説明

Fターム[5C053KA24]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 構成要素 (6,129) | 制御回路(CPU) (2,200)

Fターム[5C053KA24]に分類される特許

21 - 40 / 2,200


【課題】本発明は、ユーザに対してデータフォルダに格納されている画像ファイルの一覧を提示する際に、他の機能を同時に起動している場合であっても、CPUリソースの競合によって他の機能のパフォーマンスを低下させることなく、画像ファイルの一覧を提示することができる電子機器を提供する。
【解決手段】複数の画像ファイルを記憶する記憶手段と、画像ファイルの一覧を表示する際、CPU使用率を取得する取得手段(S109)と、CPU使用率に基づいて、画像ファイルの一覧の表示形式を設定する設定手段(S113)と、設定された表示形式で画像ファイルの一覧を表示する表示手段(S115、S119)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】原画像に表示制限を加えて、原画像が不特定の人物、あるいは撮影者及び被撮影者以外の第三者の目に触れないようにする撮影装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像して原画像を得る撮像手段10と、前記原画像に特定の処理を施して処理画像を得る画像処理手段11と、前記原画像と前記処理画像とを対応付けて記録部に記録させる画像記録手段17と、表示手段12と、前記記録部に前記処理画像と対応付けて記録された原画像に対して、前記表示手段への表示制限を行う制限手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】3Dコンテンツの3D実行可能なテレビにおける再生を容易にするシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ディスプレイユニット上での3Dメディアプレーヤからの3Dビデオコンテンツの再生を制御する方法であって、ディスプレイユニット上での表示のための、コンテンツ媒体上に含まれるビデオコンテンツを再生するための指示を受信するステップと、該媒体上に含まれるビデオコンテンツが3Dビデオコンテンツであるかどうかを決定するステップと、該ビデオコンテンツが表示されるディスプレイユニットが3Dビデオコンテンツを表示可能であるかどうかを決定するステップと、該ディスプレイユニットを、3Dビデオディスプレイモードに切り換えさせるために、指示を該ディスプレイユニットに送るステップと、該3Dビデオコンテンツを、表示のために該ディスプレイユニットに送信するステップとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】再生時において、録画時に表示した所定の辞書画面を呼び出すためのユーザの入力作業を不要とする。
【解決手段】受信した映像データを表示画面に表示させた状態で、当該映像データを録画部22によって録画している場合に、第1指示を受け付けたとき、電子辞書の画面を表示画面に表示させる表示制御部21と、電子辞書の画面のうち所定の画面を表示画面の少なくとも一部に表示させる処理が録画中に行われた場合、当該表示された画面を特定する特定データを電子辞書のデータに基づいて生成するとともに、生成した特定データを録画している映像データに関連付けて記憶する生成部24とを備え、表示制御部21は、録画した映像データを再生させる再生指示を再生部23が受け付けた場合、当該映像データに関連付けて記憶した特定データに基づき、上記所定の画面を前記表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】再生停止を抑制しつつ、高解像度化処理を施した映像再生を行うことのできる情
報処理装置及び映像再生方法を提供する。
【解決手段】この情報処理装置は、記録媒体から読み出される圧縮ストリームデータから圧縮ビデオデータと圧縮サブピクチャデータとを分離するストリームデータ分離部200と、前記光記録媒体の再生を制御する主制御部とバス119を介して接続されて、前記圧縮ビデオデータをデコードしたデータを高解像度化して変換ビデオデータを生成する第1の変換処理部112と、前記圧縮サブピクチャデータをデコードしたデータを高解像度化して変換サブピクチャデータを生成する第2の変換処理部204と、前記変換ビデオデータと前記変換サブピクチャデータとを合成して表示部に出力する描画部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】BD−Javaが含まれているタイトルにおいて映像及び音声を再生中に電源供給の停止等によって再生が停止した場合であっても、レジューム再生を実行する。
【解決手段】コンテンツの再生が中断された後にレジューム再生を行う簡易レジューム再生装置300であって、記録媒体105には、コンテンツと、コンテンツを再生するためのプログラムであるアプリケーションと、アプリケーションの実行を制御するための少なくとも1つの再生制御情報とが記録され、簡易レジューム再生装置300は、第1再生制御情報に従って制御されるアプリケーションを実行することでコンテンツを再生する再生部301と、コンテンツの再生位置を示す再生情報を取得する再生情報取得部304とを備え、再生部301は、さらに、再生を再開するときに、アプリケーションを実行することなく、再生情報が示す再生位置からコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】1つの受信波からテレビジョンおよびレコーダの制御プログラムを簡易な構成で更新できるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置101は、テレビジョン機能およびレコーダ機能を有し、デジタル放送波を受信する。そして、受信した放送波を復調し、復調した信号を変換して得たTS信号を、テレビジョン側およびレコーダ側の両経路に送出する。さらに、送出されたTS信号から更新データおよびその告知情報を抽出し、テレビジョン側およびレコーダ側のそれぞれの経路で制御プログラムを更新する。これにより、1つの受信波でテレビジョン側およびレコーダ側の制御プログラムを更新できる。また、テレビジョン単体またはレコーダ単体で更新データをダウンロードする更新処理をそのまま利用できる。また、低速な通信方法や安価なメモリを利用しても実現可能である。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置上で、特に小型ディスプレイ装置上で、映像ショットのナビゲーションを自動的に可能にするための、より良いプロセスを提供する。
【解決手段】映像ショットにセグメンテーションされた映像に対して、限定された画面サイズであり且つキーフレームより大きな画面サイズを有するディスプレイ装置上でキーフレームを表示する映像ブラウザを用いて映像のナビゲーションを可能にするコンピュータを用いた映像ナビゲーション方法であって、映像ショットの時間的な順序を維持しながら、映像ショットを類似性によってクラスタリングし、ツリーの経路長を最小限に抑えながら、映像ショットのクラスタに対して階層的に組織化されたナビゲーションツリーを生成する。 (もっと読む)


【課題】ハイバネーションに必要なシステムの状態情報を、非圧縮の状態で、ユーザにより利用される不揮発性の記憶領域に一時的に保存しておくことにより、ハイバネーションによるシステムの起動を高速化することが可能な、新規かつ改良された撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部と、前記撮像部により撮像された画像データを記憶する不揮発性の記憶領域であるユーザ領域と、システムの起動に必要な起動用データおよび前記ユーザ領域の利用状況に関する情報を含む起動用管理情報を記憶する不揮発性の記憶領域であるシステム領域と、ユーザから前記システムのOFF要求があった場合に、前記起動用管理情報に基づいて、前記システムの状態に関する状態情報を非圧縮の状態で前記ユーザ領域に、または圧縮した状態で前記システム領域に保存し、前記起動用管理情報を更新した後に前記システムへの通電を遮断する起動制御部と、を備える撮像装置である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してVODサービス等により動画コンテンツを取得する映像記録再生装置において、同一内容の番組の重複記録を防止することにより記録媒体の容量を節約すること。
【解決手段】映像記録再生装置は、デジタル放送の放送波を選択して受信する受信手段と、受信手段が受信した放送信号に含まれる番組データを記録手段に記録させる制御手段と、動画コンテンツを配信する動画配信装置にネットワークを介して接続され、動画配信装置から動画コンテンツを取得するネットワーク接続手段とを備え、制御手段は、デジタル放送の番組を録画予約するための、ユーザからの入力操作によって入力された番組情報が動画配信装置に記録されている動画コンテンツのコンテンツ情報と同一であるか否かを判定し、同一であると判定された場合には番組情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】再生切り換えの前後での字幕・メニューの途切れを防止する。
【解決手段】記録媒体であるBD−ROMには、ビデオストリームと、グラフィクスストリームとが多重化されたAV−Clipが記録されている。ビデオストリームは、動画像を構成するものであり、グラフィクスストリームは、動画像上にグラフィクスを合成するものであり、PCS,ICSと呼ばれる制御情報を含む。制御情報は、前記AVClipの再生が、他のデジタルストリームの再生と連続して行われる場合、グラフィクスデコーダ内のメモリの管理を、再生装置に継続させる旨を示す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一覧表示に必要なフレーム画像の復号化を最小限の計算処理によって行うことができ、より高速に一覧表示を行うことが可能となる動画記録装置を提供する。
【解決手段】マークキー109によりマーク作成指示がなされたときに、マーク作成指示を受け付けた時点のフレーム画像から所定のフレーム数さかのぼったフレーム画像に対してマークを作成する。そして、マークに対応するフレーム画像をフレーム内符号化データとして符号化し、さらにマークに対応するフレーム画像以前のフレーム画像を参照することなく、マークに対応するフレーム画像以降のフレーム画像を参照してフレーム間符号化する。そして、動画符号化データおよびマークを記録する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの視聴を妨げることなく、興趣に富んだ画像を表示することが可能なネットワークシステム、コンテンツ再生装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、ユーザーが操作する装置の操作の状態を示す操作情報を取得し、操作情報を、サーバーへ送信する。サーバーは、操作情報を反映した画像であって、放送局が配信するコンテンツに関連する関連画像を生成し、関連画像を、コンテンツ再生装置へ送信する。コンテンツ再生装置は、関連画像を受信し、放送局が配信するコンテンツに基づく画像と、受信した関連画像とを表示する。表示される関連画像は、ユーザーが操作する装置の操作の状態を反映した画像である。 (もっと読む)


【課題】メディアに格納されたコンテンツについて、一方の再生装置で途中まで再生し、そのメディアを他方の再生装置に移し、残りの部分の再生を他方の再生装置で再開できるようにすること。
【解決手段】何れかのメディア内の何れかのコンテンツにつき再生が中断されると、第1のビデオ装置10が、ネットワークN1を介して接続されている第2のビデオ装置20に中断情報を送信し、第2のビデオ装置20が他機中断情報管理テーブル51にこれを登録する。また、同じメディア内の同じコンテンツにつき再生が指示されると、第2のビデオ装置20が、そのコンテンツの中断情報を他機中断情報管理テーブル51から検出し、その中断情報の位置情報にて特定される中断位置から当該コンテンツの再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】観測対象を撮像した静止画像から観測対象の動きを時間の経過にあわせて提示可能な動画像を生成する。
【解決手段】ステップS292では、ユーザによる設定入力処理の結果に基づき、時間順に撮像された複数の静止画像に対して、次の静止画像が撮像されるまでの撮像間隔に比例した時間割当てを行い、静止画像毎に割り当てられた表示時間を示す定点観測表示画像リストを生成する。ステップS293では、定点観測表示画像リストに基づき、複数の静止画像の画像データを、時間順にそれぞれ割り当てられた時間だけ繰り返して用いて動画像の画像データを生成する。動画像の画像データでは、観測対象の動きが時間の経過にあわせて示されたものとなる。したがって、生成された動画像の画像データを用いれば、観測対象の動きを時間の経過にあわせて提示することができる。 (もっと読む)


【課題】
従来のビデオカメラでは、シーンを複数チャプタに分割する際、チャプタの先頭フレームをサムネイルとして設定し、各チャプタの区別に利用することが多い。しかし、先頭フレームが必ずしもシーンの内容を良く表すとは限らない。そのため、チャプタの先頭フレームの情報のみを使って、ユーザが複数チャプタに分割されたシーンから、目的とするチャプタを見つけることは困難である。
【解決手段】
前記課題を解決するために、本発明に係る記録再生装置は、動画映像情報を記録する動画記録手段と、前記動画映像情報にチャプタを設定するチャプタ設定手段と、前記チャプタのサムネイルとして使用するための静止画映像情報を記録する静止画記録手段と、前記静止画映像情報を前記動画映像情報のサムネイルとして関連付ける手段を有する。 (もっと読む)


【課題】外部にチューナが接続された場合に適切な処理を実行することが可能な車載用放送受信装置を提供する。
【解決手段】車載用放送受信装置に内蔵され、第1信号を出力する内蔵放送受信手段(内蔵チューナ12)と、車載用放送受信装置に接続され、第1信号よりも解像度が高い映像信号を含む第2信号を出力する外部放送受信手段(外部チューナ20)からの第2信号を入力する入力手段(マイクロコンピュータ11)と、映像信号および音声信号を含む信号を記録する記録手段(HDD13)と、映像信号を表示装置に表示させる表示手段(マイクロコンピュータ11)と、外部放送受信手段の接続状態を検出する検出手段(マイクロコンピュータ11)と、接続が検出された場合には記録手段が第1信号を記録対象とするように制御する制御手段(マイクロコンピュータ11)を有する。 (もっと読む)


【課題】 エンコード処理を効率良く行うことができる情報処理システム及び情報処理方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 複数の情報処理装置の仕様情報を取得するスペック読み取り回路202と、仕様情報に基づいてエンコーダ201a〜201dにビデオデータを符号化処理させる処理単位数を算出し、各情報処理装置に処理単位数の符号化処理を起動させる起動プロセス算出回路203と、処理単位数の符号化処理を起動させたエンコーダ201a〜201dに対してビデオデータを分割し、当該分割ビデオデータを各エンコーダ201a〜201dに割り当てる分割素材割当回路207とを備える。 (もっと読む)


【課題】 スライドショーの再生時間の設定に関するユーザ操作を簡易化することを目的とする。
【解決手段】 画像の属性情報に基づいて、複数の画像を一又は複数のグループに分類し、各グループに対するスライドショー再生時間を設定し、各グループを構成する各々の画像に対して表示時間を配分し、設定された表示時間に基づいてスライドショー再生を制御するための再生スケジュール情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】蓄積中にトリックプレイやスキップの実行を可能とすることにより、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】映像蓄積再生装置において、外部装置から受信したストリームの再生表示を実行する再生表示手段を備える。外部装置から受信したストリームが通常再生によるストリームであるか否かをストリームに含まれる識別情報から判断する判断手段を備える。蓄積手段は、判断手段により、通常再生によるストリームであると判断された場合には、再生表示手段による再生表示と並行して蓄積部に当該ストリームを蓄積する。また、蓄積手段は、通常再生以外のストリームであると判断された場合には、当該ストリームを蓄積しない制御を行う。また、未蓄積ストリームが存在する場合に、当該ストリームを伝送するよう外部装置に要求し、当該要求に基づいて送信された未蓄積ストリームを蓄積部に蓄積する。 (もっと読む)


21 - 40 / 2,200