説明

Fターム[5C052AA01]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録再生装置 (9,851) | 動的記録 (6,358)

Fターム[5C052AA01]の下位に属するFターム

光学式 (2,547)
静電容量式
機械式(圧電式)

Fターム[5C052AA01]に分類される特許

281 - 300 / 3,811


【課題】ユーザ側のコンピュータ装置自体に記憶させるコンテンツのデータ容量を低減するとともに、再生要求が入力されてから再生するまでの時間を短縮する。
【解決手段】コンテンツ再生装置が、再生側コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツのうち、コンテンツの冒頭から定められた分割時間以降のコンテンツである後部コンテンツをサーバ装置に送信し、送信した後部コンテンツを再生側コンテンツ記憶部から削除し、コンテンツの再生要求の入力を受付け、再生要求が入力されると、再生側コンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツの冒頭から分割時間までのコンテンツである前部コンテンツを読み出して前記出力部に再生させ、前部コンテンツを出力部に再生させている際に、サーバ装置にコンテンツ取得要求を送信して後部コンテンツを読み出し、読み出した後部コンテンツを、前部コンテンツに連続して出力部に再生させる。 (もっと読む)


【課題】丸録りされたコンテンツの中から所望のコンテンツを再記録する際に、ユーザ自身が記録装置のリソースを考慮する必要があり、不便であるという課題があった。
【解決手段】実施形態の録画装置は、複数の放送番組に係る映像信号を同時に受信し、記録媒体に連続的に記録する第1の映像記録手段を備える。また、予約に基づいて、前記記録媒体に記録された複数の放送番組の中から指定された所定の番組を抽出し、記録媒体に再記録する第2の映像記録手段を備える。また、録画装置の動作に係る負荷のタイミングを予測する負荷予測手段を備え、所定の番組の再記録は、予測された録画装置の負荷のタイミングに基づいて行われるように構成している。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して番組の録画予約を行う際の制約を軽減してユーザにとっての利便性を向上させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】外出先でユーザの携帯情報端末が、予約サイトから番組のiEPGデータを特定するURLを取得し、SNSサイトのユーザのホームページに番組のiEPGデータURLを書き込む。自宅の録画再生装置が、SNSサイトのホームページにアクセスして、録画したい番組のiEPGデータURLを抽出し、このiEPGデータURLをもとに予約サイトからiEPGデータを取得し、番組の録画予約を行う。典型的なリモート録画予約のように、特定サイトにユーザのアカウントを作成し、録画予約の対象である番組を指定する側の端末と、その指定された番組の録画予約を設定を行う情報処理装置がそのアカウントを使ってサイトにログインしなければサービスを利用できないといった制約がなくなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像の検索時間を短縮し、検索精度を向上させることが可能な映像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による映像記録再生装置は、映像検索機能を有し、管理情報が付加されたデジタル映像信号の映像内の物体に動きがあるか否かを検知する動き検知手段と、物体の特徴をパターン化した物体パターンフォーマットを格納するパターンテーブル格納手段と、パターンテーブル格納手段に格納された物体パターンフォーマットに基づいて、動き検知手段にて動きがあると検知されたデジタル映像信号の映像内の物体の特徴を特徴データとして抽出する映像特徴抽出手段と、検索入力手段に入力された検索情報と、メタデータ蓄積手段に蓄積されたメタデータとを照合し、検索情報と一致するメタデータの検索処理を行うメタデータ照合検索手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のフレームからそれぞれ抽出された画像を連結して早送り用の画像を生成する際に、相関の無い画像同士が連結されるのを防ぐこと。
【解決手段】PVR100は、高速サーチ操作が入力された場合に、サーチ速度に応じた枚数のフレームを、それらの間に特徴フレームが挟まれないように、また各フレーム内のオブジェクトが分断されないように、フレーム選別し、各フレームから短冊画像を切り出し、各短冊画像を連結して連結画像を生成してサーチ画像として表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが放送コンテンツ等何らかのコンテンツを聴取中、聴取画面において広告により紹介された番組を容易に予約可能な放送番組予約装置および放送番組予約方法を提供する。
【解決手段】放送受信部21は放送を受信する。広告受信部23は放送受信部21により受信される放送により配信される放送番組に対する番組広告情報351を受信する。表示部31は広告受信部23により受信された番組広告情報351に基づき番組広告を表示する。操作部25は表示部31に表示された番組広告を操作する。制御部10は操作部25による番組広告への操作を検出すると、番組広告情報351に基づき、放送番組の予約を設定する。 (もっと読む)


【課題】所望のデータのみを効率的に読み出し可能なデータ読み出し装置を提供する。
【解決手段】ディスクドライブ装置100は、ホスト200から受信した読み出しコマンドに基づいて、ホスト200により要求された、光ディスクODに記録されているデータを読み出すように光学ピックアップ102を制御するとともに、それ以降にホスト200からの読み出しコマンドを予測して、ホスト200により要求されると予測された、光ディスクODに記録されているデータを先読みするように光学ピックアップ102を制御するCPU122とを備え、CPU122は、それ以降にホスト200から発行される読み出しコマンドの予測において、それ以前にホスト200からの読み出しコマンドに基づいて算出された、読み出す対象のデータの領域の大きさと、読み飛ばすデータの領域の大きさとを用いた統計処理により、次に読み飛ばすデータの領域の大きさを予測する。 (もっと読む)


【課題】録画開始タイミング又は録画終了タイミングを変更可能とする。
【解決手段】入力動画像データにエンコード処理を実行して出力動画像データを生成するエンコーダを複数個設けておく。時刻tA1において録画開始の指示を受けると、第1エンコーダを有効エンコーダとして選択して第1エンコーダにエンコード処理を実行させることで画像ファイルF1を作成し、一方で、第2エンコーダの動作を停止させておく。その後、時刻tA2において録画のやり直しの指示を受けると、有効エンコーダを第1エンコーダから第2エンコーダに切り替えて時刻tA2から第2エンコーダにエンコード処理を実行させ、これによって画像ファイルF2を作成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが番組の記録予約手続きを行うことなく、番組の記録予約ができる電子機器、記録予約方法及び記録予約プログラムを提供する。
【解決手段】 電子機器は、複数の番組の放送予定を示す予定情報を記憶する記憶部と、記録番組の再生動作の停止に応じ、前記記録番組の全記録時間に対する前記再生動作の停止時点が所定の視聴条件を満たす場合、前記予定情報に示される番組であって、前記記録番組に関連する番組の記録を予約する予約制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】放送素材の映像信号をビデオサーバに短時間に自動収録することを目的とする。
【解決手段】映像信号記録再生装置とビデオサーバと制御装置と制御端末とを有し、映像信号を映像ファイルデータとして収録し再生するテープレスシステムにおいて、映像エラー検出装置を有し、放送素材の映像信号と再生した映像信号と比較し異なった場合は、放送素材の映像信号を前記映像エラー検出装置が出力したエラー情報のタイムコードを含むGOP単位で再生し、前記ビデオサーバでエンコードして映像ファイルデータで収録し、映像エラー検出装置が出力したエラー情報のタイムコードを含むGOP単位で差し替える。 (もっと読む)


【課題】大規模な映像アーカイブから高速かつ高精度に類似映像を検出する。
【解決手段】予め、映像アーカイブ中の各映像から一定時間間隔でフレームを抽出し、抽出されたフレームから画像特徴量を抽出し、抽出された画像特徴量をクラスタリングしてクラスタリング済み特徴量データベース205を構築する。複数フレーム検索部209では、データベース205を用いて、クエリ映像109の先頭フレーム503と同様に、後続フレーム504についても類似フレーム検索を行う。検索結果統合部210は、複数の検索結果510〜513の中に連続系列が存在するかを調べ、一定以上の連続性が認められた区間をクエリ映像の類似映像として出力する。 (もっと読む)


【課題】大容量の符号化映像を或いは映像群をまとめて複数の記録媒体に分割記録する場合、ユーザが書き込みの開始を指示してから、最後の記録媒体への記録が終了するまでに必要とする待機時間を削減し、全体の記録時間を短縮することができる符号化映像の分割記録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】映像を分割位置決定処理部101で決定された分割位置により所定の単位で分割し、映像変換処理部102、映像結合処理部103で並列的に映像の変換/結合処理を行った後、光学メディア1枚分の記録容量に相当する符号化映像の記録が終了した区間から、書き込み処理部106が光学メディアに書き込みを開始し、順次、光学メディアへの書き込みが完了する毎に、交換要求処理部107がユーザに光学メディアの交換を要求する。この時、記録媒体への書き込み中でも変換/結合処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作を必要とすることなく撮影した画像が記憶され、かつ機密情報の保護が図られるドライブレコーダを提供する。
【解決手段】制限有無判断部62は、位置検出部21で検出した車両の位置から、車両がカメラ61での撮影が制限される制限領域にあるか判断する。上限加速度変更部63は、車両が制限領域にあると判断されたとき、一時記憶部52から保存データ記憶部53に画像データを記憶する閾値を上限加速度から制限時上限加速度へ変更する。そのため、車両が制限領域にある場合、一時記憶部52の画像データは、通常よりも大きな加速度が車両に加わったときに保存データ記憶部53に記憶される。また、暗号化部64は、保存データとして記憶される画像データに暗号化処理を施す。そのため、制限領域において記憶された保存データは、任意に再生することができない。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体を配置可能な撮像装置において、記録モードの設定と確認を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】静止画あるいは動画を撮影する撮像手段と、複数の記録媒体を装着するために設けられた複数の装着部に対して接続されている記録媒体のそれぞれの位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段により検出される記録媒体のそれぞれの装着位置に基づいて、前記複数の記録媒体への記録モードを切り替える記録モード決定手段とを設け、複数の記録媒体が装着されている状態に応じて、前記複数の記録媒体への記録方法を切り替えることにより、ユーザ操作による記録モードの設定と確認操作を不要にする。 (もっと読む)


【課題】番組(コンテンツ)の録画において、様々な要因で欠落が生じ、録画コンテンツが完全ではないことがある。この完全ではない録画コンテンツを修復することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態に係る録画装置は、複数のチューナで受信された複数のチャンネルの番組コンテンツを連続的に録画する第1の録画手段と、録画指示された番組コンテンツを前記第1の録画手段とは独立して録画する第2の録画手段を備えている。また、第2の録画手段に録画された番組コンテンツの録画不完全を検出し、通知する。そして、録画不完全が通知された場合に、録画コンテンツの修復指示を入力可能に表示する。また、録画コンテンツの修復指示に応じ、録画不完全が検出されたコンテンツに対応するコンテンツを、第1の録画手段から抽出し、不完全が検出されたタイミングで再生する。 (もっと読む)


【課題】メディアプレーヤーおよびメディアプレーヤーを操作する方法を提供する。
【解決手段】メディアプログラムは、メディア再生の選択がなされた後、実質的に即時に再生を開始することができる。インテリジェント操作を通じて、メディアプログラムは、メディアプログラムがディスク記憶から半導体メモリ(すなわちキャッシュメモリ)内にロードが完了される前にさえ再生を開始することができる。さらにメディアプログラムの半導体メモリへのロードは、メディアプログラムの再生を邪魔することなくバックグラウンドプロセスとして実行される。さらにディスク記憶は、アクセスされていないときに積極的に「電源オフ」にされることによって、電池駆動されているときには電池寿命を延ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの分類を変更する際におけるユーザの操作手順が複雑になるのを抑制することが可能な録画装置を提供する。
【解決手段】このハードディスクレコーダ10(録画装置)は、コンテンツを記憶することが可能なハードディスク12と、コンテンツを再生可能なテレビジョン装置30に接続されるとともに、テレビジョン装置30の表示内容を制御する制御部13とを備え、制御部13は、ユーザによりコンテンツの属する分類の変更が行われる場合において、変更先の分類と、ハードディスク12に記憶された全てのコンテンツが選択可能な状態で表示された一覧とを含むコンテンツ整理画面310a〜310dをテレビジョン装置30に表示させるとともに、コンテンツ整理画面310a〜310dにおけるユーザの選択決定操作に基づいて分類の変更を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】対象のオブジェクトを漏れ無く、且つ精度よく含む動画像を生成できる電子機器を実現する。
【解決手段】顔画像検出部213は静止画像51に含まれる顔画像を検出する。第1認識部214は、検出された顔画像に対応する人物を認識する。注視対象選択部221は、第1認識部214による認識結果に基づいて人物毎の代表画像を選択し、提示する。第2認識部215は、検出された顔画像に対応する人物を認識する。素材情報抽出部222は、第1認識部214による認識結果及び第2認識部215による認識結果の少なくともいずれかに基づいて、オブジェクト毎の代表画像から選択された代表画像に対応するオブジェクトが検出された静止画像51を選択する。合成動画生成部223は、選択された静止画像51を用いて動画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影した動画の中から所望の動画が開始される位置を特定できるようにする。
【解決手段】動画を撮影する撮影部33と、バスに関するバス情報を取得するバス情報取得部52と、撮影部33により撮影された動画に対して、バス情報取得部52により取得されたバス情報をメタデータとして付加する情報付加部53と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】映像データを冗長に記録することなく、複数の記録装置のうちのいずれかが故障した場合であっても映像を再生することが可能な映像記録システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明の映像記録システムは、ディジタル映像データを記録する複数の映像記録装置1a,1bを備える映像記録システムであって、各映像記録装置1a,1bは、ディジタル映像データを所定のデータサイズに分割して複数の前記映像記録装置の各々に割り付けるデータ割付手段3a,3bと、自己のデータ割付手段3a,3bにより他の映像記録装置1a,1bに割り付けられたディジタル映像データを当該他の映像記録装置1a,1bに伝送するデータ伝送手段4a,4bと、自己または他のデータ割付手段3a,3bにより自己の映像記録装置1a,1bに割り付けられたディジタル映像データを記録する記録手段5a,5bとを備える。 (もっと読む)


281 - 300 / 3,811