説明

Fターム[5C054FE11]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983) | 複数映像の同時表示 (2,371)

Fターム[5C054FE11]の下位に属するFターム

重畳表示 (1,482)
並列表示 (695)

Fターム[5C054FE11]に分類される特許

61 - 80 / 194


【課題】 内視鏡における処理の負荷を軽減すると共に、診断に適した画像を提供することが可能な画像処理装置、方法およびシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 内視鏡により撮影された内視鏡画像を用いて診断用画像を生成する診断画像生成手段と、内視鏡画像の特徴パラメータを算出する特徴パラメータ算出手段と、特徴パラメータに基づいて、内視鏡画像の優先順位を決定する優先順位決定手段と、を備え、診断画像生成手段は、複数の内視鏡画像が重複する場合には、優先順位の最も高い内視鏡画像を用いて診断用画像を生成することを特徴とする画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】撮像領域が基準画像に隣接する隣接画像の撮像方向を直感的に理解することができ、且つ、必要な情報を見落としてしまうことも抑制できる表示装置を提供する。
【解決手段】基準画像(たとえば前方画像)と、撮像領域がその基準画像と連続する隣接画像(たとえば右方向画像)とが連結された画像であって、且つ、少なくとも一部分が基準画像と隣接画像との配列方向に圧縮されている連結画像を表示する。このようにすると、限られた画像表示領域であっても、基準画像と隣接画像とが連結された連結画像をその画像表示領域に表示することが可能となる。基準画像と隣接画像とが連結された連結画像が表示されると、この連結画像を見る者は、基準画像に対して隣接画像がどの方向を撮像した画像であるかを、直感的に理解することができる。また隣接画像と基準画像とが同時表示されることになるので、隣接画像を確認中でも基準画像を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】遮蔽物等により隠蔽された人体の一部を補正して正確な人物領域の検出を行う。
【解決手段】撮影された映像に含まれる人物の画像領域を検出する人物領域検出装置において、前記映像を撮像して時系列の画像を得る撮像手段と、前記撮像手段で得られる時系列の各画像から追跡対象となる人物の身長を推定する身長推定手段と、前記人物の画像領域の一部が遮蔽物により遮蔽されたか否かを判断する隠蔽状態判定手段と、前記遮蔽状態判定手段により得られる判定結果から、前記人物の画像領域の一部が遮蔽物に遮蔽されていた場合、前記身長推定手段により得られる前記人物の頭又は足の端部の位置情報と、前記画像から特定される消失点とに基づいて、前記遮蔽物により遮蔽された部分も含めて前記画像中における人物領域を推定する人物領域推定手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 複数の映像を用いた生成映像データを複数パターン生成することができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】 生成映像データに使用する各映像データの使用部分を示す使用部分情報と、結合映像データを座標変換して生成映像データを生成するときの画素の拡大が少なく、かつ、結合映像データの予め定義されたサイズ内に収まるように算出された各映像データの使用部分の縮小率情報を含む配置情報とを記憶する設定情報保持部252と、生成する生成映像データのパターンを選択する制御部271と、複数の映像と配置情報とに基づいて、各映像データの使用部分を縮小して記憶部に記憶させて結合映像データを生成する加工処理部220と、生成された結合映像データを座標変換データを用いて座標変換し、生成映像データを生成して表示部352に出力する映像生成部270とを有している。 (もっと読む)


【課題】 障害物の検出距離に応じて表示を変化させる車外撮影画像表示システムにおいて、画面表示のふらつきによりユーザーが受ける違和感を軽減する。
【解決手段】 超音波式の障害物検出手段1〜4の検出結果に基づいて特定される障害物までの距離が、その検出範囲21〜24内に定められた第一閾距離31,33以上の場合には表示手段7に撮影画像を表示させ、検出範囲21〜24内にて第一閾距離31,33よりも車両側に定められた第二閾距離32,34以下の場合には、表示手段7に鳥瞰画像を表示させるとともに、それら双方の閾距離31,33と32,34の間である場合には、検出される障害物までの距離が車両に近づくに従い撮影画像から鳥瞰画像に近くなるよう画面遷移させるとともに、検出される障害物までの距離が、予め定められた目隠し領域内にある場合には、表示手段7にて表示される画像の輝度を通常レベルとは異なるレベルに変更する。 (もっと読む)


【課題】監視カメラに映った人物と蓄積した人物との顔認証を行うことで、監視員に人物の確認作業を容易に行わせることができる監視装置の画像表示方法及び画像表示システムを提供する。
【解決手段】監視カメラに写った画像のうちの人物の画像とデータベースに蓄積した人物の画像との照合を行う監視装置における画像の表示方法であって、監視カメラの画像を画像処理装置に取り込む取込工程と、取込工程で監視カメラから取り込んだ画像のうちの人物の画像に基づいてデータベースを参照し、データベースに蓄積された人物から監視カメラから取り込んだ画像に写った人物に類似した人物を抽出する照合工程と、照合工程の照合の結果によりデータベースから抽出された人物の複数の異なる画像を読み出す画像読出工程と、画像読出工程で読み出された複数の画像と監視カメラにより撮像された人物の画像とを表示装置に表示させる表示工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明では、モニタの見易さ(サイズ、位置)を確保したまま、必要に応じて瞬時にモニタ裏面側の状態を視認できるようにして、効率よく、確実な検査を行うことができる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置は、観察光学系が配設された挿入部と、前記挿入部の動作を操作することができる操作部と、前記操作部に設けられ、前記観察光学系を介して取得された内視鏡画像の表示が可能であると共に透過状態となることができる表示領域を有する表示部と、前記操作部に設けられ、前記表示部の表示領域の少なくとも一部を透過状態に切り替える表示切替部と、を備えることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】視野外となった車両周辺の画像における白線等の対象物を見やすく表示できる車両周辺表示装置を提供する。
【解決手段】対象物検出手段であるマイコン1は、カメラ7で撮像された画像上の明度および色の少なくとも一方のレベルに関する画像情報のうち、画像上の明度または色が周囲とは異なるレベルである範囲を対象物として検出する。後方画像表示領域20には現在の車両後方の画像が表示される。履歴表示領域30には、上記画像情報から検出された対象物が、対応付けられた位置情報に基づく位置に描画される。 (もっと読む)


【課題】入力画像から動体、不動体にかかわらず複数の対象を検出することが可能で、異なる要求に対して対応することが可能な画像処理装置、画像処理システム、カメラ装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、一の入力画像から複数の対象を種類別に検出する検出部14と、検出部14によって検出された対象毎の画像データを対象の種類別に、それぞれ異なる画枠の画像として生成する生成部15と、生成部で生成された異なる画枠の画像に対して設定または要求に応じた処理を行う処理部16〜19とを有する。 (もっと読む)


【課題】全周鳥瞰図画像における障害物検出を効率良く行う車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両に設置された第1撮像装置2a〜第4撮像装置2dは、撮像した画像をフレームバッファ10に記憶する。画像読出部12は、フレームバッファ10から読み出した各画像を画像処理部14に供給し、第2撮像装置2bおよび第4撮像装置2dで撮像された画像を移動量検出部16に供給する。画像処理部14は画像読出部12から受け取った各画像のそれぞれを鳥瞰図画像へ変換し、移動量検出部16から受け取った車両全体の動きベクトルに基づき、鳥瞰図画像に対して、車両の移動量を打ち消す変換を行い、これを障害物検出部18に供給する。移動量検出部16は、画像読出部12から受け取った画像に基づき、車両全体の動きベクトルを検出する。障害物検出部18は、画像処理部16から受け取った鳥瞰図画像の差分をとることで撮像装置2ごとに障害物を検出する。 (もっと読む)


【課題】実際の車両よりも大きい描画車両画像を表示する構成でありながら、車両の周囲の壁に車両が当たっていないのに、描画車両画像が壁に当たっているように表示されることを防止する。
【解決手段】車載カメラによって撮影した車両1の周囲の画像を入力し、この入力した画像を、車両1の上方から見た画像である周辺監視画像に変換し、車両1を上方から見た画像であって実際の車両1よりも少し大きく描画した画像である描画車両画像Aを生成し、周辺監視画像と描画車両画像Aを一緒にして表示装置7に表示する画像合成装置6を備え、この画像合成装置6は、描画車両画像Aが車両1の周囲の障害物の画像に当たったときであって、実際の車両1が障害物に当たっていないときには、描画車両画像Aが障害物の画像に当たっていないように表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置およびテレビドアホン装置に関し、夜間など暗いところで撮影する場合であっても、撮像画像中の被写体を識別しやすくし視認性をよくすることを目的とする。
【解決手段】子機2に設けられた撮像装置9は、来訪者4を照射する撮影用赤外光源部9aと、入射光を可視波長域の複数の色成分と赤外波長域の赤外成分とに色分解する色分解フィルタおよびこの色分解フィルタを介して入力される光を映像信号として出力する受光素子を有する撮像部9cとを備え、撮像部9cは来訪者4を撮影するときに、受光素子からの可視波長域の複数の色成分の映像信号を時間方向に累積加算した信号と、赤外波長域の赤外成分の映像信号から検出した来訪者4の輪郭成分の信号とを合成したカラー映像信号を親機3に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の監視カメラ映像のうち変化があった複数の映像の差分領域を重畳し、1つのフレームとして生成する監視支援装置等を提供する。
【解決手段】複数の防犯カメラ120で撮像された連続するフレームからなる映像情報305を取得する映像取得部310と、取得した各映像情報において、任意の一のフレームと当該任意の一のフレームから所定時間前のフレーム、又は予め撮像された背景フレームとを比較して画素値に相違がある領域を検出し、当該検出した画素領域を差分領域として前記各映像情報ごとに抽出する差分抽出部320と、各撮像情報ごとに抽出した同時刻における差分領域を重畳して一のフレームを生成する重畳部330と重畳したフレームをモニタ130に表示する表示制御部340とを備える。 (もっと読む)


【課題】模擬人目の成像撮影システム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、映像ピックアップ装置(二つの映像センサー)、映像結合プロセッサー、ディジタル信号処理回路と車載用ディスプレイにより構成される。そして、変形量が5%よりも小さいレンズを搭載する必要があり、そして該二つの映像センサーより出力された映像信号が、それぞれ映像結合プロセッサーの中に入力でき、二つの映像信号が結合処理され、更に結合された後における映像を、スクリーンの上に出力して表示し、そして如何なるソフトウェアを介しても出力された映像をフィッシュアイ修正する必要がなく、大角度の画面を呈することができ、且つ画面の中間にフィッシュアイ変形効果がなく、運転者が周囲の環境をより簡易に識別でき、且つ周囲の環境距離を評価できる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で駐車の妨げとなる障害物を適切に検知できるようにする。
【解決手段】駐車支援コントローラが、車載カメラの映像を用いて生成した俯瞰映像に対して簡便な画像処理である白線認識処理を行って、俯瞰映像から得られる白線長さに基づいて白線周囲に存在する障害物(駐車車両)を検知する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡便且つ処理負荷をかけることなく、繋ぎ目付近の立体障害物を運転者が容易に認識できるようにする車両周囲俯瞰画像表示装置を提供する。
【解決手段】車両の周囲を撮像する複数の車載カメラと、カメラ撮影画像に対してレンズ歪み補正処理、視点変換処理、表示領域切出し処理、及び切出された表示領域を繋ぎ合成して車両周囲の俯瞰画像を作成する合成手段を含む画像変換処理手段と、俯瞰画像を運転者及び乗員に提示する表示手段と、を備え、さらに前記画像変換処理手段は、路面レベル(第1の基準高)に加えて、前記路面レベルより順次高い第2乃至第(n+1)の基準高(nは1以上の整数)に対して前記俯瞰画像を順次作成して第1乃至第(n+1)の俯瞰画像とするための基準高切替手段を含む、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数回にわたって撮像対象位置を撮像するためのカメラ操作を自動化する。
【解決手段】カメラより得られた撮影画像から抽出された特定画像の領域を示す基準領域の位置及び大きさと、前記撮影画像において指定された注目領域の前記撮影画像における位置及び大きさとを示す注目領域情報を格納する格納部を有するカメラ制御装置は、カメラより撮影画像を受信し、受信した撮影画像を表示する。カメラ制御装置は、受信した撮影画像から特定画像の領域を抽出し、抽出された領域の位置及び大きさと格納部に格納されている基準領域の位置及び大きさとの差、及び、格納部に格納されている注目領域の位置に基づいて、注目領域に対応する場所をカメラが撮影するようにカメラの撮影方向と画角を制御する。 (もっと読む)


【目的】カメラの実際の取り付け位置、取り付け角度が想定している取り付け位置、取り付け角度と異なる場合であっても、カメラの測光領域を正しく設定できる「測光領域決定装置および測光領域決定方法」を提供することである。
【構成】車両の周辺画像を広角カメラで撮影してディスプレイ画面に表示する画像表示装置において、測光領域決定に際して、カメラで撮影した撮影画像より車両のボディBDYの端部を検出し、該ボディ端位置を自動露出に用いる測光領域の下端部PAUとして設定し、該測光領域の下端部と別途設定されている上端部PAUとで測光領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員が、障害物の種類、及び障害物と車両との間の距離を把握することを容易にする車両用表示装置を提供
【解決手段】まず、車両の後方、左側方、及び右側方を後方カメラ12、左側方カメラ13、及び右側方カメラ14で繰り返し撮影し、撮影した画像(以下、周囲撮影画像という)を取得する。そして、運転席に着座している乗員(運転者)の視点から、左サイドミラー、右サイドミラー、及びバックミラーを見たときに運転者により視認される左サイドミラー、右サイドミラー、及びバックミラーの映像を示す左サイドミラー変換画像、右サイドミラー変換画像、及びバックミラー変換画像を、取得した周囲撮影画像を座標変換することにより生成する。その後に、左サイドミラー変換画像、右サイドミラー変換画像、及びバックミラー変換画像を表示装置5に表示させる。 (もっと読む)


【課題】利用者が表示されている枠図形にとらわれることなく、障害物を認識できる描画装置を提供する。
【解決手段】撮像装置が取り込む車両の周囲画像を処理して、表示装置で表示される画像を作成する描画装置であって、撮像装置から取得した画像を車両の上方にある仮想視点から見た画像に変換する視点変換処理部と、視点変換処理された画像から画像認識により駐車枠を検知する駐車枠認識部と、検知された駐車枠の確からしさを表すスコアを算出する認識結果評価部と、算出されたスコアに基づいて、駐車枠を示す枠図形を作成する枠図形作成部と、作成された枠図形を、視点変換された画像に合成する画像合成部とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 194