説明

Fターム[5C054FE11]の内容

閉回路テレビジョンシステム (47,623) | 特殊表示 (4,983) | 複数映像の同時表示 (2,371)

Fターム[5C054FE11]の下位に属するFターム

重畳表示 (1,482)
並列表示 (695)

Fターム[5C054FE11]に分類される特許

161 - 180 / 194


【課題】煩わしい特別な操作をすることなく、利用者自身を様々な方向から視認した映像を提示する。
【解決手段】利用者の顔面に正対するよう配されたハーフミラー11と、利用者を相異なる所定の方向からそれぞれ撮影する複数のカメラ13と、カメラ13によって撮影された映像、又はカメラ13によって撮影された映像に基づき生成された映像をスクリーンに投影するプロジェクタ14又は22を備え、ハーフミラー11に正対した利用者のハーフミラー11に対する相対的な位置に応じて、ハーフミラー11によって反射される利用者の反射像、又はハーフミラー11によって透過されるスクリーンに投影された映像を選択的に提示することで実現する。 (もっと読む)


【課題】車両周辺を撮像する複数の撮像手段を備えたシステムにおいていずれかの撮像手段が故障した場合でも車両周辺の状況を確認できるようにし、障害物等の存在の確認及び安全な駐車に寄与することができる「車両周辺画像提供装置」を提供すること。
【解決手段】表示手段と、車両周辺の画像を取得可能な複数の撮像手段と、当該車両の画像のデータと共に各撮像手段により取得された画像のデータを時系列的に逐次格納する記憶手段と、当該車両の画像と車両周辺の画像を合成して表示手段の画面に表示させるよう制御する制御手段とを備えた車両周辺画像提供装置において、いずれかの撮像手段が故障していると判定したときに(S3)、記憶手段を参照して、当該撮像手段によって得られるはずであった欠損部分の画像を他のいずれかの撮像手段により取得された画像により補完し(S4〜S8)、画像合成して表示手段に供給する(S9,S10)。 (もっと読む)


【課題】表示画像の違和感を軽減することが可能な車両周辺画像表示装置を提供する。
【解決手段】車両周辺画像表示装置1は抑制処理部52を備えている。抑制処理部52は、画像合成による画像のつなぎ目部分を構成する画像間の明るさの差を抑制するものである。この抑制処理部52を備えるため、本実施形態では、複数のカメラ10の感度が異なり、得られた画像の明るさがそれぞれ異なっていたとしても、画像合成による画像のつなぎ目部分において明るさの差が少なくなり、表示画像の違和感を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】車両用周辺監視装置において、車両の見栄えを損なうことなく超音波センサとカメラの視野範囲に十分な関連性を持たせて車両周辺状況の視認性の向上を可能とする。
【解決手段】車両用周辺監視装置1は、超音波を送信し障害物からの反射超音波を受信して障害物の検知を行う超音波センサ2、及び車両周辺映像を撮像するカメラ3を対にしてハウジング内に収納したセンサ/カメラ部4と、超音波センサ2及びカメラ3を制御するコントローラ部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の複数箇所に設置したカメラの撮影画像を合成して1つの画面にするとき、画像合成の不連続部分を少なくすることができる車載画像表示装置とする。
【解決手段】車両進行方向に異なる位置に設置し車外を撮影する複数のカメラL、C、Rを備え、各カメラの撮影画像を合成して一つのモニタに表示するに際して、各カメラの撮影画像において自車両から所定距離毎に設定した複数の基準線毎に、互いに連続する複数の分割画像範囲を形成するように、画像分割部6で分割処理する。その後1つのカメラの分割画像と他のカメラの分割画像の縦方向の長さを分割画像縦方向長さ演算部9で、分割画像対応画面ピクセルライン演算部12の処理等によって演算し、ここで演算された長さにより、分割画像縦方向伸縮処理部13で両カメラの分割画像の長さを一致させる伸縮処理を行い、縦方向に伸縮処理した画像と他のカメラの撮影画像とを画像合成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、高さのある物体が合成鳥瞰図画像上において消失してしまうという問題を解消でき、しかもその物体を認識しやすくすることができる運転支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】車両に搭載されかつ車両周辺を撮像する複数の撮像装置によって撮像された画像それぞれを鳥瞰図画像に変換し、得られた各鳥瞰図画像を合成して合成鳥瞰図画像を生成し、生成された合成鳥瞰図画像を表示器に表示させる運転支援システムにおいて、2つの鳥瞰図画像が重なり合う各重なり部を合成する際には、重なり部に対して2つの領域が交互に配置されるような境界線を設定し、重なり部のうち境界線により分けられた一方の領域においては一方の鳥瞰図画像を採用し、境界線により分けられた他方の領域においては他方の鳥瞰図画像を採用することにより、重なり部を合成する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の映像ソース及びモニタと共に用いられる映像監視システムを提供する。
【解決手段】システムは、映像ソース及びモニタと通信する映像監視制御装置と、映像監視制御装置を制御してモニタに表示信号を出力し、それによりモニタにユーザインタフェースを表示するために、映像監視制御装置において操作される映像監視制御プログラムとを含んでいる。映像監視制御装置には、ユーザが各々の要求に従ってユーザインタフェースを編集できるように、ユーザインタフェースエディタが備えられる。 (もっと読む)


【課題】 マルチディスプレイを用いてユーザに重要な情報を提供する。
【解決手段】 切り替え部2は、複数の映像信号V(映像信号Va,Vb,・・・,Vi)を入力して重要度検出部3の検出結果に応じて表示部4に映像信号Vを供給する。重要度検出部3は、複数の映像信号Vの映像における情報の重要度を検出して、この重要度を示す重要度データを後述する制御部5に出力する。表示部4(表示部4A,4B,・・・,4I)は、表示画面111(表示画面111A,111B,・・・,111I)とスピーカ112(スピーカ112A,112B,・・・,112I)とを備えて、供給された映像信号Vに基づく映像と音声とを出力する。制御部5は、重要度検出部3から供給される重要度データと視線検出部12から供給される視線検出結果データとに基づいて切り替え部2を制御する。 (もっと読む)


【課題】運転者が車両を運転中、目視できない死角に存在する歩行者、車両等を事前に認識することができ、死角からの飛び出しによる交通事故発生を未然に防止する。
【解決手段】車両の側面方向を撮像し側面画像を得る側面撮像手段1と、前記側面画像を、前記車両の後方に位置する他の車両に発信する発信手段2と、前方に位置する車両から発信された側面画像を受信する受信手段3と、前記受信した前記側面画像に基づき、前方の側面方向の状況を運転者に通知する通知手段4とを、備えたことを特徴とする車両用通信装置。 (もっと読む)


【課題】 トップビュー画像における不連続なズレを無くして、ドライバーが自車両の周辺の状況を把握し易くすることが可能な「トップビュー画像生成装置及びトップビュー表示方法」を提供する。
【解決手段】 自車両12及び自車両12の周辺を上方の仮想視点から見たトップビュー画像を生成する際に、サイドカメラ2bにより撮影された画像に基づいて生成されるサイドトップビュー画像における立体物の側面部分の表示領域13の幅αとリアカメラ2cにより撮影された画像に基づいて生成されるリアトップビュー画像における立体物の側面部分の表示領域13の幅βとを揃えるようにトップビュー画像を加工するようにしているので、トップビュー画像における立体物の位置が揃えられ、ズレの生じない自然なトップビュー画像を生成することができ、ドライバーが自車両12の周辺の状況を容易に把握できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像ストリーム内の中断されない活動セグメントおよび関心を引かれる活動セグメントの少なくとも一方を識別する方法を提供する。
【解決手段】本発明では、活動が存在する一群の映像フレームから各々が形成される、少なくとも2のセグメントに映像ストリームを分割し、前記セグメントに存在する少なくとも1の特性を決定し、少なくとも1の特性に基づいて、少なくとも1の閾値を決定し、少なくとも1の閾値に基づいて、中断されない活動セグメントおよび関心を引かれる活動セグメントの少なくとも一方を選択する。 (もっと読む)


【課題】車輌の後退運転時等に、運転者が後方の安全確認を容易に行い得る車載後方監視装置を提供すること。
【解決手段】車載後方監視装置は、車輌40最後方の左右両端部近傍にそれぞれ設けられたカメラ10R,10Lと、車輌40の運転席よりも前方に位置し、少なくとも当該車輌40を後退運転するに際して、上記カメラ10R,10Lにより撮像された後方画像を表示する少なくとも1つの表示器20R,20Lと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 予備知識がなくても操作することが可能であるとともに、スイング動作の画像を容易に特定して表示することができ、パーソナルコンピュータを利用してより高度なスイング分析も行うことができるスイング動作の画像分析システムを提供する。
【解決手段】 スイング動作の画像を撮影する撮影手段20、22と、インパクト検出手段24と、制御手段30と、画像表示手段36とを具備するシステムとする。また、制御手段に、インパクト検出信号に基づいてインパクト時刻を特定し、このインパクト時刻前後の所定時間分のスイング動作の画像を記録する機能や、ライブ画像・メモリ画像切り替え機能、メモリ画像正転・逆転切り替え機能、メモリ画像再生・停止切り替え機能などを付与する。さらに、より高度なスイング分析をできるように、制御手段に記録された画像をパーソナルコンピュータに送信するためのUSB送信部を、制御手段に付与した。 (もっと読む)


【課題】車両周囲の映像をディスプレイに表示する車両周辺監視装置において、駐車時等にどこまで車両を寄せられるかを容易に把握できるようにする。
【解決手段】ドアミラーに設けたカメラ装置で車両周囲を撮影し、左右の映像を1画像に合成して、マークを重ね合わせてディスプレイに表示する。マークは、ドアミラーの先端位置を通る車両前後方向と平行な線、全開時のドア先端を通る車両前後方向と平行な線、車両前端近傍を通過する車両左右方向と平行な線、および操舵時の車両の旋回内側の後輪の予測通過軌跡を示す線を、映像と同じ視点に画像変換した第1、第2の前後方向マーク30、31、左右方向マーク32、そして軌跡マーク33とからなる。ディスプレイ16上でこれらのマークを指標として、周辺の壁や障害物等がマークより車両側へ入らないように移動することにより、周辺との接触を防止しながらに容易に幅寄せや駐車ができる。 (もっと読む)


【課題】 車両周囲監視装置において、大きな視線移動を行うことなく、かつ違和感なく、死角領域の景色を視認することができるものとする。
【解決手段】 車両200の前端部近傍に設けられ、主としてボンネットによる死角領域の景色W2を撮像するように、前下方に向けられたカメラ10と、カメラ10によって得られた景色W2の像P2を、車両200の乗員の視点に相当する位置210からの仮想像P2′に変換処理(視点変換処理)する画像処理装置20と、仮想像P2′を、想定される位置210から、乗員により視認されると想定される直接像P1に重畳させるように表示する表示手段としてのビデオプロジェクタ30およびフロントガラス90(スクリーン40)とを備え、仮想像P2′が投影される下部領域は、反射率が他の領域部分よりも大きいハーフミラー91とされている。 (もっと読む)


【課題】 移動体の移動に伴って生じる明暗の差の影響を取り除き、視認性に優れた移動体の周辺の広域画像を生成する装置及び方法を提供する。
【解決手段】 移動体の近傍の狭域画像Nより、この移動体の周辺の広域画像Bを生成する広域画像生成装置100であって、移動体の移動状態を検出する移動状態検出手段2と、移動状態に応じて画像の一部を重複させて狭域画像Nを順次取得する画像取得手段3と、複数の狭域画像Nを合成して広域画像Bを生成する画像合成手段4と、狭域画像N及び広域画像Bの内の少なくとも何れか一方の画像から移動体の影の影響を取り除く画像補正手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 不要な通信トラフィックや無駄なデータ記憶を抑える。
【解決手段】 立体映像である、複数チャンネルの動画映像データを受信、記憶する情報処理装置において、受信エラーを検知し、その前後に受信した画像データより、受信エラーに含まれていた時間帯を特定し、他のチャンネルの同一時間帯の画像データを特定する。さらに特定した画像データを送信しない。あるいは削除する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラから出力される画像(画像データ)を限られた転送速度で転送しても、パノラマ画像および十分な画質の詳細画像を得ることを可能とする。
【解決手段】複数のカメラCM1〜4を含んで構成されそれぞれのカメラから得られる画像FE1〜4からなる周囲画像を取得する全方位画像取得部11と、それぞれのカメラから得られる画像FE1〜4に対して重みMM1〜4を決定する重み決定部12と、それぞれのカメラから得られる画像FE1〜4について、それぞれの画像FE1〜4に対して決定された重みMM1〜4およびカメラの位置関係に基づいて、画像のデータ量を変更するためのパラメータPM1〜4をそれぞれ決定するパラメータ制御部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】一方の表示手段に表示される画像に基づいて被検部位の観察を行う人間の視野領域を、他方の表示手段に表示される画像に基づいて該被検部位の観察を行う人間が認識することができるような内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置1は、対物光学系21L,21Rが先端部の先端面に設けられた内視鏡2と、対物光学系21L,21Rが得た被検部位の像を第1の画像として表示するための3D表示装置6と、対物光学系21L,21Rが得た前記被検部位の像を第2の画像として表示するためのモニタ7とを有し、ROM47と、焦点調整モータ23C等からなる測長手段と、CPU38と、スーパーインポーズ生成部35L等からなる画像生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラのそれぞれで広視野角レンズを使用して撮像した複数の映像について、各映像の相互の位置的関連性及び連続性を視認しやすくする。
【解決手段】複数の映像43,45の所定の点について、地面の平面座標を基準とした位置関係が合致するように、表示部17に表示する。異なる映像43,45同士の隣接部分において、車両11の進行方向のベクトルBまで合致するように、少なくともいずれかの映像を座標変換(変形)して表示する。単に複数の映像43,45をそのまま並べて表示する場合に比べて、運転者等が周辺の状況を容易に認識することが可能となる。 (もっと読む)


161 - 180 / 194