説明

Fターム[5C052AB02]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 記録方式 (5,576) | 信号記録 (4,934)

Fターム[5C052AB02]の下位に属するFターム

Fターム[5C052AB02]に分類される特許

141 - 160 / 894


【課題】新規タイトルの記録開始を素早く行うことができるようにする。
【解決手段】記録開始時に動画像データの新規タイトルを作成するか否かを判断するタイトル作成判断手段と、前記タイトル作成判断手段の判断の結果に基いて、新規に作成するタイトルのビデオ・タイトル・セット(VTSI)領域を予約する領域予約手段と、前記領域予約手段の領域予約に続いて前記新規タイトルの記録を行う記録手段と、前記新規タイトルの記録終了を判断する記録終了判断手段と、前記記録終了判断手段により記録が終了したと判断されたら、直前のタイトルを終了する必要があるか否かを判断するタイトル終了判断手段と、前記判断の結果、タイトルを終了する必要がある場合にタイトル終了処理を実行するタイトル終了処理手段とを設け、記録開始時にタイトル終了処理が必要な場合に、管理ファイルの書き込みにより新規タイトルの記録開始が遅れてしまうのを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】装着された記録媒体の種別に応じて、解像度の異なる適切なメニュー画面を生成して記録する記録装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置100は、少なくとも、装着された記録媒体の属性情報を検出し、この検出結果を画像生成部111に伝える媒体情報検出部116と、媒体情報検出部116において高解像度の画像の記録が可能な記録媒体であると検出された場合には、高解像度のメニュー画面を生成し、高解像度の画像の記録ができない記録媒体であると検出された場合には、より低解像度のメニュー画面を生成する画像生成部111と、画像生成部111で生成されたメニュー画面を記録媒体10に記録する記録制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】 動き予測法を用い高能率で圧縮符号化され、媒体に記録された動画像データから、動きのスムーズな高速度再生画像を得る符号化画像記録再生装置を実現する。
【解決手段】 入力されるトランスポートストリームから各イントラ符号化画像ごとの開始時刻及び符号量を検出するイントラ画像検出手段16と、各イントラ符号化画像の開始時刻と符号量とを関連付けたイントラ画像テーブルを生成するテーブル生成手段18と、記録手段17、19と、再生手段31、33と、外部よりの再生操作に基づく高速度再生画像の生成を間引かれたイントラ画像により行う場合には、イントラ画像テーブルを参照し、候補とされる複数のイントラ画像のうち符号量の少ないイントラ画像を指定して記録媒体から再生させる制御信号を出力する再生制御手段32と、再生したイントラ画像を用いて高速度再生画像を生成する画像生成手段35とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】
動画像全体の内容をより把握しやすくなる。
【解決手段】
サムネイル生成装置28は、映像入力装置12からの映像データからサムネイル画像を生成する。代表音声抽出装置24は、音声入力処理装置16からの音声データを音声メモリ26に一時保持しつつ、その音量ピーク位置を探索する。代表音声抽出装置24は、音声メモリ26に記憶される音声データから、サムネイル画像に付加すべき代表音声を抽出し、サムネイル作成装置28に印加する。サムネイル生成装置28は、生成したサムネイル画像に代表音声抽出装置24からの代表音声データを付加して、記録処理装置20に出力する。記録処理装置20は、サムネイル生成装置28からのサムネイル画像データを、記録媒体22に記録する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンスイッチを削減してリモコン装置の小型化を図るとともに、操作性の向上を図る。
【解決手段】リモコン本体1に蓋体4を回動自在に取り付ける。蓋体4でリモコン本体1の上部領域1Aを覆い、下部領域1Bは露出する。この状態がTVモードとなり、上部領域1Aの操作ボタンスイッチ2は蓋体4に組み付けた操作キー5で操作し、下部領域1Bの操作ボタンスイッチ2は直接、操作する。蓋体4を起こして下部領域1Bで覆うと、切換スイッチ20によりDVDモードとなる。DVDモードでは露出した上部領域1Aの操作ボタンスイッチ2を直接、操作し、蓋体4で隠れた下部領域1Bの操作ボタンスイッチ2は蓋体4に組み付けた操作キー5で操作する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの各々が記録した番組の見出し情報を個別に表示させることにより、ユーザが目的としている番組を容易に探し出すことが可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】このビデオレコーダ(記録再生装置)1は、番組見出し一覧表示待機モードのときに、ビデオレコーダ1の識別情報入力ボタン14a〜14dまたはリモコン500の識別情報入力ボタン503a〜503dのいずれかが操作されると、HDD11などに記録された番組のうちで、当該操作された識別情報入力ボタン14a〜14dまたは503a〜503dに係る識別情報に関連付けてHDD11などに記録された番組の見出し情報をテレビ受像機400に一覧表示させる見出し情報一覧表示制御部24fを備えている。 (もっと読む)


【課題】挿入された光ディスクがダウンロード可能メディアであった場合、サーバーからダウンロードされた付加サービス情報をチャプターとして光ディスクの情報の再生中に割り込ませることができる複合型記録再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスクが挿入されると、ディスク管理情報により光ディスクがダウンロード可能メディアであると判定された場合に、割り込み開始時間のデータと共に光ディスクに関する全ての付加サービス情報がサーバーからダウンロードされハードディスクに記録される。ハードディスクに付加サービス情報が有ると判定され、自動割り込み再生モードに設定されている場合、この後、再生操作がされると、ハードディスクから割り込み開始時間のデータが読み出されてフラッシュROMに格納される。再生時間のデータが前記割り込み開始時間のデータと一致したとき、ハードディスクから付加サービス情報が再生される。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データが記憶手段に記憶されている電子機器に記憶媒体を接続し、記憶手段に記憶されている画像データの中から特定の画像データを選択して記憶媒体に記憶する作業を、より容易に且つ選択忘れ等なく確実に行うことが可能な画像記録システムを提供する。
【解決手段】撮像手段からの画像データを順次記憶手段25に記憶する電子機器10と、電子機器に接続可能であって記憶手段から読み出される画像データを記憶する記憶媒体80と、を有する。記憶手段に記憶されている画像データの各々には、撮像された日時に関する撮像日時情報が付与されており、記憶媒体80は、前記記憶手段から読み出す画像データを選択するための指定日時情報を記憶し、電子機器10は、記憶媒体80が接続されると、記憶媒体80から指定日時情報を読み込み、指定日時情報に対応する画像データを撮像日時情報に基づいて選択して記憶媒体80に記憶する。 (もっと読む)


【課題】機械類に不慣れなユーザにおいても、自己の好みのテレビ放送番組について容易に録画予約ができる録画予約システムを提供する。
【解決手段】録画予約システムは、テレビジョン受像機1と、テレビジョン受像機と通信可能に設けられる録画再生装置7と、ワンタッチで視聴中のテレビ番組の録画予約を可能とする録画予約ボタンを有するTVリモコン5と、から成り、録画再生装置7には、EPG取得手段15と、EPGデータを記憶するメモリ16と、前記視聴中のテレビ番組の番組情報を取得可能とする視聴番組情報取得手段9と、前記視聴中のテレビ番組について次回以降の放送予定の検索を可能とする放送予定検索手段10と、放送予定検索手段10の検索結果に基づいて録画予約を行う録画予約設定手段11と、が備えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して未再生番組の視聴を一層効果的に促すことができる記録再生装置を提供すること。
【解決手段】記録手段160に複数の番組データを記録するとともにこの記録手段160に記録された番組データを再生部となるテレビ部140に再生するHDレコーダ100において、記録手段160に記録されている番組データの中の過去に再生されたことのない未再生番組データ160Aを、テレビ部140の受信設定の無い未使用チャンネルに出力する。
(もっと読む)


【課題】簡易なビットレートの制御方法を用いながら、録画したいコンテンツを1枚のディスクに漏れなく収めつつ、録画時の画質を高めるディスク記録装置を提供する。
【解決手段】DVDレコーダ1は、符号化部3、制御部9の他、アナログ形式の映像信号をエンコードしてDVD10に記録する構成を備える。また、制御部9は、符号化部3の符号化の際のビットレートを、ビットレートが異なる複数の録画モードのうちのいずれかで制御するビットレート制御部91と、この録画モードを選択し、切り替えるタイミングを制御するビットレート切替制御部92と、録画モードの制御データを記録するデータテーブル93を備える。ビットレート切替制御部92は、前記映像信号の録画予定時間および前記ディスクに記録可能な容量の入力を受けて、録画モードを切り替えるタイミングを計算する。 (もっと読む)


【課題】容量の大きい画像ファイルの保管期限を短くすることができ、閲覧に際して影響を及ぼさず、制限された保管容量内でより多くの画像を閲覧させることができる画像閲覧装置を提供する。
【解決手段】1つの登録画像に対し、その画像を表す1つ以上のサイズ(容量)の小さい画像ファイルを作成し、表示画面にサイズの異なる(タイプ別の)画像ファイルを利用する。タイプ別の画像ファイルの保管期限を決定する。サイズの小さい画像ファイルの表示画面がよく利用されるので、画面表示をトリガーとして保管期限を更新する。この結果、時間の経過とともに、よく閲覧される小さいサイズの画像ファイルは多く残り、あまり閲覧されないオリジナル画像などの大きいサイズの画像ファイルは削除されていく。 (もっと読む)


【課題】 記録データの符号化に利用する符号化方式を複数の方式から選択可能な記録装置において、記録中に容易に符号化方式を変更可能とする。
【解決手段】 例えば画像データの記録中に、符号化方式の設定画面が呼び出されると、複数の符号化方式から1つを選択するための設定画面を表示する。そして、現在使用中の符号化方式と異なる符号化方式が選択された場合には、次の記録フレームから符号化方式を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの著作権を確実に保護しながらコンテンツを容易にダウンロードし、ユーザの好みに応じたGUIを用いてコンテンツを閲覧する。
【解決手段】 情報記録媒体は、再生装置がサーバとの認証に使用する固有情報と、前記再生装置がGUIを作成するための複数のアプリケーションプログラムを含むコンテンツ閲覧用プログラムとを格納している。前記コンテンツ閲覧用プログラムは、ネットワーク上の前記サーバにアクセスするステップ(S003)と、前記固有情報を含む認証情報を前記サーバに送信するステップ(S004)と、前記サーバからコンテンツをダウンロードするステップ(S007)と、GUIを作成する複数のアプリケーションプログラムの中から選択されたアプリケーションプログラムを使用して、ダウンロードしたコンテンツのGUIを作成するステップ(S009)とを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 非動作時間中に、録画した番組や入力された映像コンテンツの消去もしくは複製または移動できる映像記録装置を提供する。
【解決手段】 この発明の映像記録装置1は、番組が記録される大容量の記録装置12、記録装置に記録された番組をデコードするデコーダ23、記録装置に記録すべき番組をエンコードするエンコーダ22、記録装置に記録された番組のうち、任意の番組を削除または転送するための情報を保持するタスク記憶部64、およびデコーダおよびエンコーダの少なくとも一方が非動作状態である時に、タスク記憶部に保持されている任意の番組を削除または転送するための情報に基づいて、記録装置に記録されている番組を削除または転送する主制御部50を有する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送の番組予約を取り消す際に、一括して取り消せるようにする。
【解決手段】予約編集画面をOSD表示し(ステップS1)、ユーザに編集方法の選択を促す(ステップS2)。次に、ジャンル情報または日時情報に基づいて番組予約を抽出して消去候補を選定する(ステップS5、S10)。次いで、この消去候補を消去内容確認画面にOSD表示し(ステップS6、S11)、ユーザに消去候補を取り消すか否かの決定を促す(ステップS7、S12)。最後に、この消去候補を一括消去する(ステップS8)。これにより、取り消したい番組予約の件数が多くても、ユーザの操作が煩わしくならず、ユーザビリティーが向上する。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータ等に蓄積されている多数の画像に対して、検索する際の手がかりとなるラベルを付与する作業は大変面倒であった。
【解決手段】複数の画像を管理するための画像管理装置であって、複数の画像のうちで、画像の分類を示すための特定ラベルが付与された特定ラベル付与画像に対して所定の関連性を有する関連画像を選択する関連画像選択部と、関連画像に対して前記所定の関連性を示す補助ラベルを付与する補助ラベル付与部と、を備える画像管理装置。 (もっと読む)


【課題】自動録画される番組あるいはタイトルに対して削除条件を一括して設定し、ユーザの使い勝手を向上する。
【解決手段】記録装置と、受信制御部と、番組案内情報処理部と、自動録画条件を設定する自動録画条件設定部と、前記自動録画条件に付帯させて自動削除条件を設定する自動削除条件設定部と、前記自動録画条件設定部に設定されている条件にヒットした番組もしくはタイトルを、前記記録装置に記録させる自動録画制御部及び記録制御部と、前記自動削除条件設定部に設定されている条件に基づいて、前記記録装置に記録されている記録番組もしくはタイトルを自動削除する削除処理制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】映像の動きがスムーズな早送り再生を実現する。
【解決手段】IFO生成部13aは、記録媒体10に記録されたIピクチャ及びPピクチャの格納位置をIFOファイル14として記録する。IFO解析手段13は、早送り再生時に指定された再生速度に対応する表示すべきピクチャを、Iピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャの中から決定し、決定されたピクチャをデコードするために必要なピクチャの格納位置を、IFOファイル14を解析して判断する。IFO解析13により判断された格納位置に格納されたピクチャは、読み出し手段11bにより前記記録媒体から読み出され、デコード部15により順次デコードされ、その内の表示すべきピクチャが表示される。 (もっと読む)


【課題】インターネット接続可能なマルチメディア再生装置においてユーザの利便性をより高めることが可能なマルチメディア再生システムを提供する。
【解決手段】再生機能の種類を示した複数の機能アイコンからなる機能アイコン配列70と、再生できるコンテンツの項目を示した複数のコンテンツアイコンからなるコンテンツアイコン配列72とをメニュー画面50に表示する。機能アイコン配列70とコンテンツアイコン配列72が交差する交差領域76に表示される機能アイコンがネットワークアイコン63である場合、インターネットを介して取得したXMLファイルにより、コンテンツアイコンを階層的に表示する。コンテンツの分類を示したコンテンツアイコン641A及びコンテンツアイコン641Aにより示される分類に属する更なる分類を示したコンテンツアイコン643A,643B,643C,643Dを階層的に表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 894