説明

Fターム[5C006FA59]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | 表示面の反射防止 (23)

Fターム[5C006FA59]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】本発明は、表示画面が明るく、かつ、信号量の増加を抑えた直視型表示装置を提供する。
【解決手段】直視型表示装置1は、補色関係にあるサブピクセルの対で輝度を表現する各画素が構成され、複数の画素が集合した色表現単位で1色を表現する表示素子20を備えるものであって、入力された映像信号における複数の画素の画素値を色表現単位の各サブピクセルの信号レベルに変換する変換式によって、映像信号を直視型表示装置用映像信号に変換する映像信号変換手段10を備え、表示素子20が、映像信号変換手段10によって変換された直視型表示装置用映像信号が示す映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示映像の画質を高めることができる立体表示装置を得る。
【解決手段】複数の開閉部12A,12Bからなる開閉部グループを複数含み、グループ間で互いに異なるタイミングで個別に開閉動作する光バリア部と、複数の異なる視点の視点画像に基づいて、各開閉部グループの開動作タイミングに応じて、複数の開閉部グループにそれぞれ対応する複数の系列の複合画像(複合フレーム画像FA,FB)を生成する複合画像生成部と、各開閉部グループの開閉動作に同期して、対応する系列の複合画像を表示する表示部とを備える。上記複合画像生成部は、少なくとも1つの系列の複合画像を補間によって生成するものである。 (もっと読む)


【課題】 モニタのバックライトを消すことなく、モニタの表示画面において反射される周囲光(反射光)を含まない画面光を検出する。
【解決手段】
第1偏光フィルタ93は、反射面で反射されたP波および画面光をカットし、反射光センサ95は、S波を受光する。第2偏光フィルタ83は、画面光を透過するがS波をカットする。画面光センサ85は、P波を受光しないブリュースタ角に設置されているが、一部漏れP波を受光する。画面光抽出演算LUT(図示せず)は、反射光センサ95の検出値と画面光センサ85の検出値との相関を記憶している。このLUTを参照して、反射光を含まない画面光のみの値を演算する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で画像表示装置に付着する汚れを除去する。
【解決手段】 画像を表示する表示部と、表示部の前面に形成された光触媒層と、表示部を介して光触媒層を照明することが可能な照明光を発する発光部とを備え、発光部は、光触媒層を照明することで光触媒層を光活性させる機能と、表示部における画像表示の際に表示部を照明する機能を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各々に表示部を備えた二つの筐体を、ヒンジ部を介して折り畳み可能に接続した端末装置であっても互いの表示部の内容が他方の表示部に写り込むという事態を効果的に低減できるようにする。
【解決手段】制御部11は、表示部筐体の見開き角度が、見開き角度検出部17によって検出された場合に、その見開き角度が所定の角度(例えば、90°)より小さい場合に、その見開き角度に応じて、二つの筐体に備えられている表示部4、5のうち少なくとも一方の表示部の輝度を制御する。この場合、表示部4、5を照明するバックライト8、9の輝度を制御する。 (もっと読む)


【課題】狭視野モードと広視野モードとの視野角の切替が可能の半透過型液晶表示装置及び携帯端末装置を提供する。
【解決手段】液晶表示素子内に、表示面側からの入射光を反射して表示を行う凹凸反射ピクセル電極が形成された反射部と、バックライトから出射した光を透過させて表示を行う透過ピクセル電極が形成された透過部とを設け、反射部及び透過部の液晶層に印加する電圧を夫々独立に制御する。反射部は狭視野角特性を、透過部は広視野角特性を有し、制御部は液晶層に印加する電圧を反射部及び透過部に対して独立に制御する。広視野モード時には、反射部が通常表示を行うと共に、透過部が通常表示を行い、狭視野モード時には、反射部が通常表示を行うと共に、透過部が暗表示を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】画素領域とその周辺領域において安定した電気光学特性を有する電気光学装置およびこれを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例の電気光学装置としての液晶装置100は、一対の基板間に電気光学素子としての液晶層が挟持され、一対の基板のうちの素子基板10側に設けられた、複数の画素回路を有する画素領域Eと、画素領域Eの周辺に設けられた、画素回路の駆動に係る周辺回路を有する周辺回路領域E1,E2,E3と、画素領域Eを囲むように周辺回路領域E1,E2,E3との間に設けられた、ダミー画素を有するダミー画素領域Edとを備え、ダミー画素が画素回路を模したものであって、画素領域Eにおける画素回路のパターン密度と、ダミー画素領域Edにおけるダミー画素のパターン密度とがほぼ等しくなっている。 (もっと読む)


【課題】 光沢画面の場合、暗いシーンになると自分の顔が写り込まれる。
【解決手段】 CPU12eはステップ1で光センサ12dの出力を入力し、ステップ2で反射輝度を決定し、ステップ3で映像信号の輝度を入力する。ステップ4では、反射光輝度と映像の輝度から「反射光輝度を下回る輝度になる画素が連続して全体の半分以上を占める」かというオフセット条件が成立しているか判断し、条件が成立している場合は、ステップ6にて「オフセット分量を決定」し、ステップ7にて「オフセット加算」を行なう。この結果、映像信号のレベルが最も小さいものでも反射光輝度分のオフセットが加算されるので、反射光輝度を下回らないように反射光輝度の分だけ底上げされ、写り込みを防止できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示パネルによる光の反射を抑制して、立体映像の画質を改善した立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による立体映像表示装置は、映像を表示する表示パネルと、前記表示パネル上に位置して、透明セルまたは不透明セルになるように選択的に駆動される複数の液晶セルを含むバリアと、前記表示パネルと前記バリアとの間に位置する偏光板と、前記偏光板と前記表示パネルとの間に位置する位相遅延板とを含む。 (もっと読む)


【課題】検知すべき対象物の像を正確に検知する。
【解決手段】液晶表示パネル60の液晶パネル20には、液晶パネル20に入射する光の強度を検知し、当該検知によって、ペン70の像を検知する複数の光センサ素子30が配されており、光センサ素子30の光の入射面側であって、液晶パネル20の表面に、光の反射率を変化させるPNLCパネル50が配されている。 (もっと読む)


【課題】周辺状態に合わせた画像補正のための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】本発明の原理は、様々な周辺照明状態に合わせて画像を補正するシステムおよび方法に関する。一部の実施形態では、画像は、周辺状態を考慮して画像コード値を修正することによって補正される。これは、基準周辺照明レベルを選択し、ディスプレイ付近における実際の周辺照明レベルを決定し、当該実際の周辺照明レベルおよび基準周辺照明レベルに基づいて画像補正スケーリング関数を決定し、当該画像補正スケーリング関数を用いて画像コード値を調整することによって達成される。この方法は、周辺照明に合わせて画像を補正するディスプレイシステム内に組み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの光沢感及び立体感を高めることができる反射特性制御層及び表示装置を提供する。
【解決手段】表示画面の前面に配され、所定領域毎に反射特性が切り替わる透明薄板2と、入力画像に応じて透明薄板2の反射特性を切り替える光沢感処理部1とを備え、入力画像の光沢領域を検出し、当該検出結果に応じて所定領域の反射特性を切り替える。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境と表示面との明るさの対応が急に変化しても、指やスタイラスペン等(被検出物)による情報入力や指示を可能にする。
【解決手段】表示面200Aを備え、表示面200Aに情報を表示することが可能な表示部(液晶パネル200の一部)と、可視光を含む光を入射し、入射光の一部を吸収して非可視光を含む残光として出力可能な蓄光部60と、を有する。蓄光部60からの出力光の非可視光成分に基づいて、表示面200A側の被検出物を検出する光センサ(光センサ部1内のフォトダイオード)が、表示部内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】本発明は、第1基板と、平行で、且つ、等間隔でX方向に沿って前記第1基板上に設置される複数の水平電極を有する第1座標検出層と、前記第1座標検出層に位置する絶縁層と、平行で、且つ、等間隔でY方向に沿って前記絶縁層上に形成され、前記Y方向は実質上X方向に垂直である複数の垂直電極を有する第2座標検出層と、複数のカラーパッドを有するカラーフィルターマトリクスと、前記第1基板と隔てられた第2基板と、複数の画素電極と複数の半導体装置を有し、前記第2基板上に位置する画素電極層とを、含む液晶ディスプレイを提供する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置を用いる画像表示装置において、環境光(周囲の光)の明るさに拘わりなく、表示画像を真に見やすくすることを可能にする画像表示装置を提供することにある。
【解決手段】液晶表示デバイスとバックライトとを備える液晶表示装置を用いる画像表示装置であって、
環境光が明るいときは前記液晶表示装置のバックライトを明るくし、環境光が暗いときは前記バックライトを、液晶の消光比で決まる漏れ光が一定以上にならないように暗くするバックライト制御手段を有することを特徴とする画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像情報の入力機能と出力機能とを両立させることのできる液晶表示装置及びその駆動方法。
【解決手段】光センサを有し基板上にマトリクス状に配列された液晶表示素子と、液晶表示素子の列に対応して配される信号線を介して信号を供給するデータ駆動部と、液晶表示素子の列に対応して配される読出し線を介して光センサの受光量に対応した信号を読み出し処理するデータ読出し処理部と、液晶表示素子の行に対応して配されるゲート線を介してデータ駆動部からの信号供給が成される液晶表示素子の行を切り替える切替信号を供給するゲート線駆動部と、データ駆動部とデータ読出し処理部とゲート線駆動部とを制御する制御部とを有し、制御部は、1フィールド内の所定の期間において、液晶表示素子を順次走査して表示映像信号を書き込み、1フィールド内の他の期間において液晶表示素子を順次走査して読み取り映像信号を書き込む映像書き込み制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】より適切にスクリーンの反射率を調整することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、光源130からの光を可視光と不可視光に分離する光分離部140と、画像信号の画素ごとの明るさ値に応じて前記可視光の透過率を増加させるための可視光制御情報を生成するとともに、前記明るさ値に応じて前記不可視光の透過率を減少させるための不可視光制御情報を生成する制御部120と、前記可視光制御情報に基づき、前記画素ごとに前記可視光の光量を調整する可視光調光部150と、前記不可視光制御情報に基づき、前記画素ごとに前記不可視光の光量を調整する不可視光調光部160と、可視光調光部150から出力される可視光と、不可視光調光部160から出力される不可視光とをスクリーン20へ向け投射する投射部190とを含んで構成される。 (もっと読む)


フラット・パネル・ディスプレイ(FPD)を採用する対話型ディスプレイ・デバイスである。対話型ディスプレイ・デバイスは、筐体、フラット・パネル・ディスプレイ、光拡散層、可視光照明システムおよびFPDに近接する物体を検出するために使用する非可視光照明システムを含む。また、筐体の内部のコヒーレント・イメージが、ユーザの視野から少なくとも部分的にあいまいになるように、ユーザが複数の視角から見た場合、可視光でFPDの一様な照明を提供する技術およびFPDの面境界で可視照明を拡散する技術について説明する。FPDを貫通した非可視光がディスプレイに近接する物体から反射し、FPDを貫通して戻り、筐体内で検出される。
(もっと読む)


【課題】液晶表示装置のバックライトのように光を発生する電気部品を備えた電子機器において、その光を有効活用して省電力化を図ること。
【解決手段】バックライト19の背面側に設けられたシート状のベース部材21bに光発電素子21aが実装された光発電素子シート21と、光発電素子21aによる発電電気の電圧を、電源回路の出力電圧Eb(AC)、Ea(DC)に対応した目標電圧Ed、Ecに変換する回路25及び26と、電源回路の出力電気(電圧Eb、Ea)と、光発電素子21aによる発電電気(電圧変換後)とを混合してバックライト19等の電気部品に供給する混合回路15、6と、電流の逆流を防止する逆流防止回路27、30とを備え、電源回路から電気部品への電気供給ラインに光発電素子21aによる発電電気を帰還させることによりエネルギーを循環させる。 (もっと読む)


【課題】表示パネルとタッチパネルとを備えた表示装置において、表示パネルの駆動信号による位置検出精度の低下を防止する。
【解決手段】表示期間中には対向電極4に印加する電位の極性を一定周期(例えば1水平同期期間)毎に反転させる一方、非表示期間における所定の期間に、対向電極4の電位の変化を、当該電位の変化によってタッチパネル20の透明導電膜22に位置検出精度を低下させるような誘起電圧が生じない程度に緩やかにする。そして、この所定の期間に位置検出処理を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 23