説明

Fターム[5C006FA11]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | 高速化 (2,166)

Fターム[5C006FA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C006FA11]に分類される特許

61 - 80 / 297


【課題】バッテリー抜け等の急激な電源切断状態が生じても、焼き付き現象や再駆動時の
フリッカが生じ難い液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】選択電位VDD及び非選択電位VBBを生成するゲート電位生成回路18と
、選択電位VDD及び非選択電位VBBを切り替えて走査線及びTFTを経て画素電極へ
供給するゲート制御回路13とが形成された液晶表示装置において、ゲート電位生成回路
18とゲート制御回路13との間には、選択電位供給線28とゲート制御回路13の非選
択電位入力端13bとの間に接続されたショート抵抗Rsと、電源切断信号DISCHA
RGEに基いて非選択電位供給線29とゲート制御回路13の非選択電位入力端13bと
の間を遮断するNチャネル型薄膜トランジスターNTFTを備える電圧制御回路19Aが
形成されている。 (もっと読む)


【課題】映像の輝度情報に基づいてバックライトの輝度を変化させる構成において低階調域の視認性を向上させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】映像の平均輝度及び映像の輝度スペクトラムに基づいてバックライトの輝度及び階調信号を調整するAPLカーブ設定部及びヒストグラム輝度変調部と,前記ヒストグラム輝度変調部で調整された階調信号を予め設定されたガンマ値に基づいてガンマ補正する黒伸張部とを備える。この黒伸張部においてガンマ補正に用いられるガンマ特性を,前記ヒストグラム輝度変調部で調整されたバックライトの輝度及び液晶パネルの設置場所の環境照度の組み合わせと,複数のガンマ値γ2.0〜2.4との対応関係を示す対応情報とに基づいて,該組み合わせに対応するガンマ値を選択することにより設定している。 (もっと読む)


【課題】 映像の形状調整の処理負荷を低減することを可能とする投写型映像表示装置及び画像調整方法を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、3つ以上の交点を構成する3つ以上の線分のそれぞれの少なくとも一部分を構成するテストパターン画像を表示するように構成される。投写型映像表示装置100は、撮像テストパターン画像に含まれる3つ以上の交点に基づいて、投写型映像表示装置100と投写面400との位置関係を算出する。撮像テストパターン画像に含まれる3つ以上の線分は、所定ラインに対して傾きを有する。 (もっと読む)


【課題】
ディスプレイの寿命全体にわたって明度を安定化し得るディスプレイを提供する。
【解決手段】
ディスプレイ10は筐体12及びパネル18を有する。パネル18は、筐体12内に固定して配置され、且つ正面ペイン26を有する。正面ペイン26は、像の表示が当該正面ペイン26の前方の部屋領域34内で視認可能なように設計される。センサ32が筐体12又はパネル18に固定的に結合される。センサ32は、正面ペイン26の前方の部屋領域34内に配置され、パネル18によって放射された像の少なくとも1つのスペクトル放射成分30の強度を受けるように設計される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入力映像信号及び入力映像制御信号に応じて映像を表示する表示装置に光源を提供する発光装置に関するものである。
【解決手段】本発明は、入力映像信号及び入力映像制御信号を読取して、複数の発光画素の各々の明るさ情報を有する調光信号を生成し、調光信号に対応する複数の発光データ電圧を生成する。複数の走査ラインに印加される複数の第1走査信号及び複数の第2走査信号の各々の発生時点を制御する複数の第1パルス及び第2パルスを含む走査開始信号を生成し、複数の走査ラインに複数の発光データ電圧を印加する時点を制御するための複数の第1パルスの各々に同期する複数の第3パルス、及び第2パルスの各々に比べて所定の期間先立つ複数の第4パルスを含む水平同期開始信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】液晶形成材料の等方相領域における外部電界の有無によるネマティック相の発現
及び消失現象に基く電気光学効果を利用した、中間調表示時においても高応答速度を実現
することができる電気光学装置を得ること。
【解決手段】液晶形成材料の等方相領域において、一対の電極間に印加される電圧に応じ
た前記液晶形成材料からのネマティック相の発現及び消失現象に基づく光透過率の変化を
利用した電気光学装置において、前記制御手段は、中間調表示を行う際には、前記一対の
電極間に印加する電圧を、中間調とするために必要な印加電圧よりも高い電圧を短時間印
加し、所定の中間調表示とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】走査線駆動回路の走査方向を制御する電圧信号の生成回路において、製造コストを抑え、且つ、動作が使用条件に影響され難い構成を実現することを目的とする。
【解決手段】電圧信号発生器、初期化信号IRSが供給される初期化端子IRTと、位相の異なるクロック信号CLK,/CLKがそれぞれ供給される第1および第2クロック端子CK1,CK2を備える。判定回路21は、初期化信号IRSの活性化に応じて、クロック信号CLK,/CLKの活性化の順番を判定し、その判定結果に基づいて第1および第2電圧信号Vn,Vrのレベルを設定する。 (もっと読む)


【課題】、黒挿入による黒浮きを低減する。
【解決手段】第1期間T1において階調電位を画素電極に書き込み、第2期間T2において階調電位を保持し、第3期間T3において一時電位Vxを画素電極に書き込み、第4期間が開始した後に容量線の電位を第1電位から第2電位に変化させる。このとき、選択トランジスタはオフ状態である。これにより、画素電極の電位は、保持容量の容量結合によって、一時電位Vxから黒電位に変化する。 (もっと読む)


【課題】バッテリー抜け等の急激な電源切断状態が生じても、簡単かつ安価に作製できる
構成でありながら、焼き付き現象や再駆動時のフリッカが生じ難い液晶表示装置を提供す
ること。
【解決手段】選択電位VDD及び非選択電位VBBを生成するゲート電位生成回路18と
、選択電位VDD及び非選択電位VBBを切り替えて走査線及びTFTを経て画素電極へ
供給するゲート制御回路13とが形成された液晶表示装置において、ゲート電位生成回路
18とゲート制御回路13との間には、液晶表示装置への電源切断後にゲート制御回路1
3の出力電位を通常の駆動状態の電位からTFTの立ち上がり領域の電位に切り替える電
圧制御回路19が接続されており、電圧制御回路19は、ゲート電位生成回路18とゲー
ト制御回路13との間に接続された選択電位供給線28と非選択電位供給線29との間に
接続されたショート抵抗を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 反強誘電性液晶は、強誘電状態への立ち上がり応答が速いという特長がある反面、強誘電状態から反強誘電状態への立ち下がり応答が遅い。スタティック駆動法を前提とし、駆動波形を改良することで、高周波駆動領域でも駆動可能と空間光変調デバイス(液晶バイス)として適用可能にする。
【解決手段】 反強誘電性液晶表示装置に対しオン信号およびオフ信号を印加することにより表示を行うスタティック駆動において、前記オン信号は、前記行電極と列電極の間に情報書き込みのための矩形波である第一のパルスと、該第一の矩形波パルスの印加後に情報消去のための矩形波である第二のパルスとを有し、前記第二のパルスの極性は、前記第一のパルスと逆極性であり、前記第二のパルスの印加時間は、前記第一のパルスの印加時間より短く、かつ、前記第二のパルスの電圧の絶対値は、前記第一のパルスの電圧の絶対値よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】バッテリー抜け等の急激な電源切断状態が生じても、簡単かつ安価に作製できる
構成でありながら、焼き付き現象や再駆動時のフリッカが生じ難い液晶表示装置を提供す
る。
【解決手段】選択電位VDD及び非選択電位VBBを生成するゲート電位生成回路18と
、選択電位VDD及び非選択電位VBBを切り替えて走査線及びTFTを経て画素電極へ
供給するゲート制御回路13とが形成された液晶表示装置において、ゲート電位生成回路
18とゲート制御回路13との間には、液晶表示装置への電源切断後にゲート制御回路1
3の出力電位を通常の駆動状態の電位からTFTの立ち上がり領域の電位に切り替える電
圧制御回路19が接続され、電圧制御回路19は、ゲート電位生成回路18とゲート制御
回路13との間に接続された選択電位供給線28と非選択電位供給線29との間に接続さ
れた電源切断時にLレベルとなる信号により導通状態となるTFTを備えている。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、高品位なカラー立体画像を表示可能な電気光学装置及び電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】駆動装置は、走査線(3a)、データ線(6a)及び画素部(14)を備える第1電気光学パネル(1)と、第1電気光学パネルからの出射光の偏光軸を切り替える偏光軸切り替え手段(1114b)とを備える電気光学装置を駆動する。該駆動装置は、走査線を介して走査信号を供給する走査信号供給手段(104)と、データ線を介して、フィールド期間毎に第1画像及び第2画像の一方に対応する画像信号を画素部に供給する画像信号供給手段(101)とを備える。第1画像に対応する画像信号が供給されるフィールド期間と、第2画像に対応する画像信号が供給されるフィールド期間とは、夫々、時間軸上において複数のサブフィールド期間に分割されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置用アレイ基板の検査時間を短縮可能な検査方法及び検査装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板10を2個の検査ブロック10A,10Bに分割し、各検査ブロックから1本ずつ合計2本の走査信号線2を選択して同時に検査し、これにより不良候補の画素アドレスを特定する。次に、アレイ基板10を3個の検査ブロック10C,10D,10Eに分割し、各検査ブロックから1本ずつ合計3本の走査信号線2を選択して同時に再検査し、これにより不良候補の画素アドレスを特定する。そして、最初の検査と再検査で共通する画素アドレスを不良アドレスとして特定する。 (もっと読む)


【課題】液晶素子を従来よりも高速に交流駆動する構成とした場合に、画素小型化と極性切り替え用ドライバの削減と消費電力の低減ができ、1ライン毎の上下輝度差も解消する。
【解決手段】液晶表示装置は、上下2画素(隣接する2ラインの垂直方向に隣接する2つの画素)を反転して形成し、極性切り替え配線S+とS-とをこれら2画素で共用する構成である。上側の一画素内のスイッチングトランジスタQ51と下側の一画素内のスイッチングトランジスタQ52をスイッチングするための第1のゲート制御信号を伝送する極性切り替え配線S+と、上側の一画素内のスイッチングトランジスタQ61と下側の一画素内のスイッチングトランジスタQ62をスイッチングするための第2のゲート制御信号を伝送する極性切り替え配線S-とが、それぞれ上下2画素で共用されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置のモーションブラー現象及びフリッカー現象を改善できる発光装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明による発光装置は、複数の走査ライン、複数のコラムライン及び表示装置の少なくとも一つの画素に光源を提供する複数の発光画素を含み、複数の各々の走査ラインは1つのフレーム期間の間に第1及び第2走査信号が印加される表示部と、入力映像信号及び入力映像制御信号を読み取って複数の各々の発光画素の明度情報を有する調光信号を生成し、複数の各々の発光画素に対応する表示装置の各領域の動作情報を有する複数のモーションフラグ信号を生成し、複数の各々のモーションフラグ信号に応じて調光信号の分割比率情報を有する複数の比率制御信号を生成する局部明度制御部、及び複数の比率制御信号に応じて調光信号を第1走査信号に対応する複数の第1分割調光データ及び第2走査信号に対応する複数の第2分割調光データに分割する制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】応答が遅く、1フレーム分のオーバードライブを行っても目標輝度に到達しない表示装置を駆動する表示装置駆動回路において、複数フレームに亘るオーバードライブを効率化する。
【解決手段】表示駆動装置(101)は、表示階調が第1の階調から第2の階調へ切り替わった場合、切り替わり時点からのフレーム数によって、オーバードライブ駆動電圧を変化させる。それにより、高速な輝度応答を得ることができる。また、連続して同じ画像が表示されるフレーム数があらかじめわかっている場合には、表示パターン設定レジスタにフレーム数を設定し、画像の切り替わりタイミングを検出する機能を持つことにより、効率的にオーバードライブができる。さらに、低温時には温度情報に従って、数フレームに1回の表示画像更新を行うことにより、画像の視認性を高める。 (もっと読む)


【課題】フレームレートの向上のために隣接する複数の走査線を同時駆動する場合に生じるラインごとの明暗パターンの発生を防止して画質の向上を図る。
【解決手段】1水平ライン期間に複数の走査線を同時駆動して走査を行うと共に、フレーム周期に応じた周期で同時駆動する上記複数の走査線の組み合わせを変更する。このような同時駆動する複数のラインの組み合わせの変更により、或るフレームの表示時に「明」とされていたラインは他のフレームの表示時には「暗」となるようにでき、「明」「暗」が相殺されて明暗パターンが知覚されないようにできる。また上記によれば、フレーム周期に応じた期間内(網膜への蓄積時間内)にて画素重心をずらすことができ、いわばインターレース方式のような走査手法を実現できる。この結果、単に複数ラインを同時駆動する場合には低下してしまうことになる垂直方向の解像度感の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 投影面の色の測定値を用いて、照明光に関する情報を取得する。
【解決手段】 画像を投影面に投影する画像投影装置において、投影面の照明白色の測定値を取得し(S501)、投影面に白色を投影して得られる映像白色の測定値を取得し(S502)、理想白色の測定値を取得する(S503)。そして、映像白色と理想白色に基づき補正量を算出し(S505)、補正量と照明白色とに基づき、投影面を照明する光源の種類を判定する(S507)。 (もっと読む)


【課題】オーバードライブ処理に使用する表示データを記憶するメモリの使用効率を改善する。
【解決手段】表示装置230を駆動する表示駆動装置220は画像表示データの圧縮2233の後にメモリ224に格納して、メモリの読み出しデータの伸張2234によって前時間フレームを生成する。設定ユニット222は、表示装置の表示画面102を例えば中心部分と第1の領域105と周辺部分の第2の領域106に区画する。オーバードライブ演算部223は現時間フレームと前時間フレームとに応答してオーバードライブ表示データを生成して、第1と第2の領域105、106の画像表示データを小さな値と大きな値の第1と第2のデータ圧縮率RA、RBで圧縮してメモリ224に格納する。メモリの節約によって、第1の領域105の画質が改善される。 (もっと読む)


【課題】ホールドボケに起因する画質劣化をより適切に改善することが可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】ホールドボケ抑制処理部3において、各フレーム期間における注目画素nの補正の際に、その直前のフレーム期間において補正済みの同一画素(補正済画素)における補正結果を利用して補正処理を行う。これにより、このような補正処理を、時間方向におけるIIRフィルタ処理として機能させることができる。よって、従来よりも高い空間周波数成分を含む入力映像信号においてもホールドボケを抑制することができ、ホールドボケに起因する画質劣化をより適切に改善する(鮮明が画像を得る)ことが可能となる。 (もっと読む)


61 - 80 / 297