説明

Fターム[5C054CH08]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 撮像タイミング制御 (2,048) | 複数撮像装置の切換 (401)

Fターム[5C054CH08]の下位に属するFターム

Fターム[5C054CH08]に分類される特許

121 - 140 / 237


【課題】あるカメラが特定のポジションを撮影することができなくなった場合に、他のカメラによってそのポジションを撮影することができる映像切替装置を提供する。
【解決手段】所定の撮影対象に含まれる特定の撮影対象の位置に関する位置情報および特定の撮影対象を撮影するカメラ140に関するカメラ情報を含むポジション登録情報およびポジション毎のフォローアップされた履歴を記録する記憶部112と、カメラ140によって撮影された特定の撮影対象の撮影映像を逐次受信する撮影映像受信部と、撮影映像が前記撮影映像受信部によって逐次受信されたか否かを判定する受信判定部と、受信判定部によってカメラ141の撮影映像が逐次受信されていないと判定された場合、ポジション登録情報に基づいて、特定の撮影対象を撮影するカメラをカメラ141から切り替えるクロスポイント113とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の撮影装置を用いて略同一の被写体を撮影したときに、構図の良い画像を自動的に取得する。
【解決手段】 3台の撮影装置が略同一の被写体をプレビュー撮影することにより複数のプレビュー画像P1〜P3が取得されネットワークを介して撮影制御装置3の画像取得手段4により取得される。オブジェクト領域生成手段10において、各プレビュー画像P1〜P3をオブジェクト毎に領域分割したオブジェクト領域が生成される。その後、注目度算出手段30において、オブジェクト領域の状態に基づいて注目度Ttが算出され、注目度Ttを用いて各プレビュー画像P1〜P3毎にそれぞれ構図評価値Ctが算出される。そして、撮影指示手段において構図評価値が設定しきい値より大きいプレビュー画像を撮影した1台の撮影装置に撮影指示SDが行われる。 (もっと読む)


【課題】 複数のカメラを設置し、それらのカメラの相対的な性能評価を行なうことによ
り、使用するカメラを適切に選択することを可能とする。
【解決手段】 本発明の画像監視装置は、画像入力部と、各画像入力部から入力された画
像につき、対象物の存在する領域を検出する対象物検出部と、対象物の存在、属性または
個体を識別する対象物認識部を備えた画像処理ユニットを一または複数個備え、各画像処
理ユニットにおける認識性能の相対的な性能評価を行なうことにより、一または複数個の
最適な画像処理ユニットもしくは対象物検出または対象物認識におけるパラメータを選択
する選択部と、選択された状態で得られた認識結果を元に対象物の情報を出力する出力部
とで構成する。 (もっと読む)


【課題】監視員が監視対象を追跡できるようにするとともに、主画面と副画面との位置関係が直感的に理解ができるようにした監視画像表示システムを得ることを目的とする。
【解決手段】撮影装置1a,…,1n、撮影装置の撮影範囲の中心位置を保持する中心位置情報提供手段12、主画面15に画像表示される主となる撮影装置1xに隣接する撮影装置1yを判断する隣接有無判断手段13、撮影装置1xの画像を主画面15に描画する主画面描画手段14、主画面15と同一平面において、撮影装置1xの中心位置に対する撮影装置1yの中心位置の方向を求め、その方向と主画面15の周辺との交点を計算する隣接方向指示箇所計算手段16、求めた交点に記号18を描画する副画面描画手段17、主画面描画手段14及び副画面描画手段17の画像を重畳して表示する表示装置19、記号18を選択して入力することができる入力装置21を備えたものである。 (もっと読む)


単一のプロセッサによって制御される複数のイメージャを有する生体内検出デバイス、ならびにプロセッサとイメージャとの間の通信方法。プロセッサとイメージャは、直接的な別々の導電線によらずに共通データバスと共通制御バスを介して接続され、それによって、プロセッサのピン数と、対応する導電線の数が削減される。
(もっと読む)


【課題】簡単なイベントデータ指定によりイベント発生前後の監視映像の表示を可能にする。
【解決手段】通常時において、監視カメラの各映像をイベント前映像として一次蓄積映像DBに蓄積しておき、イベント発生時において、そのイベントに対応する監視カメラのライブ映像をイベント後映像としてイベント後再生時間を指定して蓄積映像DBに蓄積し、ライブ映像の蓄積後で、任意の監視端末がイベントIDを指定した場合において、集信装置が一次蓄積映像DB蓄積されているイベント前映像の設定したイベント前再生時間分を蓄積監視装置に配信し、このイベント前映像と蓄積映像DBに蓄積されているイベント後映像を、イベント発生時刻を境に切り替えて連続したストリームにして監視端末に配信する。 (もっと読む)


【課題】 配線接続構成を簡素化した車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】この車両周辺監視装置1は、自車両3に設置されて自車両周辺を撮像するカメラ5と、カメラ5の撮像画像を処理する画像処理装置7と、画像処理装置7により処理された撮像画像を表示する表示装置9とを備え、画像処理装置7は、カメラ5の撮像画像に基づき自車両3の走行状態を判定する判定部7aと、判定部7aの判定結果に基づき表示装置9の表示を制御する制御部7bとを備える。この様に自車両3(外部)の車載信号を用いないで自車両3の走行状態を判定することで、当該装置1と外部との間の配線接続構成を簡素化している。 (もっと読む)


【課題】交差点に接近した際に、車載カメラが撮影した車両前端左右側方の映像を表示する表示装置上の表示位置を制御可能とする。
【解決手段】ナビゲーション装置13にて取得された車両の現在位置周辺の道路地図情報と車両情報収集手段12にて収集された車両の走行状態、操作状況を示す車両情報とを用いて、交差点判別手段15にて交差点への進入の有無を判別し、該判別結果と車両周囲センサ14にて測定された車両周辺の障害物までの距離とを用いて、映像制御手段11にて、ドライバの視線の移動量が少なくなるように、車載カメラ16が撮影した車両前端左右側方の映像の表示装置16上の表示位置を決定し、カメラ映像切替装置17にて、映像制御手段11で決定した該表示位置に映像を表示する位置を設定して表示装置18上に映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両の運転状況に応じて出力映像を生成する際の映像処理を制御することにより、処理負荷の増大を招くことなく、必要な情報を運転者に的確に把握させることができるようにする。
【解決手段】映像処理装置10の制御部17が、外部から入力される各種の情報に基づいて現在の車両の運転状況を判定し、その判定結果に応じて、出力映像生成部15により出力映像として生成される車両周囲俯瞰映像のうちの少なくとも一部の領域の解像度又はフレームレートを動的に可変制御する。 (もっと読む)


【課題】フレーム数、解像度、画素数あるいは映像データの伝送ビットレート等を目的に応じて変更することのできる監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】複数の映像信号を送信する映像信号送信側と上記映像信号を受信する映像信号受信側とを伝送路104で接続し、上記映像信号受信側で上記複数の映像信号をマルチ表示する映像処理システムにおいて、上記映像信号受信側は、中央処理装置106と、画像処理部107と、記憶部108と、表示部109および操作部110を有し、上記記憶部108に上記表示部109に表示する複数の映像信号の表示位置と大きさを設定する表示画面を設定すると共に管理テーブルを記憶し、上記管理テーブルに上記表示画面に表示する映像信号の上記表示位置に対応して上記複数の映像信号のそれぞれについて少なくとも上記映像信号の表示するフレーム数を対応させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の移動体が同時に現れても、移動体を継続的に追跡できるようにする。
【解決手段】連携カメラシステムは、カメラ110が追跡領域ARbにいる移動体Bを追跡する追跡重要度iaBを算出する追跡重要度算出部を備えている。また、カメラ100が追跡している移動体Aをカメラ110が引継いで追跡する引継ぎ重要度iAAを算出する引継ぎ重要度算出部を備えている。さらに、カメラ110が追跡領域ARb内にいる移動体Bを追跡しているとき、移動体Bに対する追跡重要度と、カメラ100が追跡している移動体Aに対する引継ぎ重要度とを比較する比較部を備えている。そして、比較部によって、追跡重要度iaBの度合いよりも引継ぎ重要度iAAの度合いの方が高くなったことが検知された後、カメラ110が追跡する移動体を、移動体Aに切換える切換え部を備えている。 (もっと読む)


【課題】運営費の削減、システムの簡単化、操作の容易化、及び使い勝手を良くする。
【解決手段】携帯電話機70が持つシリアル通信機能に着目し、1つのエンコーダ30を使って、電話会社との1つの動画像配信契約により、複数台のビデオカメラ10−1〜10−nでそれぞれ撮影した動画像を配信する。例えば、送信側のエンコーダ30の前段に映像選択器20を設け、受信側の携帯電話機70からシリアル通信を用いて、該携帯電話機70のボタン操作により、送信側にある映像選択器20を遠隔制御により切り換えてカメラ映像を選択する。そのため、システムの構成が簡単で、送信側のIPアドレスを切り換えることなく、携帯電話機70のボタン操作でカメラ番号を簡単に選択できる。 (もっと読む)


【課題】一方の側方視界を直接視で視認し他方の側方視界を間接視で視認するまでの視線移動時間を短縮する周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両の右側方視界と前記車両の左側方視界とを1フレームで表す画像を前記車両に搭載されたカメラから取得する画像取得手段と、操舵ハンドル軸より左にある左画面に前記車両の右側方視界を前記画像の一部に基づいて表示する第一表示手段と、前記操舵ハンドル軸より右にある右画面に前記車両の左側視界を前記画像の一部に基づいて表示する第二表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの使用帯域を一定に保つ。
【解決手段】 監視対象の被写体を撮像し撮像画像をネットワークに配信する複数のカメラ装置1−1〜1−8を備えた映像監視システムにおいて、カメラ装置1−1が、各カメラ装置1からネットワークへの撮像画像の配信タイミングを、ネットワークの使用帯域が一定になるよう決定すると共に、決定した配信タイミングに基づき撮像画像をネットワークに配信するマスタ動作を行い、他のカメラ装置1−2〜1−8が、マスタ動作を行うカメラ装置1−1により決定された配信タイミングに基づき、撮像画像をネットワークに配信するスレーブ動作を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって監視しやすい映像監視システムを提供する。
【解決手段】車載情報端末100は映像情報収集装置200からのリクエストに基づき、車載カメラ110で特定の位置を撮影した映像データを送出する。複数の車載情報端末100からの撮影時刻の異なる映像データはセンタ記憶装置205に格納される。動画生成手段206は、センタ記憶装置205の格納された撮影時刻の異なる映像データを用いて、画像フレームを時系列的に並べ替え、特定の位置を経時的に撮影したような動画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】各カメラ装置のIPアドレスや映像配信用のマルチキャストアドレスを受信側の各装置へ一括して登録する。
【解決手段】複数のカメラ装置1は、操作装置2、表示装置3及び記録装置4の何れかから全装置が受信可能な共通マルチキャストアドレスを用いて要求された各カメラ装置1についての設定情報を、共通マルチキャストアドレスを用いて操作装置2、表示装置3及び記録装置4に送信し、操作装置2、表示装置3及び記録装置4は、共通マルチキャストアドレスを用いて複数のカメラ装置1に設定情報を要求する設定情報要求部13と、複数のカメラ装置1から送信された設定情報をカメラ情報として記憶するカメラ情報記憶部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】人と人の重なりなどホーム上における事情を考慮せずに高精度の監視を行う。
【解決手段】撮像を行って画像情報を得る複数の赤外画像式撮像装置である撮像装置1−1〜1−nと、前記撮像装置1−1〜1−nを駅ホーム監視を行う撮像位置と監視を行わない退避位置との間において移動させるカメラ移動装置3−1〜3−nと、前記撮像装置1−1〜1−nから得られる画像情報を処理して列車の軌道に人の有無を検出する画像処理装置2とを具備する。カメラ移動装置3−1〜3−nは、列車が通過する軌道上の位置から、列車の通過を妨げない位置までの間において移動させる。 (もっと読む)


【課題】
時々刻々と変化する自車と他車の位置を考慮し、各車に搭載されたカメラの位置・向き・視野角・移動速度に応じた映像信号の選択を行い、運転者の死角となる領域の情報を、映像や音声によりリアルタイムに提供すること。
【解決手段】
自車の死角となる領域を撮像可能な位置・向き・視野角・移動速度の条件を満たすカメラを搭載した他車がいる場合、そのカメラで撮像された映像により死角領域の情報は提供可能である。しかし、時間の経過と共に他車の位置も変化するため、同じカメラで死角領域を撮像し続けることはできない。そこで、自車の周囲を走行中の他車に搭載されたカメラの位置・向き・視野角・移動速度を常に検出し、自車の死角となる領域を撮像できるカメラを動的に選択し、映像信号を順次切換えることによって、運転者の死角領域の映像の取得をリアルタイムに行う。 (もっと読む)


【課題】 カメラ等の機器構成の拡張性を向上した映像監視ステムを提供する。
【解決手段】 データベース121は、カメラ情報、モニタ情報、カメラ操作端末情報、各カメラ操作端末113がカメラ選択権を有するカメラ103を登録したカメラ選択権情報、および、各カメラ操作端末113がモニタ選択権を有するモニタ111を登録したモニタ選択権情報を登録している。映像切換制御装置107は、各カメラ操作端末113からの入力に応じてデータベース121の情報を参照し、カメラ操作端末113がカメラ選択権を有するカメラ103の映像を、カメラ操作端末113がモニタ選択権を有するモニタ111から出力させる。メンテナンス装置123は、カメラ103、モニタ111およびカメラ操作端末113の追加および削除を含む変更とカメラ操作端末113のカメラ選択権およびモニタ選択権の変更とをデータベース121に登録する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる方向をそれぞれ撮像する複数の撮像手段を備える場合に、状況に応じて最適な撮像手段を一つ選択することができ、演算処理の負荷を低く抑えつつ、地物の認識率及び認識された地物との間の距離認識精度の向上を図る。
【解決手段】自車両に設置され、互いに異なる方向をそれぞれ撮像する複数の撮像手段C1、C2を備え、自車両の周辺に存在する地物の画像認識を行う画像認識装置1であって、自車両の位置情報を取得する自車位置情報取得手段9と、自車位置情報に基づいて、自車位置の周辺の地物情報を所定の地物データベースDB2から取得する地物情報取得手段10と、必要な撮像情報を取得するための選択規則に従い、自車位置情報及び地物情報に基づいて複数の撮像手段C1、C2の一つを選択する選択手段13と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 237