説明

Fターム[5C006BF04]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 機能素子(画素単位回路含まず) (24,965) | メモリ (6,043) | ラッチ (770)

Fターム[5C006BF04]に分類される特許

1 - 20 / 770



【課題】ベイヤー配置された画素を有する電気光学装置においてサブフィールド方式を用いる場合において、階調表現能力の低下を抑制すること。
【解決手段】電気光学装置は、第1色の画素、第2色の画素、および第3色の画素がベイヤー配置された複数の画素と、前記複数の画素のうち前記第1色の画素を選択するための複数の走査線を含む第1走査線群と、前記複数の画素のうち前記第2色および前記第3色の画素を選択するための複数の走査線を含む第2走査線群と、単位期間を区分したa個のサブ期間のうち走査に用いられる一のサブ期間を選択するためのb系統のイネーブル信号(b≧a)に応じて、前記第1走査線群および前記第2走査線群の中から順次一の走査線を選択する第1走査、および前記第1走査線群の中から順次一の走査線を選択する第2走査のいずれかの走査を行う走査線駆動回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】画素内に2つのSRAMを用いた画素に比べて画素小型化を可能にすると共に、画素検査を正確に行うことができる。
【解決手段】画素検査の開始時にはスイッチSWBをオンにして画素12Bのc点を中間電圧のLレベルにプリチャージし、画素12Bのd点の電圧をHレベルにプリセットする。この状態で、列データ線d1にHレベルの検査信号を書き込んでa点のデータをHレベルにした場合、b点の電圧はLレベルになろうとする。このときb点とd点の電圧はVDDからGNDの電圧範囲において、GNDよりの中間電位になる。この中間電位は、インバータの反転閾値電圧よりも低電位側にあるため、b点及びd点の電圧は容易にLレベル側へ反転する状態にある。ここで、スイッチSWBをオフにすると、同時にd点の電圧はLレベルにセットされ、列データ線d2及び画素12Bのc点の電位はHレベルになる。 (もっと読む)


【課題】ベイヤー配置された画素を有する電気光学装置においてサブフィールド方式を用いる場合において、階調表現能力の低下を抑制すること。
【解決手段】電気光学装置は、第1色の画素、第2色の画素、および第3色の画素がベイヤー配置された複数の画素と、複数の画素のうち第1色の画素を選択するための複数の走査線を含む第1走査線群と、複数の画素のうち第2色および第3色の画素を選択するための複数の走査線を含む第2走査線群と、モード信号が第1モードを示している場合、第1走査線群および第2走査線群の中から順次一の走査線を選択し、モード信号が第2モードを示している場合、第1走査線群の中から順次一の走査線を選択する走査線駆動回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】各画素内に2つのSRAMを用いた画素に比べて画素小型化を可能にすると共に、各画素内に2つのSRAMを用意した場合においた構成でも安定な動作を行う。
【解決手段】画素12Aは、列データ線dに出力されるデータがスイッチSW11によりサンプリングされてSRAM121に書き込まれる。画像表示部11を構成する全ての画素12AのSRAM121にデータが書き込まれる。その後、トリガパルスにより、全ての画素12AのスイッチSW12がオンとされ、SRAM121のデータがDRAM122を構成する容量C1に一斉に転送されて保持されると共に、反射電極PEに印加される。画素12Aは、7個のトランジスタと1つの容量C1とから構成されるため、少ない数の構成素子により画素を構成できると共に、SRAM121とDRAM122と反射電極PEとを、素子の高さ方向に有効に配置することで、画素の小型化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の駆動方法及びその駆動回路の提供。
【解決手段】液晶表示装置は複数の走査グループと複数のデータ電極を包含し、各走査グループは複数の走査電極を包含する。本発明の駆動方法は、まず複数の走査信号をこれら走査グループのこれら走査電極に提供し、各走査信号は少なくとも一つの選択信号、少なくとも一つの非選択信号、少なくとも一つの選択周期及び少なくとも一つの非選択周期を包含し、選択信号は選択周期に位置し、非選択信号は非選択周期に位置し、これら走査電極の第Nロウ走査電極が選択周囲に位置する時、これら走査電極の第N−1ロウ走査電極或いは第N+1ロウ走査電極は非選択周期に位置する。続いて、表示データに基づきデータ信号を各該データ電極に提供し、これら走査信号とこれらデータ信号を利用して該液晶表示装置を駆動して画像を表示させ、走査電極の間の不平衡の線結合効果を消去し、それにより液晶表示装置の表示効率を増す。 (もっと読む)


【課題】高速動作に対応可能とし、消費電力を抑制可能とし面積も抑制可能とする出力回路の提供。
【解決手段】出力回路は、差動入力段10と出力増幅段20と増幅加速回路70を備え、増幅加速回路70は、入力対が入力端子1と出力端子2に夫々接続された差動対171、172と、第5の電源端子E5と前記差動対の出力対間にそれぞれ接続された負荷素子対174、175を備え、差動対171、172の入力電位差によって、差動入力段10の第2のカレントミラー40の入力が接続する第4のノードN4への電流供給を制御する第1の電流源回路176と、差動入力段10の第1のカレントミラー30の出力が接続する第1のノードN1への電流供給を制御する第2の電流源回路178を含む。 (もっと読む)


【課題】コストを低減し、後段の回路等に対するダメージを防ぐことが可能な階調電圧生成回路、画像表示装置及びプロジェクターを提供する。
【解決手段】インピーダンス変換部56と階調電圧生成部52とを結ぶ配線L1〜L9には、接地電圧との間に、基準電圧Vref1〜Vref9を安定させるためのコンデンサーC1〜C9が接続されている。また、両端の演算増幅器A1,A9と階調電圧生成部52とを結ぶ配線L1,L9には、演算増幅器A1,A9とコンデンサーC1,C9との間に、所定の抵抗値を有する抵抗器R1,R9が配置されている。つまり、演算増幅器A1,A9の出力端子と、階調電圧生成部52の第2の分圧部57とは、抵抗器R1,R9を介して接続されている。この抵抗器R1,R9は、起動時に、第2の分圧部57に供給される基準電圧Vref1,Vref9の立ち上がりを遅くする作用を有している。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのしきい値電圧の変動を抑制し、表示パネルに実装するドライバI
Cの接点数を削減し、表示装置の低消費電力化を達成し、表示装置の大型化又は高精細化
を達成することを目的とする。
【解決手段】劣化しやすいトランジスタのゲート電極を、第1のスイッチングトランジス
タを介して高電位が供給される配線、及び第2のスイッチングトランジスタを介して低電
位が供給される配線に接続し、第1のスイッチングトランジスタのゲート電極にクロック
信号を入力し、第2のスイッチングトランジスタのゲート電極に反転クロック信号を入力
することで、劣化しやすいトランジスタのゲート電極に高電位、又は低電位を交互に供給
する。 (もっと読む)


【課題】単極性のTFTを用いて構成するデジタル型式の表示装置において、消費電流を低減することの出来る回路を提供する。
【解決手段】デジタル映像信号の保持を行うラッチ回路であって、TFT101の入力電極にデジタル映像信号が入力されると、TFT101の出力電極からは非反転出力信号が出力され、TFT102およびTFT103の出力電極からは反転出力信号が出力されるラッチ回路を提供する。出力を非反転、反転の2系統得られるため、後段のバッファを駆動する際に、電源間の直流パスが生ずる期間を短くすることが出来、消費電流の低減に寄与する。 (もっと読む)


【課題】電流駆動能力がより小さなクロック信号生成回路を適用することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】nチャネル型トランジスタで構成されるスイッチ及び論理回路を有し、スイッチは導通状態又は非導通状態がクロック信号によって選択され、論理回路は、ブートストラップ回路と、入力信号が入力される入力端子と、反転入力端子と、出力端子とを有し、高電源線と出力端子との接続を反転入力端子に入力される信号によって制御し、低電源線と出力端子との接続を入力端子に入力される信号によって制御することによって、入力信号がローレベル電位の場合には、ブートストラップ回路を用いて出力端子の電位を上昇させることにより出力端子から高電源電位を出力し、トランジスタは、チャネルが形成される半導体層と、半導体層を挟んで上下に設けられた一対のゲート電極とを有し、一対のゲート電極の他方はソースと接続される。 (もっと読む)


【課題】複数ラインを同時選択する同時選択駆動法でnライン反転駆動により液晶パネルを駆動する場合にバイアス電位のずれ等があっても画質の劣化を抑える液晶駆動装置等を提供する。
【解決手段】液晶パネル20を駆動する液晶駆動装置100は、S(Sは2以上の自然数)ライン同時選択駆動法により液晶パネル20を駆動するコモンドライバー120及びセグメントドライバー134と、コモンドライバー120及びセグメントドライバー134による液晶パネル20の駆動信号をn(nは自然数)ライン毎に極性反転制御を行う極性反転制御回路200とを含み、W(Wは自然数)フレーム内の1又は複数のタイミングで、駆動信号の極性反転期間をP(Pは自然数)水平走査期間だけ増加又は減少させる。 (もっと読む)


【課題】 デイジーチェーンを構成するデータライン側駆動回路において、EMIノイズをより小さく抑えることができる駆動回路を提供する。
【解決手段】 データ信号D1及びクロック信号CLK1を受け付ける入力端子を備える入力端子部と、データ信号D1を所定の遅延時間で遅延させた遅延データ信号D2を出力し、クロック信号CLK1を前記遅延時間で遅延させた遅延クロック信号CLK2を出力する遅延回路CDと、クロック信号CLK1を転送信号CLK2として出力する転送回路XFと、遅延データ信号D2及び遅延クロック信号CLK2を受け付け、遅延データ信号D2に応じた電圧をデータラインSLに印加するロジック回路と、を備える駆動回路Ddを複数備え、駆動回路Ddが複数にグループ分けされ、遅延時間が、グループ毎に異なる値が設定されている。 (もっと読む)


【課題】非選択期間において、出力信号のノイズが小さく、且つトランジスタの特性劣化を抑制できる液晶表示装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、第3のトランジスタ及び第4のトランジスタを設け、第1のトランジスタにおいて、第1端子を第1の配線に接続し、第2端子を第2のトランジスタのゲート端子に接続し、ゲート端子を第5の配線に接続し、第2のトランジスタにおいて第1端子を第3の配線に接続し、第2端子を第6の配線に接続し、第3のトランジスタにおいて第1端子を第2の配線に接続し、第2端子を第2のトランジスタのゲート端子に接続し、ゲート端子を第4の配線に接続し、第4のトランジスタにおいて第1端子を第2の配線に接続し、第2端子を第6の配線に接続し、ゲート端子を第4の配線に接続する。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で、回路面積が小さく、低消費電力で、メモリ部の動作の信頼度が高く、低コストである表示装置を提供する。
【解決手段】容量を有するデータ保持回路3と、複数の画素を有する表示部4とが第1の支持基板1上に形成された表示装置において、画素には、それぞれ画素電極が設けられ、第1の支持基板1と対向する第2の支持基板2が設けられており、第2の支持基板2における第1の支持基板1側の面には、データ保持回路3に対向する領域に、導電体膜8が存在せず、第2の支持基板2における第1の支持基板1と反対側の面には、データ保持回路3に対向する領域に、導電体膜8が存在する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルを3枚積層した反射型カラー表示装置の電子ペーパーの特性に適した画質補正を行い、表示品質を向上するカラー表示方法およびカラー表示の実現。
【解決手段】3枚の表示パネルを積層した反射型カラー表示素子10と、3原色の画像データに基づいてカラー表示素子を制御する駆動制御回路29と、を有するカラー表示装置であって、駆動制御回路は、3原色の画像データを色空間画像データに変換する色空間変換部31と、画像の明度、色相および彩度に関する評価基準に基づいて、画像を複数の型に分類する分類部32と、色空間画像データの明度を、分類した型ごとの補正特性にしたがって補正する明度補正部33と、明度補正した色空間画像データの彩度を補正する彩度補正部34と、彩度補正した色空間画像データを3原色の画像データに変換する3原色変換部36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】温度が変化しても安定した表示が行えるコレステリック液晶の駆動方法およびコレステリック液晶表示装置の実現。
【解決手段】コレステリック液晶表示素子10と、表示素子を駆動するセグメントドライバおよびコモンドライバ28,29と、セグメントドライバおよびコモンドライバに供給する電源を生成する多電源生成回路23と、温度センサ30と、制御回路27と、を有し、制御回路は、リセット期間、スイッチング期間および維持期間を有するダイナミック駆動シーケンスを行なうように制御し、維持期間におけるコレステリック液晶への印加電圧を温度に応じて変化させるコレステリック液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】 面積低減と回路の単純化を同時に図れるシフトパルス発生回路及び表示装置駆動用集積回路を提供する。
【解決手段】 パルス発生回路CR1が、信号IN1からシフトパルス信号Q11を生成しパルス発生回路CR2に出力するラッチ回路13と、シフトパルス信号Q2からシフトパルス信号Q21を生成するラッチ回路14を備え、パルス発生回路CRi(i=2〜n−1)が、シフトパルス信号Q(i−1)からシフトパルス信号Qiを生成しパルス発生回路CR(i+1)に出力し、シフトパルス信号Q(i+1)からシフトパルス信号Qiを生成しパルス発生回路CR(i−1)に出力する1つの双方向ラッチ回路を備え、パルス発生回路CRnが、シフトパルス信号Q(n−1)からシフトパルス信号Q1nを生成するラッチ回路33と、シフトパルス信号Q1nからシフトパルス信号Q2nを生成するラッチ回路34を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器はそのボタンの大きさの制約が大きく、また、操作の柔軟性が損なわれている。よって視覚的にわかりやすく、操作性に優れる表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】画素は、第1乃至第6の薄膜トランジスタと、EL素子と、を有し、EL素子は、画素電極を有し、画素電極は、第1の薄膜トランジスタの第1端子と電気的に接続され、第2の薄膜トランジスタのゲートは、第3の薄膜トランジスタのゲートに接続され、第4の薄膜トランジスタのゲートは、第5の薄膜トランジスタのゲートに接続され、第3の薄膜トランジスタの第1の端子は、第1の薄膜トランジスタのゲートと電気的に接続され、第1乃至第6の薄膜トランジスタは、第1の絶縁膜に覆われている。 (もっと読む)


【課題】しきい値電圧の制御が難しく、ノーマリーオンとなる薄膜トランジスタを有する駆動回路において、回路内の誤動作を低減し、より確度の高い動作を保証する駆動回路を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ及び第2のトランジスタを有するインバータ回路と、第3のトランジスタを有するスイッチと、を含むスタティックのシフトレジスタ回路を有し、第1のトランジスタ乃至第3のトランジスタは、酸化物半導体でなる半導体層を有し、且つディプレッション型のトランジスタであり、第3のトランジスタを駆動するクロック信号の振幅電圧は、インバータ回路を駆動するための電源電圧より大きい駆動回路とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 770