説明

Fターム[5C006BF01]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 機能素子(画素単位回路含まず) (24,965) | メモリ (6,043)

Fターム[5C006BF01]の下位に属するFターム

Fターム[5C006BF01]に分類される特許

101 - 120 / 778


【課題】簡易な構成により画素の充電不足を解消して適切な駆動を維持する液晶表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】ゲートドライバは、前記パネル部の主走査方向における第一の方向から前記ゲート信号を前記パネル部に供給する第一ゲートドライバと、主走査方向において前記第一の方向と対向する第二の方向から前記ゲート信号をパネル部に供給する第二ゲートドライバにより構成され、前記第二ゲートドライバは、前記第一ゲートドライバに対して、副走査方向において所定ライン分だけ速くゲート信号を供給し、前記第二ゲートドライバから出力されるゲート信号により前記スイッチ素子のゲートに供給される電荷は同スイッチ素子の閾値電圧より低い値である構成としてある。 (もっと読む)


【課題】1つの画像を分割した複数の部分画像を複数の表示装置で表示させて1つの画像を表示するマルチ表示を行う際に有利な技術を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの表示装置100Aは、複数の表示装置100B,100C,100Dのそれぞれから、通信手段140を介して表示手段において表示画素数を変換することなく表示可能な画像の最大の表示画素数を表す第1の表示画素数情報を取得し、当該第1の表示画素数情報からマルチ表示を行う際に表示可能な画像の最大の表示画素数を表す第2の表示画素数情報を算出する算出手段と、算出手段で算出された第2の表示画素数情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された第2の表示画素数情報を外部装置200に送信するように通信手段140を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】有効な目標値を簡単に設定して、LED光源の白色点を簡単に精度良く補正することができる、液晶表示装置およびバックライト駆動方法を提供する。
【解決手段】記憶部9は、所望の白色点になるVSYNC信号入力後の所定短期間tにおける各色のLED光源の点灯パターンにおける各発光領域からの光量を目標値として予め記憶している。バックライト駆動制御部8は、各フレームにおける各発光領域の点灯パターンを判定し、判定した点灯パターンに対応した目標値を記憶部9から読み出し、読み出した目標値と、光センサ7が実際に各発光領域から検出した検出値との差分に基づいて、その差分がなくなるようにPWM信号を計算して、各発光領域のLED光源毎への駆動信号としてPWM信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、信号線の数が少ない表示装置及びそれを備えた携帯機器を提供する。
【解決手段】表示装置の制御手段2は、記憶手段3に記憶されたLED電流データを読み出してバックライト駆動手段4を制御すると共に、入力情報10及び映像信号11に基づいてLCDパネル6を制御するものである。バックライト駆動手段4は、LED電流データに応じた電流をバックライト5に供給するものである。制御手段2は、バックライト駆動手段4に出力するLED電流データと、LCDパネル6に出力する画像データとを同一の信号線8を介して伝送し、信号線8を伝送される信号からLED電流データを選択する選択信号29とLCDパネル6中の駆動回路に出力する制御信号30とを同一の信号線で伝送する。 (もっと読む)


【課題】階調範囲の伸張に伴って画像が劣化する場合に、その劣化位置に応じた伸張処理を行うことが可能な画像表示装置、及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】第3の検出部72cは、白飛び領域検出部85と、白飛び評価値計算部86と、局所白飛び判定部87とで構成される。白飛び領域検出部85は、画像信号処理部70から入力した輝度信号Y、及びヒストグラム解析部83が算出した臨界輝度値ILimitに基づいて、フレーム内において白飛びが生じ得る白飛び領域(画素群)を検出する。白飛び評価値計算部86は、検出した白飛び領域毎に、その位置や面積に応じた白飛び評価値を算出し、局所白飛び判定部87は、算出した評価値が所定値を上回る場合に、シーンチェンジとして認識しフラグFLSatを真とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データを、画面を多分割し同時に表示する際に、ユーザーがレーザーポインターの操作によって直感的に画像の表示サイズを変更できること。
【解決手段】複数のノートPC100,110と接続され、ノートPC100,110から送信される複数の画像データを受信する映像入力部204と、画像データに基づく画像を表示する画像表示部202と、レーザーポインターの光を検知する受光部201と、受光部201にて検出したレーザーポインターの軌道情報から分割領域のサイズを算出し、表示を変更する制御部208と、を備えること特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】LEDの温度変化によって生じるLEDバックライトの色温度変化を補償することができる表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルP1と、LEDバックライトと、前記LEDバックライトのLEDを駆動するLEDドライバ3と、前記LEDバックライトのLED温度を検出するLED温度検出部(降圧回路4,CPU5)と、前記LEDバックライトの色温度変化を補償するように、前記LED温度検出部の検出結果に応じて、液晶表示パネルP1に供給する映像信号を補正する補正部(CPU5,色温度調整回路7,メモリ8)とを備える表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示画像の輝度を向上させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像を表示する表示部と、表示部の動作を制御し、表示部に表示させる画像を第1画像、黒画像、第2画像、及び前記黒画像の順に更新する表示制御部とを備える。表示制御部は、第1画像及び第2画像の各表示期間TL,TRを黒画像の表示期間TBよりも長くする。 (もっと読む)


【課題】DSPから出力したクロック信号と画像データで、LCDモジュールを確実に動作させる方法を提供する
【解決手段】LCDモジュールと、該LCDモジュールに対して出力するクロック信号及び画像データを生成するDSPと、クロック信号を低い周波数のクロック信号に変換するクロック分周回路とを有し、前記DSPは、出力するクロック信号が前記LCDモジュールを動作させる条件に合わない場合、前記LCDモジュールが動作するクロックの周波数に対する前記クロック信号の倍数に合わせた倍率で画像データの横方向の幅を拡張させるように、水平方向の画素を増やした出力画像データを生成すると共に、クロック信号を前記クロック分周回路により前記LCDモジュールを動作させる条件に合うように変換し、該変換したクロック信号と前記出力画像データとを前記LCDモジュールに出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置の体感的な表示速度向上と消費電力のピーク値の低減を両立する。
【解決手段】表示装置は、画素へ電圧を複数回印加する書き込み動作により画素の階調を変更する。表示装置は、新たに画素の表示状態を変更する場合、表示状態を変更する画素が書き込み動作中であるか否か判断する。表示装置は、書き込み動作中ではない画素については書き込み動作を開始し、書き込み動作中である画素については、進行中の書き込み動作が終了した後、画素に対して新たな書き込み動作を開始する。また、表示装置は、
書き込み動作を更新中の画素及び新たに書き込みを開始する画素により消費する電力が大となる場合、新たに書き込みを開始すべき画素について書き込み動作の開始を後回しにする。 (もっと読む)


【課題】面状光源装置の発光色の影響を受け難く、各副画素への出力信号の最適化が図られ、輝度の増加を確実に図ることができる画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、第1、第2、第3及び第4副画素から構成された画素が、2次元マトリクス状に配列されて成る画像表示パネルと、入力信号が入力され、出力信号を出力する信号処理部とを備えており、3原色に第4の色を加えることで拡大されたHSV色空間において彩度S及び明度の最大値Vmaxに基づき伸長係数α0を求め、伸長係数α0、第1,第2,第3副画素・入力信号、第1,第2,第3定数に基づき、第1,第2,第3補正信号値、更には第4補正信号値を求め、伸長係数α0、第1,第2,第3副画素・入力信号から求められた第5補正信号値と第4補正信号値から第4副画素・出力信号を求め、第4副画素へ出力する。 (もっと読む)


【課題】バックライトに含まれる光源の一部を消灯し、固定的又は変動的に表示領域の一部を非表示状態として、高い省エネ効果を得る。
【解決手段】表示装置は、液晶パネルと、複数の光源を含む液晶パネルのバックライトと、を含み、バックライトが発する光を用いて表示を行い、液晶パネルの表示領域のうち、1/n(nは自然数)の領域を、固定的に光源の光を当てて表示内容を視認できるようにして用いる領域である可視領域、又は、固定的に光源の光を当てないようにして表示に用いない領域である非表示領域とするように、複数の光源のうち、非表示領域を照らす一部の光源は消灯し、液晶パネルは、可視領域で、画面、画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】表示部のLCDレイアウトパターンに従う表示制御の設計を容易に実行可能な電子血圧計を提供する。
【解決手段】電子血圧計1は、LCDディスプレイ装置5と、LCDドライバ4と、CPU100と、メモリ42とを含む。LCDドライバ4は、LCDディスプレイ装置5を駆動するための駆動データテーブルを有する。メモリ42は、複数のセグメントの駆動データテーブルにおけるアドレス位置情報をそれぞれ記憶する。CPU100は、メモリ42に格納されているアドレス位置情報に従ってマスクデータ列を取得し、駆動データテーブルのデータ列に対するデータマスク処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の固体光源のうちの一部が故障した場合に生じ得る問題を解消することができる光源制御装置、及び当該装置を備えるプロジェクターを提供する。
【解決手段】光源制御装置1は、直列接続された複数の固体光源11aを有する固体光源アレイ11を制御するものであって、固体光源アレイ11に印加される電圧及び固体光源アレイ11に供給される電流の少なくとも一方を検出する検出器(電流検出抵抗3、電圧検出抵抗4a,5b、及びオペアンプ5,6)と、検出器の検出結果を用いて電圧及び電流の少なくとも一方の不連続性の有無を判断し、不連続性が有ると判断した場合には固体光源アレイ11に対して電流又は電力の制御を変更する制御回路7とを備える。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化に加えて、操作性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である操作パネル30は、画面上に複数の設定項目54aを表示するとともに、設定項目54aの選択を受け付ける操作表示部37と、操作表示部37に向かって光を照射する複数の光源38aで構成され、光源38a各々に対して第1輝度での発光、第1輝度より明るさを低下させた第2輝度での発光、及び消灯の少なくとも3段階での点灯及び消灯が可能な光源部38と、複数の設定項目54a各々の選択履歴を記憶する記憶部40と、記憶部40に記憶された複数の設定項目54a各々の選択履歴に基づき予め設定された所定回数以上の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第1輝度で発光させ、所定回数未満の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第2輝度で発光させる操作制御部39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】三次元映像を表示することが可能な映像表示装置において、消費電力を低減することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】三次元映像を表示するための映像を出力する受像機と、前記三次元映像を視聴するための視聴用メガネとを有する映像表示装置において、前記視聴用メガネの位置又は向きを検出する動き検出手段と、前記検出された位置又は向きに応じて視聴者の視聴状態を判断し、視聴を行っていない場合は、前記受像機の画面を暗くする消費電力低減手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像に応じて、極性反転駆動によるクロストークを改善する液晶駆動装置、液晶表示装置等を提供する。
【解決手段】パッシブ型の液晶表示パネル20を駆動する液晶駆動装置100は、所与の飛び越しライン数毎に飛び越しながら液晶表示パネル20のコモン電極を走査するコモンドライバー120と、コモンドライバー120によって走査されるコモン電極に対応した画像データに基づいて液晶表示パネル20のセグメント電極を駆動するセグメントドライバー134と、コモンドライバー120によって駆動されるコモン電極及びセグメントドライバー134によって駆動されるセグメント電極の間の電圧の極性を反転させる制御を所与の極性反転ライン数毎に行う制御回路114とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数回の電圧印加により画像を書き換える表示装置において、先の書換動作に依存せずに書換動作を開始できる領域を増やす。
【解決手段】制御装置は、VRAMから画像データを取得し(Sa2)、これを各画素に表示される予定の表示状態を示す予定データと比較し、両者が一致するか否かを判断する(Sa3)。制御装置は、画像データと予定データとが一致しないとき、書換動作が必要な画素があると判断する。制御装置は、書換動作が必要な画素に対して、残回数が0でないか否かを判断することによって、先の書換動作が行われているか否かを判断する(Sa6)。制御装置は、このような動作を画素毎に行うことで、各画素の書換動作を他の画素の状態に依存せずに開始させることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】投写画像の縦横比が変化した場合にスクリーンからはみ出して投写されるのを防止する。
【解決手段】プロジェクター1において、記憶部に記憶された第1の縦横比をプロジェクター1の起動時に読み出すとともに、入力される画像信号が第1の縦横比とは異なる第2の縦横比であることを検出した場合、新たな入力画像を、第1の縦横比に対応する第1の領域に収まるように変形して、投写する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制しながら黒画像の色つきを抑制することを課題とする。
【解決手段】入力した色毎の映像信号の輝度に対応した入力値をXi、該映像信号のホワイトバランス調整後の輝度に対応した出力値をXo、第二の輝度X2よりも低い基準輝度を表す基準値をPi、ドライブ調整値で表される補正係数をA1、カットオフ調整値で表されるオフセット値をB1とするとき、入力値Xiが基準値Piよりも大きい場合にはXo=A1・Xi+B1となるホワイトバランス調整を行い、入力値Xiが基準値Pi以下の場合にはXo={(A1・Pi+B1)/Pi}・Xiとなるホワイトバランス調整を行い、出力値Xoに対応した色毎の映像信号に対してガンマ変換を行って映像を表示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 778