説明

Fターム[5C040KA09]の内容

ガス放電表示管 (44,773) | 材料・材質−材料の種別 (3,503) | ガラス材料 (954) | ガラスフリット (189)

Fターム[5C040KA09]に分類される特許

61 - 80 / 189


【課題】フルハイビジョンに対応可能な高精細化と高輝度化を両立したプラズマディスプレイ及びその隔壁を提供する。
【解決手段】PDPの隔壁がリドロー法により作製された棒状のガラス部材からなり、隔壁が背面パネルガラス基板上に設けられた誘電体層により固定され、隔壁の側面に蛍光体が形成されていることを特徴とする。リドロー法によれば、厚みが小さく、アスペクト比の大きいガラス隔壁が得られる。これにより、パネルの一画素の放電空間と蛍光体量を確保しやすく、パネル高精細化にともなう輝度低下を抑制できる。また、ガラス隔壁は緻密性と透明性が高いことから、蛍光体の発光による反射、透過の効率を向上でき、輝度向上に有利である。 (もっと読む)


【課題】高精細表示であっても、高信頼性を確保し、さらに環境問題に配慮したPDPであって、さらには歩留まり、生産性を向上したPDPを実現する。
【解決手段】本発明のプラズマディスプレイパネルは、少なくとも一方に誘電体層を有した一対の基板を対向配置して周囲を封着材にて封着したプラズマディスプレイパネルであって、前記透明な一対の基板の膨張係数が60×10-7〜75×10-7/℃以下であり、前記封着材の膨張係数が45×10-7〜63×10-7/℃であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結晶化後の熱処理工程、例えば真空排気工程で再流動することがなく、しかも結晶化後に熱膨張係数が不当に上昇しない結晶性ビスマス系ガラス組成物を得ること。
【解決手段】本発明の結晶性ビスマス系ガラス組成物は、ガラス組成として、Bi23、B23およびZnOを含む結晶性ビスマス系ガラス組成物であって、450〜550℃のいずれかの温度で30分間焼成したときに、熱膨張係数が100×10-7/℃以下の結晶が析出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クラックの発生が少なく、かつ膜厚の厚い誘電体層を単層で形成したプラズマディスプレイパネルを製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】表示電極対24と表示電極対24を覆う誘電体層26とを備えた前面基板21とデータ電極と背面板隔壁とを備えた背面基板とを表示電極対24とデータ電極とを交差させて対向配置するプラズマディスプレイパネルの製造方法であって、誘電体層を形成するステップが、前面基板21の誘電体層26の形成領域を複数の塗布領域に区画する区画ステップと、塗布領域に誘電体層26の誘電体前駆体を単層で塗布する誘電体前駆体塗布ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】
防眩性及び透明性の双方に優れる光学フィルタを提供する。
【解決手段】
透明基板、その表面に設けられたメッシュ状の電磁波シールド層、及び電磁波シールド層の表面に形成されたハードコート層とを含む光学フィルタにおいて、ハードコート層が、メッシュ状の電磁波シールド層のメッシュ部分に対応する凸部領域、メッシュ間に対応する凹部領域からなり、凹部領域の中心における透明基板表面から表面までの高さと、この凹部領域と隣接する凸部領域の透明基板表面から表面までの高さとの差が0.1μmを超えており、さらに凹部領域における透明基板表面からその表面までの高さの分布が、凹部領域の中心における透明基板表面からその表面までの高さから±0.1μmの範囲内にあることを特徴とする光学フィルタ;及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板と排気管の封着に際し、結晶性ガラスタブレットを使用するとともに、ガラス基板と排気管の封着強度を担保した上で、真空排気工程で排気温度を上昇させるべく、結晶性ガラスタブレットの結晶性および結晶性ガラスタブレットとガラス基板(或いは結晶性ガラスタブレットと排気管)の反応を適正化することにより、真空排気工程の排気効率を高め、結果として、平面表示装置の製造効率等の向上を図ること。
【解決手段】本発明の平面表示装置は、ガラス基板と排気管が結晶性ガラスタブレットにより封着されている平面表示装置であって、封着部位におけるガラス基板の平均反応深さが0.05〜2.5μmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タブレット一体型排気管に結晶性ガラスタブレットを適用した場合において、結晶性ガラスタブレットが封着工程で軟化流動した後に、ガラスに結晶が析出するタブレット一体型排気管を得ることにより、平面表示装置等の製造効率を向上させること。
【解決手段】本発明のタブレット一体型排気管は、拡径された排気管の先端部に、結晶性ガラスタブレットが取り付けるとともに、結晶性ガラスタブレットの封着面の全部または一部を研磨面とすることに特徴付けられる。 (もっと読む)


【課題】 白色誘電体層に好適な、耐酸性が高く、軟化点が低く、PDP用のガラス基板と同程度の熱膨張係数を有し、誘電率が低く、空洞層の生じ難い無鉛ガラス組成物およびガラスペーストを提供する。
【解決手段】 白色誘電体層を構成するガラスの組成は、例えば、SiO2 5〜25(%)、B2O3 4〜30(%)、ZnO 7〜30(%)、Bi2O3 15〜70(%)、Al2O3 0〜15(%)、BaO 5〜20(%)である。白色誘電体層は、このようなBi2O3系ガラスで構成され、且つそのガラス中にBaOが5(%)以上含まれることから、書込電極との近傍においても、背面板との界面に空洞層は何ら生じていない。すなわち、背面板と白色誘電体層とが好適に密着させられている。 (もっと読む)


【課題】封着工程に費やす時間を短縮し、パネル体の生産効率を上げる。
【解決手段】第1のガラス基板と第2のガラス基板とを封着してパネル体を製造するパネル体の製造方法であって、局所加熱が、波長500〜1600nmの範囲に発振波長を有するレーザ光を前記封着部材に照射することによってなされ、封着部材が、低融点ガラスよりなる帯状または棒状の成形体であり、低融点ガラスが、実質的にモル%表示で、P25 20〜45%、SnO 20〜40%、ZnO 25〜50%、B23 0〜10%、MgO+CaO+SrO+BaO 0〜15%、Al23+In23+WO3=0〜10%を含有し、低融点ガラスの軟化点が380〜540℃であり、30〜300℃の平均熱膨張係数が60×10-7〜100×10-7/℃であり、レーザ光の発振波長に対する前記低融点ガラスの光線透過率が1mmの厚みに対して60%以下であることを特徴とするパネル体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】2枚のガラス基板をレーザ光を用いて封着する際に、封着工程に費やす時間を短縮し、パネル体の生産効率を上げることができるパネル体の製造方法の提供。
【解決手段】ガラス基板62とガラス基板61とを重ね合わせ、該基板間の周縁部にシール材30を塗布してパネル組立体を用意し、該シール材を封着温度まで局所加熱して軟化流動させることにより、第1のガラス基板と第2のガラス基板とを封着してパネル体60を製造するパネル体の製造方法であって、前記シール材が、実質的に鉛を含有せず、酸化物換算で、Bi23およびB23を合計量で65〜90wt%、ならびにCuOを0.5〜3wt%含有する低融点ガラス粉末と、耐火性セラミックスフィラーと、を含有するフリットからなり、前記局所加熱が、波長500〜1600nmのレーザ光42を該シール材に照射することによることを特徴とするパネル体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】長期間保管しても、ペースト粘度が不当に上昇することなく、平滑で均一な膜厚を形成できるガラスペーストを得ることにより、表面精度が良好な誘電体層等を形成すること。
【解決手段】本発明のガラスペーストは、ガラス粉末とビークルを含有するガラスペーストであって、ガラスペースト中の塩化物の含有量が60ppm以下、好ましくは40ppm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オフセット印刷法を用いたパターン形成に適した製造方法を提供する。薄膜化を行っても遮蔽率が高く、かつライン乱れのないパターンを形成できる。
【解決手段】フロントガラス基板11上にオフセット印刷法により黒色ペースト組成物を用いてライン状の黒色層16bを形成し、この未焼成の黒色層の上に、オフセット印刷法により白色導電性ペースト組成物を用いて黒色層よりもライン幅の狭い白色層16aを積層する。形成した黒色層及び白色層の2層を同時に焼成することにより、黒色層と白色層からなるバス電極16を形成する各工程とを含み、黒色層である黒色膜の形成に用いる黒色ペースト組成物が、10〜50重量%の黒色酸化物粉末と、5〜30重量%のガラス粉末と、残部が有機系ビヒクルとを含み、黒色酸化物粉末の平均粒径が0.01〜0.5μmであって、黒色酸化物粉末の比表面積が5〜50m2/gであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率よくプラズマディスプレイパネルを製造することができるガラスペースト、及び、該ガラスペーストを用いてなるプラズマディスプレイパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、単独重合体のガラス転移温度(Tg)が20℃以上のモノマーからなる(メタ)アクリル樹脂と、ガラス粉末と、比重が0.95以上1.35未満、かつ、沸点が140℃以上300℃未満の溶剤とを含有するガラスペースト。 (もっと読む)


【課題】本発明は、500℃で一次焼成しても失透せず、しかも450〜500℃の二次焼成で良好に流動するビスマス系封着材料を提供し、PDP等の平面表示装置の製造効率向上に貢献することを技術的課題とする。
【解決手段】本発明のビスマス系ガラス組成物は、ガラス組成として、下記酸化物換算のモル%で、Bi23 30〜50%、B23 15〜35%、ZnO 10〜40%、MgO 0.1〜7%、Al23 0.1〜7%、SiO2 0.1〜7%含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】白黒二層構造のバス電極の黒層やブラックマトリックスといったPDPの黒色パターンを形成した場合に、良好な黒色度を達成することができる黒色パターン形成用組成物を提供すること。
【解決手段】(a)黒色顔料、及び(b)平均粒子径0.1〜1μmの非晶質シリカ粒子を含有する、黒色パターン形成用組成物である。 (もっと読む)


【課題】500℃で一次焼成しても失透せず、しかも450〜500℃の二次焼成で良好に流動するビスマス系封着材料を提供し、PDP等の平面表示装置の製造効率向上に貢献すること。
【解決手段】本発明のビスマス系封着材料は、ビスマス系ガラス粉末40〜95重量%、耐火性フィラー粉末5〜60重量%を含有し、該ビスマス系ガラス粉末が、ガラス組成として、モル%でBi23 30〜50%、B23 10〜40%、ZnO+CuO 35〜50%含有し、且つ実質的にPbOを含有しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 無機粉体の分散性に優れ、かつシートにした際に転写性に優れる無機粉体含有樹脂組成物を提供することを目的とする。また、光透過率が高く、表面平滑性に優れる誘電体層を形成することのできる無機粉体含有樹脂組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 A)無機粉体、B)バインダ樹脂、C)ジグリセリン、D)ジグリセリン脂肪酸モノエステル、ジグリセリン脂肪酸ジエステル、ジグリセリン脂肪酸トリエステル、及びジグリセリン脂肪酸テトラエステルからなる群より選択される少なくとも1種のジグリセリン脂肪酸エステル、及びE)アルカリ金属化合物を含有する無機粉体含有樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 無機粉体の分散性に優れ、かつシートにした際に転写性に優れる無機粉体含有樹脂組成物を提供することを目的とする。また、光透過率が高く、表面平滑性に優れる誘電体層を形成することのできる無機粉体含有樹脂組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 A)無機粉体、B)バインダ樹脂、C)ジグリセリン、及びD)ジグリセリン脂肪酸モノエステル、ジグリセリン脂肪酸ジエステル、ジグリセリン脂肪酸トリエステル、及びジグリセリン脂肪酸テトラエステルからなる群より選択される少なくとも1種のジグリセリン脂肪酸エステルを含有する無機粉体含有樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、例えば、焼成温度が500℃よりも高い場合であっても、焼成時に表層がビスマス系ガラスに溶け込み難いコーディエライト粉末を作製することにより、焼成時に熱膨張係数が上昇しないとともに、流動性が損なわれない封着材料を提供することである。
【解決手段】ビスマス系ガラス粉末とコーディエライト粉末を含有する封着材料において、コーディエライト粉末が固相反応によって作製されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のビスマス系封止材よりも低温で溶融し、かつ温度を上げても安定しており結晶化せずに封着可能な封着用組成物を提供する。
【解決手段】封着用組成物は、低融点ガラスの組成がモル%表示で、Bi:38〜46%、B:15〜28%、ZnO:23〜33%、MgO:0.1〜7%、SrO:0.1〜7%、CuO:0.1〜6%であり、かつ、MgO:SrOのモル%比が1:2〜1:1であってMgO+SrOが0.2〜8モル%であり、実質的にPbOおよびSiOを含まない。 (もっと読む)


61 - 80 / 189