説明

Fターム[5C062AA02]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | ファクシミリ端末 (11,036)

Fターム[5C062AA02]の下位に属するFターム

G4規格 (10)

Fターム[5C062AA02]に分類される特許

4,141 - 4,160 / 11,026


【課題】使用者に満足する画質を提供しつつ、安定化動作の実施頻度を最適化できる画像形成装置を提供する
【解決手段】MFPにおいては、印字枚数が所定枚数を超えている場合(S903でYES)、内部カウンタから復帰時に行なわれた安定化動作の回数、印字時に自動的に行なわれた安定化動作の回数、ユーザ指示によって行なわれた手動の安定化動作の回数、および復帰回数を読出す(S905〜S911)。自動の動作回数が少なく手動の動作回数が多い場合には(S913でNO、かつS915でYES)、安定化動作の頻度レベルを増加させる(S917)。手動の動作回数が少ない場合には(S913でYES)、安定化動作の頻度レベルを減少させる(S919)。 (もっと読む)


【課題】各ジョブの概要は表示しつつも、より詳細な画像の内容については表示/非表示の選択を可能とする。
【解決手段】表示すべき全てのジョブについて、ジョブの属性及びサムネイル画像を表示する(ステップS2,S3)。選択されたジョブにパスワードが設定されている場合には(ステップS7;YES)、選択されたジョブに対応するプレビュー画像に代えて代替画像を表示する(ステップS8)。プレビュー表示ボタンが押下された場合には(ステップS9;YES)、パスワード入力画面を表示する(ステップS10)。ユーザは操作部からパスワードを入力する(ステップS11)。入力されたパスワードと、選択されたジョブに設定されているパスワードとが合致する場合には(ステップS12;YES)、選択されたジョブの画像データ及び設定情報に基づいてプレビュー画像を表示する(ステップS13)。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトSMTP方式を用いた画像データ通信を行うに際し、自身が置かれている状況にかかわらず、発信側に対する応答返信までの待ち時間を可及的に短縮する。
【解決手段】例えば、複数の相手先からのダイレクトSMTPによる送信要求が錯綜している場合、受信側が記録紙やトナー等の消耗品切れで印刷できない場合、或いは、印刷エンジンが他の印刷ジョブを処理中である場合などには、応答タイミングに時間遅れを生じさせることなしに、こうした自身の稼働状況に応じて、当該受信確認に係る外部装置69宛の応答タイミングが、応答モード設定部75の設定内容と比べて時間的に速くなるよう動的に変更される。 (もっと読む)


【課題】サーバに記憶されたプリントデータをプリントする際の認証回数を低減したプリントシステムを提供する。
【解決手段】MFPは、プリントサーバからプリントデータを受信するプリントデータ受信部59と、ジョブを実行するジョブ実行部73と、ユーザ認証部51と、認証されたユーザに関連するプリントデータの画像を形成するための予約ジョブを生成するジョブ生成部57と、予約ジョブを実行するのを一時的に禁止する保留部63と、ジョブ識別情報を発行するジョブ識別情報発行部67と、ジョブ識別情報を含み、プリントデータの送信を要求するためのプリントデータ送信要求をサーバに送信する送信要求部71と、プリントデータ送信要求の送信に応じてプリントデータが予約ジョブと同じジョブ識別情報とともに受信される場合、予約ジョブの実行の禁止を解除する解除部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信回線を介して受信した画像情報により示される画像が、正常に画像形成媒体に形成されないまま放置されることを防止する画像形成装置及びプログラムを得る。
【解決手段】FAX送受信部84により通信回線83を介して画像情報を受信した後に、CPU70は、感光体ドラムに試験画像が形成されるように画像形成制御部80を制御し、ADCセンサ27によって試験画像が形成されないことが検出された場合に、画像が形成されないことを報知する報知処理、及び画像の形成を中止する中止処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置を一度に装着できる画像処理装置において、ユーザが、目的の外部記憶装置がどれであるかを簡単に識別できるようにする。
【解決手段】外部記憶装置を装着する差込口を複数個有する画像形成装置1に、実行したジョブを示すジョブ一覧をディスプレイDPに表示させる処理を行うジョブ一覧生成部111と、ディスプレイDPに表示されたジョブ一覧の中からユーザが選択したジョブにおいて使用されたUSBメモリが装着されているUSB差込口11を指示するUSB差込口指示部114と、を設けておく。 (もっと読む)


【課題】実際にユーザがどのような対処をするとエラーを解除できるのかを伝えることができる画像処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】通信手段を介して、画像形成装置と複写装置とが連携動作する画像処理システムであって、上記画像形成装置と上記複写装置との状態を、通信手段を介して、通知する通知手段と、上記状態を通知する必要があるかどうかを判断する判断手段と、上記通知手段が得た情報を表示する表示手段と、通知する必要があると上記判断手段が判断した場合に、上記状態を上記複写装置に表示させる表示制御手段とを有する画像処理システムである。 (もっと読む)


【課題】代替印字機能の実行に際し、代替機(画像処理装置)の設定を容易にすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置(ホストパソコン)において、CPUは、第1の画像処理装置に対応するドライバソフトをインストールする。また、CPUは、インストールが行われた場合、情報処理装置に既にインストールされている他のドライバソフトに対応する第2の画像処理装置の情報を収集し、第1の画像処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】より効果的に環境センサを活用する、画像読取装置、及び画像形成装置を得る。
【解決手段】原稿読取部12のケース13内の右手奥側には、環境センサ60が設置されている。環境センサ60は、設置位置の温度、及び湿度を検知可能とされている。ケース13の右奥側には、データ出力部62が設けられている。データ出力部62は、CCDラインセンサ40、及び、環境センサ60と接続されている。データ出力部62には、環境センサ60で検知された環境データDが所定時間毎に出力される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対して、より確実に走査体の固定及び固定の解除を促す、画像読取装置、及び画像形成装置を得る。
【解決手段】操作パネルユニット24がロック位置P2に配置されているときには、操作パネルユニット24の側面が走査ユニット32の移動方向側に当てられ、走査ユニット32の移動が規制されている。操作パネルユニット24が使用位置P2に配置されているときには、に示すように、操作パネルユニット24の側面による走査ユニット32の移動規制が解除される。 (もっと読む)


【課題】工場出荷時から装置が設置されるまでの間、画像処理装置に内蔵されたバックアップ電池の放電を抑制して、そのバックアップ電池の劣化を防止する。
【解決手段】本体部と、給紙部とが別体として構成されており、本体部と給紙部とを、着脱自在なコネクタを介在させたハーネスによって電気的に接続するようにした画像処理装置において、給紙部にバックアップ電池を備え、ハーネスのコネクタを接続したときにはじめて、本体部の揮発性メモリにバックアップ用電源を供給する。 (もっと読む)


【課題】オペレーションパネルをカスタマイズするための情報をサーバ装置から取得できない場合であっても、オペレーションパネルのカスタマイズを実現することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、オペレーションパネルをカスタマイズするための情報を、サーバ装置から取得可能な場合には、サーバ装置と自機に接続されたUSBメモリとから取得し、サーバ装置から取得不可能な場合には、USBメモリのみから取得する。そして、画像形成装置は、取得した情報のうちの新しいものを用いて、オペレーションパネルのカスタマイズ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】サーバなしにスキャンデータを確実に他の装置に転送できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】MFP10は、入力部120への指示に基づいて、スキャンデータ141をボックスに格納し、ボックスと送信先とを関係付けた送信先テーブル142を記憶部230に格納する送信先指定部132と、ボックスに送信が必要なスキャンデータ141がある間、所定のタイミングで繰り返し、送信先がスキャンデータ141を受信可能かどうか確認する送信確認部134と、送信確認部134が、送信先がスキャンデータ141を受信可能であると確認すると、スキャンデータ141をパソコン20などの送信先装置に送信する送信処理部136とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率的にクライアント装置に関する情報を記憶する画像形成装置を提供する。
【解決手段】代表MFPでは、データ転送システムへのMFPおよびPCの接続状況の変化を検出すると、変化後の各PCを、MFPごとに最大接続可能台数まで順に振分け、データ転送システムに接続される各MFPに分散させて当該PCにデータ転送するための必要な情報を記憶させる。 (もっと読む)


【課題】操作が必要な操作キーのみ、的確にキーロック機能を解除することができる情報処理装置等を提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、情報を取得する情報取得部32と、情報取得部32が取得した情報を蓄積する情報記録部26と、情報記録部26に蓄積された情報を使用者が認識できる状態で提示するよう情報提示部18を制御する情報提示制御部36と、情報提示部18および情報提示制御部36による提示動作のロック及び解除を行うキーロック制御部34とを備えており、キーロック制御部34は、全ての提示動作がロック状態で、情報取得部32が情報を取得したとき、取得した情報に対応する提示動作のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって煩わしい操作を低減させるとともに、様々な実行条件に対応して、原稿の読取サイズを制御する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、原稿を読み取る際に予め設定された実行条件を確認し、当該実行条件に応じて原稿の読取サイズを設定する。具体的には、予め適切な原稿サイズが登録されていれば、当該原稿サイズを原稿の読取サイズとして設定し、予め原稿サイズをユーザが登録していない場合でも、ユーザに対して最低限のユーザ操作を求め、入力された原稿サイズを読取サイズに設定する。 (もっと読む)


【課題】所望の画像を所望の印刷仕様(印刷枚数、印刷用紙サイズ、印刷色)で印刷するために、プリンタに印刷画像データを出力することのできるデジタルカメラの提供。
【解決手段】デジタルカメラ100において、液晶ディスプレイに撮影済み画像31を表示して所望の画像を選び、印刷枚数、印刷用紙サイズ、印刷色等の印刷仕様を指定して印刷画像データを作成する。作成した印刷画像データをデジタルカメラ100から出力装置のカラープリンタに送信する。カラープリンタは印刷画像データに従って画像の印刷を行なう。 (もっと読む)


【課題】データのセキュリティを保証しつつユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】ログインが有ったかどうかが判断される(ステップS1)。そして、ログインが有ったと判断される場合には、次に、USBデバイスの装着が有るかどうかを判断する(ステップS2)。USBデバイスの装着が有る場合には、USBデバイスの認証状態を認証中に設定する(ステップS3)。次に、USBデバイス管理部65は、USBデバイスに対するジョブ実行が有ったかどうかを判断する(ステップS4)。ジョブ実行が有ったと判断した場合には、USBデバイス管理テーブルに格納されているUSBデバイスの認証状態を固定する(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】処理するジョブの内容に応じた課金管理が実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、指定されたジョブを解析して処理を構成する各工程、コピー部数などの処理量を特定し(S201)、ジョブの発行元であるユーザに関連付けられている課金マップから、処理工程ごとに設定された単価を取得する(S203)。セットされた原稿がスキャンされることで原稿枚数が特定され(S204)、原稿枚数、コピー枚数、および取得された単価から、料金が計算される(S205)。計算された料金は提示される(S209)。その段階でジョブの実行が指示されると、コピー処理が実行される(S213)。そして、コピー処理後に、実際にコピーした部数と上述の単価とから料金が計算される(S215)。 (もっと読む)


【課題】 会議における発表内容の把握を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、発表者が操作するPCから発表ページ情報が受信されると(S12)、データに含まれる複数ページのページデータのうちから発表ページ情報で特定される発表ページデータを参加者が操作するPCに送信し(S14)、参加者が操作するPCのうち特定参加装置から要求ページ情報が受信されると(S15)、要求ページ情報で特定される要求ページデータを特定参加装置に送信する(S19)。また、特定参加装置であるPCにおいては、要求ページデータの指定が受け付けられると、要求ページ情報をMFP100に送信し、要求ページデータを受信することに応じて、発表ページデータの画像と要求ページデータの画像とを同時に表示する。 (もっと読む)


4,141 - 4,160 / 11,026