説明

Fターム[5C053KA24]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 構成要素 (6,129) | 制御回路(CPU) (2,200)

Fターム[5C053KA24]に分類される特許

101 - 120 / 2,200


【課題】目つむりによる失敗の少ない画像を撮影することを可能とする撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像素子により連続して撮像することにより被写体を示す複数の画像データを取得し、取得された複数の画像データの各々に対して、撮像素子の方向に向いている顔を検出し、検出された顔の数が最も多い画像データである最多検出画像データを複数の画像データから取得し、取得された最多検出画像データに対して、最多検出画像データが示す画像に含まれる顔の目が閉じている状態を示す目つむりを検出し、検出された目つむりの数が最も少ない画像データである最少検出画像データを最多検出画像データから取得する。 (もっと読む)


【構成】DVR12はPATAケーブルを介して2つのSATA変換器14a,14bと接続される。SATA変換器14aはSATAケーブルを介してSATAHDD16aと接続され、SATA変換器14bはSATAケーブルを介してSATAHDD16bと接続される。DVR12は、PATAケーブルとは違う3本のケーブルでSATA変換器14a,14bの各々を制御し、SATA変換器14aおよびSATA変換器14bをそれぞれ、MASTERHDDおよびSLAVEHDDに設定をする。また、DVR12は、MASTERHDDを異常と判定した場合に、SATA変換器14a,14bのMASTER/SLAVEを切り替える。
【効果】HDDの異常を検出してMASTER/SLAVEを切り替えることで、データを記録し続ける。 (もっと読む)


【課題】サムネイルを一覧表示する際に、処理負荷をかけずに効率的に複数のサムネイルを動画表示可能とする映像表示装置を提供する。
【解決手段】ユーザの視線位置、ユーザの体動率、ユーザの瞬き率の少なくとも一つ以上の情報を組み合わせて注視対象範囲を特定し、前記注視対象範囲内の動画サムネイルは高品質で表示し、前記注視対象範囲外の動画サムネイルは、低品質で表示する表示することで、前記注視対象範囲内の動画サムネイルが見やすくするとともに、全体の動画サムネイル表示を人間の視覚特性を考慮した表示特性に変更処理を行い、さらに、動画サムネイルを見やすくする。 (もっと読む)


【課題】映像や音声の記録時に、記録方式によらずに共通の書式のインデックス情報を記録し、記録したインデックス情報を元に多くの機能を実現することが可能な、新規かつ改良された記録再生装置、記録装置、記録方法およびコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】動画像を撮影する撮像部と、音声を記録する音声記録部と、動画像および音声の記録時に、動画像および音声の再生情報を併せて記録する再生情報記録部と、再生情報に基づいて動画像および音声を再生する再生部と、を備える記録再生装置であって、再生情報記録部は、再生情報を記録する際に映像と音声との同期を行う音声同期情報を音声データのチャンク毎に記録することを特徴とする、記録再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】複数のコピー制御情報が混在し、記録媒体への記録制御が複雑になる。特に例えば、録画予約時のコピー制御情報の設定や、その録画予約に従った録画実行時のコピー制御情報の変更などが複雑となる。
【解決手段】番組の録画を予約したとき、コピー制御情報を設定し、これを録画予約の情報として示す。また録画予約されていた記録媒体が変更されたとき、これにともなってコピー制御情報を変更する。また変更されたときにはユーザに通知する。これにより、コピー制御情報に適しつつ、録画時または予約時のユーザの使い勝手を向上できる。 (もっと読む)


【課題】合成処理を行う際のメモリバンド幅を上げることができるようにした画像転送装置を提供する。
【解決手段】画像転送装置1は、複数種類の画像データを記憶する画像データ記憶手段と、画像データ記憶手段に複数種類の画像データを転送する転送手段と、転送手段に転送命令を出力する転送制御手段とを備えている。また、画像転送装置の転送制御手段は、画像データに関して決められた転送条件が成立するまで複数の転送命令を蓄積し、その蓄積した複数の転送命令を転送手段に出力する。 (もっと読む)


【課題】 既存の設計資産を流用した回路構成によって複数の回路の共有化及びハード構成の削減を実現し、さらにシステム全体の動作効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】 第1のモジュールが備えるインターフェースポートと第2のモジュールが備える接続ポートとを接続して、第1のモジュールからのデータを第2のモジュールを介して記録媒体に記録するとともに、第1のモジュールの記録動作を第2のモジュールが有するファイルシステムコントローラによって制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像者が画像撮像装置を用いて撮像する際に起こる手ぶれにより、撮像画像の品質が低下することを回避して、手ぶれによる影響のない撮像画像を取得することを実現できるようにする。
【解決手段】シャッタ操作が行われている期間内に複数フレームの撮像画像データを一時的に保持する。そしてこの保持した撮像画像データの中から、検出値ゼロ、又は、検出値ゼロに最も近い検出値のタイミングで抽出された撮像画像データを選択し、シャッタ操作に応じた画像として保存処理を行う。これにより手ぶれの影響の極力少ない撮像画像データを得る。 (もっと読む)


【課題】録画コンテンツに対して、ユーザ所望の画像をサムネイル化できる記録装置を提供する。
【解決手段】レコーダ10は、コンテンツを記憶する記憶部13と、予めキーワードが関連付けされた画像データを入力する外部入力I/F23と、入力された画像データ毎にキーワードを格納する関連付けデータベース14と、レコーダ10を制御する制御部24とを備える。制御部24は、記憶部13に記憶されたコンテンツにキーワードを関連付け、コンテンツに関連付けられたキーワードに基づいて関連付けデータベース14を検索し、関連付けデータベース14からキーワードが検索された画像データをコンテンツのサムネイル画像として生成する。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラにおいて記録可能な時間を確保する為に記録データを退避しローカル記憶媒体から削除すると、そのシーンはネットワーク環境や記録メディアがなければ再生できず、また、退避済みの記録データをローカル記憶媒体から削除しなければ空き容量が増えず、記録機会を損失する。
【解決手段】バックアップ時に、内蔵の磁気ディスクドライブ108に退避リストを作成すし、記録可能時間算出部112は該リストから磁気ディスクドライブ108に記録されているデータのうちバックアップ済みデータのデータ容量を該退避リストから計算して記録可能時間に反映する。記録時は未記録領域がなくなったら退避リストのシーンを上書きし、再生時は該退避リストにあるものはネットワーク106に接続することなく磁気ディスクドライブ108から再生する。 (もっと読む)


【課題】録画された番組の番組名称情報を利便性良好に変更する。
【解決手段】HDDレコーダのMPU11は、リモコン3を介して受け付けられた操作入力に基づいて、番組情報記憶部191に格納された番組名称情報の中から1の番組名称情報を、変更する対象の番組名称である変更対象番組名称として選択する第1選択部117と、受信部15を介してEPG情報を取得する番組表取得部111と、リモコン3を介して受け付けられた操作入力に基づいて、取得されたEPG情報から1の番組名称情報を、変更対象番組名称に換えて置換する番組名称である変更先番組名称として選択する第2選択部118と、選択された変更対象番組名称情報を、選択された変更先番組名称情報に置き換えて、番組情報記憶部191に書き込む置換実行部119と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク等の記憶媒体に記憶されている映像データを再生する際の再生速度を変更可能で、スロー再生時の適正な再生速度を容易に判断できる再生装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ等の再生装置において、記憶媒体に記憶された一の映像データに基づいて、元の再生速度(例えば30フレーム/秒)よりも遅く、互いに異なる複数の再生速度(スロー再生速度)で再生された複数の再生映像を、表示手段に一画面で表示させ、操作手段から所定の操作信号が入力されることに基づいて、複数の再生映像の中から選択された再生映像に対応する再生速度で、前記一の映像データを再生させる。 (もっと読む)


【課題】低コストに実現することができるデータ記録装置、およびそれを用いた記録システムを提供する。
【解決手段】外部機器から転送される複数チャンネルのデータをチャンネル毎に蓄積するバッファメモリ2a〜2cと、バッファメモリ2a〜2cに蓄積されているデータを読み出すデータセレクタ3と、データセレクタ3で読み出されたデータを磁気テープに記録するテープドライブ4とを備え、データセレクタ3は、バッファメモリ2a〜2c蓄積されているデータを選択的に読み出し、テープドライブ4において磁気テープに記録する順序で出力する。 (もっと読む)


【課題】希望の地点および希望の地点の周辺地域に対応する番組を録画することが可能となる情報処理装置を提供する。
【解決手段】地図情報提供WWWサーバ53から受信した地図データ上で指定された指定範囲に対応するポイント情報を地域情報提供サーバ55から読み出し、読み出されたポイント情報を用いて番組情報に対してキーワード検索を行い、キーワード検索に一致した番組を選出し、選出された番組の録画予約を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像データが格納された1つの画像ファイルを生成、記録するための画像記録装置及び画像記録方法であって、当該画像ファイルから複数の画像データを読み込む機能を有さない画像処理装置においても利用可能な形式で画像ファイルを記録するとともに、上記画像処理装置において画像ファイルが改変されて画像データが失われてしまうことを回避することができる画像記録装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】 2つのメモリカード70A、70Bが撮影装置1に装着されている場合に、画像ファイル生成部66によって生成された拡張画像ファイルF100及び基本ファイルF10は、別々のメモリカードに記録される。画像ファイル生成部66は、基本ファイルF10が格納場所のメモリカードから削除又は改変されている場合、拡張画像ファイルF100から、基本ファイルの復元に必要な画像データを抽出して基本ファイルF10を復元する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の容量確保処理中に新たな圧縮映像データの書き込みにより空き容量が不足することを防ぐことができる記録媒体管理装置を提供する。
【解決手段】新たな圧縮映像データを記録媒体に記録する処理を継続できる継続時間、及び、記録媒体に既に記録されている圧縮映像データに所定の容量確保処理を施して記録媒体の空き容量を増やすために要する処理時間を算出する処理時間算出部105と、処理時間が継続時間未満であれば所定の容量確保処理を実行すると判定し、処理時間が継続時間以上であれば所定の容量確保処理よりも短時間で実行できる代替の容量確保処理を実行すると判定する処理判定部107と、判定結果に基づいて何れかの容量確保処理を実行する命令部102とを備える。 (もっと読む)


【課題】記憶されたコンテンツに対する操作のし忘れを防止するコンテンツ操作支援装置及びコンテンツ操作支援プログラムを提供する。
【解決手段】操作履歴情報作成部300dは、操作部20を介してなされたコンテンツデータ270に対する操作履歴情報272を作成し、グループ分類部300cは、記憶部27bに記憶されたコンテンツデータ270をグループに分類する。推薦条件決定部300eは、分類されたグループの推薦条件を決定し、推薦条件判定部300fは、グループに属すコンテンツデータ270に対して、推薦条件に適合するか否かを判定し、適合するコンテンツデータ270があるとき、そのコンテンツデータ270に対する、推薦する操作を画像表示装置4の画像表示部40に表示させることを特徴とする録画再生装置及びプログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】飛び越し走査映像信号がフィルム素材及びビデオ素材のいずれから得られた信号であるのかを正しく判定する。
【解決手段】映像信号再生装置であって、飛び越し走査映像信号と2フィールド前の前記映像信号との差を第1の差分として求め、前記映像信号と1フィールド前の前記映像信号との差を第2の差分として求める差分検出部と、所定の数の複数のフィールドにおいて求められた前記第1の差分を用いて、前記映像信号がフィルム素材及びビデオ素材のいずれから得られた信号であるかを判定し、その結果を第1の判定結果とする第1の素材判定部と、前記所定の数より少ない数の複数のフィールドにおいて求められた前記第2の差分を用いて、前記映像信号がビデオ素材から得られた信号であるか否かを判定し、その結果を第2の判定結果とする第2の素材判定部と、前記第1及び第2の判定結果に基づいて、これらのいずれかを選択する選択部とを有する。 (もっと読む)


【課題】蓄積された映像コンテンツの編集を容易に行うことを可能にする録画装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1は、録画コンテンツデータベース3を備えており、編集支援処理部13と、映像コンテンツのメタ情報を格納し検索条件に合致する映像コンテンツをメタ情報を参照して検索するメタ情報管理サーバ部15と、を含むネットワークN上で用いられる。HDDレコーダ1は、検索結果情報に示された映像コンテンツの中に含まれるシーン毎に編集された編集結果情報を編集支援処理部13から受信し、当該編集結果情報をメタ情報管理サーバ部15に送信する機能を有し、編集支援処理部13は、検索結果情報に示された映像コンテンツの中に含まれる複数のシーンのサムネイルを提示してユーザに編集させ、当該編集に基づいて編集結果情報を作成し送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影機能及びインターネット接続機能を持つ他の装置によって、情報記録媒体から読み出されたインターネット接続先に迅速且つ容易にアクセスすることができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置100は、大容量光ディスク106に記録されたデータを読み取る光ディスクドライブと、読み取られたデータからインターネット接続先情報201を抽出する抽出手段と、抽出されたインターネット接続先情報を2次元コードデータ203aに変換する2次元コード生成手段と、生成された2次元コードデータ203aに応じた2次元コード203の映像を表示装置105に表示させる表示制御手段とを有し、携帯端末装置は、2次元コード203の撮影データからインターネット接続先情報を復元し、インターネット上のサーバにインターネット接続する。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,200