説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 11,026


【課題】表示領域が限られている場合においても、複数の状態情報を分かりやすく正確に伝えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置の状態を示すステータス状態情報を表示部110に表示する画像形成装置において、CPU120は、表示部110に表示すべきステータス状態情報が複数あるか否か判断する。また、CPU120は、ステータス状態情報が複数あると判断した場合に、短縮メッセージ401を表示する。また、CPU120は、ステータス状態情報が1つであると判断した場合に、詳細メッセージ400を表示する。 (もっと読む)


【課題】 誤り訂正機能の設定を切り替える事が可能な通信手段を持った装置において、同一のデータを一定時間内に何度も繰り返し受信し印刷を行なわない時に、誤り訂正機能なしの設定を自動的に変更することで、通信上誤り訂正が頻発する場合は確実に受信する手段を提供し、誤り訂正が起こらない場合は転送速度を優先する。
【解決手段】 誤り訂正機能の設定を切り替える事が可能な通信手段、受信したデータを格納する保存領域、受信データの情報管理手段、受信データを復号化する手段、復号化したデータを表示する手段を備えた装置とする。 (もっと読む)


【課題】操作するユーザにとって有用な情報を容易に取得することができ、これにより操作のための作業効率を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作画面の操作キー81に対してコメント情報82を入力し、該入力されたコメント情報82を操作画面に表示するにあたり、操作キー81に対してコメント情報82が入力されている場合には、その旨を報知するアイコン84を操作画面に表示させるか、或いは、操作キー81の表示状態を該操作キー81に対してコメント情報82が入力されていない表示状態とは異ならせる。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置において、シートスルー方式の画像読取りにおける原稿の搬送がスムーズに行なわれることにより、良好な画像データを取得する。
【解決手段】画像読取装置12は、原稿を流し読み取りする読取位置に搬送する上流ローラと、読取位置から原稿を排出する下流ローラと、読取位置に設けた原稿ガラスと、読取位置の下流側に位置する軸部材に回動自在に支持され、上流ローラから搬送される原稿を原稿ガラスとの隙間を経由して下流ローラに案内する搬送ガイドと、搬送ガイドの下流側を原稿ガラス側に付勢する付勢部材とを備える。原稿が読取位置を経由して下流ローラへ搬送されるまで、読取位置付近の搬送ガイドと原稿ガラスの隙間が最も狭くて適正な状態に維持され、かつ、下流ローラが原稿を搬送するに伴って、搬送ガイドの下流側を付勢方向の対向方向に回動する。これにより、搬送ガイドの読取位置より上流側部分が原稿を原稿ガラス側に加圧する。 (もっと読む)


【課題】ネイティブなジョブ設定だけを使用する画像形成ジョブの処理を過度に複雑にすることなく、非ネイティブなジョブ設定により画像形成デバイスを強化する。
【解決手段】画像形成デバイス110は、プロセッサ240と、プロセッサ240に通信可能に結合されたユーザインタフェース210と、プロセッサ240に通信可能に結合されたネットワークインタフェース220とを備え、プロセッサ240の制御の下で、画像形成ジョブのためにユーザインタフェース210上で選択されたジョブ設定に応じて、選択された少なくとも1つのジョブ設定が当該画像形成デバイス110に対して非ネイティブであるかどうかの判断に基づき、選択された少なくとも1つのジョブ設定に従い画像形成ジョブを処理するための外部プロセスをネットワークインタフェース220を介して選択的に呼び出す。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って取得した画像データを外部記憶媒体に記憶させる場合に、画像データを記憶させるフォルダ又はファイルをユーザが簡単に指定することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】装着ポートに装着されたUSBメモリのフォルダ又はファイルの構成情報を、記憶先指定画面のメモリ構成表示領域61にツリー状に表示する。ユーザがいずれかの記憶先選択キー62に触れることでこのフォルダ又はファイルを記憶先として指定することができる。メモリ構成表示領域61内に表示されるファイルは、PDFファイルのように複数の画像データで1つのファイルを構成することが可能であり、画像データを追加することができるファイルのみが表示され、JPEGファイル又はGIFFファイルのような画像データを追加することができないファイルは表示しない。 (もっと読む)


【課題】 用紙枚数や部数が多かったり、設定が複雑であるような場合には、オフライン処理の再実行の設定を適切に行うのが非常に難しいことが容易に想像できる。
【解決手段】 オフラインジョブ又はインラインジョブが中断された場合、その中断されたジョブがインラインジョブである場合は、そのインラインジョブで未完了の処理を行うためのリカバリ処理を許可する(S24)。一方、中断されたジョブがオフラインジョブである場合は、そのオフラインジョブをキャンセルし(S28)、その中断要因に影響されないジョブがあれば、そのジョブの実行を許可する(S31,S32)。 (もっと読む)


【課題】載置された原稿の向きが縦向きの場合に、原稿の向きを横向きに再載置することを促す画面を表示することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】載置台105に載置された原稿を一枚ずつ搬送し、原稿の画像を読み取る自動原稿給送装置104を備えた複合機100において、原稿を搬送する前に、載置された原稿の向きが、読取部110の主走査方向に対して原稿の短辺側が平行となる向きである縦向きであるか、原稿の長辺側が平行となる向きである横向きであるかを検知する原稿向き検知手段601と、原稿の向きが縦向きである場合に、ユーザに原稿の向きを横向きに再載置することを促す画面である再載置催促画面を表示する原稿向き表示手段603とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルを自由に変位できるようにしながら、操作パネルの配電線が剥き出しになるのを防いで外観上の印象を向上し、さらに配電線の傷つきを防止する。
【解決手段】操作パネルを支持するためのパネル支持構造を、ヒンジ構造と、ヒンジ構造の外面を覆うヒンジカバーとで構成する。操作パネルは、ヒンジ構造で前後傾動可能に支持されて、基本使用姿勢と反転姿勢とに変位できる。ヒンジカバーの突端に臨む操作パネルの後面に膨み部を形成し、ヒンジカバーの突端の下面側に膨み部を受け止める規制凹部を設ける。膨み部と規制凹部のそれぞれの互いに対向する面に、操作パネル用の配電線を通す配線口と第2配線開口とをそれぞれ長穴状に開口する。以て、ヒンジ構造および操作パネルの上下、および前後変位に伴う配電線の動きを、第2配線開口および配線口で吸収する。 (もっと読む)


【課題】 ソフトウェアの導入に伴い画像処理装置で実行する処理を、大きな負荷をかけることなく、適応的に画像処理装置に対して指示できるようにする。
【解決手段】 ファームウェア配信サーバ101は、ファームウェアの導入に伴い画像処理装置103、104で処理を実行するための条件と、その処理の内容とを含む条件付き指示700を、ファームウェアと共に機器管理サーバ102に送信する。機器管理サーバ102は、画像処理装置103、104におけるユーザの使用履歴を示すユーザ履歴データを画像処理装置103、104から取得する。機器管理サーバ102は、条件付き指示700に含まれる条件に合うユーザを、ユーザ履歴管理テーブル600の中から検索し、条件付き指示700に含まれる条件に合うユーザがいる場合、そのユーザが使用した画像処理装置に、条件付き指示700に含まれる処理を指示する。 (もっと読む)


【課題】ベクトルデータが解像度依存のデータを含むものであったとしても、ネットワーク上のどの機器から出力しても劣化のない品位の解像度でベクトルデータを生成すること。
【解決手段】ベクトルデータをスプールする場合、MFP1は、PC2からデータ処理解像度の関する解像度情報を含むPDLデータを受信すると、該解像度情報を解析して、画像形成装置にて解像度依存の処理を行う際の処理解像度を決定する(S1502〜S150)。次いで、ベクトルデータを生成する際に、解像度依存の処理が必要な場合に、上記決定された処理解像度に基づいて解像度依存の処理を行う(S1510)。 (もっと読む)


【課題】読み取った複数の画像中に、送信対象か否かが異なる画像が混在していても、送信対象となる画像だけを選別して送信先へ送信可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】MFPは、あらかじめ取り決められた判別条件に基づいて、その判別条件を満たす画像データであるか否かを判断し、判別条件を満たす画像データである場合は、判別条件に対応付けられた送信方式がFAX、電子メール、ファイル転送のいずれであるのかを判定する(S320,S335,S350)。そして、送信方式がFAXであれば、画像データをFAX送信用に変換し(S325〜S330)、送信方式が電子メールであれば、画像データを電子ペールの添付ファイルに変換し(S340〜S345)、送信方式がファイル転送であれば、画像データをファイルに変換する(S355〜S360)。そして、これらを判別条件に対応付けられた送信先へと送信する。 (もっと読む)


【課題】噛合を解除することなくローラを移動でき、処理面へのアクセス性を高められるシート処理装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ100は、パネル1とスキャナ部6と主動ギア5と従動ギア4とローラ3とを備える。パネル1は装置本体90に揺動自在に支持され、原稿搬送路99の一面を開閉可能に構成する。スキャナ部6は装置本体90に設けられ、原稿搬送路99を搬送される原稿に接した状態の読取面61にて原稿の画像面を読み取る。ローラ3はパネル1の揺動中心から偏心してパネル1に回転自在に支持され、パネル1が閉ざされた状態で読取面61に周面が接する。主動ギア5と従動ギア4とは噛合して、パネル1の揺動中心と同心上でのパネル1の揺動から独立した主動ギア5の回転をローラ3に伝達する。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って真贋を判別する機能を備えた場合の装置の汎用性や操作性を向上することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機に、原稿のカラーコピー機能、カラープリンタ機能、カラースキャナ機能、ファクシミリ機能、原稿の真贋判別機能などを搭載し、各機能(モード)をモード選択ボタン(プリンタボタン51、スキャナボタン52、ファクシミリボタン53、コピーボタン54、真贋判別ボタン59)によって切り替えられるように構成する。真贋判別専用の装置などに比べて、装置の汎用性が増して使い勝手が向上し、モードが適宜切り替えられるため装置の操作性が向上する。 (もっと読む)


【課題】宛先を登録する際に送信元を指定する方法を提供し、画像を送信する際に、同じ宛先には同じ送信元から送ることできるようにする。
【解決手段】送信依頼された画像を指定の宛先に送信する送信依頼受付機能を有する機器が複数設置されたネットワークに接続され、前記指定の宛先を示す宛先データが登録されるアドレス帳を有する画像処理装置において、前記機器を指定する送信依頼先データと前記宛先データとを関連付けて前記アドレス帳に登録するアドレス登録手段と、前記アドレス登録手段により登録された前記宛先データと前記送信依頼先データを指定するアドレス指定手段と、送信を目的とする画像を指定する画像指定手段と、前記画像指定手段で指定した画像と前記アドレス指定手段で指定した前記宛先データとを、前記アドレス指定手段で指定した前記送信依頼先データにより指定される前記機器に送信する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来は、単一のデジタル複合機における履歴情報を得ているため、これら二つの複合機を使用した一連の操作を統合した履歴情報を得ることは困難である。
【解決手段】 ネットワークを介して接続された自機101及び他の複合機102を使用したスキャンジョブ及びプリントジョブを含むジョブの実行が指示されると、自機101で実施するスキャンジョブを実行して実行した第1ジョブの履歴情報を作成し、他の複合機102を使用した第2ジョブの実行をネットワークを介して他の複合機102に指示する。そして他の複合機102で実行されたプリント2ジョブの履歴情報の一部をネットワークを介して受信すると、その受信したプリントジョブの履歴情報の一部とスキャンジョブの履歴情報とを関連付けてログデータベース305に記録する。 (もっと読む)


【課題】印刷の際に不要なスジが生じた原稿の複写処理において、スジの目立たない印刷結果を、画像劣化を抑えつつ得ることができる複写装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像データを読み取る画像読取手段と、画像データに基づいて印刷を行なう印刷手段とを備えた複写装置であって、画像データから輝度データを抽出し、抽出した輝度データに基づいて、画像データに含まれる所定条件を満たす縦エッジ画素量および横エッジ画素量を評価し、評価結果に応じて、原稿に縦方向あるいは横方向のスジが含まれているかどうかを判定する判定手段と、縦方向のスジが含まれていると判定された場合に、抽出した輝度データに対して横方向の平滑化処理を行ない、横方向のスジが含まれていると判定された場合に、抽出した輝度データに対して縦方向の平滑化処理を行なって読み取った画像データを補正する画像処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、重量の大きな操作パネルであっても、操作パネルを姿勢変更自在に支持するパネル支持構造が破損することを防止する。
【解決手段】操作パネルを支持するパネル支持構造を有する。パネル支持構造は、2軸ヒンジからなるヒンジ構造で構成する。ヒンジ構造は、機体に固定される基端ブラケットと、操作パネルに連結される先端ブラケットと、平行な第1・第2の揺動軸を介して両ブラケットに対して連結される揺動アームとで構成する。機体に揺動アームの第1揺動軸回りの下方揺動を受け止め支持するストッパー構造を設ける。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の故障が近づいてきたことにより、データをバックアップするとき、最小限のデータだけをバックアップするようにして、バックアップ用の記憶装置の負担を減らす。
【解決手段】管理サーバ2と画像処理装置1とがネットワークを通じて通信可能に接続される。画像処理装置1は、入力されたデータをHDD25に記憶するとき、重要度をランク付けする。管理サーバ2は、画像処理装置1のHDD25を定期的に監視して、HDD情報を取得する。管理サーバ2は、HDD情報に基づいて、HDD25の故障の危険度を判断する。危険度が高くなったとき、管理サーバ2は、画像処理装置1の重要度の高いデータをHDD34にバックアップする。管理サーバ2は、画像処理装置1のHDD25の監視を続ける。故障の危険度がさらに高まると、管理サーバ2は、次に重要度の高いデータをHDD34にバックアップする。 (もっと読む)


【課題】複数のバッファ領域への記憶領域の割り当てが容易な画像読取装置、及び記憶領域割り当て方法を提供する。
【解決手段】原稿を読み取って画像データを生成する読取手段と、前記読取手段から出力される画像データを順次処理する1つ以上の処理手段と、前記処理手段から出力される画像データを送信する送信手段と、前記読取手段、1つ以上の前記処理手段、及び前記送信手段の間で画像データを受け渡すための複数のバッファ領域が割り当てられる記憶手段と、各前記バッファ領域の使用状況を取得する取得手段と、前記取得手段で取得された使用状況に基づいて、少なくとも2つの前記バッファ領域の間で記憶領域の割り当てを変更する変更手段と、を備える。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 11,026