説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

3,941 - 3,960 / 11,026


【課題】 画像形成装置において、リモートでのメインテナンスに関して、サービスレベルを明示的に設定可能であり、設定されたサービスレベルに応じた障害情報のみを管理機器に通知すること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、ユーザの要求等により障害時にどの程度のサポートを希望するかを決定してサポートレベルとして画像形成装置に記録し、そのサポートレベルに対応した障害が発生したときにのみその障害情報を管理機器に通知する。さらに、ユーザに対してサポートに関するアンケートを実施し、そのアンケートに基づいて通知する障害情報の取捨選択を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、リモートでのメインテナンスに関して、使用頻度に応じてサービスレベルが自動で変化して設定され、設定されたサービスレベルに応じた障害情報のみを管理機器に通知すること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、ユーザの画像形成装置の使用頻度に応じて、障害発生の際に保守を受けるサービスレベルが変化して設定され、実際に障害が発生したときは、そのサポートレベルに応じてサポートを受けることが可能な障害のみを管理機器に通知する。さらに、ユーザに対してサポートに関するアンケートを実施し、そのアンケートに基づいて通知する障害情報の取捨選択を可能とした。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成モードを備えた画像形成装置での画像生産性の低下を抑える。
【解決手段】制御部60は、媒体上に像を形成する際に用いる像形成部に対して異なる像形成条件を設定する複数の画像形成モードの中から一の画像形成モードを設定する。そして制御部60は、設定された画像形成モードでの像形成条件の調整を行うに際して、像形成条件の調整を行ってからの経過状況を画像形成モード毎に個別に計測するカウンタから経過状況の計測値を画像形成モード別に取得し、設定された画像形成モードにおいての経過状況の計測値が所定値を超えた場合に、像形成条件の調整を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】マクロ実行時に利用する機能の利用可否状態に応じて、登録マクロを再構成する画像処理装置、マクロ情報管理方法、及びマクロ情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、データ入力手段、データ加工手段、データ出力手段として機能する各ソフトウェア部品103a〜cを有し、実行するソフトウェア部品の指定と実行時の動作条件とが設定された登録マクロのマクロ情報41を読み出し、指定されたソフトウェア部品を、設定された動作条件に従って実行することで、提供機能を実現する装置であって、マクロ情報41を所定の記憶領域に保持する保持手段13と、保持手段13により保持されるマクロ情報41のうち、ソフトウェア部品103a〜cの実行可否状態に応じて変更が必要なマクロ情報41を特定する特定手段54と、特定手段54による特定結果に基づき、登録マクロを再構成する再構成手段541とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の設定手段を有する被管理装置に対しても同時に設定値を適用することが可能な管理装置、設定値適用技術を提供する。
【解決手段】管理装置10は、パラメータ情報テーブルを参照して、設定対象の画像形成装置20に対する各パラメータの設定可否を判断した後、全てのパラメータの中から設定対象の全ての画像形成装置20について共通して設定可能と判断された共通パラメータを判断して、設定対象の全ての画像形成装置20に対して設定値を同時に適用する。このときMIB情報及びSOAP情報のうち少なくとも一方で設定可能なパラメータがあればこれを設定対象の画像形成装置20において設定可能なパラメータとする。 (もっと読む)


【課題】印刷目的のためにWEBブラウザを利用するユーザに対して、WEBブラウザの使用料金と印刷料金の2重の課金がなされることによるユーザの不利益を防止し、WEBブラウザの搭載による印刷促進を図ることができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】WEBブラウザによりWEBサイトからネットワークを介して画像データを取得する画像データ取得手段110と、取得された画像データ及び他の画像データを印刷する印刷手段107と、WEBブラウザが使用されたときは使用料金を課金する一方、印刷手段による印刷を伴ってWEBブラウザが使用されたときは、前記使用料金の割引を行う課金手段109を備えている。 (もっと読む)


【課題】 クライアント装置のアプリケーションを開発しやすくする。
【解決手段】 画像形成装置1のSOAP処理部17は、通信処理部16により要求メッセージがクライアント装置3から受信されると、その要求メッセージで指定された文書データ21を含むXMLで記述された応答メッセージを生成し、通信処理部16にクライアント装置3へ送信させる。クライアント装置3のSOAP処理部52は、文書データ21を指定した要求メッセージを、通信処理部51に画像形成装置へ送信させるとともに、通信処理部51により応答メッセージが画像形成装置1から受信されると、その応答メッセージから、要求メッセージで指定した文書データ21を抽出する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションのアンインストールの際に、当該アプリケーションで作成されたデータを、他のインストール済みのアプリケーションが扱えるデータ形式に変換する。
【解決手段】アンインストール対象のアプリケーションをアンインストールする装置であって、アンインストール対象のアプリケーションの管理するユーザ作成データ格納領域から、アンインストール対象のアプリケーションで作成したユーザ作成データを、他のインストール済のアプリケーションが管理しているユーザ作成データ格納領域に移動する(S310)に際し、該他のアプリケーションで扱えない場合(S307)、コンパータが存在すれば変換して(S308)から移動する。 (もっと読む)


【課題】記憶部に記憶した画像データに所望の画像処理を施して所望の出力を容易に得ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1に、画像入力部2から入力される画像データの画像処理条件を設定する画像処理キー7cを表示する第一画像変換操作部71と、前記画像データを前記画像処理条件とともに記憶部3に格納する画像データ管理部60と、前記画像処理条件に基づいて前記画像データを変換処理する画像処理部4と、前記画像データを前記画像処理条件に基づいて前記画像処理部4で変換処理したプレビュー画像を表示部7aに表示するとともに、当該画像データに対して前記画像処理条件を初期値として設定した編集操作キー7dを表示する第二画像変換操作部72と、前記第二画像変換操作部72で設定された画像処理条件に基づいて前記画像処理部4で画像処理された画像データを出力する画像出力部8、9とを備える。 (もっと読む)


【課題】 外部送信するために解像度を下げた文書データの画像状態を、自機で確認できるようにする。
【解決手段】 圧縮変換部17は、文書データを圧縮して解像度を低下させ、ダイレクト出力可能なフォーマットファイルに変換する。入力部7は、フォーマットファイルの画像状態を確認する入力指示を受け付ける。送信先設定部19は、入力指示を受けたとき、フォーマットファイルに対し自機アドレスを付して送信先を設定する。通信部11は、ネットワークに接続された送信先に対し、送信先アドレスの付されたフォーマットファイルを処理し、自機アドレスの付されたフォーマットファイルを取り込む。印刷部9はフォーマットファイルから画像形成して印刷する。制御部1は、送信先アドレスの付されたフォーマットファイルに基づき通信部を送信制御し、取り込まれたフォーマットファイルに基づき印刷部9を印刷制御する。 (もっと読む)


【課題】ボックスの処理の内容を変更した後、直ちに新規に文書を保管できるようにする

【解決手段】第1の保管場所に存在するデータに対して設定情報に従って順次処理を実行するワークフロー処理装置であって、設定情報を変更するデータ登録部271と、設定情報を変更したとき、第1の保管場所にデータが存在するか否かを判断するデータ取得部273と、第1の保管場所にデータが存在すると判断された場合には、第1の保管場所の原名称を新名称へ変更し、原名称を有する第2の保管場所を作成するボックス操作手段275Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】どのぺージ画像についても印刷されるぺージが視覚的に把握でき,操作者が印刷に当って所望のページが印刷されるかどうかを事前に正確に把握することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数ページ分の両面印刷用データに基づいて前記ページ画像の印刷プレビュー画像を表示するにあたって,記録材を重ね置きした状態から最上面の記録材の一部がめくり返された状態における最上面の記録材のうら面部分に相当する領域及び2枚目の記録材のおもて面部分に相当する領域について,特定されたページの次の2ページ分の前記ページ画像それぞれの画像をNin1設定した各ぺージ画像毎にめくり返し表示されるようにした画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】複数枚の原稿についての両面印刷の印刷結果について,めくり返された部分に表示される縮小画像を自動的に回転させることで人間にとって見やすい回転角度で縮小画像を見ることができるプレビュー表示処理が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数ページ分の両面印刷用データに基づいて前記ページ画像の印刷プレビュー画像を表示するにあたって,記録材を重ね置きした状態から最上面の記録材の一部がめくり返された状態における最上面の記録材のうら面部分に相当する領域及び2枚目の記録材のおもて面部分に相当する領域について,特定されたページの次の2ページ分の前記ページ画像それぞれの全体の縮小画像を表示させると共に,この縮小画像を回転させるようにした画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ適切に非正常事態を解決することが可能な画像形成システム、画像形成装置、非正常事態通知方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成システムは、画像の印刷を行う画像形成システムであって、前記画像形成システムは、非正常事態の発生を検知する検知手段と、前記検知手段により検知された非正常事態と関連して発生する非正常事態の発生を予測する第1の予測手段と、前記第1の予測手段により予測された非正常事態を表示する第1の表示手段とを画像形成装置に実現して、より効率的かつ適切に非正常事態を解決する。 (もっと読む)


【課題】原稿の画像を読み取る前に、原稿の向き毎の読取時間を表示することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】載置台に載置された原稿を一枚ずつ搬送し、原稿の画像を読み取る自動原稿給送装置を備えた複合機100において、原稿を搬送する前に、読み取る原稿の特性と、ユーザに設定された画像データの特性とに基づいて、読取部の主走査方向に対して短辺側が平行となる向きである縦向きに載置された原稿画像の読み取りに要する時間である縦向き読取時間と、読取部の主走査方向に対して長辺側が平行となる向きである横向き読取時間とを算出する読取時間算出手段602と、算出した縦向き読取時間と横向き読取時間とを表示する読取時間表示手段609とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】車椅子を使用するユーザが、原稿カバーに設けられた原稿トレイに容易に原稿を載置できるようにする。
【解決手段】装置本体1の上面に開閉自在に設けられた原稿カバー10に、原稿トレイ11が開閉自在に設けられる。原稿トレイ11は、原稿カバー10の前側に回動自在に支持される。原稿トレイ11は、原稿カバー10の開く方向とは反対の前側に向かって開く。装置本体1の前側にいるユーザが原稿トレイ11の取っ手31を持って開くと、原稿トレイ11はユーザに近づくように開き、原稿トレイ11に原稿をセットしやすくなる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りながら、待機状態から復帰するときの待ち時間を減らす。
【解決手段】画像処理装置のメイン制御部は、ジョブが実行されるたびに、ジョブに関連する機能の実行回数をカウントし、使用頻度テーブルに書き込む。画像処理装置が待機状態になるとき、メイン制御部は、使用頻度テーブルを参照して、最も使用頻度の高い機能を選ぶ。最も使用頻度の高い機能がスキャン機能のとき、定着部を有する画像形成部への電力供給が停止される。プリント機能のとき、読取部への電力供給が停止される。コピー機能のとき、操作部への電力供給が停止される。 (もっと読む)


【課題】正常ではない伝送路を介して信号が送受信されることによって、原稿に忠実な色の画像を記録紙に形成できなくなるのを未然に防止できるデータ伝送回路を提供する。
【解決手段】送信側回路部20に当該回路部20と受信回路部30との間の伝送路の正常確認を行うためのテスト信号を生成するテスト信号生成部200aと該テスト信号を受信側回路部30に送信するテスト信号送信部200bとを備え、受信側回路部30に、テスト信号を生成するテスト信号生成部300aと送信側回路部20からテスト信号を受信するテスト信号受信部300bと受信されたテスト信号とテスト信号生成部300aで生成したテスト信号とが一致しているか否かを確認する比較部300cとを備え、テスト信号生成部200a,300aにテスト信号の生成を指示する指示部46と、比較部300cから不一致を示す信号が出力されると異常信号を出力する異常信号出力部47とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における、新たなセキュリティ対策技術を提供する。
【解決手段】複合機は、表示部と、登録受付部と、スキャナ部と、画像記憶部と、情報送信部とを備えている。表示部は、識別情報が文書管理者のものと判断された場合に、特定のユーザにのみ画像データの取り扱いを許可するための登録作業を行うためのボタンを表示する。登録受付部は、ボタンが操作された場合に登録作業を受け付ける。スキャナ部は、ボタンが操作された場合に、文書管理者の読取指示を受けて特定のユーザが取り扱うための画像データの読取を行う。画像記憶部は、スキャナ部が読み取った画像データを記憶する。情報送信部は、特定のユーザのPCに対し、スキャナ部が読み取った画像データを取り扱う際に要求されかつカードリーダが受け付け可能な文書管理番号を送信する。そして、情報記憶部は、特定のユーザを文書管理番号と関連づけてさらに記憶する。 (もっと読む)


【課題】ジョブを開始してからの処理量に応じた操作機能を操作キーを増やすことなくユーザに提供することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機はジョブを開始すると(S101)、ジョブを開始した時点を基準に時間の計測を開始し(S102)、ストップキーが押下されると(S103;Yes)、ジョブを開始してからの経過時間が閾値以上であるか否かを判断する(S105)。閾値未満の場合には(S105;No)、ジョブを停止する(S106)。閾値以上の場合には(S105;Yes)、ジョブの進行状況を確認し(S111)、現時点でジョブの設定が変更できるか否かを判断する(S112)。変更可能である場合には(S112;Yes)、ジョブを停止せずに現時点で変更可能な設定項目を抽出して表示し(S113/S114)、変更を受け付ける。 (もっと読む)


3,941 - 3,960 / 11,026