説明

Fターム[5C054EG01]の内容

Fターム[5C054EG01]の下位に属するFターム

Fターム[5C054EG01]に分類される特許

141 - 160 / 254


【課題】検査に使用された静止画像データを、大幅に容量を削減して圧縮するとともに、圧縮後のデータを容易に管理できるようにする。
【解決手段】部品実装検査に使用された静止画像データを部品毎に切り分け、同じ部品にかかる複数の画像データを1つの動画像データファイルにして保存する。この場合、いずれかの画像データを第1フレームに割り当て、その他の画像データを第2フレーム以下の各フレームに割り当てるとともに、第2フレーム以下の各フレームの画像データを、それぞれ1つ前のフレームに対する差分画像データに変換する。また、復元処理のために、各部品の部品特定情報を動画像データファイルのファイル名やフレーム番号と対応づけた構成の参照情報を作成し、動画像データファイルとともに保存する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して結合されているカメラや機器を交換する際に監視システムの再構築を迅速かつ正確に復元することが可能な監視システムを提供する。
【解決手段】カメラ1からの映像をエンコードするエンコーダ2を含む複数の機器2、3、4、6を、ネットワーク10を介して操作端末7と監視サーバ8に接続して監視システムを構築した後に、操作端末7の指示により、カメラ1及び複数の機器2、3、4、6の設定情報を取得して監視サーバ8に保存することにより、ネットワーク10を介して結合されているカメラ1や複数の機器2、3、4、6の設定情報を管理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 圧縮処理のための画像データワークメモリの容量を削減でき、かつ、画像取得してから圧縮画像データとして保存完了するまでの総処理時間を大幅に短縮できる車両用画像処理装置を提供する。
【解決手段】 圧縮処理の対象となる画像データのフレームを、ライン配列方向に分割された断片化画像データの形で画像データワークメモリ上に順次転送する処理と、その画像データワークメモリ上の断片化画像データを順次読み出して圧縮する処理とを並列に実行する。 (もっと読む)


【課題】複数チャンネルの入力系統を搭載した画像蓄積装置から取得した静止画像を、ネットワークを介して接続された再生端末側で再生する際に、ユーザが不審人物等を見逃すケースを減らす事が可能なシステムを提供する。
【解決手段】画像蓄積装置4のCPUは、入力系統のチャンネル毎に、前回転送した静止画像と現タームで転送対象となっている静止画像とのフレーム間差分値を算出し、複数チャンネルの内で、当該フレーム間差分値が所定のしきい値を上回る記録画像間の動きが激しいチャンネルの静止画像が選択される確率を相対的に上げる処理を行う。そして、同装置4のCPUは、各チャンネルの選択確率に基づき、優先的に転送すべきチャンネルを選択し、被選択チャンネルの静止画像を再生端末3にネットワーク2を介して転送する。 (もっと読む)


【課題】伝送路を経由して有線接続若しくは無線接続された端末の間で映像信号を伝送させるにあたり、映像信号の伝送効率を高める。
【解決手段】第1端末1のカメラ104にて撮像された映像である映像圧縮回路106が有する2個のバッファ160a、160bに保持された映像信号のデータサイズをカウンタ170にてカウントし、このデータサイズと当該映像信号を伝送路L1を経由して第2端末2に伝送する際に許容する規定データサイズとの比較結果に応じて、比較回路171から第1端末スケーリング回路161に帰還されるスケーリング符号をもとに第1端末量子化テーブルをスケーリングする。また、スケーリング符号を所定のフォーマットで映像信号に付与することにより、このスケーリング符号を第2端末のスケーリングデコーダ270を経由して復号化し、第2端末スケーリング回路240が有する第2端末量子化テーブルをスケーリングする。
(もっと読む)


【課題】室内に設置した全てのカメラで撮影された画像の全てを確実に確認することができ、しかも何らかの異常が発生した場合には異常の原因を突き止めることができる画像を容易にかつ確実に検索することができる監視用画像記録装置を提供する。
【解決手段】監視対象となる室内に複数のカメラを設置し、室内の隅々まで撮影できるように各カメラの撮影方向を固定とする。そして、各カメラで撮影された画像を画像合成部204に入力し、室内を上から見たような1枚の合成画像を生成する。そして、画像合成部204に入力される画像と画像合成部204が出力する合成画像とを時刻ごとに画像圧縮を行い、データベースを生成して記録部213に格納する。データベースには合成画像を生成した際に使用した合成前のカメラからの画像の位置情報を持たせ、合成画像から合成前のカメラからの画像を呼び出すことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】映像シーケンスをバッファする方法を提供する。
【解決手段】本方法は、全画像フレーム及び差分画像フレームを含む入力映像ストリームから入力画像フレームを受信するステップと、受信された入力画像フレームを保存するステップと、入力画像フレームの少なくとも1つの全画像フレームに基づいて少なくとも1つの第1の全画像フレームを決定するステップとを含み、生成された第1の全画像フレームは、仮の出力映像シーケンス内の第1の画像フレームとして配置される。 (もっと読む)


【課題】最後に状態変化を検出したセンサが設けられた被監視場所の状態を遅滞なく確認できる。
【解決手段】被監視場所にそれぞれ設けた複数のセンサと、前記複数のセンサの各々に対応して設けられ、前記被監視場所を撮像する複数のカメラと、前記複数のカメラと前記複数のセンサに接続される画像送信装置と、前記画像送信装置と通信回線を介して接続される監視センタとを備え、前記画像送信装置は、各カメラによる撮像毎の画像データを順次記憶する記憶部を備え、前記複数のセンサにより前記被監視場所の状態変化が検出されると、前記状態変化を検出したセンサに対応するカメラによる前記画像データを、交互に前記記憶部より読み出して、前記監視センタへ送信する。 (もっと読む)


【課題】監視端末でモニタされる映像あるいは中央監視装置に蓄積される映像の符号化条件を、映像からの対象物の検出結果を用いながら迅速に変更でき、監視カメラで撮影されている監視対象空間全体を効率良く符号化することのできる映像監視システム及び映像監視システム制御方法を提供する。
【解決手段】画像認識により対象物の検出が可能な監視カメラ104に、発生符号量を制御する符号量制御部109を設け、複数の監視カメラ104からなる監視サイト101に、発生符号量を制御するサイト制御部111を設け、中央監視装置102に、全ての監視サイト101の発生符号量を制御する中央制御部116を設けて、対象物の検出結果を利用して、監視カメラ104、監視サイト101、中央監視装置102の間で目標発生符号量の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】映像監視装置自体が振動により動いた場合であっても、誤って映像の動き検出をすることなく正確な映像監視を行う。
【解決手段】撮像により得られた映像信号を符号化した後に映像の動きを検出し、映像の動きが検出されたときに符号化した映像信号の記録部7への記録を開始する映像監視装置10であって、映像監視装置10が振動しているか否かを判定し、映像の動きが検出されて且つ当該映像監視装置10が振動していないと判定された場合に、符号化した映像信号の記録開始を指示する一方、映像の動きが検出されて且つ当該映像監視装置10が振動していると判定された場合には、符号化した映像信号の記録開始を指示しないように制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】画像蓄積装置10から転送される全てのチャンネルの静止画像を、違和感なく、ほぼ均一に再生することができる多チャンネル画像転送システムを提供する。
【解決手段】多チャンネルの入力系統で画像入力機器20からの静止画像を入力する画像入力手段と、該画像入力手段で入力した多チャンネルの静止画像を記憶部50に順次蓄積する画像蓄積装置10と、ネットワーク30を介して画像蓄積装置10の記憶部50に蓄積されている多チャンネルの静止画像を再生端末40に転送する際に、全てのチャンネルをランダムに選択して、蓄積されている静止画像を転送する静止画像転送手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの伝送容量や,受信端末が要求する遅延に応じた最適な動画像符号化処理により,ネットワーク帯域の変動した場合でも一定の遅延で伝送が可能であり,また受信端末からの遅延要求の調整結果を映像ビットストリームの符号量に反映することで,前記要求を満足することができる映像監視装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークの伝送可能帯域を測定するネットワークIF部40とネットワークの伝送可能帯域に応じて,瞬間最大出力ビットレートを決定する符号化部30を備え,受信端末が要求する伝送遅延情報をネットワークカメラに集め,異なる遅延要求を満足する符号量に圧縮する。 (もっと読む)


【課題】画像信号を圧縮処理した符号化コードストリームをブロック並び替え処理やコピー処理することなく、処理時間を短縮し、コピーに必要なRAMを多量に使用することなく、リアルタイムにネットワークにスケーラブル配信が可能な画像処理装置、画像配信方法、及び監視システムを提供する。
【解決手段】カメラで撮影して得られた画像信号をJPEG2000方式により圧縮画像とする符号化手段と、該符号化手段による該圧縮画像を記憶する記憶部と、該記憶部に格納した該圧縮画像をデータ解析するデータ解析部と、該データ解析部による解析情報に基づいて、該圧縮画像を構成する各パケットの位置情報とデータサイズとによるスケーラブル配信画像管理データを作成する管理データ作成部とを備えた画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】大容量の車載LANを必要とすることなく比較的高解像度で多チャンネルの映像を表示するとともに、通常走行では使用しないドライブレコーダを効率良く構築する。
【解決手段】車載カメラ装置2〜5が車載装置1に対し、カメラ26およびマイク21によって撮影され集音される映像および音声を圧縮して車載LAN6経由で転送し、車載装置1が受信した圧縮映像および圧縮音声を伸長して表示モニタ18へ表示するとともに録画メモリ13に記録してドライブレコーダシステムを構築する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラ装置全体のピーク消費電力を低く抑えて、POE受電装置としての拡張性を改善する。
【解決手段】モータ部19により撮像部11の撮像方向の変更を開始するときに、LAN処理部17と画像符号化部13とのうち少なくともいずれか一方の処理を停止させると共に、撮像部11の撮像方向の変更を終了したときに、処理の停止を解除させるようにモータ部19とLAN処理部17と画像符号化部13とを制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】監視システムの画像記録装置のように、画像データを記録媒体にエンドレス方式で上書き記録する場合に、アラーム入力や指定操作入力により上書き禁止処理領域が増大してアクセス動作が不安定化することを防止する。
【解決手段】アラーム入力があると(S4)、記録媒体(HDD)の全記録容量:Voに対する上書き可能領域のデータ量:Vo−(Va+Vp)[Vaは既設定の上書き禁止領域のデータ量、Vpは今回設定される上書き禁止領域の予測データ量]の比率:Rwを求め(S5)、Rwが所定閾値:Rthより大きければ上書き禁止処理を行うが(S7,S8)、RwがRth以下であると電子音等によりその事実を通知すると共に、所定の非常処理を実行する(S12)。後指定操作で上書き禁止処理を追加する場合も、同様の原理で上書き禁止処理を行うか通知と非常処理を行うかを判断する。 (もっと読む)


【課題】親機を中継して増設親機がカメラ付き子機での画像を確認可能なワイヤレスインターホン装置において、増設親機が親機と無線通信のみによって通信しながら、電波状況の悪化に対応できるようにする。
【解決手段】親機20および増設親機50における無線伝送処理部36,66での変調方式を、映像信号S23と音声信号S22とで異なる方式とし、さらに映像信号S23の方が伝送レートの高い変調方式に割当て、無線通信動作を制御する無線伝送制御部38が、無線状態監視部37からの監視出力に応答して、伝送可能な変調方式で伝送を行う。したがって、通常時は、映像/通話/コマンド伝送(モニタ付インターホンレベル)を行うことができ、前記電波状況の悪化に伴い、通話/コマンド伝送(通話機能のみのインターホンレベル)を行うようになり、最悪時ではコマンド伝送(呼鈴レベル)のみを実現する。 (もっと読む)


【課題】 受信するパケット数が増えたときにも内部のCPUに接続されるバスの使用率を圧迫することなく受信した映像情報または音声情報をデコードして出力することが可能なネットワークデコーダ装置を提供する。
【解決手段】 監視カメラ群40から送信されたパケット化された圧縮コンテンツデータを受信するデータ送受信部13aと、受信されたパケット化された圧縮コンテンツデータから圧縮コンテンツデータを抽出するデータ抽出部16bと、抽出された圧縮コンテンツデータを入力してデコード処理し、得られたコンテンツデータを出力するデコード手段17の入力側とがそれぞれ接続される低速バス21と、前記デコード手段17の出力側と、デコード手段17の出力側から出力されたコンテンツデータを記憶するフレームメモリ19と、記憶されたコンテンツデータを読み出して出力する読み出し部20とがそれぞれ接続される高速バス22とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像を用いた蓄積系のモニタリングにおいて、監視対象となるシーンを高速に絞り込み、蓄積・伝送するデータ量を減らし、映像再生までの時間も短縮でき且つ、着目する領域の画像品質を維持することができるようにする。
【解決手段】モニタリングサーバ100の特徴量抽出部12において、入力映像から、動き領域、不動体領域、顔領域の特徴量を抽出し、インデクス生成部13において、前記特徴量から映像に対するインデクス情報を生成し、該インデクス情報とカメラ300の撮影情報とをモニタリングデータベース18に格納する。モニタリングクライアント200の検索条件送信部22から検索条件が送信されると、映像検索部15が当該検索条件に合致する場面の映像を、前記インデクス情報および環境情報を元に検索し、映像送信部16がモニタリングクライアント200へ送信し、映像受信・再生部23によって再生する。 (もっと読む)


【課題】 表示対象となる映像を効果的に表示する映像表示方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る映像表示方法は、センサや画像処理機能等の変化検出手段により監視対象領域の変化を検出した場合に、変化検出手段が発報を行い、その発報に基づいて、例えば、クライアントPCのモニタの同一画面上に現在の監視映像と変化検出時の記録映像を表示する。そして、その変化検出時の記録映像とは、変化検出時前後の映像を繰り返し自動再生するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 254