説明

Fターム[5C023AA37]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 目的、機能 (2,952) | 撮像装置 (276)

Fターム[5C023AA37]に分類される特許

141 - 160 / 276


【課題】パノラマ画像のセグメントにおける歪みを低減する。
【解決手段】本願は、画像コンテンツ生成方法及び画像コンテンツ生成システムを記載する。本願に開示される方法及びシステムにより、従来技術と比べて歪みの少ないパノラマシーンのセグメントが生成可能となる。当該方法及びシステムは、画像を取得したカメラの焦点位置に対して実質的に垂直に設けられたカメラの擬似焦点面に、画素データをマッピングすることによって歪みの量を低減させる。カメラシステムも開示される。 (もっと読む)


【課題】表示出力すべき映像信号の形式がHDとSDとで切り換わるときの、同期信号の乱れによる画像の乱れがユーザに見えないようにする。
【解決手段】HD(SD)の映像信号が再生終了する一定時間前から例えば輝度(画像の明るさ)を低下させていきながら黒色画像による非表示の状態とし(フェードアウト)、この非表示の期間において、ビデオカメラ装置1の映像信号出力の信号処理モードをHD(SD)からSD(HD)に切り換える。そして、次のSD(HD)の映像信号の再生出力を開始させた一定時間後から、徐々に輝度を高くしていきながら通常の画像表示の状態に戻していく(フェードイン)ようにする。かかる表示結果となるようにして外部出力用映像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数のビデオカメラを搭載し、これらのビデオカメラを順番に切替えて任意のカメラ映像を監視できるようにした建設機械において、カメラ切替操作の簡易化を図る。
【解決手段】ビデオカメラ切替装置1の複数のビデオ入力信号ポート(例えば、VIDEO 1〜VIDEO 4)の夫々を任意にスキップ設定できる動作設定手段と、ビデオ信号切替スイッチ6を押す都度、スキップ設定されていないビデオ入力信号ポートが順番に循環して切替わる切替制御手段とを設ける。空いているビデオ入力信号ポートを動作設定手段によってスキップ設定しておけば、ビデオ信号切替スイッチを押すごとに、カメラ接続されたビデオ入力信号ポートのみが順番に切替わり、ビデオカメラを迅速に切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】 より少ないフレーム数の撮影画像から、比較的良好なポートレート調の画像を生成できる手段を提供する。
【解決手段】 電子カメラは、撮像部と、被写体抽出部と、画像処理部とを備える。撮像部は、撮影光学系の光束に基づき被写体像を撮影して撮影画像のデータを生成する。被写体抽出部は、撮影画像から主要被写体を抽出するとともに、撮影画像のうちで主要被写体を含まない背景領域の範囲を決定する。画像処理部は、撮影画像の背景領域に対して、画像の一方向に向けてボケ度合いが大きくなるように画像をぼかすぼかし処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】動画データの再圧縮を行うことなくデジタル形式の動画データにタイトルを挿入できるようにしたカメラ装置およびそのカメラ装置におけるタイトル編集方法を提供する。
【解決手段】カメラ装置100は、撮影映像を示す動画データと動画データよりも先に再生される先行画像を示す先行データとを有する先行データ付き動画データを生成する動画データ生成手段と、先行データ付き動画データに挿入されるタイトルを示すタイトルデータを生成するタイトルデータ生成手段と、先行データ付き動画データにおける先行データのタイトルデータとデータサイズの等しいタイトル挿入用データを、タイトルデータ生成手段により生成されたタイトルデータに差し替えるデータ差替手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】写真シール作成装置の娯楽性を向上させることにより、収益性を向上させることができるようにする。
【解決手段】前景画像選択部221は、利用者の操作に応じて、撮影作業により得られる利用者の1回目の撮影画像をはめ込むための所定の領域を有する前景画像を選択し、画像処理部241は、選択された前景画像に基づいて、1回目の撮影画像の所定の部位が前景画像の所定の領域に合うように、撮影時の動画像表示および撮影操作終了時における1回目の撮影画像に対して画像処理を施す。1回目の画像合成部242は、画像処理が施された1回目の撮影画像を、選択された前景画像の所定の領域に合成する。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】実際の車外に対して合成映像に生じる配色の差異を抑制しつつ、つなぎ目に違和感を生じさせない合成映像を複数の撮影装置の各撮影映像から生成することができる合成映像表示装置を提供する。
【解決手段】合成画像における画素37の位置が映像領域31a内にあり、画素37の位置からカメラの光軸にあたる線38に引いた垂線39の長さをLxとし、この垂線39を延長した直線における画素37の位置から最も近い重複映像領域32aまでの長さをLyとし、目標ゲインをGabとした場合に、DSPは、画素37に対応する撮影画素の画素値の輝度成分を調整するための調整ゲインGとして、1+(Gab−1)×Lx/(Lx+Ly)を算出する。 (もっと読む)


【課題】スタジオにおける画像合成において、被写体を撮影するカメラが動いた場合でもその位置を計算するために複数台の第2のカメラを必要とするという課題がある。
【解決手段】ムービーカメラは、GPS(全地球測位システム)または無線電話の基地局からの電波または、緯度または経度または高度またはマーク情報の手動入力により基準位置を設定する手段と、加速度センサーを用いて前記基準位置からの移動方位と距離を検出する手段と、地磁気センサーまたはジャイロセンサーを用いて手振れ補正手段で補正後の角度値を用いて、手振れのない安定した角度、すなわち、撮影方位を検出する手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】CGで生成される仮想物体の実際の位置にマーク等を付すことなく、また、仮想物体が動きを伴う場合であっても、仮想物体の位置をカメラマンに対して正確に把握させることが可能なカメラ表示用のCG合成映像を生成するCG合成装置を提供する。
【解決手段】CG合成映像1は、カメラCから入力される縮小比率に基づいて、撮影映像を縮小した縮小映像を生成する縮小映像生成手段61と、カメラCから入力されるカメラパラメータと縮小比率とに基づいて、カメラCの表示部Mの表示領域分のCGを生成するカメラ用CG生成手段62と、このCGと縮小映像とを合成してCG合成映像を生成するカメラ用映像合成手段63とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設置、メンテナンスの手間を削減可能なカラオケ機器用画像合成装置を提供すること。
【解決手段】カラオケ機器(カラオケ機器1)に取外し自在に接続可能な基板(画像合成基板10)は、前記カラオケ機器から、背景画像としてのビデオ入力信号を受け付ける背景画像ビデオ入力部(背景画像ビデオ入力部102)と、ビデオカメラから、ビデオ入力信号を受け付けるカメラ入力部(カメラ入力部103)と、前記ビデオカメラからのビデオ入力信号に前記カラオケ機器からの背景画像をクロマキー合成する画像合成部と、クロマキー合成した動画像を前記カラオケ機器に出力する合成画像ビデオ出力部(合成画像ビデオ出力部104)と、を備え、前記背景画像ビデオ入力部及び前記合成画像ビデオ出力部は、前記カラオケ機器のスロットに取外し自在に接続可能な端子(端子109)を構成して成る。 (もっと読む)


【課題】バーチャルスタジオでの撮影に用いられる可視光撮影カメラや撮影設備に変更を加えることなくキー画像が生成されるキー画像生成装置を提供する。
【解決手段】本発明によるキー画像生成装置は、赤外線カメラ(3−1〜3−n)により撮像された被写体の赤外線画像から、被写体のシルエット画像を生成するシルエット画像生成手段(10)と、シルエット画像から赤外線カメラのカメラデータを用いて視体積交差法により被写体の三次元モデル情報を生成する三次元モデル生成手段(12)と、被写体の可視光画像を撮像する可視光撮影カメラのカメラデータを取得するカメラデータ収集手段(11)と、被写体の三次元モデル情報から、カメラデータ収集手段から出力されるカメラデータを用いて被写体のキー画像を生成するキー画像生成手段(13)とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車内カメラにより撮像された画像に対して、乗員個人を特定する情報を含む画像領域をマスク処理する車内環境記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車内環境記録装置10は、車内を撮像する車内カメラ21と、車内カメラ21により撮像された画像のうち、車内に搭乗している乗員の画像領域に対してマスク処理を行う画像処理手段71と、前記マスク処理された画像を記録する画像記録手段72とを有する。 (もっと読む)


【課題】商品を所望の場所に置くシミュレーションを簡単に行なう。
【解決手段】3D合成撮影モードにセットすると、3D画像データのサムネイル画像がLCD22に表示される。1個の3D画像を選択すると、この画像データがメモリコントローラ76によってスルー画データと合成され、スルー画の中央部に所定の大きさで表示される。十字ボタンを操作すると、3D画像の画像データはリアルタイムにスルー画と合成され、3Dの姿勢が変更される。シャッタボタン19を全押しすると、撮影された背景の画像データが画像メモリ62に格納されるとともに3D画像データが3Dデータ処理部75によって静止画像データに変換され、3D画像データと背景の画像データとが合成される。合成画像の画像データは、圧縮伸長処理回路65によって圧縮処理された後、メディアコントローラ68を介してメモリカード17に書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが編集入力できる編集画像のバリエーションを増加させるとともに、増加された編集画像を容易に選択、入力でき、好みに応じた個性的な写真シールを作成できるようにする。
【解決手段】 ユーザ7を撮影するカメラ2と、所定の模様画像で構成される編集画像を記憶するHDD26bと、カメラ2で撮影した撮影画像に対して前記編集画像の入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段で受け付けた編集画像と前記撮影画像とを合成する合成手段と、前記合成手段で合成した合成画像をシール紙に印刷するプリンタとを備え、前記受付手段で入力を受け付ける編集画像の模様画像の分布および/または密度を調整する調整手段を備える。 (もっと読む)


【課題】非偏光状態の光により照明されたシーンの画像からアルファマットを抽出する方法を提示する。
【解決手段】偏光を生成する背景の正面に前景物体が配置された状態で第1の画像対が取得される。第1の画像対の一方の画像はシーンの垂直偏光を測定し、第1の画像対の第2の画像はシーンの水平偏光を測定する。偏光を生成する背景について第2の画像対が取得される。第2の画像対の一方の画像は背景の垂直偏光を測定し、第2の画像対の第2の画像は背景の水平偏光を測定する。第1の画像対及び第2の画像対は合成されて、アルファマット及びアルファ乗算済みの前景が生成される。 (もっと読む)


【課題】
人物の正面からカメラで撮影された人物の写真画像を加工し、人物を斜めに向かせることにより、見栄えのよい人物写真画像を得る。
【解決手段】
人物の正面から撮影された人物写真のデジタル画像(1)を利用し、人物写真の人物の向きを変える人物写真画像の加工方法であって、人物写真のデジタル画像(1)から人物の画像領域(2)を切り出して人物の画像領域(2)と人物の背景画像(3)と分離する過程、分離した人物の画像領域(2)を回転体モデル(4)に貼り付ける過程、回転体モデル(4)を指定の回転角分だけ回転させる過程、回転によって向きが変わった回転体モデル(4)での人物の画像領域(2)を分離した前記背景画像(3)に貼り付けて、人物写真のデジタル画像(1)を再構成することによって、人物写真の人物の向きを変える。 (もっと読む)


【課題】POCSを用いて画像を拡大する画像拡大装置において、凸射影の順序を最適化することで画質を高めることを可能にする。
【解決手段】画像入力部1と条件式算出部2と順序設定部3と出力画像生成部4とで構成され、誤差の大きい動きベクトルから得られた条件式によって生成されたアーチファクトを誤差の小さい動きベクトルから得られた条件式による修正で抑制し、出力高解像度画像の画質を高める画像拡大装置10である。 (もっと読む)


【課題】そこで、本発明は、撮影タイミングを失うことなく撮影が行えると共に撮影対象物体以外の物体を画像から除去することができる撮影画像処理装置及び方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】撮影画像処理装置1は、撮影画像等の画像データを処理する画像処理部11を備えており、異物画像抽出部11aでは、蓄積された一連の撮影画像のうち特定の撮影画像を別の撮影画像と比較して差分画像を作成し、異物画像として切り出して抽出する。背景画像処理部11cは、特定の撮影画像から異物画像が切り出された背景全体画像を生成したり、別の撮影画像から異物画像が除去されたエリアに対応する背景部分画像を切り出し背景全体画像に貼付するといった背景画像に関する画像処理を行う。そして、不要となる異物画像を指定して除去し背景部分画像を貼付して違和感のない撮影画像を作成できる。 (もっと読む)


【課題】操作性や娯楽性を向上させることにより利用者の満足度を向上させ、収益性を向上させることができるようにする。
【解決手段】クロマキーボード177は、CCDカメラ41において取り込まれた取り込み画像231や所定の記憶部に予め用意されている背景画像232や前景画像233を取得するとそれらについて合成処理を行い、撮影画像に対する合成処理の場合と同様に合成画像に対してその一部分を切り出して拡大し、切り出し拡大画像235を生成する。クロマキーボード177は、その切り出し拡大画像235を合成処理の依頼元を介して、ライブビューモニタ72に表示させる。本発明は、例えば、ゲームセンター等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】精細さを保ちつつ、ユーザが意図する構図を得る。
【解決手段】被写体像が傾斜した第一撮影画像42の構図を補正する場合は、まず、第一撮影画像撮影時のカメラ姿勢に基づいて、被写体像が正立するべく第一撮影画像42を回転させる。この回転処理に伴い、記録画像範囲38に生じる画像欠落部分に相当する画像を、第二撮影画像46から補填画像50として抽出する。第二撮影画像46は、第一撮影画像42と同一被写体を異なる画角および異なるカメラ姿勢で撮影して得られる画像である。この第二撮影画像46から抽出した補填画像50を第一撮影画像42の画角に応じて拡大した画像を、回転処理後の第一撮影画像42と合成することで、被写体像が成立し、かつ、画素数低下のない補正画像36が得られる。 (もっと読む)


141 - 160 / 276