説明

Fターム[5C006BF01]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 機能素子(画素単位回路含まず) (24,965) | メモリ (6,043)

Fターム[5C006BF01]の下位に属するFターム

Fターム[5C006BF01]に分類される特許

141 - 160 / 778


【課題】消費電力を低減できるとともに、液晶に対する負荷を大きくすることなく簡略化された駆動回路によって複数階調で各表示パターンを視認可能にすることができる被観察物からの光透過機能を有する画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示素子1には表示パターン811〜813が設けられている。制御回路201は、ROMテーブルであるPWMテーブル206に記憶されているデータを入力可能であり、使用する駆動周波数と温度センサ205を介して把握した温度とに応じたPWM比をPWMテーブル206から入力し、駆動周波数とPWM比とで決まる期間だけ散乱信号がオン状態になるように電極駆動回路203,204にタイミング信号を与える。 (もっと読む)


【課題】 プロジェクタ等で投影する像の動特性を向上させるための技術を提供すること。
【解決手段】 空間最大値フィルタ203は、間欠フレームの映像信号から高周波数成分を除去することで間欠フレームにおける低周波数映像信号を生成する。除算信号抽出部204は、取得フレームの映像信号の信号値の、取得フレームに最も近い間欠フレームの低周波数映像信号の信号値に対する比率を求め、求めた比率を信号値とする高周波数映像信号を生成する。信号調整部207は、間欠フレームにおける高周波数映像信号の信号値に対する、間欠フレームにおける映像信号の信号値の比率を求め、求めた比率を信号値とする調整済み低周波数映像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の視点の傾きに合わせて映像を傾けて表示する映像表示システム、装置およびその方法を提供する。
【解決手段】視点の傾き量を検出する傾き量検出部と、検出した傾き量から映像を回転補正するか否かを判断する傾き量判別部と、前記傾き量判別部で回転補正すると判断した時に、検出した傾き値から映像を回転補正する映像回転部と、少なくとも回転補正した映像を表示する映像表示部とを備えることを特徴とする映像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】バックライト装置の光源各々の輝度を中央部から外周に向かって徐々に低下させる構成において画面全体の輝度ムラを抑制しつつ極力省電力化を図ることのできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶パネルの垂直方向や水平方向に配列された複数の光源により該液晶パネルを背後から照明する際に,光源各々の輝度を液晶パネルの中央部から外周に向かって徐々に低下するように傾斜させる構成において,液晶パネルの表示映像の1フレームにおける変化量が小さいほど輝度傾斜が小さく(図3(b)参照),該変化量が大きいほど輝度傾斜が大きくなるように光源各々の輝度を制御する(図3(c)参照)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、発生した影を消すことができる光投影装置を提供する。
【解決手段】 物体が含まれる任意の空間に光を投影するために、光投影システムは、空間に発生している影の領域を特定する影領域設定部(12)と、投影光を特定する投影光データを生成する投影光データ生成部(11)と、影領域設定部(12)により設定された影領域に光を投影するように投影光データを補正する投影光データ補正部(13)と、投影光データ補正部(13)により生成された投影光補正データの描画処理を行う投影光描画部(14)と、投影光描画部(14)により描画された投影光描画データを用いて光を投影する光投影部(2)とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示映像の輝度の向上を図りながら、ホワイトバランスを維持することが可能な投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】光学エンジン20は、R光、G光、B光をそれぞれ変調する光変調素子5R,5G,5Bと、G光用光変調素子5Gの光入射側に配置され、Ye光の偏光状態を調整する偏光状態調整素子5Yeと、光変調素子5R,5G,5Bから出射された光を色合成する色合成部60とを含む。偏光状態調整素子5Yeは、G光とともにYe光が入射されると、G光の偏光状態を維持して透過するとともに、Ye光の偏光状態を調整して透過する。映像処理装置は、赤用映像信号、緑用映像信号および青用映像信号に基づいて、Ye光の重畳量を制御するとともに、Ye光の重畳量に基づいて、赤用映像信号、緑用映像信号および青用映像信号に基づく映像の無彩色領域のホワイトバランスを調整する。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の応答速度を向上させる。
【解決手段】複数の画素のうちの一の画素の表示状態を第1の表示状態から第2の表示状態へ変化させるための書き込みが、駆動電圧を複数回印加する動作によって行われる表示装置の制御方法であって、一の画素に対して新規の書き込みが必要か否かを判断する書き換え判断工程と、新規の書き込みが必要と判断された場合に、一の画素に対して前回の書き込み動作が進行中か否かを判断する書き込み状態判断工程と、書き込み状態判断工程において、一の画素に対する書き込み動作が進行中ではないと判断された場合には一の画素に対して新規の書き込みを開始し、一の画素に対して書き込み動作が進行中であると判断された場合には、進行中の書き込み動作を継続し、前回の書き込み動作が終了した後、一の画素に対して新規の書き込みを開始する書き込み制御工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容量線を有する電気光学装置を駆動する駆動回路にあって、画素電極へのデータ
の書き込みが終了したときの容量線を所定電位にする。
【解決手段】画素110は、走査線112が選択されたときに導通状態になる画素スイッ
チング素子と、一端が画素容量及び画素スイッチング素子に接続され、他端が容量線13
2に接続される補助容量とを含む。電気光学装置1は、n(nは2以上の整数)本の走査
線112を一組とし、一組毎に走査線112を選択する走査線駆動回路130と、選択さ
れたn本の走査線112に対応する画素110に対し、n本のデータ線114を介してデ
ータ信号を供給するデータ線駆動回路140と、選択されたn本の走査線112に対応し
て設けられたn本の容量線132に印加する電圧を、走査線112が選択されたときに第
1電圧とし、しかる後に第2電圧にシフトさせる容量線駆動回路150とを備える。 (もっと読む)


【課題】 動画像を表示する場合であっても、最大輝度値及び最小輝度値近傍の輝度値相当の輝度値を表示可能な技術を提供すること。
【解決手段】 加算器104は、第nフレームの画像信号が示す輝度値と、第(n+1)フレームの画像信号が示す輝度値と、の組み合わせに対応する補正値を、第nフレームの画像信号が示す輝度値に加算する。そして加算器104は、加算後の輝度値を有する画像信号を、第nフレームにおける画像信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】長寿命化を図った表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数の光源と、当該複数の光源の駆動の許否の設定を切り替える切替部と、切替部を制御する制御部と、を備える。光源は、順番に駆動するように設定される。そのため、光源全体の長寿命化を図ることが可能となり、表示装置の長寿命化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】RGBYやRGBWなどの多原色表示に対応した表示装置において、画質モードに応じて、R,G,Bなどの高彩度の原色が含まれる映像の輝度を確保し表示品位を向上させる。
【解決手段】表示装置は、4色以上の原色で構成されるサブピクセルを含む画素により映像を表示する表示パネル(カラーフィルタ7及び液晶パネル本体8)と、表示パネルの背面から光を照射するバックライト光源9と、入力映像信号のフレーム毎又は入力映像信号を分割したブロック毎に所定の原色(R,G,Bなど)を持つ原色画素を検出する映像処理回路3と、映像処理回路3により原色画素を検出したフレーム又はブロックの中に、一定以上の彩度を持つ原色画素が含まれる場合に、フレーム又はブロックに対して、表示装置に設定されている画質モードに応じて、バックライト光源9の輝度を高く制御する光源制御回路5とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データの変換を行う変換装置に関する技術を提供する。
【解決手段】入力データに対して所定の演算処理を施した結果を、所定の出力ビット数の出力データとして出力する変換装置であって、出力ビット数よりビット数の多いデータから構成されており、かつ出力ビット数によって表現しうる範囲外に有意のデータ値を持つLUTと、入力データに対してLUTから読み出したデータ値を用いて所定の演算処理を施した結果を、出力ビット数に切り詰めて出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルを用いた画像表示に関する技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置であって、複数の液晶セルから構成され、各液晶セルが、入力信号に対する光学特性の変化として規定された表示特性に基づいて制御されることにより、画像を表示する液晶パネルと、各液晶セルに固有の表示特性の傾きの変化率に比べて、変化率が低減された特性を有する階調信号が入力され、各液晶セルに固有の表示特性の傾きの変化率に適合した駆動電圧を生成し入力信号として液晶パネルに入力する特性緩和部と、パネル面内における表示特性のバラツキによるムラの発生を抑制するために、液晶セルの変化率が低減された表示特性を表わす特性値を参照し、画像データに対応したガンマ補正済みの階調データを補正したムラ補正画像信号を生成し階調信号として特性緩和部に入力し、駆動電圧を生成させるムラ補正処理回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルを用いた画像表示に関する技術を提供する。
【解決手段】画像データを入力し表示画像を表示する画像表示装置であって、複数の液晶セルから構成され、該液晶セルが、入力信号に対する光学特性の変化として規定された表示特性に基づいて制御されることにより画像を表示する液晶パネルと、光源から液晶パネルに入射する入射光の光量を調整する光量調整手段と、表示特性に基づく特性値を参照して、画像データに基づく液晶パネルへの入力信号を生成する信号生成部と、光量に応じて信号生成部が参照する特性値を変更する変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 入力映像においてユーザーが注視する領域とその外の領域を検出し、ユーザーの視感特性に基づいて行われたイメージ分析に従って映像の明るさを制御することによって、ユーザーが感じる映像の画質を改善し消費全力を減少させることができるディスプレイ装置及びディスプレイ装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明によるディスプレイ装置は、ディスプレイ部と、映像を処理して前記ディスプレイ部に表示する映像処理部と、前記ディスプレイ部に表示される前記映像の中でユーザーの非注視領域の明るさを映像情報に基づいて決まったユーザーの認識可能可否に従って制御するように前記映像処理部を制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数人に同じ内容の画像を見せるか一部の人に異なる画像を見せるかを特別な操作を要求することなく適切に制御できるようにする。
【解決手段】表示部18に表示させる画像に特定のオブジェクトが含まれるか否かに基づいて、複数の視野角方向から同じ画像が視認されるように制御するか、別々の画像が視認されるように制御する。すなわち、元画像を表示部18に表示させるとともに、第1及び第2視野角方向から元画像が視認されるように表示部18を制御するか、元画像とその画像内の特定のオブジェクトを加工した加工処理済み画像とを表示部18に同時に表示させるとともに、第1視野角方向から元画像が視認されるように表示部18を制御し、かつ第2視野角方向から加工処理済み画像が視認されるように表示部18を制御する。 (もっと読む)


【課題】映像データと光源の調光制御のタイミングを適切に行うことで、表示品位を向上させた表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】垂直駆動回路8は、液晶タイミングコントローラ2で生成される同期信号vにもとづいて走査線V1〜V1080を線順次に駆動して、1フレーム期間にわたって、1画面の走査を行うように構成される。水平駆動回路7は、図示しないシフトレジスタで構成され、複数のセルを有し、これらのセルが、映像信号中の1水平ライン分の映像データを保持し、前記走査に同期して、映像データに応じて画素に書き込みが行なわれる。光源6は、上記書き込みに応じて所定領域ごとに調光を行う。 (もっと読む)


【課題】サイドエッジ型のバックライトできめ細かなエリアアクティブ制御が可能なバックライトユニット、およびこれを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】導光板と、前記導光板に光線を入光させる複数の光源と、前記複数の光源を選択的に点灯する点灯制御部とを備えるサイドエッジ型のバックライトユニットであって、前記導光板は複数のエリアに分割され、前記光源は前記導光板の各エリアに対応して配置され、前記各エリアには前記光源より入光された光を反射する反射面を有する光線出射部が形成され、前記反射面の法線は、複数の異なる方向を指向しており、前記各エリアごとに形成された光線出射部の前記反射面は、当該エリアに対応して配置された前記光源に対向している。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置を高いリフレッシュレートで駆動させる場合の画質の劣化をより確実に抑制すること。
【解決手段】データ線駆動部6は、各画素の映像信号電圧を所定期間ずつ順番にデータ線DLへと出力する。ここにおいてデータ線駆動部6は、ある画素の映像信号電圧を出力する場合に、上記所定期間のうちの後半の期間は、該画素の階調値に対応する電圧を有する階調信号電圧を映像信号電圧として出力し、上記期間の前の期間は、階調信号電圧よりとは異なる補正階調信号電圧を映像信号電圧として出力する。ここにおいて、制御部4は、補正階調信号電圧と階調信号電圧との関係を、該画素の階調値と該画素より前の順番の画素の階調値との組み合わせに応じて変化させる。 (もっと読む)


【課題】光の照射及び電圧の印加に応じて階調を変化させる表示媒体に、階調を変化させるべき位置のいずれに対しても、あらかじめ決められた量以上のエネルギー量の光を照射できるようにすること。
【解決手段】記録装置10は、光の照射及び電圧の印加に応じて階調を変化させる表示媒体200に対して画像を記録する。記録装置10は、指示体30により指示された位置のそれぞれに対して、照射される光のエネルギー量があらかじめ決められた量以上になる場合と、検知が行われなくなる場合の少なくともいずれかを満たすまで光を照射する。記録装置10は、第1の期間に位置が連続的に検知され、かつ、第1の期間後であって第1の期間に連続しない第2の期間に位置が連続的に検知された場合に、第1の期間に検知された位置のうちのエネルギー量があらかじめ決められた量に満たない位置に対して第2の期間に光を照射させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 778