説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

4,081 - 4,100 / 11,026


【課題】読取ガラスを清掃する清掃ブラシの変形状態を検知することにより、変形状態が悪化して清掃不良が生じることを未然に防止する。
【解決手段】画像読取装置4の原稿搬送路を挟んで読取ガラス21に対向する位置に、清掃ブラシ43を備えた清掃部材41が配置されており、この清掃部材41が所定の回転方向R1に動作することで清掃ブラシ43が読取ガラス21の表面を清掃する。位置検出センサ45によって清掃ブラシ43の回転位置が所定位置であることが検出されると、それに応答して、清掃部材43を回転駆動するモータM1の駆動電流が読み出され、その駆動電流に基づいて清掃ブラシ43の変形状態が検知される構成である。 (もっと読む)


【課題】機能を検索する際の負荷を軽減することができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成に関する複数の機能を有する。そして、複数の機能の各々は、複数の階層のいずれかに属する所定の領域に格納されており、ユーザからの指示によって、上位層から下位層に向かって複数の機能の中から所望の機能を検索する検索手段(S11〜S22)と、検索手段により検索する場合に、所望の機能が属する所定の領域に至るルートが、予め定められたルートと異なるルートであるか否かを判断する判断手段(S26)と、判断手段により予め定められたルートと異なるルートであると判断した場合に、所望の機能を予め定められたルートと異なるルートに位置する領域に追加する追加手段(S27)とを備える。 (もっと読む)


【課題】割り込み処理機能を利用する際に、ユーザの都合に応じて利便性を向上することができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】デジタル複合機は、ユーザAから第1の画像処理の要求を受け付ける(S11)。そして、ユーザAから要求された第1の画像処理を開始する(S12)。ここで、ユーザBから第2の画像処理の要求を受け付ける(S13)。そうすると、制御部は、既に処理中である第1の画像処理を要求したユーザAと、第2の画像処理を要求したユーザBと、画像処理の優先順位を判断する(S14)。ユーザBの優先順位が、ユーザAの優先順位より低いと判断した場合(S15において、YES)、制御部は、優先順位に従い、ユーザAから要求された第1の画像処理を終了後、ユーザBから要求された第2の画像処理を実行する(S16)。 (もっと読む)


【課題】第三者が証拠を残さずに機密情報を画像形成出力することを防止することを可能とした画像処理装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、メインコントローラ111、DRAM116を有する制御部110を備える。メインコントローラ111は、DRAM116にラスタライズされた画像データ及び属性データにおいて、属性データ内に含まれる透明トナー用の属性データを抽出し、透明トナー用の属性データを画像データに変換する。次にメインコントローラ111は、ラスタライズされた画像データと、透明トナー用の属性データから生成された画像データを合成し、記録用画像データをDRAM116に生成し、記録用画像データをネットワーク経由でセキュリティユニットに送信する。 (もっと読む)


【課題】ドット扁平による画像の再現性の低下を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】線幅検出部18は、パターン検出部16からの入力画像データに基づいて、線幅検出パターンの主走査方向の線幅および副走査方向の線幅をそれぞれ検出する。線幅調整部20は、主走査方向の線幅および副走査方向の線幅に基づいて、主走査方向と副走査方向との間の扁平率(扁平の度合い)を算出し、いずれかの方向にドット扁平が生じているか否かを判断する。誤差拡散部12は、誤差拡散処理に用いる分配パターンを変更し、ドット扁平が補正されるように、入力画像データを補正する。 (もっと読む)


【課題】不要な電力消費を従来よりも低減する。
【解決手段】画像形成装置1に、認証プリントジョブを受信するプリントジョブ受信部503と、受信された認証プリントジョブに係る画像データを保存するジョブ保持部505と、ユーザの操作に基づいて認証を行う認証情報判定部506と、ユーザが認証された場合に、ジョブ保持部505に保存されている画像データに基づく画像を印刷する印刷装置と、を設け、電力制御部502は、動作モードをスリープモードに設定している場合で、認証したと判定された後、印刷装置による印刷が行われる前に、動作モードをスリープモードから待機モードへ移行させることなく、スリーププリントモードに移行させ、印刷が行われた後に、動作モードをスリーププリントモードからスリープモードに復帰させる。 (もっと読む)


【課題】同報送信を行う場合に、従来よりも適切な課金演算処理を実現する。
【解決手段】画像形成装置2に、文書データを記憶する文書データ記憶部22aと、文書データの送信に対して課金される通信料金を算出するための課金演算を行う課金演算部25と、文書データを相手側画像形成装置1に対して送信する送受信部21と、次の送信相手先となる相手側画像形成装置1についての課金演算が、直前の送信相手先である相手側画像形成装置1に対する文書データの送信の開始以後で、かつ、当該次の送信相手先である相手側画像形成装置1に対する文書データの送信の開始以前または開始と同時に行われるように、課金演算部25および送受信部21を制御する送信制御部23と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】誤送信を抑制すると共に、容易に同報送信を可能とする。
【解決手段】送信先に上記データを送信する際に必要となる送信情報の入力が予め定められた複数回行われた場合に、入力された送信情報に関連付けた上記送信先を同報送信リストに登録し、この作業を繰り返した後、同報送信リストに登録された送信先に同報送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を考慮したログの制御を行うことができる画像形成装置、ログ制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】各機能を実行し、該機能を実行するネットワークサービスのログを記憶する記憶領域を備える画像形成装置であって、ネットワークサービスに対応する機能毎にログをグループ化して管理する管理手段302と、ネットワークサービスのログを、ネットワークサービスに対応する機能毎に記憶領域に記録する記録手段301と、機能毎における記憶領域の空き状況に関する記憶状態情報に基づいて、管理手段に管理されるグループ毎にネットワークサービスを停止する停止手段303とを備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 印刷カウンタの取得を行なう際に、基本カウンタ以外のカウンタ情報(拡張カウンタ)を取得するために、外部ファイルでカウンタ種を指定する場合以下の課題がある。
外部ファイルの指定カウンタ領域をある程度確保した場合、外部ファイルを変更すると以前取得を行なったカウンタ種の情報が不明になる。
任意の拡張カウンタ種が指定される可能性があり、そのカウンタ情報を表示するためのユーザインタフェースをあらかじめ用意するのは困難である。
【解決手段】 外部ファイルによって指定された拡張カウンタに関しては、カウンタ種別情報とカウンタ情報を対で保存する。外部ファイルによって指定された拡張カウンタはユーザインタフェース上に表示せず、ファイルにのみ出力を行なう。 (もっと読む)


【課題】ダイヤル番号の誤認識を防止すること。
【解決手段】 ファクシミリ装置からのプッシュボタン信号で特定される番号を認識する第一PB信号認識部113Aと、当該ブッシュボタン信号で特定される番号を認識する第二PB信号認識部119と、を備え、呼制御部122は、第一PB信号認識部113で特定されるダイヤル番号、が一致する場合に、一致したダイヤル番号を宛先として呼制御を行う。 (もっと読む)


【課題】HDDの書き込みエラーが正規手順でオフされた電源オフによるものか否かを簡単に判別し、システムを正常復帰できるようにする。
【解決手段】主電源スイッチより本体電源をONした際、HDD故障もしくはHDD書き込み中の電源断があった場合にはHDDエラーを検出する(S101)。HDDエラーを検知したら、電源断検知回路の主電源断フラグが立っているか立っていないかを見に行く。主電源断フラグはデフォルトONとなっており、操作部電源キー押下を行い、規定の手順を踏んだ場合にはフラグがクリアされる仕組みとなっている。フラグは不揮発メモリに記録される。これにより、ステップS105でHDDエラーと判断することができる。 (もっと読む)


【課題】自動原稿搬送装置の装置本体を自動で閉じる際にプラテン上に載置された原稿がずれ動き難い画像形成装置及び自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿読取装置200上面のプラテン220上における原稿載置状況を検出する検出手段130,140と、自動原稿搬送装置100の装置本体110を前記プラテン220に近づく閉じ方向に回転駆動する駆動手段160と、操作指示手段179と、操作指示手段179に対する操作指示を開始条件として、前記検出手段130,140による検出結果に基づいて前記駆動手段160の駆動制御を行う制御手段172とを設ける。 (もっと読む)


【課題】受信者を指定するだけで、受信者の指定宛先に送信対象データが自動的に送信される、いわゆるオートセレクト機能を備えたシステムまたは画像処理装置において、送信対象データが受信者の指定宛先に送信するのに適当でない場合には、指定宛先以外の代替宛先に送信できるシステム等を提供する。
【解決手段】送信対象データの属性と前記宛先判定用データとを比較して、受信者の指定宛先が、送信対象データを受信するのに適しているか否かが判定手段11により判定される。受信者の指定宛先が、送信対象データを受信するのに適していると判定された場合は、送信対象データは送信手段19によりその宛先に送信され、適していないと判定された場合には、送信対象データを受信するのに適した他の他の代替宛先に送信される。 (もっと読む)


【課題】ジョブにおける複数の処理条件を見やすく、かつ、理解しやすいように表示することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】複合機では、ジョブの処理条件毎に、処理条件を表示部に表示する際の表示形態を複数種類用意すると共にその複数種類の中から選択され設定された表示形態を対応付けて記憶しておく。たとえば、汎用度や認知度の低い処理条件などは文字表示形態(詳細/簡略文字表示形態)に設定し、汎用度や認知度の高い処理条件などはアイコン表示形態に設定する。そして表示部には、複数の処理条件を、それぞれの処理条件に対応付けて記憶されている表示形態で表示する。 (もっと読む)


【課題】カウンタ値の信頼性を向上すること。
【解決手段】画像形成装置の起動履歴情報をカウントするカウンタからカウンタちを取得し、当該カウンタ値を取得した日時情報を計時部から取得し、当該カウンタ値及び当該日時情報を含むコード情報を生成し、当該コード情報を画像コードに変換し、当該画像コードを前記出力部に出力させる制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスジョブの登録者の登録の手間を軽減し且つメンテナンスジョブを正確に登録することが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】MFP1は、終了ジョブ登録部13とメンテナンスジョブ登録部14と実行時間取得部17と調整部18とを備える。終了ジョブ登録部13は、MFP1の装置動作状態を指定時刻に終了する終了ジョブを登録し、メンテナンスジョブ登録部14は、MFP1のメンテナンス処理を実行するメンテナンスジョブを登録する。また、実行時間取得部17は、メンテナンスジョブの実行に関する所要時間を取得する。さらに、調整部18は、メンテナンスジョブに関する所要時間に基づいて、終了ジョブの実行開始時刻とメンテナンスジョブの実行開始時刻とのうちの少なくとも一方の実行開始時刻を調整する。 (もっと読む)


【課題】画像データの送信先に対して画像データの印刷条件を設定でき、受信した画像データの印刷条件を変更することができるネットワークファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリ装置1は、画像データ41の送信先での印刷条件を記載した出力条件データ42を作成する。画像データ41と出力条件データ42が添付された電子メール40が、ダイレクトSMTP通信によりファクシミリ装置2に送信される。電子メール40を受信したファクシミリ装置2は、出力条件データ42に基づく画像処理を画像データ41に対して行い、印刷用ビットマップデータ52を生成する。受信原稿として印刷用ビットマップデータ52が印刷される。受信原稿を再印刷する場合、ファクシミリ装置2は、ユーザが新たに設定した印刷条件に基づく画像処理を画像データ41に対して行った上で、再印刷に用いられる印刷用ビットマップデータ52を生成する。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが課金中にジョブの競合が起こらないようにして、ユーザの不安を最小化し得るシステムを提供する。
【解決手段】一般ユーザが先に課金がされている場合は、契約ユーザのプリントジョブを受け付けず、契約ユーザのプリントジョブが先に登録されている場合は、一般ユーザからの課金を受け付けないようにし、一般ユーザの課金中のジョブの競合が起こらないようにする。 (もっと読む)


【課題】操作するユーザにとって有用な情報を容易に取得することができ、これにより操作のための作業効率を向上させることが可能な画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置及び画像送信装置を提供する。
【解決手段】操作画面を表示する表示部108を備えた画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置及び画像送信装置において、表示部108の操作画面に表示される機能に対してコメント情報を入力し、該入力されたコメント情報をその機能に対応させて記憶部112aに記憶し、該記憶部112aに記憶したコメント情報をその機能と共に記憶部112aから読み出し、該記憶部112aから読み出したコメント情報をその機能に対応させて出力する。 (もっと読む)


4,081 - 4,100 / 11,026