説明

Fターム[5C053GB07]の内容

Fターム[5C053GB07]に分類される特許

41 - 60 / 172


【課題】パケット化されたデータからなる複数のプログラムを含む記録媒体のデータ内容の復元方法を提供する。
【解決手段】記録媒体フォーマットは、プログラムを構成する個々のパケット化されたデータストリームを識別するパケット識別子(PID)を含む。PIDは、1つのデータストリームを識別するためのベースPIDと、第2のデータストリームを識別するためのベースPIDに対して所定のオフセット値を有する第2のPIDを含む。記録媒体ストリームは、プログラムのデータ内容を復調する際に使用するのに適当なプログラム特定情報(PSI)も含み、PSIは、MPEG類似のプログラム・マップ・テーブルおよびMPEG類似のプログラム関連付けテーブルを含んでおり、前のPSI内容に関係なく、プログラムを復号化する際にPSIを適用するようにデコーダにコマンドを送るのに適当なパラメータを組み込む。 (もっと読む)


【課題】車載画像記録装置において、撮像で得られる画像データについて、必要な部分の高画質を確保しつつ長時間記録も可能とし、画質レベルと録画時間のトレードオフを解消する。
【解決手段】車両の位置を検知する位置検知部3と、位置検知部3による車両の位置情報を基に道路形状を認識する道路形状認識部4と、道路形状認識部4による道路形状情報を基に画像データを複数の領域に分割しそれぞれの分割領域に個別に圧縮率を割り当てる画像分割部5と、画像分割部5による各分割領域の画像データを各分割領域それぞれに割り当てられた圧縮率において圧縮符号化する画像圧縮部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルと、セル時間情報および、PGC情報がそれぞれ異なる領域に記録された情報記憶媒体である。セル時間情報はビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含む。異なるPGC内の異なるセル間でビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能。ビデオオブジェクトがMPEG2で圧縮されているか否かに関係した情報が前記セル時間情報に含まれ、前記タイムコードテーブルは特定ユニットに関する情報を含み、前記セル時間情報は前記特定ユニットの数に関係した情報を含み、前記MPEG2で圧縮されているか否かに関係した情報が前記特定ユニットの数に関係した情報とは異なる領域内に含まれる。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルと、セル時間情報および、PGC情報がそれぞれ異なる領域に記録された情報記憶媒体である。セル時間情報はビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含む。異なるPGC内の異なるセル間でビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能。ビデオオブジェクトがMPEG2で圧縮されているか否かに関係した情報が前記セル時間情報に含まれ、前記タイムコードテーブルは特定ユニットに関する情報を含み、前記セル時間情報は前記特定ユニットの数に関係した情報を含み、前記MPEG2で圧縮されているか否かに関係した情報が前記特定ユニットの数に関係した情報とは異なる領域内に含まれる。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルと、セル時間情報および、PGC情報がそれぞれ異なる領域に記録された情報記憶媒体である。セル時間情報はビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含む。異なるPGC内の異なるセル間でビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能。ビデオオブジェクトがMPEG2で圧縮されているか否かに関係した情報が前記セル時間情報に含まれ、前記タイムコードテーブルは特定ユニットに関する情報を含み、前記セル時間情報は前記特定ユニットの数に関係した情報を含み、前記MPEG2で圧縮されているか否かに関係した情報が前記特定ユニットの数に関係した情報とは異なる領域内に含まれる。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルと、セル時間情報および、PGC情報がそれぞれ異なる領域に記録された情報記憶媒体である。セル時間情報はビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含む。異なるPGC内の異なるセル間でビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能。ビデオオブジェクトがMPEG2で圧縮されているか否かに関係した情報が前記セル時間情報に含まれ、前記タイムコードテーブルは特定ユニットに関する情報を含み、前記セル時間情報は前記特定ユニットの数に関係した情報を含み、前記MPEG2で圧縮されているか否かに関係した情報が前記特定ユニットの数に関係した情報とは異なる領域内に含まれる。 (もっと読む)


【課題】基本データのみを復号するデコーダが基本データと次世代に対応する拡張データとを含むアクセスユニットを処理することができるように、アクセスユニットが記録された情報記録媒体を提供する。
【解決手段】複数のアクセスユニットを有する、画像及び音の少なくとも一方を含むストリームが記録された情報記録媒体であって、アクセスユニットは基本データを含む第1のTSパケットと基本データと関連する拡張データを含む第2のTSパケットとを有し、基本データは拡張データを必要とすることなく完全な状態に復号することができるデータであり、拡張データは基本データから生成されるデータの質を向上させるためのデータであり、第1のTSパケットと第2のTSパケットはストリームとして同一のPIDをもつように多重化され、アクセスユニットにおいて第1のTSパケットは、記録されるストリームの中で第2のTSパケットの前に配置される。 (もっと読む)


【課題】画像フレームを連続的に削除した場合にも、動画像内の動きを把握することができる動画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】フレーム画像ごとに動きの有無と動きのあった領域を検出する動き検出部と、動画像データを記録する動画像記録処理部と、フレーム画像ごとに、フレーム画像の識別子と、動きの有無と、動きのあった領域を示す情報とを記録する画像情報記録処理部と、フレーム画像群の一部を、所定の基準にしたがって削除するとともに、画像情報データに、削除した旨を示す削除情報を付加するフレーム群削除部と、画像情報データを参照して、削除情報が付加されていない場合には、対応するフレーム画像を出力し、削除情報が付加されている場合であって、且つ動きがある場合には、動きのあった領域を表示する図形情報を含む画像を出力する再生制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送信号のレート変換を行っても、レート変換前に設定したチャプタをレート変換後も利用可能とする。
【解決手段】符号化デジタル信号の入力を受け付けるチューナ2と、符号化装置が符号化デジタル信号を符号化したときの、時刻情報を再生する時刻情報再生部6と、符号化デジタル信号を復号する復号部9と、復号されたデジタル信号を再符号化する符号部10と、再符号化されたデジタル信号における映像データの符号化単位を示す情報符号化単位情報を検出する映像データ検出部11と、検出された符号化単位情報を順次受け取り、それぞれの符号化単位情報と、符号化単位情報を受け取ったタイミングにおける時刻情報再生部6により再生された時刻情報とを関連付けた再生制御情報を作成するリスト生成部16と、再符号化されたデジタル信号と、再生制御情報作成手段により作成された再生制御情報とを記録媒体に格納する書き込み部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】
より好適にフリッカノイズを低減する。
【解決手段】
画面内予測と画面間予測とにより符号化された画像を復号化する画像復号化部と、前記画像復号化部より出力された復号画像のうち、少なくとも画面内予測により復号化された復号画像の時間的に直前の画面間予測により復号化された復号画像内の画素値を補正する処理を行うフィルタ処理部とを備える。 (もっと読む)


方法は、元のエンコードされているビデオストリームを1つの入力として受け取る段階と、ブロックに更に分割されるスライスに分割されているエンコードされたデータにアクセスする段階と、可能な変更又はウォータマークのリストを他の入力として受け取る段階と、少なくとも1つのブロックにアクセスする段階と、各スライスをデコードする段階と、各スライスをセットダウンする段階と、少なくとも1つのブロックに適用する変更をリストから取り出す段階と、少なくとも1つのブロックに係る変更を用いてフレーム間予測又はフレーム内予測から伝播マップを構成する段階とを有する。方法は、更に、伝播マップを用いて輝度データをデコードする段階と、その輝度データをフィデリティ閾値と比較する段階と、フィデリティ閾値を超えないデータに対して可能な変更又はウォータマークを適用する段階とを有してよい。
(もっと読む)


【課題】画像を複数回に分けて撮影し、撮影した画像を結合することで画角の小さなレンズ・モジュールを備えるカメラ・モジュールを備える電子機器においても画角の大きな画像を撮影するための処理において、撮影者による位置合わせ操作を簡略化し、撮影失敗を軽減する。
【解決手段】電子機器1は連続画像を撮影するカメラ部10と、動きベクトル算出部201と、動き算出計算が可能かどうかを判定する動きベクトル品質判定部202および、画像の動き量を算出する動き量算出部203および、動き算出計算が不能である場合に過去に算出した画像の動き量を用いて処理を行う動き量算出補完部204および、動き量を累計し一定の動き量が累計した時点での画像を結合対象として選択する画像選択部205および、前記画像選択部によって結合対象として選択された画像を結合し、出力結果となる広角な画像を生成する画像結合部206からなる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、伝送レートあるいは記録信号の形式が異なる場合にも対応可能なディジタル信号記録方法及び装置を提供することにある。
【解決手段】
上記目的は、パケット形式のディジタル信号のm個のパケットをn個のブロックに配置し、パケットの数がm’個(m’<m)の場合には、m’×n/mブロックに配置して記録することにより達成できる。
パケットの配置がnブロック単位で完結するので、伝送レートあるいは記録信号の形式が異なる場合にも容易に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】映像記録サーバを二重化あるいはクラスタ化したシステムにおいて、故障等による映像記録サーバを切り替える時、ジョブをスムースに継続できるようにする。
【解決手段】被写体を撮影するテレビカメラと映像データをIPデータに変換してIPネットワーク100に出力する伝送装置とを有するネットワークカメラ500と、複数台の記録装置を有し、伝送された映像データを受け取って記録する映像記録サーバ600と、クライアント端末800とを備える映像監視システムにおいて、ネットワークカメラ500は、映像データの参照単位毎に、IDを生成して付加するID付与部を更に備え、映像記録サーバ600は、IDと映像データとを対応付けて記憶し、クライアント端末800からIDを指定した再生要求を受けたときに、該IDに該当する映像データを読み出して該クライアント端末への伝送処理を行い、該処理を繰り返すことで継続的な映像の再生を行う。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】複数の動画像ストリーム間の同一性を簡単な処理で精度よく判定できるようにする。
【解決手段】ブロック設定部11は、入力された動画像データにおける現在のフレーム内に1つ以上の検索領域を設定し、さらに、それぞれの検索領域の中に、複数でかつ同一数の隣接画素からなるブロックを順次設定する。相関演算部12は、現在のフレームに設定されたブロック内の画像データと、このフレームの前または後のフレームにおける該当するブロックと同じ領域内の画像データとの相関を求める。位置情報出力部13は、相関演算の結果、各検索領域内で相関が最大であったブロックの位置を示す位置情報を、検索領域ごとに出力する。特徴量出力部14は、検索領域ごとに出力された位置情報を動画像データの各フレームに対応付けた情報を、この動画像データの特徴量として出力する。 (もっと読む)


【課題】大容量の蓄積映像の場合でも高速に目的の時点の映像を検索することができる映像検索装置を得る。
【解決手段】予測度計算装置4は、画像再生装置2で、検索元の画像から検索先の画像へと再生する画像が遷移した場合、検索元の画像から検索先の画像への遷移の頻度に基づいて検索の予測度を算出する。予測画像格納装置6は、予測度に応じて画像格納装置1に格納されている画像を取り出して格納する。画像格納装置1で検索処理が行われた場合、全体の映像が格納されている画像格納装置1の検索に先立ってこの予測画像格納装置6の映像を検索する。 (もっと読む)


【課題】特定の被写体を、きれいに画像回復することができる画像回復装置と、その画像回復装置を有する撮影装置とを提供すること。
【解決手段】画像から特定被写体18を認識する被写体認識部15と、被写体認識部15で認識された特定被写体18の少なくとも一部を含む前記画像内の領域で、点像分布関数を求める演算部14と、演算部14で求められたデータに基づき、画像を回復処理する回復処理部2とを有する画像回復装置。 (もっと読む)


【課題】連写枚数を向上させつつ、回路規模やコストを抑えることが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】Prepro部122と記憶部127との間に圧縮部128を設けるとともに、記憶部127とYC処理部123との間に伸張部129を設け、かつ、圧縮後のベイヤー画像データを第1ブロック及び第2ブロックに分割し、第1、第2ブロックに対してそれぞれ伸張及び画像処理を行うとともに、記憶部127から伸張部129に読み出される際に第2ブロックに付加されるオーバーラップ分により、第1ブロックに含まれる第2ブロックの読み出し開始位置の画素に対して圧縮時及び伸張時の予測条件を切り替える。 (もっと読む)


【課題】携帯式コンピュータにおいて衝撃保護システムを備えたディスク・ドライブからメディア・ファイルを読み出して中断のない再生をする方法を提供する。
【解決手段】携帯式コンピュータは、HDD23に対する衝撃保護システム125を備える。メディア・プレイヤー103はメディア・ファイルを構成する複数のデータ・ブロックをHDDから順番に読み取ることによりメディア・ファイルを再生する。メディア・プレイヤーがいずれかのデータ・ブロックをバッファ51に読み込むための関数105を呼び出す。その関数はメディア・ドライバ119によりフックされ、メディア・ドライバはいずれかのデータ・ブロックの読み取り動作に応答してデータ・ブロックよりサイズの大きいデータをメディア・キャッシュ53に書き込む。メディア・プレイヤーは、メディア・キャッシュからバッファ領域に転送されたデータ・ブロックに対して再生動作を開始する。 (もっと読む)


41 - 60 / 172