第2のトランジスタとを有し、第1のトランジスタの第1の端子は第1の配線に電気的に接続され、第1のトランジスタの第2の端子は第2の配線に電気的に接続され、第1のトランジスタのゲートは第2のトランジスタの第1の端子又は第2の端子に電気的に接続されることにより半導体装置が構成されるものである。上記において、第1乃至第2のトランジスタは、少なくともチャネル領域に酸化物半導体を有し、かつ、オフ電流が小さなものを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を減少させ且つ高解像度の大画面を実現する表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、互いに接続され、順次に出力信号をそれぞれ生成する複数のステージを有するシフトレジスタを備える表示装置において、各ステージは、走査開始信号または前段ステージのいずれか一つからの出力信号が入力されるセット端子と、後段ステージのいずれか一つからの出力信号が入力されるリセット端子と、第1クロック信号及び第2クロック信号がそれぞれ入力される第1クロック端子及び第2クロック端子と、ゲートオフ電圧が入力されるゲート電圧端子と、少なくとも一つの出力端子とを有し、ステージのうちの隣接した二つのステージのゲート電圧端子は、二つのステージの境界線に対し実質的に対称に配置される、表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像を短時間かつ明瞭に表示することを課題とする。
【解決手段】液晶表示装置10は、セグメントドライバ11と、コモンドライバ12と、電圧設定部13とを有する。電圧設定部13は、セグメントドライバ11から印加される電圧とコモンドライバ12から印加される電圧との合成電圧が事前駆動ラインに対して印加されることで、画像データによらず、事前駆動ラインがフォーカルコニック状態となるような電圧を導出する。そして、電圧設定部13は、導出結果に基づいて、セグメントドライバ11およびコモンドライバ12から印加させる各電圧をそれぞれ設定する。 (もっと読む)


【課題】映像データと光源の調光制御のタイミングを適切に行うことで、表示品位を向上させた表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】垂直駆動回路8は、液晶タイミングコントローラ2で生成される同期信号vにもとづいて走査線V1〜V1080を線順次に駆動して、1フレーム期間にわたって、1画面の走査を行うように構成される。水平駆動回路7は、図示しないシフトレジスタで構成され、複数のセルを有し、これらのセルが、映像信号中の1水平ライン分の映像データを保持し、前記走査に同期して、映像データに応じて画素に書き込みが行なわれる。光源6は、上記書き込みに応じて所定領域ごとに調光を行う。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタ回路の駆動能力の向上、および動作の高速化を図る。
【解決手段】シフトレジスタ回路は、クロック信号CLKを出力端子OUTに供給するトランジスタQ1と、当該トランジスタQ1のゲート(ノードN1)を放電するトランジスタを駆動するインバータとを備える。インバータの入力ノード(ノードN3)は、ノードN1から分離されており、ノードN1,N3はそれぞれ個別の回路によって充放電される。 (もっと読む)


【課題】表示装置の消費電力を低減する。
【解決手段】静止画表示モードのとき、第1の駆動回路に駆動用信号及び電源電圧の出力を開始し、第2の駆動回路に駆動用信号及び電源電圧の出力を開始することにより、n個の画素に画像信号を出力し、その後、少なくとも第2の駆動回路への駆動用信号及び電源電圧の出力を停止し、入力された画像信号に基づく画素部の画像を静止画として保持する動作を、N回(Nは自然数)行い、Nが2以上である場合、K回目(Kは2以上N以下の自然数)における第2の駆動回路への駆動用信号及び電源電圧の出力停止期間の長さを、K−1回目における第2の駆動回路への駆動用信号及び電源電圧の出力停止期間より長くする。 (もっと読む)


【課題】複数の相の信号により補助容量バスラインが駆動される液晶表示装置において、タイミングコントローラからの出力信号線の本数を削減して、装置構成の簡略化を図る。
【解決手段】表示装置は、1つの表示絵素が補助容量を備えた複数の副絵素に分割され、副絵素の補助容量に異なる電圧の補助容量駆動信号を印加して、各複絵素の輝度を異ならせる。表示装置のタイミングコントローラLSI1は、補助容量駆動信号を生成するための補助容量データ信号を出力する。この補助容量データ信号は、映像信号の水平期間単位で切り替わる信号であって、この補助容量データ信号は、複数相の補助容量駆動信号を生成するためのデータが多重シリアライズされる。これによりタイミングコントローラLSI1からCSドライバーIC3への信号線は、データとクロックの2つの信号線でよくなる。 (もっと読む)


【課題】出力信号を駆動する駆動トランジスタのゲート電極に連結されたノードがハイインピーダンス状態である時、漏れ電流を減少させてゲート駆動信号の歪曲を顕著に減少させるゲート駆動回路及びそれを利用した表示装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの開始パルスに従属接続された複数のステージを備え、表示装置を駆動するように構成され、複数のステージそれぞれは、第1ノード、及び第1ノードと少なくとも一つのトランジスタを通じてカップリングされた第3ノードを備え、以前のステージの出力信号に応答して、第1ノードに駆動電圧を入力する入力回路部と、第1ノードの電圧によって、出力信号を生成する駆動回路部と、第1ノードがハイインピーダンス状態である時、第3ノードをハイインピーダンスに維持させて、第1ノードからの漏れ電流を遮断する漏れ遮断回路部と、を備えるゲート駆動回路である。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等において、主配線を効率的に低抵抗化し、主配線間における信号の相互干渉を抑制することで、高品位な画像表示を行う。
【解決手段】基板(10)上における画像表示領域(10a)の周辺に位置する周辺領域に、複数の外部回路接続端子(102)と、これらに夫々一端が接続された複数の主配線(108)と、該主配線の他端に接続されており外部回路接続端子から主配線を介して供給される電気信号に基づいて画素部を駆動するための周辺駆動回路(101、104)とを備える。複数の主配線は、同一導電膜から形成されていると共に相互に交差しないように周辺領域内に平面レイアウトされている。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュレートを低減した際に、静止画を表示する際の画像の劣化を抑制する。
【解決手段】駆動回路によって制御され、ノーマリーホワイトモードまたは(ノーマリーブラックモード)の液晶を有する表示部と、駆動回路を制御するためのタイミングコントローラと、を有し、タイミングコントローラには、動画を表示するための画像信号及び静止画を表示するための画像信号が供給されており、静止画を表示するための画像信号に応じた画像において黒(または白)を表示する際の液晶に印加する電圧の絶対値は、動画を表示するための画像信号に応じた画像において黒(または白)を表示する際の液晶に印加する電圧の絶対値より大きい液晶表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】フリッカを視認し難くするとともに、消費電力を低減することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】画素電極34に接続された一方の電極36と、他方の電極37とを有する補助容量33をそれぞれ含む画素部3aおよび3bと、画素部3aおよび3bの補助容量33の他方の電極37にそれぞれ接続された補助容量線SC1−1〜SC1−4およびSC2−1〜SC2−4と、画素部3aの補助容量線SC1−1〜SC1−4および画素部3bの補助容量線SC2−1〜SC2−4に、それぞれ、Hレベル側の信号VSCHおよびLレベル側の信号VSCLの一方および他方を供給するための信号供給回路部7a〜7dを含む信号供給回路7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の回路規模を縮小する、または半導体装置の駆動能力の向上を図る。
【解決手段】酸化物半導体によりチャネル領域が形成されるトランジスタをプルダウントランジスタとして適用する。当該酸化物半導体は、2.0eV以上、好ましくは2.5eV以上、より好ましくは3.0eV以上のバンドギャップを有する。そのため、トランジスタにおけるホットキャリア劣化を抑制することができる。その結果、当該プルダウントランジスタを有する半導体装置の回路規模を縮小することができる。また、プルアップトランジスタのゲートを、当該トランジスタのスイッチングによって浮遊状態とする。なお、当該酸化物半導体を高純度化することで、トランジスタのオフ電流を1aA/μm(1×10−18A/μm)以下とすることが可能である。その結果、半導体装置の駆動能力の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】画素内蔵記憶回路を有しながら低消費電力を実現するアクティブマトリクス型ディスプレイ装置等を提供する。
【解決手段】行及び列のマトリクス状に配置された複数の画素100の夫々は、第1の端子及び第2の端子を有し、第2の端子が一定電位に接続される表示素子Clと、表示素子Clの第1の端子への画像データの供給を制御する制御スイッチQ11と、第1の端子及び第2の端子を有し、第1の端子が表示素子Clの第1の端子へ接続され、表示素子Clへ制御スイッチQ11を介して供給される画像データを保持する保持容量Csと、表示素子Clの第1の端子での電圧状態を記憶する記憶回路200とを有する。ディスプレイ装置は、記憶回路200のリフレッシュ動作に同期して、2以上の多段階に切り替わる電圧を保持容量Csの第2の端子に供給する電圧供給部40を有する。 (もっと読む)


【課題】ダミー単位シフトレジスタを必要としない双方向走査型のゲート線駆動回路およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】双方向シフトが可能な多段のシフトレジスタを備えるゲート線駆動回路において、多段のシフトレジスタの最前段の単位シフトレジスタSR1と、最後段の単位シフトレジスタSRnにはスタートパルスSPが入力される。順方向シフト時には、最後段の単位シフトレジスタSRnの出力信号Gnの活性期間が終わる時刻t3から、次のフレーム期間にスタートパルスSPが活性化される時刻t1までの間、最後段の単位シフトレジスタSRnに供給するクロック信号/CLKは非活性レベルに維持される。 (もっと読む)


【課題】表示装置の消費電力を低減し、且つ表示品質の低下を抑制すること。
【解決手段】表示装置の各画素に設けられるトランジスタとして、酸化物半導体層を具備するトランジスタを適用する。なお、当該酸化物半導体層を高純度化することで、当該トランジスタのオフ電流を少なくすることが可能である。そのため、当該トランジスタのオフ電流によるデータ信号の値の変動を抑制することができる。すなわち、当該トランジスタが設けられた画素へのデータ信号の書き込み頻度を低減した場合(休止期間が長期化した場合)における表示の劣化(変化)を抑制することができる。加えて、休止期間において信号線に供給される交流の駆動信号の周波数を低減した場合における表示のちらつきを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の上昇を抑制しつつ、シフトレジスタ回路の誤動作を防止して動作信頼性を向上させる。
【解決手段】単位シフトレジスタ回路SRは、出力端子OUTにクロック信号CLKを供給するトランジスタQ1と、出力端子OUTを放電する2つのトランジスタQ2A,Q2Bを有している。切替回路としてのトランジスタQ9A,Q9Bは、トランジスタQ1のゲートノードを入力端とするインバータの出力を、互いに相補な第1および第2制御信号VFR,/VFRに基づいて交互にトランジスタQ2A,Q2Bのゲートへ供給する。それによりトランジスタQ2A,Q2Bは交互に交互に動作/休止する。 (もっと読む)


【課題】配線を含めた回路の構成を簡略化しつつ部分駆動も可能な表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画素領域のゲート信号線に対応して信号処理回路を複数段設け、該信号処理回路においてゲート信号線の電位を制御する第1トランジスタに、ゲート信号線のアクティブ状態(選択信号が出力される状態)、非アクティブ状態(選択信号が出力されない状態、又は非選択信号が出力され続ける状態)を制御する信号が入力され、次の段へのスタート信号及び前の段へのリセット信号を出力する第2トランジスタにクロック信号が入力されるように構成することで、装置の動作に必要な配線の本数を削減する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,927