説明

Fターム[5C024HX60]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 回路構成 (15,472) | 表示 (90)

Fターム[5C024HX60]に分類される特許

1 - 20 / 90


【課題】表示させる動画像に残像効果を持たせて、急激な構図変化をしたときであっても、主被写体を見失ってしまうことを防止する。
【解決手段】光電荷を生成し蓄積するフォトダイオード101と、前記フォトダイオードに接続され前記光電荷を転送する転送トランジスタ102と、前記転送トランジスタに接続された前記光電荷を蓄積する蓄積容量とを備え、前記フォトダイオードが光電荷を蓄積中に前記蓄積容量に蓄積された電荷のリセットを実行する第1の駆動モードと、電荷のリセットを非実行する第2の駆動モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】構図確認時、ユーザに液晶ディスプレイ等で表示される画像の動きや画質に違和感を感じさせることなく、単位時間当たりの消費電力を低減する。
【解決手段】構図確認時の動作であって、第1の読み出しモードで生成し記憶手段212で記憶した画像信号に含まれる所定の被写体が異なる所定のタイミングで生成した画像信号に含まれない場合、撮像制御手段211を撮像手段から信号電荷を読み出す1画面あたりのライン数が第1の読み出しモードより少なく駆動周波数が低い第2の読み出しモードに切り替え、第2の読み出しモードで生成し記憶手段212で記憶した画像信号に含まれる所定の被写体が異なる所定のタイミングで生成した画像信号に含まれる場合、撮像制御手段211を第1の読み出しモードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の高画質化を実現することが可能な撮像装置等を提供する。
【解決手段】撮像装置は、各々が光電変換素子を含む複数の画素を有する撮像部と、光電変換素子により得られた電荷を画素から信号として読み出す読み出し動作と、画素内の電荷をリセットするためのリセット動作とがそれぞれ行われるように、各画素を駆動する駆動部と、読み出し動作により得られた信号に基づいて所定の信号処理を行い、出力信号を生成する信号処理部とを備えている。駆動部は、読み出し動作とリセット動作とがそれぞれ所定の単位期間内で間欠的に複数回行われるように、各画素を駆動する。信号処理部は、単位期間内における1回目の読み出し動作により得られた第1の信号と、1回目のリセット動作が行われた後の2回目以降の読み出し動作により得られた第2の信号とに基づいて、信号処理として少なくとも加算処理を行うことにより、出力信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置を用いて連携方式でも非連携方式でも放射線画像撮影を行うことができるように構成する場合に、放射線画像に輝度の段差が生じることを的確に防止し、放射線技師にとって使い勝手の良い放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50における放射線画像撮影装置1は、撮影方式を、放射線発生装置55との間で連携を取りながら放射線画像撮影を行う連携方式と、放射線発生装置55との間で連携をとらずに放射線画像撮影を行う非連携方式との間で切り替え可能とされており、コンソール58は、放射線画像撮影装置1が放射線画像撮影を行うことが可能な状態になった後、放射線源52から当該放射線画像撮影装置1に対して放射線を照射させることが許容されるまでの待機時間WTc、WTncを、連携方式の場合と非連携方式の場合とで切り替える。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子(イメージセンサー)の温度を固体撮像素子のOB領域画素の出力値から推定する際、OB領域の画素出力値からOB領域の欠陥画素の出力値を除外した値を用いることで、固体撮像素子の温度推定の精度を向上させることができる撮像装置及び撮像方法を提供すること。
【解決手段】撮像領域内に遮光領域(OB領域)を含む固体撮像素子(イメージセンサーであるCCD101)の温度による欠陥画素の位置情報を予め求めておいて、撮影時に欠陥画素の位置情報を元に固体撮像素子(イメージセンサーであるCCD101)の温度を求て、この求めた温度に基づき補正条件を変更して欠陥画素を補正する。しかも、遮光領域の画素のうちの欠陥画素を除外して固体撮像素子(イメージセンサーであるCCD101)の温度を算出する。 (もっと読む)


【課題】装置自体で放射線の照射開始を検出する場合に、放射線画像撮影装置からコンソールに対して、プレビュー画像用のデータを途中で送信が停止されることなく送信することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1の制御手段22は、放射線画像撮影前にスイッチ手段8を介してリークした電荷qに相当するリークデータdleakの読み出し処理を行い、読み出したリークデータdleakに基づいて放射線の照射開始を検出し、放射線の照射開始を検出すると、電荷蓄積状態を経た後、各放射線検出素子7からの画像データDの読み出し処理を行わせ、画像データDの読み出し処理後に、オフセットデータOの読み出し処理を行わせ、オフセットデータOの読み出し処理の後で、読み出した画像データDに基づくプレビュー画像用のデータDtをコンソール58に送信する。 (もっと読む)


【課題】 駆動回路をTFTプロセスで基板上に一体形成した検出装置において、駆動配線の電位変動に起因するS/N比の低下を抑制する。
【解決手段】 検出装置は、開始信号に応じてクロック信号に含まれる電圧に基づく画素110のスイッチ素子112の導通電圧を駆動配線160に供給する第1回路と、終了信号に応じてスイッチ素子112の非導通電圧を駆動配線160に供給する第2回路と、を含む単位回路121が、複数の駆動配線160の夫々に対をなして複数配置された駆動回路部120と、クロック信号を駆動回路部120に供給する制御部150と、を含み、制御部150は制御電圧を複数の単位回路121に供給し、単位回路121は制御電圧に応じて駆動配線160への非導通電圧の供給を維持する第3回路を更に含む。 (もっと読む)


【課題】 撮像される画像の画質の劣化を正確に検出する。
【解決手段】 1フレーム内において、通常のライブビュー表示用の画像を得る為の出力動作とは別に、当該画像の画素信号の読み出しを行っていないフレーム調整期間に、画質劣化検出用データを取得する。そして、この画質劣化検出用データを用いて、次に撮像される静止画像の画質の劣化を検出する。 (もっと読む)


【課題】撮像と表示との同期を確保することができる電子内視鏡装置を提供する。
【解決手段】位相制御部111は、表示同期信号110と、撮像クロック生成部106が生成したクロック信号107から生成されたクロック信号113との位相を比較し、比較結果に基づいて撮像クロック生成部106の発振を制御する。駆動信号生成部125は、クロック信号107に同期した逓倍クロック信号120に基づいて、CMOSセンサ122を駆動する駆動信号121を生成する。 (もっと読む)


【課題】複雑または大型の構造を用いることなく、撮像素子の熱を効率的に他の部品に伝熱することで放熱を行い、かつ他の部品の熱が撮像素子に伝わることを妨げる構造の撮像装置または撮像システムを提供する。
【解決手段】撮像装置または撮像システムであって、支持部材に支持された撮像素子32と、撮像素子の背面に接する熱伝導部材34と、熱伝導部材に接し、撮像素子と平行に配置され、遮熱する表面処理が施された保護部材35とを備え、近傍に発熱する他の部品が配置されている撮像素子ユニットを有し、撮像素子の発する熱は熱伝導部材及び保護部材を介して支持部材に放熱され、他の部品が発する熱は保護部材の表面処理によって遮熱される構成とした。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑制する。
【解決手段】個体撮像デバイスに、行方向および列方向に配列された複数の画素を有する画素アレイ部と、複数の画素から読み出された画素信号をアナログ信号として加重加算する加重加算部と、加重加算された画素信号をA/D変換するA/D変換部と、A/D変換された画素信号を演算する演算部とを設ける。この技術は、撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】必要な領域について輝度範囲を最適化した合成画像を生成できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】被測定物のうち高精度に表示したい領域や高精度に検査、計測を行ない領域が撮影範囲と比較して小さい場合には、全領域の合成画像を表示して領域の指定を受付け、当該領域に含まれる画素の輝度を最適化する合成処理を行った全領域の画像を生成する。そのために、画像データに対して指定領域の設定を受付ける入力部を含み、指定領域内における規格化された輝度分布値の大きさに基づいて合成輝度分布を算出し、合成画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像時の高感度化を図りつつ、撮像画像を表示した際の解像度低下を抑えることが可能な撮像装置、撮像表示システムおよび撮像信号の取得方法を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、複数の画素20を有する撮像部11と、各撮像フレームにおいて、複数の画素20に対する順次駆動を行うことにより撮像信号(出力データDout)を取得する駆動部(行走査部13、A/D変換部14、列走査部15およびシステム制御部16)とを備えている。駆動部は、各撮像フレームにおいて、複数の画素20のうちの隣接する2以上の画素20からなる連結画素30を、撮像信号の読み出し単位領域に設定しつつ順次駆動を行う。この際、駆動部は、複数の撮像フレームからなる単位周期のうちの少なくとも一部の撮像フレーム同士において、連結画素30の画素パターンが、一部の共通画素を含みつつ互いに異なることとなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】連続撮影時におけるX線画像に混入するノイズを改善することが可能な放射線画像検出器を提供する。
【解決手段】放射線センサ11と、行選択線毎に順次駆動電圧を印加するゲート駆動回路13と、n枚の画像の連続撮影を行う際に放射線が照射された状態で画素からの画像信号情報を読み取る読取信号を発する第1の読取制御回路18aと、放射線が照射されていない状態で同様にして非照射の連続撮影を行って画素からのノイズ信号情報を読み取る読取信号を発する第2の読取制御回路18bと、第1の読取制御回路からの読取信号及び第2の読取制御回路からの読取信号により、画像信号情報及び前記ノイズ信号情報を読み取って保存する読取回路17と、画像信号情報をノイズ信号情報に基づいて補正する補正回路19と、補正された画像信号情報を表示する表示装置20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像信号の読み出し回数に応じたノイズを低減しながら、バルブ撮影中の画像を表示することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】全画素中のm/n(n>m)の割合の画素を間引き読み出しすることを、読み出す画素位置をフィールド毎に異ならせながら行うことにより、各フィールドの読出画像を順次に出力させる。各フィールドの読出画像が得られる都度に、読み出された画像をフィールド別に画素単位で積算するとともに、最新の積算が行われたフィールド画像を表示する。露光期間が終了したら、読み出されていない電荷が残っている全フィールドの読出画像を出力し、フィールド別に最終的に加算する。そして、この各フィールドの積算画像を合成して、最終的な静止画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】光の検出精度を向上させる。
【解決手段】ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第1のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を点灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第2のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を点灯状態にして、第3のデータを生成することと、ライトユニットの第1の領域を消灯状態にし、ライトユニットの第2の領域を消灯状態にして、第4のデータを生成することと、を含み、データ処理部により、第1のデータ又は第3のデータと、第2のデータ又は第4のデータと、の差分データを生成し、データ処理部により、第1のデータ及び第2のデータの差分データ又は第3のデータから表示データ信号のデータとなる画像データを生成することをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】可燃性のガス又は粉塵に囲まれた環境下でも使用可能な内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】メインユニット1に、スコープユニット2を構成するコントロールユニット3、挿入部4をスコープコネクタ5により取り付ける。挿入部4に先端に光学アダプタ8を取り付ける。挿入部4の先端には、CCD撮像素子31や、HIC32及び33、サーミスタ34が取り付けられる。光学アダプタ8には、液晶モジュール36が取り付けられる。バリア回路64は、これらスコープユニット2を構成する部分に配設される回路に対するエネルギーを制限する。バリア回路64をスコープコネクタ5内に設けると、バリア回路64の位置より先端に延出している部分、すなわち、コントロールユニット3、挿入部4、光学アダプタ8が本質安全防爆となり、爆発の危険性のある部分で使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】 イメージセンサーからの撮影データの取り込みタイミングを状況に応じて制御する。
【解決手段】 被写体を撮影し垂直同期信号に同期して一つのフレームに対応する撮影データの生成を開始する撮影部と、前記撮影データに基づいて前記被写体の像を示す画像データの生成処理を行う画像データ生成部と、前記垂直同期信号の1周期の期間内に複数生成する副信号のパルス数と前記垂直同期信号の生成周期とを可変にする撮影制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画記録時に補助光が照射された場合のフレームレートが、補助光が非照射の場合のフレームレートに比べて低下し、動画品質が悪化することを防ぐ。
【解決手段】撮像装置は、光束を受光し電荷蓄積する光電変換素子を有し、撮像信号を出力する複数の撮像画素、および焦点検出信号を出力する複数の焦点検出画素と、撮像画素および焦点検出画素による電荷蓄積の期間を時間的に少なくとも一部重複させる蓄積制御手段と、連続する複数フレームの画像データを生成する画像生成手段と、1フレームのうち、撮像画素および焦点検出画素による電荷蓄積の期間が一部重複する期間で発光して被写体を照明する照明手段と、照明手段による照明が行われたフレームにおける焦点検出信号に基づいて、撮影光学系の焦点調節を行う調節手段とを備え、蓄積制御手段は、照明手段が発光している期間中に、撮像画素の電荷蓄積を中断させる。 (もっと読む)


【課題】被写体の位置ずれを最小限にし、ユーザの納得を得られる合成画像を生成するとともに、ユーザの納得を得られる露出条件の合成画像を提供すること。
【解決手段】撮影部103は、画像毎にオーバー露出とアンダー露出とを交互に繰り返すとともに、画像毎に異なる露出値を設定して複数枚の画像を撮影する。メモリ107は、撮影部103により撮影した画像を順次記憶する。ダイナミックレンジ拡大合成処理部108は、メモリ107に記憶した画像を順次合成する。表示部110は、ダイナミックレンジ拡大合成処理部108により合成した合成画像を表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 90