説明

Fターム[5C052DD06]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 用途、機能 (10,168) | 音声用 (327)

Fターム[5C052DD06]に分類される特許

1 - 20 / 327


【課題】外部メディアの残容量を短時間で表示することを可能とする。
【解決手段】半導体メモリを有するリムーバブルな記録メディアを装着する装着部と、記録メディアに対して記録情報を記録する記録部と、記録メディアの識別コードおよびファイル構造を示すデータからなる識別情報と記録メディアの容量情報とを対応付けて記憶し、記録メディアの容量情報が変化した場合に該記録メディアの容量情報が更新される記憶部とを有する。制御部が装着される記録メディアの識別情報と記憶部に記憶されている識別情報とが一致するか否かを判断し、一致する場合に容量情報を記憶部から取得する。 (もっと読む)


【課題】楽曲コンテンツのスムーズな連続再生等を可能とした装置、方法を提供する。
【解決手段】再生制御情報を記録したシナリオと、再生コンテンツの指定情報を含むプレイリストファイルを利用して楽曲コンテンツの再生処理を実行する。プレイリストファイルは、再生対象データである複数の楽曲コンテンツと、表示部に表示する待機画面用の画像コンテンツを再生指定コンテンツとした1つの楽曲再生用プレイリストによって構成される。コンテンツ再生処理を実行するデータ処理部は、シナリオの再生制御情報に従って、楽曲再生用プレイリストに記録された複数のプレイアイテムを順次切り替えて、各プレイアイテムに対応付けられた楽曲コンテンツを格納したストリームファイルを順次選択し、各ストリームファイルに格納された楽曲コンテンツの連続再生を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同じコンテンツを再生した場合であっても、各ユーザが自分の未再生の部分を容易に確認し、再生することが可能な再生制御技術を提供する。
【解決手段】再生装置は、コンテンツを再生する再生手段と、再生したコンテンツを視聴しているユーザを認識する認識手段と、コンテンツの再生時に、前記認識手段により認識されたユーザごとに再生した部分と再生した日時とを含む再生履歴情報を作成し、コンテンツごとに各ユーザの再生履歴を生成して記憶する記憶手段と、次にコンテンツを再生する際に、前記記憶手段から再生指示されたコンテンツの再生履歴を検出すると共に、前記認識手段により視聴中のユーザを認識し、視聴中のユーザのうち、何れかのユーザの未再生部分にスキップするように前記再生手段を制御する制御手段と、ユーザごとの再生部分と再生済み部分とを識別可能に表示し、かつ複数のユーザが一緒に見た部分について識別可能に表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】短時間の再生期間においても、確実にリップシングを行うことができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置は、映像データおよび音声データがそれぞれのデータを同期して再生した場合の時間軸上における再生位置を示す時間情報と紐づけられて格納されたデータ格納手段100と、上記音声データに基づく音を再生する音再生手段101と、上記音の上記再生位置を示す音声時間情報を取得する音声時間情報取得手段102と、音声時間情報取得手段102が取得した上記音声時間情報に対応する映像データをデータ格納手段100から検索する映像検索手段103と、映像検索手段103が検索した上記対応する映像データに基づく映像を再生する映像再生手段104と、を有する。 (もっと読む)


【課題】HDMI−CEC機能を利用して、ユーザが意図する状態で起動させることができる映像音声機器、及びそれを備える映像音声システムを提供する。
【解決手段】信号増幅回路部を備える映像音声機器と外部装置とをHDMIケーブルを介して接続し、映像音声機器又は外部装置の音声を音声出力装置から出力させる映像音声システムにおいて、外部装置の所定の状態が変化するとき、システムオーディオコントロール機能を有効にすること、又は、外部入力モードで立ち上げる旨が動作設定情報に設定されていない場合には、該機能を無効に設定するとともに、機器をコンテンツ再生装置として立ち上げ、システムオーディオコントロール機能を有効にすること、及び、外部入力モードで立ち上げる旨が動作設定情報に設定されている場合には、該機能を有効に設定するとともに、機器を音声増幅装置として立ち上げる。 (もっと読む)


【課題】音声がCBR(Constant Bit Rate)であるAVI(Audio Visual Interleaving)ファイルに対するタイムサーチ処理に要する時間を短くすることができる画像音声再生装置を提供する。
【解決手段】AVIファイルを再生する画像音声再生装置であって、
音声が固定ビットレートであるAVIファイルに対するタイムサーチが指示されると、「1つのmoviチャンク内の音声チャンク総サイズ」を推測し、タイムサーチ先の音声チャンクがどのAVIチャンクにあるかを決定し、「決定したAVIチャンク」以外のAVIチャンクのidx1チャンクは読み込まず、前記「決定したAVIチャンク」のidx1チャンクを読み込み、タイムサーチに対応した再生開始位置を決定する制御部(CPU7)を備える画像音声再生装置。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とすることなしにユーザの意図に沿った形式でTV番組の録画を行える「AV記録システム」を提供する。
【解決手段】電子番組表EPGを参照して取得した録画対象番組のカテゴリに対して、予めビデオファイルとして記録することが設定されている場合には、TVチューナ2で受信した録画対象番組のビデオデータをビデオファイルとしてHDD11に記録し、録画対象番組のカテゴリに対して、オーディオファイルとして記録することが設定されている場合には、TVチューナ2で受信した録画対象番組のビデオデータから抽出したオーディオデータのみをオーディオファイルとしてHDD11に記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどの場所のディスプレイの位置に座ったとしても、ユーザが 再生を中断する前の状態から再生することができるリアエンタテイメント装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両に設けられ動画・音楽再生が可能なリアエンタテイメント装置であって、ユーザを撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影された画像から特徴情報を抽出する特徴情報抽出手段と、予めユーザ毎に特徴情報が格納されると共に前記ユーザ毎に履歴情報が格納された記憶手段と、前記特徴情報抽出手段で抽出した特徴情報と前記記憶部に保存された特徴情報を比較してユーザを特定するユーザ特定手段と、前記ユーザ特定手段で特定されたユーザの履歴情報を前記記憶部から読み出して前記履歴情報に基づいて動作を制御するシステム制御手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータをメモリに記録するデータ記録装置において、データファイル数が規格制限の上限値を越えた場合にも、更に新たなデータの記録再生を可能とする。
【解決手段】本発明に係るデータ記録装置は、記録開始操作から記録終了操作までに入力される音声データ及び/又は動画データを1つのデータファイルとしてメモリに記録するデータ記録制御部と、メモリに記録されている1又は複数のデータファイルの管理データからなる管理データファイルを作成するファイル管理制御部とを具え、ファイル管理制御部は、メモリに記録されているデータファイルの数が閾値を越えているとき、メモリに記録されている複数のデータファイルから同一期間内に記録された複数のデータファイル91〜93を検索し、検索された複数のデータファイル91〜93を1つのデータファイル94に結合する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置において、電源の遮断が検知されてから電源が完全に遮断されるまでの時間が短くてもレジューム再生を可能とする。
【解決手段】不揮発性メモリに記録された情報に基づいてコンテンツのレジューム再生を行うコンテンツ再生装置は、当該コンテンツ再生装置の電源が遮断されたことを検知する電源遮断検知部(101)と、電源遮断検知部(101)によって電源の遮断が検知されたとき、揮発性メモリに記録されているレジューム再生のために必要な情報の一部である、リアルタイムに変化する全ての情報を含む第1の情報を、不揮発性メモリに退避する第1のデータ制御部(102)と、揮発性メモリに記録されているレジューム再生のために必要な情報のうち、第1の情報に含まれない第2の情報が変化したとき、第2の情報を不揮発性メモリに退避する第2のデータ制御部(103)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】接続されたポータブルオーディオプレイヤの続き再生を、可及的に単体で行われる続き再生と同様の形態で行う「オーディオ装置、ビデオ装置およびコンピュータプログラム」を提供する。
【解決手段】ポータブルオーディオプレイヤ2は再生対象となるオーディオファイルを登録したカレント再生リストを保持する。オーディオ装置1は、ポータブルオーディオプレイヤ2が接続されている状態で最後にオーディオ装置1が指定したカレント再生リストの作成条件と、最後に再生対象となったタイトルとを保持し、ポータブルオーディオプレイヤ2が接続時に、ポータブルオーディオプレイヤ2からカレント再生リストの情報を取得できた場合には、当該カレント再生リストの再生再開を、取得できなかった場合には、保持している条件によるカレント再生リストの作成と、保持しているタイトルからの再生開始を、ポータブルオーディオプレイヤ2に行わせる。 (もっと読む)


【課題】番組表がない場合であっても、お勧め予約データを提供することができる、予約データ提供システム、サーバ及びプログラムを提供することを、目的とする。
【解決手段】複数のクライアント12と、サーバ14とを備え、複数のクライアント12のそれぞれは、ユーザが所望する番組の記録開始時刻及び記録終了時刻を含む予約データに基づいて、番組の記録予約を受け付ける受付手段と、予約データをサーバ14に送信する送信手段とを備え、サーバ14は、複数のクライアント12から送信された予約データのうち、予約データに含まれる記録開始時刻及び記録終了時刻から導出される予約時間帯の少なくとも一部が重複している複数の予約データに基づいて、番組の推薦記録開始時刻及び推薦記録終了時刻を含む推薦予約データを生成する生成手段と、推薦予約データを複数のクライアント12に提供する提供手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】より好適にコンテンツを選択することができるコンテンツ再生装置を実現する。
【解決手段】記録媒体に記録されている複数のコンテンツからいずれかのコンテンツを再生するコンテンツ再生装置であって、コンテンツにそれぞれ対応する閲覧用画像を所定の表示形態で表示する表示部を有する。その一部を所定の表示形態より強調して表示する。強調表示される閲覧用画像を、強調表示の数(2以上、実施形態では4)ずつ順に切り替える。強調表示される閲覧用画像に対応したコンテンツを再生する。強調して表示される閲覧用画像に対応する操作を受け付ける受付手段を備える。受付手段が操作を受け付けた場合、当該コンテンツを再生する。受付手段は対応するコンテンツを制御する操作部を含む。操作部と強調表示される閲覧用画像とが対応付けられる。強調表示はたとえば拡大表示である。 (もっと読む)


【課題】 受信装置によって受信される放送データを正常に記憶媒体に記録できない場合であっても、正常に放送データを記憶媒体に記録する。
【解決手段】 PC10Aは、正常に記録できなかった放送データ部分を特定し、サーバ1に通知する。サーバ1は、正常に記録できなかった放送データ部分と同じ放送データ部分を記録している他のPC10Bを特定する。他のPC10Bは、正常に記録できなかった放送データ部分に対応する正常に記録できている放送データ部分をPC10Aに送信する。PC10Aは、正常に記録できなかった放送データ部分を、受信した正常に記録できている放送データ部分に置き換えてHDD13に記録させる。 (もっと読む)


【課題】 高度な補間技術を要することなく、記録品質の高いコンテンツを記録する。
【解決手段】 PC10は、HDDに記録している放送データを、各々が放送データの一部である複数のコンテンツ単位で録音品質を測定する。サーバ1は、各PC10の識別情報と、コンテンツ特定情報と、録音品質とを管理し、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツであって最も高い録音品質のコンテンツを記録しているPC10を特定する。特定されたPC10は、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツをHDDから読み出して、他のPC10に送信する。他のPC10は、特定されたPC10から、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツであって複数のPC10が保有するコンテンツの中で最も高い記録品質のコンテンツを受信し、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツを、受信したコンテンツに置換してHDDに記録させる。 (もっと読む)


【課題】メインのAVストリームとともに再生する各種のデータを選択することができるようにする。
【解決手段】PlayListには、MainTS内のVideoやAudioを参照するためのMain path、MainTS内の2ndVideoや2ndAudioを参照するためのSub Path-A、SubTS内のAudio等を参照するためのSub Path-Bが含まれ、また、Clip AVストリームファイル-0内のVideoやAudioをPlayItem-1により選択し、そのPlayItem-1とともに再生するSubPlayItem(SPI)として、Clip AVストリームファイル-1内の2ndVideoと2ndAudioや、Clip AVストリームファイル-2内のAudio等を選択するための情報であるSTN_table()が用いられる。本発明は再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】専用の表示スペースを必要とすることなしに、操作可能回数に関する制限の状態を提示できる「AV装置」を提供する。
【解決手段】AVコンテンツ「AAAA」の再生が、ライセンス条件により最大5回までに制限されている場合、再生の残実行可能回数が4以上の間は、入力装置の再生/一時停止キー95を標準色で照明する(b1)。そして、残実行可能回数が3-1の間は再生/一時停止キー95を残回数注意表示色で照明し(b2)、ユーザに再生/一時停止キー95によるAVコンテンツ「AAAA」の再生を行える回数が残り少ないことを提示する。また、残実行可能回数が0となったならば、再生/一時停止キー95を操作禁止表示色で照明し(b3)、ユーザに再生/一時停止キー95によるAVコンテンツ「AAAA」の再生は、もう行えないことを提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが放送コンテンツ等何らかのコンテンツを聴取中、聴取画面において広告により紹介された番組を容易に予約可能な放送番組予約装置および放送番組予約方法を提供する。
【解決手段】放送受信部21は放送を受信する。広告受信部23は放送受信部21により受信される放送により配信される放送番組に対する番組広告情報351を受信する。表示部31は広告受信部23により受信された番組広告情報351に基づき番組広告を表示する。操作部25は表示部31に表示された番組広告を操作する。制御部10は操作部25による番組広告への操作を検出すると、番組広告情報351に基づき、放送番組の予約を設定する。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザが再生可能なネットワーク上に存在するコンテンツを検索する。
【解決手段】再生機3A,3BがユーザのIDとパスワードを入力し、ID、パスワード、及び再生機3A,3Bの再生能力情報を含む保存フォルダ検出メッセージを受信機1A,1Bに送信し、受信機1A,1Bが、受信した保存フォルダ検出メッセージに含まれるIDに対応するユーザ用のコンテンツが保存されているコンテンツ保存場所から、再生能力情報に応じたコンテンツの一覧をコンテンツリストとして返信し、再生機3A,3Bがコンテンツリストをユーザに提示してコンテンツの選択を受け付けて、選択されたコンテンツを再生する。これにより、ホームネットワーク200上に配置された受信機1A,1Bから特定のユーザ用のコンテンツを検索することが可能となる。 (もっと読む)


【目的】タイムシフト再生中にリアルタイム放送の受信ができなくなっても、同じ放送番組を連続して視聴できるようにする「デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法」を提供することである。
【構成】受信したデジタル放送信号を記憶部に記録しながら、記録時刻から所定時間遅延した時刻で読み出して再生するタイムシフト機能を備えたデジタル放送受信装置において、タイムシフト再生が要求された時、選局放送局からのデジタル放送信号を第1の記録部に記録しながら、記録時刻から所定時間遅延した時刻で読み出してタイムシフト再生し、該タイムシフト再生中に受信状態が悪化した時、代替放送局からのデジタル放送信号を第2の記録部に記録しながら、前記第1の記録部からの読み出しを継続して再生を行い、該第1の記録部に記録したデジタル放送信号が全て読み出された後は、前記代替放送局からのデジタル放送信号を前記第2の記録部に継続して記録しながら、該第2の記録部の先頭よりデジタル放送信号を読み出してタイムシフト再生を継続する。 (もっと読む)


1 - 20 / 327