説明

Fターム[5C054FC05]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 映像解析処理 (5,931) | 輝度解析 (433) | N値化処理 (104)

Fターム[5C054FC05]に分類される特許

41 - 60 / 104


【課題】監視領域内に含まれる影領域を正確に抽出できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、監視領域を撮影した画像からエッジ画素を抽出するエッジ画像抽出手段11と、エッジ画素に対応する画像上の近傍画素の最大輝度値と最小輝度値との中間の値を二値化閾値とする二値化閾値算出手段12と、二値化閾値を用いて画像を二値化して前記画像における影領域を抽出する影領域抽出手段13とを有する。また二値化閾値算出手段12は、エッジ画素ごとに近傍画素における最大輝度値と最小輝度値を抽出し、総てのエッジ画素の最大輝度値の平均値を最大輝度代表値とし、総てのエッジ画素の最小輝度値の平均値を最小輝度代表値として算出し、当該最大輝度代表値と最小輝度代表値との中間の値を二値化閾値とする。 (もっと読む)


【課題】簡素な処理手順により、毛穴・シワを強調してモニター画面に表示させることが可能な顔画像表示システムを提供する。
【解決手段】撮像カメラ4により撮影された顔画像データをモニター12に表示させるための顔画像表示システムであって、撮影された顔画像データに基づいて顔領域を設定する顔領域設定手段36aと、設定された顔領域について平均化処理を行う平均化処理手段36bと、平均化前の顔画像データと平均化処理が施された顔画像データの差分データを演算する差分演算手段36cと、この差分データに対してコントラスト強調を行なう強調処理手段36dと、コントラスト強調された顔画像データをモニターに表示させるための表示データを生成する表示データ生成手段25eと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、被写体を撮影して得た画像に基づいて被写体の変化の有無を監視する被写体監視方法等に関し、被写体の変化の有無を高精度に判定する。
【解決手段】
被写体を撮影して基準画像を得た基準時刻とは異なる複数の時刻に該被写体を撮影して得た複数の比較画像それぞれについて、基準画像と比較画像との間で変化がある第1の領域の各画素に第1の画素値を割り当てるとともに変化が無い第2の領域の各画素に第2の画素値を割り当てる二値化演算を行なうことにより、複数の二値画像を求める、複数の二値画像の、互いに対応する画素どうしの画素値を足し合わせることにより足合せ画像を求め、足合せ画像に基づいて被写体の変化の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は前方を走行する車両を検出する車両検出システムに関し、車両を確実に検出できる車両検出システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、車両を検出する車両検出システムであって、画像を撮影する撮像手段と、撮像手段により撮像された画像から車両の影の候補を抽出する影抽出手段と、撮像手段により撮像された画像から車両のテールランプを抽出するテールランプ抽出手段と、影抽出手段で抽出した車両の影の候補からテールランプ抽出手段で抽出したテールランプに基づいて車両の影を特定し、車両の影に基づいて車両を検出する車両検出手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自立・自律型ロボットなどの移動体の使用において実プラントなどの厳しい環境条件下で、移動体の位置を把握し、自律移動を補助する移動体監視システムとその監視方法を提供すること。
【解決手段】移動体監視システム1は、移動体2に取り付けた位置標識3と、制御信号によりパン・チルト制御が可能な複数台の回転カメラ装置4と、回転カメラ装置4から有線または無線の送信手段により送られる画像信号を処理し、処理結果に応じて回転カメラ装置4を位置標識3の方向へ回転移動させる制御信号を生成する監視情報処理装置5と、回転カメラ装置4から送られる画像信号を画面上に表示する表示装置6により構成される。 (もっと読む)


【課題】単眼カメラで撮影した画像から変化画素を含む矩形の領域を抽出する領域抽出処理機能を有する画像処理装置において、安定した精度の高い変化画素領域の抽出が可能な閾値の自動設定機能を実現する。
【解決手段】カメラで撮影した画像を順次入力し、入力した現在画像と過去画像から変化画素を含む領域を抽出する領域抽出処理手段を備えた画像処理装置において、前記領域抽出処理手段に、前記入力した一定期間内の複数の画像を対象に、画素あたりの輝度平均値と標準偏差を算出する算出手段と、前記算出手段が算出した画素毎の標準偏差を、前記変化画素を抽出するための対応する画素の閾値に設定する閾値設定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】赤外線カメラおよび可視カメラの撮像により得られた各画像から適切な画像を生成する。
【解決手段】表示装置10を、可視画像を撮像する可視外界センサ11と、可視外界センサ11にて撮像する領域の少なくとも一部を含む領域の赤外画像を撮像する赤外外界センサ12と、消失点検知部21から出力される可視画像上の消失点、あるいは、道路領域抽出部22から出力される可視画像上の道路領域、あるいは、入力装置15を介して操作者から入力される入力指示に応じて、赤外画像に重畳させる可視画像中の重畳領域を設定する重畳領域設定部23と、可視画像上の重畳領域と、赤外画像とを重畳させる重畳画像生成部24とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】車両周辺を撮像した画像により抽出された対象物から、該対象物が歩行者以外の人工構造物であるか否かを適切に判断することができる車両周辺監視装置、車両周辺監視方法、及び車両周辺監視用プログラムを提供する。
【解決手段】車両周辺監視装置は、撮像手段2R,2Lにより撮像された画像から第1対象物を抽出する第1対象物抽出手段11と、第1対象物との画像上での高さの差が所定値以下で、且つ第1対象物との画像上での形状に関する類似の度合が所定値以上である第2対象物を画像から抽出する第2対象物抽出手段12と、第1対象物と第2対象物との間の領域を監視領域として設定する監視領域設定手段14と、時系列の画像から監視領域における時系列の輝度変化量を算出する輝度変化量算出手段15と、少なくとも輝度変化量が所定値以下である場合に、第1対象物及び第2対象物が人工構造物であると判断する人工構造物判断手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】
先行車や対向車の位置に応じて、より的確な配光パターンを実現する装置を提供する。
【解決手段】
車両の周囲を撮像するカメラからの撮像信号を入力する入力部901と、入力部901で入力した撮像信号から所定の連続した座標エリアを抽出する座標エリア抽出部902と、座標エリア抽出部902で抽出した座標エリアの特徴量を算出する特徴量算出部908と、座標エリア抽出部902で抽出された座標エリアのうち、特徴量算出部908で算出した同一または近似する特徴量を有する座標エリア同士をペアリングするペアリング部903と、ペアリング部903でペアリングした当該座標エリア同士の距離及び方向を示す信号を出力する出力部904と、を有する装置。 (もっと読む)


【課題】既存のテレビジョン受像機等によって、ユーザが、容易に異常を認識することができるようにする。
【解決手段】親機1と各子機2ijとしての各テレビジョン受像機には、テレビジョン放送番組としての画像データが表示されている(図36A)。各テレビジョン受像機は、図示せぬカメラからの画像データを無線で受信しており、その画像データの特徴量を、フレームごとに検出し、画像データの特徴量の時間的変動を解析している。そして、特徴量の時間的変動が所定の条件を満たす場合、緊急度の高い異常であれば、特徴量の時間的変動が所定の条件を満たすカメラからの画像データが、すべてのテレビジョン受像機の表示画面に亘って全画面表示され(図36B)、緊急度が高くない異常であれば、カメラからの画像データを受信しているテレビジョン受像機のみ、カメラからの画像データに表示が切り換えられる。本発明は、監視カメラシステムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】誰でも簡易に医用画像表示用モニタ特有の不良画像の確認、及びモニタ画像の検査を行うことのできる医用画像表示用モニタの表示画像検査方法、表示画像検査システム及び表示画像検査プログラムを提供する。
【解決手段】カラー画像として医用画像を表示する画像表示装置に複数の注目領域を有するテストパターンを表示して行う表示画像検査方法において、前記注目領域の画像と比較するための不良画像例の画像データを保持する画像保持部から、前記注目領域の画像と同時に表示する前記不良画像例の画像データを取得する表示画像取得工程と、前記表示画像取得工程により取得された前記不良画像例の画像データに基づく不良画像例と、前記注目領域の画像と、を前記画像表示装置に同時に表示させる画像表示工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】監視対象物の識別精度を高くし、挙動が不審な監視対象物も検知する。
【解決手段】監視対象識別部22は、監視対象物パターンを登録し、撮影された映像からパターンマッチング技法を用いて監視対象物を識別処理する。ざわつき排除部21は、排除対象となる、ざわつきパターンを登録し、映像内のざわつきが、ざわつきパターンと一致すると、パターンマッチング技法を用いて排除処理する。挙動不審パターン登録部25は監視対象物の挙動不審パターンを登録処理し、挙動不審パターン識別部24は監視対象物の移動行動パターンが、登録処理された監視対象物の挙動不審パターンと一致するかオプティカルフローの画像処理技術を用いて識別処理する。 (もっと読む)


【課題】並走車を効率的に検出する「周辺監視装置」を提供する。
【解決手段】自車100が速度vで走行している場合、右方カメラ3で並走車を撮影した画像c1に含まれる二輪車300の画像パターンよりも、右方カメラ3で撮影した画像e1に含まれる路面の道路標識の画像パターンは、自車100と路面との速度差によって生じた自車100の前後方向の大きなブレを含むものとなる。そして、このブレは、自車100の前後方についての輝度変化波形e2のなまりとして表れる。そこで、右方カメラ3で撮影した画像に含まれる、自車速度vが大きくなるほど小さくなるように設定したしきい値Th(v)以上、自車100の前後方向の傾きの大きさの絶対値が大きいエッジを抽出することによりc3、e3、並走車を撮影した画像パターンのエッジを、路面標示などの路上固定物を撮影した画像パターンエッジと適正に区別して検出することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラにより撮影された画像から抽出される不定形な2値化対象物を的確に判定し、安定した歩行者の抽出を行う車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】画像処理ユニットは、2値化対象物の重心、面積、自車両との距離、更には対象物の外接四角形の縦横比、高さと幅、及び重心座標の値を利用して、実空間での2値化対象物形状特徴量を算出する(S41)。次に、2値化対象物を含むグレースケール画像上の対象物の高さを求め(S42)、グレースケール対象物の中に複数のマスク領域を設定し、頭部マスク領域の輝度平均と、全体マスク領域及び胴部マスク領域の輝度分散を算出する(S43)。そして、輝度平均及び輝度分散について、歩行者として適当な範囲内の値か否かを判定し(S47)、歩行者として適当な範囲内ではないと判定された場合、対象物は歩行者ではないと判定する(S49)。 (もっと読む)


【課題】画像内に含まれる移動している被写体を識別すること。
【解決手段】被写体認識部103aは、時系列で入力される入力画像間で差分量を算出し、差分量が所定の閾値を超えている画素を2値化して2値画像を生成し、2値画像内の白画素を対象として、各白画素の2値画像内における座標値を特徴量としたクラスタリングを行って、白画素を所定数のクラスタに併合する。そして、併合後の各クラスタのそれぞれを囲んだ包絡枠を、入力画像内に含まれる個々の被写体として識別する。被写体追跡部103bは、被写体認識部103aで識別した個々の被写体をフレーム間で追跡する。 (もっと読む)


【課題】高いモニタリングの精度を維持しつつ、複数の捕虫シートを大量に処理することができる捕虫シートの検査装置を提供する。また、精度の高い画像計数を実現する捕虫シートにおける捕虫の画像計数方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る捕虫シートの検査装置は、片面又は両面に粘着層を備える長尺な捕虫シートAであって、長手方向に一定間隔で仕切られて複数の区画を有する捕虫シートAを複数並列してセットするためのステージ2と、該ステージ2上にセットされた複数の捕虫シートA,…を同時期的に撮像可能な撮像手段4aと、該撮像手段4aにより取得された全体画像Xから、選択的に何れかの区画を切り出し、それを一つの画像データとして区画画像Yを生成する画像処理手段10aと、該画像処理手段10aにより生成された区画画像を表示する表示手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像から抽出された対象物が人工構造物であるか否かを、効率的かつ精度良く判定することができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両10に搭載された撮像手段2R,2L,2´によって得られる画像から対象物を抽出する(STEP200)対象物抽出手段と、該対象物が人工構造物であるか否かを判定する人工構造物判定手段とを備えて、車両の周辺に存在する物体を監視する車両周辺監視装置であって、前記画像から道路領域を識別する(STEP100)道路領域識別手段を備え、前記人工構造物判定手段は、人工構造物であるか否かの判定を、前記道路領域内で対象物が抽出された場合には第1の人工構造物判定条件に基づいて行い、該道路領域外で対象物が抽出された場合には該第1の人工構造物判定条件と異なる第2の人工構造物判定条件に基づいて行う(STEP500)。 (もっと読む)


【課題】ライトを点灯させて走行する車両を検出する車両検出装置において、車両による光源と車両以外の光源とを精度良く識別できるようにする。
【解決手段】ライト制御装置1において制御部10は、撮像画像中より光源を検出し、検出した光源の鉛直方向における座標を表す第1座標を検出する。そして、この光源の幅または間隔に基づいて光源までの距離を算出し、予め設定された対応データに基づいて、算出した距離が対応する鉛直方向の座標を表す第2座標を検出する。さらに、制御部10は、検出された光源の水平方向長さおよび第1座標に基づいて、光源が車両であると仮定したときにおける車両の路面接地位置の座標を表す接地座標を推定する。そして、撮像画像中において接地座標と第2座標との差分を表すピッチング量を算出し、このピッチング量に基づいて、光源が車両からの光源であるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】CPUリソースに対し過大な処理負荷をかけずに動き検出を行うことができる動き検出装置などを提供する。
【解決手段】複数の画像フレームそれぞれを複数のブロックに分割する分割手段101と、分割されたブロックごとにブロックの輝度値を代表する代表輝度値を算出する算出手段102と、ブロックごとに算出された代表輝度値を有する第1の画像フレームと、算出手段によりブロックごとに算出された代表輝度値を有する第2の画像フレームとの間の対応するブロックの代表輝度値の差分値を求めて、ブロックごとに二値化した二値化画像フレームを生成する生成手段103と、生成された二値化画像フレームにおける二値化画像の重心位置を算出し、重心位置よりも上方の位置を中心として二値化画像フレーム内の重心位置よりも上方の範囲を動き検出範囲として決定する決定手段105とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像入力部で検出された移動体の特徴量の照合精度を向上できる移動体追跡装置を提供する。
【解決手段】本発明による移動体追跡装置は、移動体の画像を取得する複数の画像入力部と、取得された画像から移動体の向きと特徴量を検出し、向きと特徴量を統合したデータを作成する画像処理部と、データを格納するデータ格納部と、格納されたデータの内、向きが同一あるいは対称のデータの特徴量から、同一移動体であるか否かを照合する照合部と、照合部による照合結果に基づいて同一移動体を追跡する追跡部とを備える。
【効果】移動体の向きと特徴量を統合することにより、向き別に特徴量を比較することができるので、移動体の照合精度が向上する。 (もっと読む)


41 - 60 / 104