説明

Fターム[5C054FE11]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983) | 複数映像の同時表示 (2,371)

Fターム[5C054FE11]の下位に属するFターム

重畳表示 (1,482)
並列表示 (695)

Fターム[5C054FE11]に分類される特許

101 - 120 / 194


【課題】安価に構成しながらも、全体が明るく観察に適した画像を容易に得ることができる電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡システム11は、CMOS型のイメージセンサ(CMOSセンサ)31、CPU52、エリア輝度算出部66、観察画像合成部67等から構成される。CMOSセンサ31は、被写体内に挿入される挿入部に設けられ、CPU52は、CMOSセンサ31の露光後に、CMOSセンサ31の各画素に信号電荷を保持させたまま、増幅率の異なる撮像信号を複数回読み出す。エリア輝度算出部66は、各画像データを複数のエリアに区分けし、各エリアを代表する輝度値を算出する。観察画像合成部67は、エリア毎の輝度値に基づき、最適な増幅率の画像データを領域毎に判別し、領域単位で各画像データを組み合わせて1枚の観察用画像データを合成する。 (もっと読む)


【課題】目標駐車位置の近傍に立体物がある場合でも、目標駐車位置を的確に認識できる画像を表示して、自車の駐車動作を適切に支援する。
【解決手段】表示制御部16が、視点変換部11が生成した全周囲俯瞰画像上で立体物検知部14が検知した立体物の画像が目標駐車位置側に倒れ込むかどうかを判定し、倒れ込む場合には、当該立体物の画像を目標駐車位置に重ならない程度の大きさに圧縮してディスプレイ5に表示させる。 (もっと読む)


【課題】駐車のため停止する位置が任意位置であっても、容易に目標駐車位置への駐車を可能とすることを課題とする。
【解決手段】車体の複数位置に設置されたカメラ2で自車両周囲を撮像し、撮像で得られた撮像信号を、カメラ光軸を路面に垂直にした視点からの画像信号に視点変換部11Bで変換合成して俯瞰画像を作成し、作成された俯瞰画像に描画制御部20Bで運転者に駐車を支援する案内指標を設定し、作成された俯瞰画像に設定された案内指標を重畳画像合成部13Bで重畳して重畳画像を作成し、モニタ8に作成された重畳画像を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異常発生を検知するセンサを必要としない監視映像記録システムであって、データのサイズの増大化を抑制しつつ、滑らかな動画と高画質の映像とを共に得られる監視映像記録システムを提供する
【解決手段】ネットワークレコーダ4はMPEG−4規格のデータおよびJPEG規格のデータをともに受信し、記録媒体である内蔵のハードディスク(非図示)に記録する。このときMPEG−4規格のデータおよびJPEG規格のデータはともにメタデータとしてタイムスタンプが添付されている。このタイムスタンプを利用することにより、MPEG−4規格のデータとJPEG規格のデータとを撮影時刻を基準として対応させて記録することが可能である。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑え、CPUに処理負担を掛けることなく、機能拡張を実現する。
【解決手段】デジタル画像処理回路35は、標準画像処理部60、機能拡張用I/F61、増設画像処理部62を有する。標準画像処理部60は、プログラマブル集積回路からなる。標準画像処理部60は、機能拡張用I/F61の転送制御に関する設定データを保持するレジスタ領域63をもつ。標準画像処理部60は、設定データに基づいて、機能拡張用I/F61の転送制御を行う。機能拡張用I/F61は、内視鏡画像の動画出力用の画像データを入出力するデータバス64を有する。機能拡張用I/F61は、標準画像処理部60と増設画像処理部62間の画像データの遣り取りを媒介する。増設画像処理部62は、機能拡張用I/F61、データバス64を通じて、標準画像処理部60から画像データを受け取って画像処理を施し、処理済みの画像データを標準画像処理部60に戻す。 (もっと読む)


【課題】車載カメラが取り付けられている車体の車高変化や傾き変化にかかわらず、良好な画質によるモニタ映像の確保を達成することができる車両用モニタ映像生成装置を提供すること。
【解決手段】車両周辺を撮像する車載のリアカメラ1,2,3と、該車載のリアカメラ1,2,3から見たカメラ映像を、予め決めた仮想視点から見た映像に視点変換し、モニタ映像信号を生成するモニタ映像生成コントローラ8と、モニタ映像を表示するモニタ9と、を備えた車両用モニタ映像生成装置において、前記モニタ映像生成コントローラ8は、前記車載のリアカメラ1,2,3の車輪接地面に対する相対的な取り付け位置情報である外部パラメータを算出し、算出した外部パラメータの変化に追従してカメラ視点と仮想視点の位置関係を一定に保つ視点変換を行う手段とした。 (もっと読む)


【課題】1つの領域の複数のカメラで取得したビデオを1つの大きな範囲の画像に統合し、1つの領域を監視する統合型画像監視システムを提供する。
【解決手段】前記システムは、第1撮影装置と、第2撮影装置と、第3撮影装置と、画像処理装置と、表示装置とを主に含む。画像処理装置は、第1定義素子と、第1合成素子と、第2定義素子と、調整素子と、転換素子と、第3定義素子と、第2合成素子とをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 故障箇所の特定が容易な内視鏡システム1、および故障箇所を容易に特定できる内視鏡システム1のメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】 被写体を撮像して撮像信号を出力する内視鏡2と、内視鏡2から入力された撮像信号を処理し表示手段に出力可能な映像信号を生成する後段信号処理回路30を有する外部プロセッサ3と、撮像信号出力の有無、および映像信号出力の有無を検知する出力検知回路31とを有する。 (もっと読む)


【課題】2個以上のカメラからの画像データが組み合わせられたとき、その結果得られる画像は、特に、画像が移動物を含む場合に、理解しにくいものとなることがあるため、解決するための画像データの処理方法を提供する。
【解決手段】方法は、第1の画像センサからの画像データと第2の画像センサからの画像データとに基づいて、オーバーラップエリアを決定し、オーバーラップエリアにおける画像データの相対位置に基づいて、第1の重み及び第2の重みを算出し、第1の重みと第2の重みとに基づいて、第1の画像センサ及び第2の画像センサからの画像データを混合することにより最終画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】装置の設定状況についての装置使用者への認知を高めて、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】メニュースイッチ112Mの下方に設置された調光光源119は、スイッチ表示灯調光処理部230により制御されて、色を変えて発光する。モニタ114や外部モニタに表示する入力ソースとしての画像は、カメラ画像と、メモリ画像と、PC画像が選択可能であり、これら入力ソースの画像に応じて、調光光源119の発光する光の色を変える。 (もっと読む)


【課題】複数の子機のカメラ部にて撮像されるデジタル映像信号のフレームレートを、当該子機の台数に対応して変化させ時分割多重で親機に伝送し、当該親機にてマルチ画面表示及び録画を行う。
【解決手段】複数の子機1a、1bのカメラ部11a、11bにて撮像されたデジタル映像信号S11a、S11bのフレームレートを、当該子機の台数に対応してフレームレート変化部12a、12bにて変化させ、データ送出部13a、13bは、フレームレート変化部からの映像データS12a、S12bをそれぞれのスロットが割り当てられた時分割多重で個別の伝送路L1a、L1bを経由して親機2に伝送する。また、親機は、データ受信部20にて受信された映像データをもとに、複数の子機のカメラ部にて撮像されたデジタル映像信号をモニタ部21にマルチ画面表示させるとともに録画部22に録画する。
(もっと読む)


【課題】共通領域を持つ2つの鳥瞰図画像を合成する際、立体物を二重像とすることなく立体物の消失の問題を回避する。
【解決手段】車両の前部及び左側に設置された前カメラ及び横カメラからの撮像画像の夫々を鳥瞰図画像に変換し、各鳥瞰図画像を合成した合成鳥瞰図画像を表示する。両鳥瞰図画像が重なり合う共通領域に関し、前カメラの画像112と横カメラの画像111の差分画像113を生成して、両鳥瞰図画像において立体物が描画されている差分領域123を検出する。両鳥瞰図画像を合成する際、差分領域123に関しては、一方の鳥瞰図画像内の画像のみを用いるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラで取得された撮像画像データをキャプチャするメモリの容量は現状のままで、各カメラを高解像度対応のカメラにしても対応することができる「画像表示システム及びカメラ出力制御方法」を提供すること。
【解決手段】それぞれ撮像した画像を画像要求信号に応答して選択的に所定の出力画像サイズに変換して出力可能な複数のカメラと、各カメラから出力された撮像データを画像処理して表示装置の画面に表示させる制御装置とを備えた画像表示システムにおいて、表示装置の画面に表示させる撮像画像の表示切替を伴う要因が発生したときに(S7)、制御部装置から各カメラに上記画像要求信号を供給して(S8,S2)、各カメラから出力される撮像データの合計データ量が、キャプチャ用のメモリに格納可能な容量以下となるよう制御する(S3)。 (もっと読む)


【課題】自車両と立体物とが衝突するか否かについて運転者がより正しい認識をすることを可能にする「運転支援画像生成装置および運転支援画像生成方法」を提供する。
【解決手段】衝突判定部280が、位置検出部260により検出された立体物の路面に近い一端の位置と、運転支援画像生成部220により生成された運転支援画像の予測走行軌跡とに基づいて、車両と立体物との衝突可否について判定を行い、その判定結果に基づいて、運転支援画像取得部300が、2つのカメラで重複して撮像される重複領域に対応する重複画像部分について、当該2つのカメラのうち何れかにより撮像された画像を採用して生成した運転支援画像を表示用画像として選択的に取得することにより、車両と立体物とが衝突する場合と衝突しない場合とでその様子を明確に表している撮像画像を採用して生成された運転支援画像を可変に表示することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作性の良い内視鏡システム10および内視鏡装置を提供する。
【解決手段】第1の撮像手段10aを有する第1の内視鏡10と、第2の撮像手段20aを有する第2の内視鏡20と、第1の撮像手段10aが撮像した第1の撮像画像12Bを表示する第1の表示装置12と、第2の撮像手段20aが撮像した第2の撮像画像22Bを表示する第2の表示装置22と、第1の表示装置12における第1の撮像画像12Bの表示方向と、第2の表示装置22における第2の撮像画像22Bの表示方向との相対関係を保持する画像方向制御手段54とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の監視システムは、赤外線カメラが撮像した画像データを表示装置に表示して、監視者が表示装置に表示された画像から目視で火災を検知していた。
本発明の目的は、赤外線カメラが撮像した画像データから火災を検知し、火災情報を表示装置に表示することにある。
【解決手段】赤外線カメラから出力される画像データをネットワーク上に接続された受信端末に伝送する監視システムであって、受信端末は伝送された画像データから火災を検知する火災検知手段と、火災検知手段で検知した火災情報を表示する表示手段を有する。 (もっと読む)


【課題】より簡便に表示を行うことができるサーバクライアントシステム、遠隔監視システム及び遠隔監視方法を提供する。
【解決手段】遠隔監視システムにおいて、サーバ1は、設備装置の設備情報を記憶する設備情報記憶部121と、設備情報の表示に関する画面属性情報を記憶する画面属性記憶部122と、を備え、クライアント端末2は、サーバ1から設備情報と画面属性情報とを取得し、画面属性情報に基づいて設備情報を表示部22に表示させる表示制御部242と、サーバ1から設備情報を取得して所定の演算処理を行う演算部243と、を備え、演算部243は、サーバ1から画面属性情報を取得して、画面属性情報に基づいて、設備情報を表示部22に表示させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】車両後方および車両後側方の比較的広い領域の映像を表示しながら、特に注意を要する車両後方の映像に関しては車両運転者が正しい距離感で映像を把握できるようにする。
【解決手段】映像表示手段の横方向中央に位置する比較的広い中央表示領域D1に、ルームミラーのミラー反射像に対応した映像サイズで後方映像PBを表示するとともに、中央表示領域D1の外側に位置する外側表示領域D2,D3に、右後側方映像PRと左後側方映像PLとを後方映像PBよりも圧縮した映像として表示する。 (もっと読む)


【課題】動体検出の結果に基づいて画像処理の制御を行うことにより低消費電力化を実現するとともに、複数の監視カメラを使用する監視カメラシステムにも適用可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置1は、画像データ12−1〜Nをそれぞれ時系列に受け取る画像データ受信部100と、受け取った画像データ102−1〜Nから少なくとも1つの画像データを選択して画像データ14を生成する画像データ生成部110と、画像データ14に対して所定の画像処理を行う画像処理部200と、所定の入力チャネルに対して、所定のエリアにおける画像変化を検出する動体検出部130と、動体検出部130による画像変化の検出結果132に基づいて、割り込み信号16を発生させる割り込み信号発生部140と、割り込み信号16に基づいて、画像処理部200が処理を開始するように制御する割り込み処理部220と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ホームセキュリティモニター及び通報管理のシステムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークに適用されたホームセキュリティモニター及び通報管理のシステムにおいて、ネットワークサーバー側にある情報処理プラットフォームを介して、モニター環境におけるネットワーク監視装置にリンクしながら、ネットワークモニター装置により取り出されたモニターイベントメッセージを処理・保存し、それに対応する通報メッセージを生成する。一方、授権認証にパスした使用者が通信端末装置を介して情報処理プラットフォームにリンクすることで、情報処理プラットフォームからの通報メッセージを受信し、使用者授権認証データの管理・保守を実行し、若しくはネットワークモニター装置と情報処理プラットフォームとの間のリンクを選択的にオン・オフすることにより、環境モニターメッセージデータを取得する。 (もっと読む)


101 - 120 / 194