説明

Fターム[5C023BA01]の内容

スタジオ回路 (6,815) | 信号処理 (1,463) | 検出、判別、認識 (427)

Fターム[5C023BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C023BA01]に分類される特許

141 - 160 / 198


【課題】実空間でしか楽しめなかったカードゲームを仮想空間にまで広げることができ、カードゲームとビデオゲームとが融合した新規なゲームを提供する。
【解決手段】所定のタイミングに基づいてCCDカメラ42からの撮像画像データを第1の差分用メモリ24に記憶する機能188と、別のタイミングに基づいてCCDカメラ42からの撮像画像データを第2の差分用メモリ26に記憶する機能190と、第1の差分用メモリ24に記憶された撮像画像データと第2の差分用メモリ26に記憶された撮像画像データとの差分をとる機能192と、差分後のデータから動きのあった画像を特定する機能194と、動きのあった画像がキャラクタの画像を触っているかどうかを判別する機能196と、動きのあった画像がキャラクタの画像に接触していると判別した場合に、パラメータ、例えば経験値、体力、攻撃力等の値を増加させる機能200とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、代替画像又は映像コンテンツをリアルタイムでオリジナル映像に選択的に組み込むための、コンテンツ製作、コンテンツの後処理、新たな画像キャプチャ及び画像合成の方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】本発明では、オリジナル映像コンテンツの作成時に、オリジナル映像内の代替画像/映像の組み込みに利用できる被写体/領域を記述するためと、代替映像のキャプチャを制御し、オリジナル映像内の代替画像/映像の組み込みに利用できる領域に、代替画像/映像を適合させる様に処理する手段を提供するために、十分なメタデータを作成する。その結果、一実施形態として、個人的な/代替の、映像/画像を、音楽映像(例えば、映像カラオケ)、ゲーム、放送映像、DVD映像等の既存の映像コンテンツにリアルタイムで組み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】同じ場所で対話しているように自然なコミュニケーションを実現すると共に、互いのプライバシを保護する。
【解決手段】テレビ通信装置200では、自己画像撮影カメラ214がその対話者Pbを撮影し、人物画像抽出部217がその撮影画像から対話者Pbの人物画像のみを抽出して、送受信部219、通信ネットワーク300を介してテレビ通信装置100へ送信する。テレビ通信装置100では、背景画像撮影カメラ111が表示部120背後の背景映像を撮影し、背景画像加工部16へ出力する。背景画像加工部116は、視点位置計測部114からの対話者Paの視点位置と、空間情報記憶部113からの空間情報とに基づいて、背景映像を加工し、画像合成部118へ出力する。画像合成部118では、加工された背景画像と、テレビ通信装置200からの対話者Pbの人物画像とを合成して表示部120に表示する。
(もっと読む)


【課題】立体視画像及びそのフレーム内でテロップを付与したい立体視オブジェクトを認識し、全体の立体視を阻害せずに、人的ノウハウに依存することなく、自動的に簡易に立体視向けテロップ発生が行えるようにする。
【解決手段】本発明は、テロップを付与すべき対象となる映像フレームを確定するテロップ対象映像フレーム確定機能5aと、2枚のステレオ画像により実現される立体映像内のオブジェクトの座標を得るテロップ付与オブジェクト指定機能5bと、2枚のステレオ画像の座標値の差をステレオ画像処理にて自動抽出する左右画像視差量自動演算機能5cと、この座標値の差を必要なテロップの視差量として画像内に自動的に視差を付与したテロップを表示するテロップ表示機能5eを有するテロップ発生部5を具備することを特徴とするテロップ表示装置である。 (もっと読む)


対話型ビデオ合成装置(12)は、クロマキーミキサ(28)、ビデオスイッチャ(30)、および制御回路(20)を含む。クロマキーミキサ(28)は、ビデオレコーダ(16)によって取り込まれるようなリアルタイム画像と、映画などの事前記録されたビデオ画像を組み合わせることによって、合成画像を生成する。合成画像は、事前記録された画像上に重畳またはオーバーレイされ修正されたリアルタイム画像を含む。ビデオスイッチャ(30)は、ディスプレイ(18)に出力するための合成画像または事前記録された画像を、自動的に選択する。制御回路(20)は、ビデオスイッチャ(30)および他の出力された信号を、事前記録された画像またはメディアのコンテンツに対応するデータファイル情報に基づいて制御する。例えば、データファイルは、映画のシーンの特定のキャラクタの存在(または不在)に関する情報を含むことができ、それにより、事前記録された画像の代わりにリアルタイム合成画像を適切な時間に出力し、表示することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】観察者の位置にかかわらず、正面を観察する観察者に正しい網膜像を与えることが可能な画像を生成する。
【解決手段】 「室内空間」を撮像した画像は、観察者がイの位置から正面に向かって観察したとき、「室内空間」の中央に存在する観察者が方向イを見た場合の網膜像に相当する網膜像を得ることができ、観察者がロの位置から正面に向かって観察したとき、「室内空間」の中央に存在する観察者が方向ロを見た場合の網膜像に相当する網膜像を得ることができ、観察者がハの位置から正面に向かって観察したとき、「室内空間」の中央に存在する観察者が方向ハを見た場合の網膜像に相当する網膜像を得ることができる。すなわち、変換後画像は、位置イ乃至位置ハなど、その観察者の位置にかかわらず、その正面を観察する観察者に正しい網膜像を与えることができるものである。本発明は、画像処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 電源がオンになった後に行われるモニタとの接続確立に伴うユーザの負担を軽減できるモニタシステムを提供する。
【解決手段】 コントローラ12は、その電源をオフにするときに、接続中のモニタM1〜MnのモニタIDを記憶する。その後、コントローラ12の電源がオンになると、上記記憶したモニタIDを基に、モニタM1〜Mnとの間の接続を自動的に復帰する。 (もっと読む)


【課題】DVDビデオ規格のサブピクチャ付き映像の再生時に、例えば字幕の色が主映像の色と重なり字幕が見難くなるような場合、自動で字幕の色や明るさを調整して字幕を見やすくすることができる映像信号出力装置を提供する。
【解決手段】画像情報検出手段1が主映像信号から画像情報(輝度や色度などの情報)を検出する。サブピクチャデコード手段2は、サブピクチャデータをデコード後、主映像の画像情報を基に、サブピクチャに設定されている色の輝度や色度を自動で変更して、主映像に重なるサブピクチャを見やすい色や明るさにする。合成手段3は、主映像信号とサブピクチャデコード手段2により輝度等が変更されたサブピクチャとを合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】 幾何変換処理された画像の高画質化を図ることができる画像処理装置及び方法、並びに画像処理プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 動画像幾何変換処理装置100は、デコーダ110で復号されたフレームデータを幾何変換処理する幾何変換処理部112とを備え、この幾何変換処理部112は、時間的に隣接するフレーム間の相関係数を算出する相関係数算出部105と、各フレーム内の補間対象の座標位置の周囲に実在する画素データを参照して、フレームごとに補間画素データを演算する補間画素演算部106と、補間対象の補間画素座標及び画素データが存在する実画素座標間の距離から最小距離を検出する座標間距離検出部107と、相関係数、補間画素データ、及び最小距離に基づいて、幾何変換処理時における現フレームの補間画素データを演算する演算部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像とOSD表示を合わせてLB表示する場合のOSD表示の品質劣化や位置ずれを防止する。
【解決手段】第1の画像に第2の画像を重畳する機能を有する画像処理装置において、少なくとも第1の画像の縦横比を変換する変換部103と、変換部103により縦横比を変換する前の第1の画像に第2の画像を重畳する第1の重畳部101と、変換部により縦横比を変換した後の第1の画像に第2の画像を重畳する第2の重畳部105とを具備する。 (もっと読む)


【課題】従来から、テレビ放送等では受信機の画面サイズに比例した表示が行なわれるため、受信機等の表示画面が小さい場合は、字幕テロップなどの文字も小さく表示され、視認しにくいという問題がある。
【解決手段】本発明に係る画像拡大装置は、取得した画像コンテンツ情報が構成する画像中の文字列情報やコンテンツ属性情報に基づいて、画像中で文字列が表示される領域である文字画像領域を示す文字画像領域情報を取得することにより、文字画像領域を拡大表示する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 被写体表面の陰影の付き方に基づいて天地を正確に判定する。
【解決手段】 多数の画素を配列して構成された画像の天地判定装置であって、前記画素または複数画素からなる画素の集まりを明るさ計測単位として明るさを調べる第1手段と、隣接する前記明るさ計測単位の明るさが所定の向きに対し増加傾向にあるか減少傾向にあるかを判定する第2手段と、前記判定結果により画像の天地を判定する第3手段とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像素子に写し込まれている被写体像をスルー表示する表示装置の一部に、過去に撮影して記憶装置に既に記憶されている撮影済み画像を表示させる際に、極めて迅速に所望の撮影済み画像を表示できるようにする。
【解決手段】記憶媒体15には撮影された多数の静止画像と動画像とが記憶されており、撮影モードでCCD3に写し込まれている被写体像を表示装置23にスルー表示させている時に、表示装置23の一部に記憶媒体15に記憶された静止画像もしくは動画像を再生表示させ、新たな撮影時の参考とすることが出来る。この再生表示は、撮影モードが静止画撮影に設定されているか或いは動画撮影に設定されているかによって静止画もしくは動画が再生表示されるようになっているので、迅速に所望する再生画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】 動画符号化データを用いてパノラマ画像を生成するパノラマ画像生成プログラム、パノラマ画像生成装置、パノラマ画像生成方法を提供する。
【解決手段】 移動するカメラにより撮影された動画を符号化した動画符号化データに基づいて、パノラマ画像を生成するパノラマ画像生成方法をコンピュータに実行させるパノラマ画像生成プログラムであって、動画符号化データを復号することにより、フレーム画像と動きベクトル群とを取得する復号処理ステップと、動きベクトル群に基づいて、フレーム画像の移動情報を算出し、フレーム画像の移動情報に基づいてカメラの位置を表すカメラ位置情報を算出するカメラ位置情報生成ステップと、フレーム画像に対応するカメラ位置情報に基づいて、フレーム画像を加工した表示データを生成する表示データ生成ステップとをコンピュータに実行させる。
(もっと読む)


方法およびシステムが個々のニュース・ストーリーを特徴付け(220)、この特徴付けに基づいて多様なストーリーのうちから共通のニュース・ストーリーを識別する(230)。その共通のニュース・ストーリーについて複合ストーリーが生成される。その際、好ましくはそのストーリーの種々のバージョンの共通構造に基づく構造が使用される。そのストーリーの種々のバージョンから複合ストーリーに含めるビデオ・セグメント(110)を選択するのは、諸ビデオ・セグメントのビデオおよびオーディオ内容の決定されたランキング(260、270)に基づく。

(もっと読む)


【課題】動画の撮像が可能な汎用のカメラを用いて時間軸上において高画質な画像データを出力可能とする。
【解決手段】 複数の撮像手段が同じ被写体を同一撮像範囲で、かつ、前記複数の撮像手段間における同期を考慮せずに撮像することによって得られた異なるフレームレートを有する複数の画像データを入力する手段および前記入力した複数の画像データを時間的に連続するように合成して合成画像データを生成する手段を有する画像データ合成処理部12を有する。 (もっと読む)


【課題】キャプションに付加されたスクリプトによってメディアの流れを制御することが可能なキャプションデータ処理装置を提供すること。
【解決手段】 教授者の学習シナリオアルゴリズムを含む制御スクリプトが付加されたキャプションデータが入力され,制御スクリプトを抽出して分析して,分析データを出力するスクリプト抽出手段100と;スクリプト抽出手段により抽出されたスクリプトを解釈して,解釈されたスクリプトに応じた制御信号を生成して出力する解釈手段110と;解釈手段から入力された制御信号に基づき該当位置のキャプションデータを読み出して出力する表示手段120,130と;含むことを特徴とする,キャプションデータ処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】顧客への提示には不向きな画像が顧客の目に触れることを抑制しつつ、背景置換を実行することができる背景置換装置、背景置換プログラム、背景置換プログラム記憶媒体、および背景置換方法を提供する。
【解決手段】複数の撮影条件それぞれの下で共通の被写体が撮影されて得られた複数の撮影画像を取得する画像取得部710と、画像取得部710によって取得された複数の撮影画像をハードディスク装置213内に保管する画像保管部740と、それら複数の撮影画像に基づいて順光撮影画像の背景を別の背景に置換して背景置換画像を作成する背景置換部730とを備え、上記の順光撮影画像の背景がデフォルトの背景に置換されたデフォルト置換画像を表示用画像として上記の複数の撮影画像と対応付けて上記の画像保管部740によってハードディスク装置213内に保管させ、さらに、そのデフォルト置換画像を表示する画像表示部770とを備えた。 (もっと読む)


デジタル・カメラを使用して、選択されたバッキングの前に配置される被写体の画像を、カメラ・ビュー・スクリーン上に現れる背景シーンの画像に対して所望の位置に配置する方法。画像がカメラのビュー・スクリーン上で観察され、前記背景シーンの画像に対して被写体の画像を所望の位置に配置するように、少なくとも1つの被写体とカメラが物理的に配置される。その背景シーンの前に配置された被写体の画像がカメラで撮られる。次いで、被写体と背景シーンとの合成画像が形成される。前の合成画像を追加された各被写体の背景シーンとして使用して、追加の被写体を撮り、合成することができる。
(もっと読む)


【課題】 被写体の種類に関わらず、動物体が大きく写っている動物体アップフレームの映像時刻及び、動物体アップショットを精度よく検出する。
【解決手段】 本発明は、入力された映像の動きベクトルから所定のカメラワークモデルに則しているかを判定し、則していない場合は動物体アップフレームとして検出する。 (もっと読む)


141 - 160 / 198