説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

3,981 - 4,000 / 11,026


【課題】セキュリティの低下を抑制しつつ、ユーザに対する利便性を向上させること。
【解決手段】操作画面を表示する表示手段と、ユーザの操作を受付ける受付手段と、受付手段によってユーザの操作を受付けない状態で、所定時間が経過した場合に、操作画面を所定の状態に変更する表示制御手段と、ユーザの生体情報を取得する取得手段とを有し、表示制御手段は、所定時間内に、取得手段によって所定時間の計時前に最後に受付手段によって操作を受付けたユーザの生体情報が取得された場合に、受付手段によってユーザの操作を受付けない状態で所定時間が経過しても、操作画面を所定の状態に変更しないよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設定情報により動作指示情報の設定を行う際に、予定外の設定状態となることを回避できる動作指示情報設定装置、動作指示情報設定システム及び動作指示情報設定プログラムを提供する。
【解決手段】禁止制御部42が動作指示情報の実行禁止処理を行い、設定指示装置12からの設定情報を設定情報受付部34が一括して受け付けると、判断部36が、上記設定情報が予め定められた判断基準に適合するか否かを判断し、適合する場合には、設定部38が対象装置10に動作指示情報を当該設定情報に基づいて設定する。設定部38は、設定が終了した場合に設定終了情報を発生し、禁止制御部42が動作指示情報の実行禁止を解除する処理を行う、また、設定処理に不具合発生した場合には、設定部38が設定処理を開始する前の動作指示情報の設定状態に巻き戻す処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 組み込み機器のように使用するコンピュータの資源に制約のある情報処理装置において、OSの構成変更やドライバをインストールしなくても汎用I/Fを介して接続、分離する各種外部デバイスを容易に利用できるようにし、利便性の向上を図る。
【解決手段】 クラスモジュール371に対応する外部デバイス500に係る情報をそれぞれのモジュールに関連付けて保持する通知条件リスト361を予め登録しておき、汎用I/F350を介して外部デバイスが接続されたときに、通知条件リストを参照し、パラメータの一致度の高低により、接続された外部デバイスに利用できる最適クラスモジュール(アプリ)を判定し、このアプリを起動することによって多様な外部デバイスにアクセスするエントリーを可能とする汎用ドライバを排他利用する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報処理装置を連携させてジョブ処理を行なうシステムにおいて、情報の安全性を高めること。
【解決手段】 連携元情報処理装置102が、連携先情報処理装置101と連携してジョブを実行可能な情報処理システムにおいて、連携元情報処理装置102から連携先情報処理装置101に連携ジョブの実行を指示する。連携先情報処理装置101において、実行を指示された連携ジョブの状態を表示する場合に、連携元情報処理装置102に対して問い合わせ、連携元情報処理装置101からの応答に応じて、連携ジョブの状態について少なくとも一部の情報の表示を制限する。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ効率的に中断された処理フローの続きを実行することができ、ユーザの利便性を高めることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の処理を一連に実行するための処理フローを作成し、当該処理フローに従って複数の処理を一連に実行する画像処理装置としての複写機101において、処理フロー実行中のエラー発生によって、処理フローの実行が中断した場合は、実行していた処理フローの続きを実行する処理フローであるリカバリ処理フローを作成し、また、電源断などによってアプリケーションが終了して、処理フローの実行が中断した場合は、複写機101のアプリケーションの再起動後にリカバリ処理フローを作成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置が備えるメモリの代わりにリムーバブルメディアを使用する際に、より効率的にリムーバブルメディアを使用することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを記憶するRAM103と、画像データをリムーバブルメディア113に格納するためのリムーバブルメディアI/F112と、CPU101とを備える。CPU101は、RAM103の残容量を確認し、ジョブ実行中に確認した残容量とジョブの動作モードとにより、RAM103のみでジョブが継続可能かどうかを判断する。そして、ジョブ継続不可能と判断すると、予め決められた第1の優先順位により、RAM103からリムーバブルメディア113に退避する画像データを選択する。そして選択した画像データを、RAM103からリムーバブルメディア113に退避する。 (もっと読む)


【課題】余分なコストを掛けることなくオプション機能を実現するプログラムを有効化できるとともに、セキュリティを向上できるようにする。
【解決手段】プログラム記憶手段に記憶された複数のプログラムモジュールの中のそれぞれを特定するプログラム識別情報を記憶するプログラム識別情報記憶手段を有し、画像形成装置の装置識別情報とプログラムモジュールの識別情報とを含むライセンス情報をライセンス情報取得手段で取得する。画像形成装置の起動時にプログラムモジュールを実行させるプログラム制御手段は、ライセンス情報取得手段によるライセンス情報の取得に対応して、起動時に実行されるプログラムモジュールの起動動作を制御し、ライセンス情報は、プログラムモジュールが画像形成装置で実行する機能の、有効期限、印刷可能枚数、スキャン可能枚数のうちの少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】 課金制限によって実行できないジョブを送信する前に拒否することにより、送信されたジョブが周辺機器側で課金制限により実行せずに廃棄されることがなくなる。
【解決手段】 ジョブを発行する前に周辺機器装置に記録されているアカウント情報を取得し、発行しようとしているジョブの内容が既に課金制限を越えているかどうかを判断する。課金制限を越えていた場合、ジョブの送信処理を行わず、クライアントにエラーメッセージを表示して廃棄する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より高いセキュリティ機能を確保することができるジョブ管理装置、ジョブ管理方法及びジョブ管理用プログラムを提供する。
【解決手段】入力されたユーザIDに基づいて、ユーザのセキュリティレベルが参照され、その参照結果に基づいてジョブ情報に対する集計項目が変更される、即ちユーザ毎に集計できるジョブ情報が制限されるので、機密的な情報を含むジョブ情報が第三者に知られることがなくなり、より高いセキュリティ機能を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】電話帳の不使用欄への誤入力を回避でき,入力作業の容易化が図られた通信装置を提供すること。
【解決手段】FAX装置は,通信相手名やその通信相手に対応する情報を記憶する電話帳140を備えている。電話帳140は,相手名欄と複数の項目からなる情報欄群とを有する。また,FAX装置は,電話帳140を構成する情報欄群の各項目について,利用するか否かの選択が可能である。そして,利用しないことが選択されると,その項目を削除した電話帳140が再構築され,再構築後の電話帳140を基にデータの入力画面が構成される。そのため,利用しないことが選択された項目(不使用欄)への入力が制限される。 (もっと読む)


【課題】容易に削除対象となる送信先情報を判別することが可能な画像形成装置、情報管理方法、情報管理プログラムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、データベースに格納された送信先情報において、所定期間画像データの送信先として選択されていない送信先情報を抽出し、削除対象の送信先情報として閲覧可能に表示させ、表示された削除対象の送信先情報から選択された送信先情報をデータベースから削除する。 (もっと読む)


【課題】 送信したデータを確実に目的の送信先に送信した証拠を生成する。
【解決手段】 画像形成処理装置101は、送信先104に対してデータを送信した後に、送信されたデータを含む処理終了報告書データを、送信先104特有のフォーマットで生成する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後、初期操作画面が表示される迄の待ち時間を短縮して、所望の機能に関する作業効率の低下を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】機能単位に纏まった表示用の複数のオブジェクトファイルが格納された記憶部220と、何れかの機能を選択する機能選択スイッチ26と、前記オブジェクトファイルに基づいて生成された操作画面が表示される表示部22を備えた操作部20と、前記記憶部220からオブジェクトファイルをワーキングエリア230にロードして、当該ワーキングエリア230にロードされたオブジェクトファイルに基づいて、表示部22への表示画面を生成するブラウザ270を備えて構成される画像形成装置1で、前記ブラウザ270を、電源投入時に、特定の機能に対応するオブジェクトファイルのみをロードして当該機能に対応する初期操作画面を生成するように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置からUSBキーボードを取り外した時に、ユーザの利便性向上に寄与する画像形成装置を得る。
【解決手段】例えばユーザが、外部機器としてのUSBキーボード69をUSBホスト部65を介して当該画像形成装置に接続した後、ログインに係るキー入力操作を行い、その後、所要のジョブに係るキー入力操作を行って、同ジョブに係るキー入力操作内容に従う処理を完遂させた後に、キーボードの取り外しを行った場合には、アクセス管理部77のはたらきによって、ユーザの手を一切煩わせることなしに、ログアウト処理が自動的に遂行される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置からUSBメモリを取り外した時に、ユーザの利便性向上に寄与する画像形成装置を得る。
【解決手段】例えばユーザが、外部機器としてのUSBメモリ69をUSBホスト部65を介して当該画像形成装置に接続した後、所要のジョブに係る処理を完遂させた後に、USBメモリ69の取り外し操作を行った場合には、関係画面情報記憶部75の記憶内容と、画面情報取得部73で取得した表示画面情報とに基づいて、当該両者間における共通部分の有無が判定され、この比較判定結果に基づく表示制御部のはたらきによって、ユーザの手を一切煩わせることなしに、パネルクリア処理が自動的に遂行される。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、装置に保存している文書のアクセス履歴を簡単な操作で利用者に提示する。
【解決手段】操作履歴に文書IDを、ジョブ履歴に操作IDと文書IDを記録しておく。そしてジョブ履歴、あるいは操作履歴を関連付けて検索できるようにする。そこで、指定された文書レコードに関連する操作履歴レコードを読んで結果リストに追加する(S2104)。結果リストから操作履歴レコードを一つずつ読み、関連文書IDがあれば、それを処理対象の文書IDに追加して(2109)、さらにそれに関連する操作履歴レコードを」結果リストに追加する(2104)。 (もっと読む)


【課題】ハイバネーションに必要なシステムの状態情報を、非圧縮の状態で、ユーザにより利用される不揮発性の記憶領域に一時的に保存しておくことにより、ハイバネーションによるシステムの起動を高速化することが可能な、新規かつ改良された撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像部と、前記撮像部により撮像された画像データを記憶する不揮発性の記憶領域であるユーザ領域と、システムの起動に必要な起動用データおよび前記ユーザ領域の利用状況に関する情報を含む起動用管理情報を記憶する不揮発性の記憶領域であるシステム領域と、ユーザから前記システムのOFF要求があった場合に、前記起動用管理情報に基づいて、前記システムの状態に関する状態情報を非圧縮の状態で前記ユーザ領域に、または圧縮した状態で前記システム領域に保存し、前記起動用管理情報を更新した後に前記システムへの通電を遮断する起動制御部と、を備える撮像装置である。 (もっと読む)


【課題】単位時間あたりの原稿読み込み枚数を増加することが可能な、原稿にループを形成してレジストレーションを行うレジスト手段を有する原稿読み取り装置を提供する。
【解決手段】レジスト手段は、前記原稿の傾きの修正を、原稿搬送制御手段の指示により実行する。原稿搬送制御手段は、レジスト手段に、原稿の傾きの修正を実行させるか否かを、原稿読み取り手段が取得する画像情報に関する設定の内容により決定する。 (もっと読む)


【課題】送信元情報等の付加情報を画像データに付加して送信するに際し、付加情報が画像データの余白以外の部分に重なることを防止することが可能な画像送信装置を提供する。
【解決手段】画像送信装置(デジタル複合機1で例示)は、画像データをプレビュー表示するタッチパネル10等の画像表示部を備え、画像データに付加情報を付加して送信することが可能となっている。デジタル複合機1は、プレビュー表示された画像データに対して付加情報が付加される付加位置を示す情報を、プレビュー表示時に画像表示部に表示させるパネル制御部11等の表示制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】 端末装置から画像形成装置内のカウンタ値を短時間で取得する。
【解決手段】 画像形成装置1は、カウンタデータ21とカウンタ参照配列データ22とを格納するデータ格納装置15と、カウンタ参照配列データ22およびカウンタデータ21を端末装置3へ送信する通信処理部16とを有する。カウンタ参照配列データ22は、カウンタデータ21における複数のカウンタ値のそれぞれがどのイベント種別のものかを示す複数のカウンタIDを含む1つの配列データである。端末装置3は、カウンタ参照配列データ22およびカウンタデータ21を画像形成装置1から受信する通信処理部32と、カウンタ参照配列データ22の各要素の値に基づいてカウンタデータにおける各カウンタ値のイベント種別を特定し、必要なイベント種別のカウンタ値を抽出するユーティリティ33とを有する。 (もっと読む)


3,981 - 4,000 / 11,026