説明

Fターム[5C053KA24]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 構成要素 (6,129) | 制御回路(CPU) (2,200)

Fターム[5C053KA24]に分類される特許

41 - 60 / 2,200


【課題】録画した番組のうち、録画中にユーザが視聴していない部分だけを選択的に再生するようにした記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置は、再生要求に応じて記録媒体に記録されている番組を再生する際に、記憶手段に記憶されている視聴履歴情報に基づいて、当該番組の記録中に視聴されていない部分を記録再生手段によって再生させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバーにおける素材データの複製をする場合であっても、拡張コマンドを独自に定義する必要がなく、既存のVDCPコントローラーを設計変更する必要がないようにする。
【解決手段】事前にオープンされセレクトされた仮想再生ポート+21に収録装置11と再生素材IDとを指定した再生予約コマンド及び再生開始コマンドにより、収録装置11から再生された素材データを仮想再生ポート+21から複製データとして仮想的に出力する。そして、仮想収録ポート−21にリムーバブル記録媒体15と収録素材IDとを指定した収録予約コマンド及び収録開始コマンドにより、仮想的に出力された複製データを仮想収録ポート−21から仮想的に入力して、リムーバブル記録媒体15に収録するようにしている。これにより、再生コマンドと収録コマンドのみで収録装置11に収録された素材データをリムーバブル記録媒体15へ複製することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示画像が表示されたタイミングと、撮影画像が撮影されたタイミングとが反映されたスライドショーを実行できるようにする。
【解決手段】スライドショーで表示された表示画像と、前記表示画像が表示されている時に撮影された撮影画像とを関連付けて、前記表示画像が表示された時間と前記撮影画像が撮影された時間との関係を含む関連情報として画像蓄積部104に記録する関連情報記録部103と、画像蓄積部104に記録された関連情報に基づいて、前記表示画像と前記撮影画像とを用いたスライドショーを表示部109や外部の表示装置に表示させるスライドショー生成部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続されたテレビジョン受信装置の視聴履歴に基づいて、精度よく利用者の特性に適合した放送番組を選択する。
【解決手段】番組情報を記憶する番組情報記憶部15と、映像音声信号を記録する映像音声信号記録部13と、録画予約情報を記憶する録画予約情報記憶部14と、ネットワークアドレスを記憶する装置情報記憶部20と、番組嗜好情報を記憶する番組嗜好情報記憶部16と、テレビジョン受信装置2,3から受信した視聴履歴に基づいてテレビジョン受信装置2,3毎に番組嗜好度を生成する番組嗜好情報生成手段17aと、番組嗜好度が最も高い放送番組を録画予約するための録画予約情報を生成する録画予約情報生成手段17bと、録画予約情報に基づいて録画する録画予約制御手段17bと、映像音声信号のリストの送信を要求された場合に、番組嗜好度の高い番組情報を抽出する番組選択手段12bとを備える。 (もっと読む)


【課題】どのようなコンテンツであっても安心して録画することができるようにする。
【解決手段】視聴年齢制限可否情報取得部131は、例えば、SSDPによるマルチキャストによりレコーダ41から送信されてきたマルチキャストのパケットに含まれているURLを取得し、その機器と対応付けてURLを記憶する。そして、取得されたURLにアクセスしてその機器の視聴年齢制限可否情報を取得し、その機器と対応付けて視聴年齢制限可否情報を記憶する。アップロード制御部132は、録画の指令などに基づいてレコーダ41へのコンテンツのデータのアップロードの処理を制御するが、アップロードの処理の実行開始に先立って、取得された視聴年齢制限可否情報に基づいてレコーダ41において視聴年齢制限に応じたコンテンツの再生の制御が可能か否かを判定し、視聴年齢制限に応じたコンテンツの再生の制御が可能であると判定された場合のみ、アップロードの処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの重複録画を防止してメモリ資源を有効に活用すること。
【解決手段】放送受信部12により繰り返し放送されるコンテンツを受信し、上記コンテンツを記憶部13に記録する際、アプリ制御部17により記憶部13における上記コンテンツの記録の有無を判定し、その判定結果に基づいて記憶部13に対する上記コンテンツの記録を規制することを特徴とする。例えば、アプリ制御部17は、上記コンテンツと同一のコンテンツが既に記憶部13に記録されている場合に当該コンテンツの記憶部13に対する記録を規制する。 (もっと読む)


【課題】設問映像に正解しないと見れない筈の正解映像が、AV機能の実行により再生されてしまうという粗末が露呈しないシステムLSIを提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClipと、AVClipにおける頭出し位置を示すPLMarkとが記録されている。このAVClipに対する頭出しには、ユーザによるスキップ操作に基づくもの、チャプターサーチ操作に基づくもの、Linkコマンドによるもののの3つのタイプがある。システムLSIは、マーカ情報における属性情報を参照することで、対応する頭出し位置において、前記複数3つのタイプの頭出しのうち、分岐コマンドによるもののみが許可されているか、又は、分岐コマンド以外にも、スキップ操作、チャプターサーチ操作による頭出しが許可されているかを判定し、判定結果に従い、頭出しを行う。 (もっと読む)


【課題】見逃しがあった場合に、見逃した箇所を含むコンテンツ全体の効率的な再生を行えるようにする。
【解決手段】視聴者の視聴状態をセンシングによって取得する。一方でコンテンツ内容を解析することによって見逃した区間のコンテンツがどのような内容であったかを定量値として出力する。そして、視聴者の視聴状態および見逃した区間のコンテンツの内容を統合した情報を視聴中もしくは視聴後の画面に提示する。それにより、視聴者に見逃したコンテンツ期間を見直す必要があるかどうかを判断させる。また、以前視聴した際のコンテンツ解析結果を用いて見逃していない期間のコンテンツはダイジェスト再生しつつ、見逃した期間を集中的に再生する。 (もっと読む)


【課題】視聴者に違和感を与えない再生処理を行うことができるデータ処理装置及びデータ処理方法並びに携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】符号化されているデータから所定の時間情報を抽出して時間情報テーブルを生成する時間情報テーブル生成部204と、時間情報テーブルを参照して時間情報が一定の時間間隔で抽出されているか否かを判断する判断部205と、データの欠落時間を算出するデータ欠落時間算出部206と、欠落時間が所定の時間よりも長いと判断した場合には、当該欠落時間を省略しつつ任意のデータを挿入して再生処理を行うように制御し、欠落時間が所定の時間よりも短いと判断した場合には、当該欠落時間を省略せずに任意のデータを挿入して前記再生処理を行うように制御する制御部207とを備える。 (もっと読む)


【課題】これまでの映像情報処理装置では、一連の撮影を行なう場合に、ユーザが事前準備、撮影後の編集を行う等の手間がかかった。
【解決手段】本発明によれば、映像情報処理装置において、撮像部または通信部から入力される映像情報から文字情報を認識し、スケジュール情報に変換する。ユーザが日程を把握できていない、記録しきれない場合であっても、スケジュール情報に従い、撮像装置の表示部にイベントの予定を表示可能で、無線信号で携帯電話などの端末にイベント情報をメールで送信することが出来、イベントに関する情報を元に効率よく被写体を撮影する事を促すことが可能で、更には、スケジュール情報にもとづき撮影した撮影ファイルの情報により自動で編集を行なう。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータ内に含まれる音響区間それぞれの位置をユーザに分かりやすく提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】インデキシング情報表示処理部301は、映像コンテンツデータから抽出された複数の代表画像の一覧を表示エリア上に表示する。表示エリア上に表示されている代表画像の一覧の中から一つの代表画像が選択された場合、インデキシング情報表示処理部301は、映像コンテンツデータのシーケンスの内から、選択された代表画像が出現する時点が属する音響区間の音響特徴と類似する音響特徴を有する音響区間それぞれを特定する音響区間特定処理を実行し、その音響区間特定処理の結果に基づいて、映像コンテンツデータのシーケンスを表すタイムバー上に、特定された音響区間それぞれの位置を示すバー領域を表示する。 (もっと読む)


【課題】インプットキューがいっぱいになり、データの入力が停止してしまうことを減少させることが可能な映像再生装置および同装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ビデオデータ用キュー1514aおよびオーディオデータ用キュー1514bのうちいずれかのデータ量があらかじめ設定された上限値以上となった場合で、かつ他方のキューのデータ量があらかじめ設定された下限値以下の条件となった場合は、上限値以上となったキューの容量を予め定められた基準値から所定の割合だけ一時的に増加させる。 (もっと読む)


【課題】1つの素材データの複数箇所を利用する映像編集を行う際の映像編集作業の処理時間を短縮する。
【解決手段】 編集定義情報読み込み手段2は,素材データのパス情報,完成編集映像上での挿入開始時間,挿入時間長,素材データ上の開始時間を含む編集定義レコード群からなる映像編集定義情報を読み込む。リソーススケジューリング手段4は,その各編集定義レコードに従い,映像素材の利用順序に沿って映像素材を切り出すのではなく,バックシークが発生しないような短時間で処理できる順序で映像素材の切り出しを実施するためのリソーススケジュール情報を生成する。映像編集管理手段6は,編集定義情報とリソーススケジュール情報とに基づき素材データから所望のデータを取得し多重化し,完成編集映像出力手段9は,そのデータをもとに完成編集映像を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像間の変化箇所の判読を支援する。
【解決手段】画像間の変化箇所を判読する際の比較対象となる第1及び第2画像の間における画素ごとの差分を生成し、画素ごとの差分に基づいて、複数の閾値の夫々に対して、差分が閾値より大きい箇所又は小さい箇所を、第1及び第2画像の間における変化箇所の候補として表示するための変化箇所候補画像を生成し、複数の閾値に対する複数の変化箇所候補画像が閾値の順に連続的に切り替えて表示される動画を生成する。 (もっと読む)


【課題】状態を示す状態情報を提供した装置を制御することを可能とするコンテンツ再生装置および制御方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、コンテンツ再生装置の状態を、動作状態または、動作状態より消費電力の低い待機状態に設定するのに応じて、コンテンツ再生装置の近傍の装置の状態を示す、状態情報を携帯端末装置へ送信する。携帯端末装置は、受信した状態情報を提供した装置を制御するための制御指示をコンテンツ再生装置へ送信する。コンテンツ再生装置は、受信した制御指示に応じた処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの種類に応じた環境を生成することを可能とするコンテンツ再生装置および制御方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、コンテンツが再生される場合に、コンテンツに応じた環境情報に基づく、コンテンツを再生する環境である再生環境を生成するための環境生成制御情報を、携帯端末装置へ送信する。携帯端末装置は、環境生成制御情報を受信することにより、再生環境を変更可能な外部装置に、受信した環境生成制御情報に基づく再生環境を生成させるための制御を行なう。 (もっと読む)


【目的】 動画による講義においてノートを取る速度に応じて動画再生速度を自動的に制御すること。
【解決手段】 従来は一方的に配信されていた講義映像に対して、各視聴者が自分のペースに合わせて再生速度を調整し、映像を閲覧しながら場面ごとにノートを記述できるインターフェースが実装されていた。本発明による動画再生システムでは、(1)動画を再生し(ステップ301)、(2)再生された動画による講義や授業について、視聴者がキーボードなどを介してノートを取る速度を検出し(ステップ302)、(2)検出されたノートを取る速度に応答して動画の再生速度が自動制御される(ステップ303、304、305)。 (もっと読む)


【課題】画像処理や圧縮処理を実時間で処理することが可能で、かつ、記録処理時間が短時間に制限されることがない撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プリプロセス部3ら出力される画像データを圧縮して圧縮画像データを生成するとともに、画像データから圧縮画像データと異なる他形式の画像データを生成する際に必要なデータを示すメタデータを生成した後、圧縮画像データ及びメタデータを外部メモリ10に記録する第1のデータ生成部12と、第1のデータ生成部12のタスクよりも低い優先順位のタスクとして、外部メモリ10から圧縮画像データ及びメタデータを読み出した後、圧縮画像データを画像データに伸張するとともに、伸張後の画像データ及びメタデータに基づいて、他形式の画像データを生成し外部メモリ10に記録する第2のデータ生成部13とを備えて撮像装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックするような余力が再生手段側にない場合であっても、再生の乱れや途切れを防止することができる再生装置を提供する。
【解決手段】Virtual FileSysterm部38は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engine32が認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。enable状態への変化は、BD-ROM上のファイル管理情報と、Local Storage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、Playback Control Engine32に引き渡すことによりなされ、disable状態への変化は、仮想的なボリューム管理情報から、Local Storage18におけるファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】 多様なユーザとの相互作用機能及び/または付加機能を提供する動画再生及びプログラム機能のためのマルチメディアデータを記録した記録媒体の再生方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る再生方法は、動画データ、プレイリスト、ユーザとの相互作用機能及び/または付加機能を提供するための複数のプログラムアプリケーション、アプリケーションに関する管理情報とプレイリスト情報を含む少なくとも一つのアプリケーションオブジェクトを含む記録媒体から、少なくとも一つのアプリケーションオブジェクトを読み出す段階と、読み出されたアプリケーションオブジェクトに基づきアプリケーションを行い、動画データの再生を制御する段階とを含み、管理情報は、アプリケーションの名称とアプリケーションのライフサイクルに関する情報を含み、プレイリスト情報は、アプリケーションの実行と共に再生される少なくとも一つのプレイリストのファイル名を含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,200