説明

Fターム[5C023AA37]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 目的、機能 (2,952) | 撮像装置 (276)

Fターム[5C023AA37]に分類される特許

81 - 100 / 276


【課題】ベース画像に挿入画像を合成した合成画像が鑑賞者に与える違和感を抑制できる技術を提供する。
【解決手段】挿入画像である人物画像の顔特徴パラメータが、顔特徴パラメータ導出部101により導出された顔特徴平均パラメータに一致するように画像補正部102により挿入画像に対して画像補正処理が行われ、画像挿入位置決定部104が、画像補正部102により画像補正処理された挿入画像のベース画像での挿入位置を決定する。したがって、ベース画像の挿入位置に挿入画像が合成された合成画像に含まれる、ベース画像の各人物画像についての顔特徴平均パラメータと、挿入画像である人物画像についての顔特徴パラメータとは一致したものとなるため、人物画像に注目して合成画像を鑑賞する鑑賞者に与える違和感を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】シースルー・ディスプレイ上で現実世界の対象物の位置をマーキングする方法を提供する。
【解決手段】方法は、イメージング・デバイスを用いて現実世界の対象物の画像を取り込むステップを含む。対象物に対するビューイング・アングル及び対象物までの距離が求められる。対象物の現実世界の位置が、対象物に対するビューイング・アングル及び対象物までの距離に基づいて計算される。対象物の現実世界の位置に対応するシースルー・ディスプレイ上の位置が決定される。次いで、マークは、シースルー・ディスプレイ上で、現実世界の対象物に対応する位置に表示される。 (もっと読む)


【課題】画像中の適切な位置に所定の画像を合成するのに好適な画像処理装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100は、制御部10と、撮像画像とキャラクタ画像とを記憶する記憶部23と、を備える。制御部10は、記憶部23に記憶されている撮像画像に含まれている被写体を検出する。また、制御部10は、検出した被写体の撮像画像中の位置を検出する。次に、制御部10は、検出した被写体の位置に基づいて、合成しようとするキャラクタの撮像画像中の位置を決定する。そして、制御部10は、記憶部23に記憶されている撮像画像の決定したキャラクタの位置に記憶部23に記憶されているキャラクタ画像を合成して、合成画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置の撮影に外部機器を好適にシンクロさせるシンクロ信号処理装置を提供する。
【解決手段】 被写体を撮影して静止画像を得る撮影装置が外部機器を撮影にシンクロさせるために撮影の度に出力するシンクロ信号を取得する信号取得部と、信号取得部によって取得されたシンクロ信号の信号間隔が既定の基準間隔内であるか否かを判定する間隔判定部と、基準間隔外と判定された信号間隔を経た後に、該基準間隔内と判定された信号間隔で続いた一連のシンクロ信号の先頭から順に既定数のシンクロ信号を選択する信号選択部と、既定数以上設けられた複数の出力端子と、信号選択部で選択された既定数のシンクロ信号それぞれを、複数の出力端子のうち互いに異なる出力端子から出力する出力部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 背景置換に好適な撮影画像が得られる撮影環境か否かを確認する撮影環境確認方法を提供する。
【解決手段】 撮影環境確認用の既知の基準被写体に所定の背景面から光を照射し、該背景面とは該基準被写体を挟んで反対の側から該基準被写体を撮影することで撮影画像を得る撮影過程と、撮影過程で得られた撮影画像について、基準被写体が写っている既知の被写体領域の明るさを解析する第1の明るさ解析過程と、撮影過程で得られた撮影画像について、基準被写体の背景が写っている既知の背景領域の明るさを解析する第2の明るさ解析過程と、背景領域の明るさが被写体領域の明るさよりも明るく、かつ、それらの明るさの差が所定程度を越えているか否かを判定する判定過程とを有する。 (もっと読む)


【課題】望ましい画像を作成するために必要な映写は何かを判定する方法を提供しそれを
適用したプロジェクターカメラシステムの較正を簡素化すること。
【解決手段】重なる投影領域を有する2台のデジタル・プロジェクターを用いて3D画像
が作成される。2台のデジタル・プロジェクター双方とも偏光された光を放射し、互いに
異なる角度に配置され、各々のデジタル・プロジェクターから投影される個々の画像は偏
光眼鏡に使用により識別できる。個別的な光輸送行列を用いて2台のデジタル・プロジェ
クターが互いに連係される。 (もっと読む)


【課題】 背景置換に適した撮影画像が得られる環境であるか否かを確認するための撮影環境確認方法を提供する。
【解決手段】 被写体が載置される、該被写体の下部から背後に至る載置面を有し、該載置面からの光で該被写体を照らす撮影台上に、撮影環境確認用の既知の基準被写体を載置して撮影することで撮影画像を得る撮影過程と、前記撮影過程で得られた撮影画像について、前記基準被写体の上部が写る既知の第1領域中の明るさに対し前記載置面が写る既知の第2領域中の明るさが所定程度を越えて明るいか否かを判定する判定過程とを有することを特徴とする撮影環境確認方法。 (もっと読む)


【課題】画像を削り取るような操作についてのより現実に近い感覚をユーザに与えることのできる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】表示される画像のうち、タッチペン27等のタッチ軌跡に応じた領域TRMが削り取られるとともに、削り取られた領域に対応する「削りカス」を示すオブジェクトが生成される。ユーザのタッチペン27等の操作に応じて生成されたパーティクル200の各々は、現実の重力を受けた物理運動に即して、その表示位置を時間的に変化させる。すなわち、パーティクル200の各々の速度は、所定の加速度(重力に相当する)に応じて逐次変化されるとともに、この逐次変化される速度に応じて、その表示位置を逐次更新される。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ユーザーの意図を反映した効果的なキャッチライトの画像を取得することのできる撮像装置を提供することである。
【解決手段】 本発明の撮像装置(1〜14)は、検出手段(4)と、合成手段(8)と、表示手段(11、12)とを備える。検出手段は、キャッチライト撮影モードにおいて連続的に取得されるスルー画像から被写体の瞳領域を検出する。合成手段は、検出手段により検出された被写体の瞳領域に疑似キャッチライトを合成する。表示手段は、合成手段により疑似キャッチライトが合成されたスルー画像を略リアルタイムに表示する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体だけで音声認識による字幕つきのディスク作成し、かつ顔認識により人別に表示できるようなメニューを生成することで、ユーザにとって使い勝手の良い情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】複数の記録媒体に対応したドライブ装置を複数搭載し、前記記録媒体に応じた規格に準拠した記録再生を行なうことが可能な情報記録再生装置において、前記情報記録再生装置内に入力された映像信号から顔や人を認識する顔及び人物認識装置と、入力された音声信号から人の声を認識する音声認識装置と、前記顔及び人物認識装置と前記音声認識装置からの認識された結果を管理する認識制御部と、前記音声認識装置で認識された言葉をテキスト化する音声テキスト化装置と、複数の媒体同士でのデータのやり取りを管理するダビング管理装置とから構成されており、ダビング時に音声から字幕を生成する。 (もっと読む)


【課題】タイムテロップを使用せず、特定の特定区間を検出する映像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像処理装置100は、入力された映像に表示されたテロップを検出するテロップ検出部102と、前記テロップから任意の条件を満たす特定テロップを選択するテロップ選択部103と、前記複数の特定テロップの中で、任意の時間範囲内にある複数の特定テロップを一つのグループとして取得し、前記グループから2個の前記特定テロップを対応付ける対応付け部104と、前記2個の前記特定テロップに挟まれた特定区間を抽出する区間抽出部105とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図的にマスク処理のないデジタル加工処理を選択して演出効果を高めることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影画像の記録開始から固定時間経過後に自動的に記録を終了する固定時間撮影モードを有する撮像装置において、本体マイコン13は、撮影モードが固定時間撮影モードか判断する。そして、本体マイコン13は、固定時間撮影モードの場合に、撮影画像に対して行われるデジタル加工処理が、撮影画像の少なくとも一部のマスク処理を含み、かつ、時間変化のある禁止対象のデジタル加工処理であるか判断する。そして、本体マイコン13は、禁止対象のデジタル加工処理であると判断した場合に、禁止対象のデジタル加工処理を禁止する。 (もっと読む)


【課題】自由度の高い重ねどり機能を有するプログラム、情報記憶媒体、画像生成装置、写真印刷装置及び写真印刷方法を提供すること。
【解決手段】本写真印刷装置の重ね撮り処理手段は、抜き取り色を背景として撮像部で撮影中の被写体の画像を現在画像として取り込んで、現在画像から背景部分を抜き取った現在抜き取り画像をリアルタイムに生成し、所与のタイミングにおける現在抜き取り画像を前回取り込み画像として記憶部に記憶し、現在抜き取り画像と前回取り込み画像の前後関係を指示する前後関係指示入力を受け付け、前後関係指示入力に基づき、現在抜き取り画像と前回取り込み画像の前後関係を決定して、リアルタイムに合成して表示部に出力するライブビュー画像を生成し、前記前後関係指示入力に基づき、現在抜き取り画像と前回取り込み画像の前後関係を決定して、所与のタイミングにおけるライブビュー画像に対応した重ね撮り画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】簡便に、主要被写体に重ならず、且つ、主要被写体画像に隣接した最適な位置に素材画像を合成する。
【解決手段】撮像装置100であっては、被写体画像における、当該被写体画像に含まれる主要被写体に係る主要画像領域の位置を特定する処理、特定された主要画像領域の位置に基づいて、予め用意されたCG画像が主要画像領域に重ならずに隣接する位置を取得する処理、取得された位置にCG画像を合成する処理を行うCPU12を備える。 (もっと読む)


【課題】倍率変換レンズの切替時にプライバシーゾーンとマスクがずれてしまうのを防ぐことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部3は、光軸に対する挿入状態と抜取状態とを切替可能な倍率変換レンズであるエクステンダー29を有する。信号処理回路5は、撮像部3により生成された画像中のプライバシーゾーンの被写体領域にマスクを合成する。制御部13は、エクステンダー29の切替に応じて信号処理回路5を制御する。制御部13は、エクステンダー29が切り替えられたとき、エクステンダー29の切替に伴う倍率シフトに応じて信号処理回路5に画像内のマスク領域を変更させて、信号処理回路5の切替後もプライバシーゾーンをマスクした状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】同一のオブジェクトに対する1または複数のユーザの処理指示操作を矛盾なく適正に処理し、その操作結果をオブジェクトの処理内容に効率よく的確に反映する。
【解決手段】各ユーザが各種処理を施す候補に挙げた候補画像ごとの選択ユーザと、各ユーザが候補画像の中から実際に処理を施す対象として選択した処理対象画像ごとの選択ユーザを識別し、両者が一致した場合にのみ処理パラメータの設定を許可し、一致しない場合は処理パラメータの設定を制限する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の識別を容易とするために、撮影画像に対して文字列としてのアノテーションを付与することは効果的であるが、その付与作業は煩雑であった。
【解決手段】文字認識部105が、第1の撮影画像から文字部分を認識して文字列情報を取得し、アノテーション登録部109が該文字列情報をアノテーション候補として、アノテーションデータベース110へ登録する。そして、アノテーション選択部107によってアノテーションデータベース110から選択されたアノテーションを、アノテーション付与部111において第2の撮影画像に付与する。 (もっと読む)


画像センサアセンブリは、固定焦点距離光学レンズと、情景からの光を光学レンズへ反射し、複数の位置へ移動する鏡と、光学レンズを通過した後に光を受け取り、鏡の各位置から取り込んだ各画像を表す複数の画像を取り込む画像センサとを含み、複数の画像の少なくとも一部分をともにスティッチングして所望のズーム率で合成画像を形成する。
(もっと読む)


【課題】部分画像の合成数を減らすことにより、合成画像の品質低下を抑制する。
【解決手段】顔が全てランクa以上となっている撮影画像(1)〜(4)が連写されると、ステップS12の判断はYESとなり、ステップS12からステップS13に進んで、合成画像の組合せ候補を選出し、次にベース画像を決定する(ステップS14)。このベース画像の決定に際しては、前記組合せ候補内の撮影画像において、「顔評価a」の顔画像がより多く存在する撮影画像をベース画像として選択する。そして、各部分画像を決定し(ステップS15)、これら決定した各画像部分をベース画像に合成する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】同時に記録される2画角の画像データに対して、適切なズーム制御が可能となる撮像装置及び撮像装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】大小判定部10は、第1の領域又は第2の領域のズーム倍率に応じて、第1の領域を指定する第1の座標情報又は第2の領域を指定する第2の座標情報を変更する。変更された座標情報及び記憶手段に記憶されている座標情報に基づいて、第2の領域が第1の領域に内包されるか否かが判断される。第2の領域は第1の領域に内包されないと判断された場合に、大小判定部10は第1の座標情報又は第2の座標情報を調整する。第1録画用ズーム処理部3及び第2録画用ズーム処理部は、第1の座標情報及び第2の座標情報に基づいて、第1の領域に対応する第1の撮像データ及び第2の領域に対応する第2の撮像データを、前記撮像データから切り出してズーム処理を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 276