説明

Fターム[5C062AB08]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | 記録紙 (1,094)

Fターム[5C062AB08]の下位に属するFターム

ロール紙 (15)

Fターム[5C062AB08]に分類される特許

201 - 220 / 1,079


【課題】 印刷された画像の良否を判定する前に、シート上の印字ずれ量が所定の閾値より大きい場合には、検品のための画像データの補正をすることなく、当該シート上に印刷された画像の異常を検知する。
【解決手段】
検品装置1000が画像形成装置から出力される印刷物の画像を読み取った際に、あらかじめ設定される第1の閾値を超える印字ずれ量が有るか否かを検品装置コントローラ1100が判別する。ここで、検品装置コントローラ1100が第1の閾値を超える印字ずれ量が有ると判別されたことに応じて、読み取った画像データに補正処理を行うことなく、異常を検知する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置と複合機との間にファイアーウォールが構築されていたとしても、情報処理装置から受けた操作画面に基づいて制御することができるとともに、操作画面を容易にカスタマイズすることができる複合機を提供する。
【解決手段】複合機21は、表示部10と、ウェブブラウザのソフトウェアに従って動作するウェブブラウザ部5と、ウェブサーバのソフトウェアに従って動作する第2ウェブサーバ部8とを備える。ウェブブラウザ部5は、第1ウェブサーバ部53から取得した画面データで示される操作画面を表示部10に表示し、当該操作画面に対して入力された、複合機21の機能の制御指示を第2ウェブサーバ部8に通知する。さらに、複合機21は、ウェブブラウザ部5から第2ウェブサーバ部8に通知された制御指示に従って、複合機21の機能を制御する機器制御部7を備える。 (もっと読む)


【課題】設置性及び操作性を向上させることのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1通過口Aから搬送され、旋回シート搬送部340Aから第3通過口Cに向けて搬送されたシートを、第3通過口Cから排出する際には、第3通過口Cに設けられたシフト搬送部360の上ローラ361a,361bを正転させる。また、第2通過口Bから排出する際には、シフト搬送部360の上ローラ361a,361bを逆転させてシートSを旋回シート搬送部340Bに向けて搬送すると共に、シフト駆動部360Aにより上ローラ361a,361bをシートと共に第2通過口側に移動させる。 (もっと読む)


【課題】不良印刷物が発生した場合、ユーザの手を介在することなく、またページ順序を保持した状態で、その不良印刷物の不良部分に再印刷して消耗品の消費を低減させること。
【解決手段】画像形成装置101が、印刷用画像データ401に基づいて紙転写搬送パス108を搬送されるシートに印刷を行い、該印刷されたシートの印刷面を読み取って印刷物撮像データ402を生成し、印刷用画像データと印刷物撮像データから前記シートへの印刷が不良であるか否かを判断し、前記シートへの印刷が不良であると判断した場合、印刷用画像データと印刷物撮像データとを比較して前記シートの不良印刷部分を特定し、該不良印刷部分に重ねて印刷すべきオーバーレイデータ404を生成し、前記印刷が不良と判断されたシートを紙転写搬送パス108に再搬送させ、該再搬送されたシートの前記不良印刷部分に対して、オーバーレイデータを印刷させる再印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】プルーフ出力の際に、プルーフ出力の完了を待つことなく本出力を行うことを可能にする。
【解決手段】用紙に画像出力を行うプリンタ部と、操作入力が可能な操作部と、プリンタ部および操作部を制御する制御部を備え、該制御部は、プルーフ出力モードの起動によりプルーフ出力動作を実行し、プルーフ出力開始からプルーフ出力終了までの間のプルーフ出力動作中に、操作部を制御して本出力へ移行するための操作入力を可能にし、操作部によって本出力へ移行するための指示操作がなさると前記プルーフ出力動作から本出力動作に移行することで、プルーフ出力を完了することなく本出力へ移行することができ、また、読み込み動作しながらのプルーフ出力中やエンジン動作中であっても、エンジン動作、読み込み動作を停止することなく、本出力へ移行でき、より高いレベルの生産性向上を図れる。 (もっと読む)


【課題】用紙の表面に対応するページと裏面に対応するページとに対して異なる属性を設定し、それぞれの属性に対応する用紙が収納されている給紙段を選択して印刷させる。
【解決手段】印刷に使用する用紙を収納する複数の給紙段のそれぞれに収納されている用紙の表面及び裏面の属性を設定しておき、情報処理端末からの印刷データで設定されている用紙の表面及び裏面の属性と、各給紙段の用紙の表面及び裏面の属性とを比較し、用紙の表面及び裏面の属性が共に一致する給紙段を選択して印刷する。 (もっと読む)


【課題】カスタマイズに不慣れなユーザでも、適切な画面のカスタマイズを容易に行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】使用履歴データを記憶した履歴データ記憶手段と、レイアウト規定情報を記憶するレイアウト規定情報記憶手段と、設定情報の表示態様を定めた表示態様情報を記憶する表示情報記憶手段と、機能の使用頻度に基づき1以上の候補機能を、設定情報の使用頻度に基づき1以上の候補設定情報を特定する表示部品候補特定手段と、候補機能と候補設定情報の数に基づき表示部品を生成すると共に、候補設定情報を配置して第1の機能設定部品を生成する機能設定部品生成手段と、候補機能の数に基づきレイアウト規定情報を参照し操作画面の機能設定部品の配置を決定し、第1の機能設定部品が配置された操作画面候補を生成する操作画面候補生成手段と、1以上の操作画面候補を選択可能に配置して選択画面を生成する画面生成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】高濃度を確保しつつも、低濃度部分の画像の階調性に優れた透過型多色印刷物、その作成方法、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】透過型記録媒体の表裏に画像が形成された透過型多色印刷物であって、表面から順に表面画像、透過型記録媒体、裏面画像、から構成されてなり、前記裏面画像は前記表面画像と鏡像の関係にあり、且つ、前記裏面画像は前記表面画像の高濃度部分に対応する位置にのみ画像が形成される。 (もっと読む)


【課題】 原稿の品質に応じて自動的に適切な印刷イメージデータを作成し、事前確認したうえで印刷できるようにする。
【解決手段】 画像取込部3は、原稿用紙から画像データを取り込む。原稿態様検出部7は、原稿用紙の品位態様および原稿画像のカラー又はモノクロ態様を検出する。印刷イメージデータ作成部11は、原稿用紙の高品位態様に応じて高品位印刷イメージデータを作成する。印刷イメージデータ作成部11は、高品位態様以外の態様に応じて品位変更印刷イメージデータを作成する。表示部9はそれら印刷イメージデータを表示する。入力部9はそれら作成イメージデータの印刷実行入力を受け付ける。印刷制御部19は、印刷実行入力を受け、印刷イメージデータに基づき、印刷部13に対し、高品位用紙又は低品位用紙の選択制御と、カラー/モノクロ印刷制御をする。 (もっと読む)


【課題】USBメモリのような外部記憶装置を取り付け可能な画像形成装置にあって、そのUSBメモリの破損等を生じさせないようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機49の制御ユニット11が、USBメモリ32からデータを取得後、表示パネル24に、データをシートに印刷させるための操作手順(ワークフロー)を表示し、その操作手順には、USBメモリ32の取り外し許可を示すUSBメモリ取り外し許可手順が含まれる。 (もっと読む)


制御区画と、少なくとも1つのシート運搬システムと、少なくとも1つの画像変換区画と、関連するディスプレイを有するユーザーインターフェース区画とを含む画像処理装置であって、画像変換区画は、スキャン操作機能及び/又は印刷機能を含み、シート運搬システムは、入力区画からのシートを、画像変換区画を越えて、出力区画に運搬するためにある。印刷機能又はスキャン操作機能のいずれかと関連付けられるシート運搬システム内の紙詰まりに反応して、シート運搬システムが停止するに至った後にシート運搬システム内に残るシートをもたらし、制御区画は、そのシート運搬システム内に残るそれらのシートを決定し、操作者がそれらのシートを取り除く助けとして、それらのサムネイル画像をディスプレイの上に示す。加えて、正しく処理された最後のシート又は紙詰まり解消後に処理されるべき最初のシートをディスプレイの上に示し得る。
(もっと読む)


【課題】放置プリント常習者の印刷処理に制限をかけることで、情報漏洩等の問題を軽減する。
【解決手段】受付手段による受け付けた印刷データと、当該要求元ユーザを特定する識別情報とを用いて生成した識別情報付き印刷データを印刷する処理を実行する印刷制御手段と、識別情報付き印刷データを用いて印刷された印刷用紙を読み取って得られる画像データを取得する取得手段と、取得手段により取得された画像データを解析することで、当該画像データに埋め込まれている識別情報から要求元ユーザを特定する特定手段と、特定手段により特定された回数を要求元ユーザ毎に管理する管理手段と、記管理手段による管理により所定の回数に達した要求元ユーザに対して、パスワードを通知する通知手段とを有し、印刷制御手段は、通知手段によりパスワードが通知されたユーザから受け付けた印刷データに対して、パスワードの入力を受け付けるまで印刷する処理を中断する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が対応していない用紙メディアには出力できないという課題がある。そしてタブ紙はその特殊な形状から搬送路で紙詰まりが発生しやすく、一般的な用紙で印刷する場合よりも多くの制限があった。
またタブ紙の再利用をする場合、タブ紙のつまみ部を専用アプリケーションを駆使して、作成する必要があり、ユーザの負担が大きかった。
【解決手段】 印刷する記録メディアによって出力方法を変更し、ラベル紙のような加工が可能な用紙の場合は、加工に適した形式の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の画像表示デバイスに同時に表示されている画像をそれらの配置関係のままで1枚に集約した画像を自動的に作成できる画像集約システムを得る。
【解決手段】互いに通信可能な電子ペーパー10A,10Bと、画像データ処理手段及びプリント手段を有し、かつ、電子ペーパー10A,10Bと通信可能な画像形成複合装置50を備えた画像集約システム。電子ペーパー10Aは電子ペーパー10Bとの配置関係を認識する手段を有している。画像形成複合装置50は、電子ペーパー10Aから電子ペーパー10A,10Bの配置関係及び電子ペーパー10Aに表示されている画像データを取得するとともに、電子ペーパー10Bからそこに表示されている画像データを取得し、取得した配置関係と一致するように取得した画像データを1枚に集約する。 (もっと読む)


【課題】試し印刷を通じて印刷条件を選択する際に、効率良く最適な印刷条件を確認することができるとともに用紙やトナーの無駄な消費を抑制できる画像印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷条件設定部402は、設定入力部401を介して登録された、画像形成部140における画像データの印刷に適用される印刷条件を保持する。ID生成部403は、印刷条件設定部402に登録された印刷条件を特定する識別子を生成する。画像データ合成部404は、印刷対象の画像データとID生成部403が生成した識別子とを合成し、当該画像データが印刷される用紙の余白部分に識別子を配置した新たな画像データを生成する。印刷実行部406は、画像データ合成部405が生成した新たな画像データを、当該画像データが含む識別子により特定される印刷条件で画像形成部140に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】タグ用紙に内蔵された複数のICタグのレイアウトと、面付け画像を構成する複数のページ画像のレイアウトとが一致させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ICタグのレイアウトが異なる複数種類のタグ用紙を格納する給紙部を備えた画像形成装置は、給紙部に格納されたタグ用紙から各々のタグ用紙に内蔵されたICタグのレイアウトに関するレイアウト情報を取得し、取得したレイアウト情報に基づき、ICタグのレイアウトが面付け画像を構成するページ画像のレイアウトと一致するタグ用紙を選択し(S204、S206、S208)、選択したタグ用紙に面付け画像を印刷する(S209)。 (もっと読む)


【課題】印刷物の最終形態が変更されても問題が無い印刷ジョブについて、ユーザに対して用紙削減の提案を行う印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置1は、1枚または複数枚の頁画像を1枚の用紙にまとめて印刷する用紙削減モードを実行可能である。情報処理装置2は、制御部211で印刷装置1の印刷制御プログラムを実行する。情報処理装置2は、印刷の条件設定を確認し、印刷物の最終形態を変更するべきではない条件設定がなされていないときには、ユーザが設定した条件設定よりも用紙を削減できる別の条件設定に変更する提案をディスプレイ22に表示し、ユーザが選択した特定の条件設定で印刷装置1に印刷させる。一方、印刷物の最終形態を変更するべきではない条件設定がなされているときには、用紙削減印刷の提案を行わずに、ユーザが設定した条件設定で印刷装置1に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が希望しない印刷ジョブを印刷することを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機は、印刷ジョブを印刷するプリンタと、印刷が終了していない印刷ジョブを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された印刷ジョブを表示するモニタと、記憶部に記憶された印刷ジョブの印刷の指示を利用者から受け付ける操作部と、印刷ジョブをプリンタに印刷させる制御部とを備えており、制御部は、用紙切れが発生した後で用紙が補給されたときに記憶部に記憶された印刷ジョブが複数である場合(S72でYES)、記憶部に記憶された印刷ジョブをモニタに表示させ(S76)、記憶部に記憶された印刷ジョブの印刷の指示を操作部に受け付けさせ(S77)、操作部によって指示を受け付けた印刷ジョブをプリンタに印刷させる(S73)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 出力枚数が制限枚数に達している状態で利用者が出力を希望するときに管理者への申請を利用者に従来より容易に行わせることができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 部門毎にコピーの出力枚数を管理する複合機は、部門のコピーの出力枚数が制限枚数に達している状態で利用者からコピーの出力が要求されたときにコピーの出力を禁止し(ステップS103)、前記状態で利用者からコピーの出力が要求されたときにコピーの出力の許可の申請を管理者に行うか否かを利用者に問合せ(ステップS109)、問合せに対して利用者が申請を行うと応じたときに申請を行うための申請情報を管理者宛てに送信する(ステップS121)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】それぞれ異なる色の記録媒体を含む一組の記録媒体群に対し、各記録媒体に応じた色の画像を画像形成装置に形成させる。
【解決手段】CPU11は、一組のタブ紙セットに含まれる1枚目のタブ紙の色を表す色座標値を、測定する。そして、CPU11は、色対応表141を参照して、この色座標値に対応する背景色群を特定する。そして、CPU11は、この背景色群G8に対応する前景色C8を、このタブ紙の設定前景色として色設定表131に書き込む。CPU11は、この処理を原稿自動送り装置にタブ紙がなくなるまで、続けることで、色設定表131を作成する。その後、CPU11は、供給されたタブ紙に対して用いる前景色を、色設定表131により特定し、画像を形成する際に特定したこの前景色を用いる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,079