説明

Fターム[5C062AB08]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | 記録紙 (1,094)

Fターム[5C062AB08]の下位に属するFターム

ロール紙 (15)

Fターム[5C062AB08]に分類される特許

121 - 140 / 1,079


【課題】直列タンデム画像形成システムの各画像形成装置の状況を容易に把握して操作しやすくする。
【解決手段】記録紙のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された画像形成システムであって、前記画像形成装置は、各種表示を行う表示部と、前記画像形成システム内における各画像形成装置の接続位置を検知し、該検知結果に対応して特有の表示を前記表示部に表示させるように制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源遮断時の情報漏洩の発生を防止し、画像データの機密性を確保する。
【解決手段】用紙に画像を形成するための感光体ベルト及び中間転写ベルトを含む作像ユニット及びプロセスコントローラと、感光体ベルト及び中間転写ベルトに形成された像をクリーニングする感光体クリーニングユニット及び中間転写ベルトクリーニングユニットと、所定の記憶領域に画像データ及びジョブファイルを記憶するメモリと、前記記憶領域に記憶された画像データ及びジョブファイルを前記記憶領域から削除する削除手段と、を備えた画像形成装置において、電源遮断時(ステップS1)、削除手段によって画像データ及びジョブファイルを記憶領域から削除する(ステップS2a)とともに、両クリーニングユニットによって感光体ベルト及び中間転写ベルトに形成された像をクリーニングする(ステップS2b,S2c)。 (もっと読む)


【課題】追い刷り印刷において発生する印刷ミスを防止して、追い刷り用紙上に正しい画像を形成することができる画像形成装置と印刷システムとを提供する。
【解決手段】用紙収納部と、該用紙収納部から供給された用紙に画像を形成する画像形成部と、前記用紙収納部に収納されている用紙上の画像を読み取る読取部と、前記読取部が読取により取得した読取画像データを保存する記憶部と、外部との通信を行う通信部と、前記読み取った追い刷り用紙上の画像データと、前記通信部が受信した第1印刷データとを比較する比較部と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】追い刷り印刷において発生する印刷ミスを防止して、追い刷り用紙上に正しい画像を形成することができる画像形成装置と印刷システムとを提供する。
【解決手段】追い刷り用紙上に画像を形成する画像形成部と、追い刷り用紙上の画像を読み取る読取部と、読取部の読取により得られた読取画像データを保存する記憶部と、読取画像データを送信する通信部とを有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】共通の接続器を用いる複数の検出手段と各接続器間の誤接続を容易に検出可能にする。
【解決手段】画像形成装置の制御部16において、RAM165には用紙センサ81、82毎に用紙通過が検出される時間範囲と入力位置を対応付けた変化正常範囲データが記憶されている。センサ接続判定部163は、用紙搬送方向上流側の用紙センサ81と下流側の用紙センサ82のうち、用紙センサ81の変化正常範囲に達すると用紙センサ81、82にそれぞれ対応する入力(用紙センサ81、82の用紙通過検出出力)が変化したか否かをチェックし、該用紙センサ81の変化正常範囲内に用紙センサ81以外の用紙センサ82に対応する入力に変化した場合には誤接続であると判断する。 (もっと読む)


【課題】接地用の専用部材を別途設けることなく、原稿供給部を確実に接地することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿の画像を読み取る原稿読取部3と、読み取った画像を記録紙Pに形成する画像形成部4と、原稿読取部3と画像形成部4を内部に収容している筐体1aと、筐体1aの上面の一辺S側を中心に回転し、上面を開放する開状態と上面を覆う閉状態とに移動可能であって、原稿読取部3に原稿を搬送して供給するADF2と、開状態において筐体1aから上方に突出し、閉状態においてADF2に押し下げられることでADF2の開閉状態を検出する検出部材71を有する開閉センサ7と、を備える画像形成装置1であって、検出部材71は導電材料で構成され、ADF2の開閉に伴い、検出部材71の先端部71aがADF2の板金部品21と接触することでADF2と筐体1aとを導通させる。 (もっと読む)


【課題】省資源や経費節減を十分に達成し、印刷した内容が読みにくくなるのを避ける。
【解決手段】記憶部13と、印刷済み用紙を順番に走査する用紙読取部16と、走査結果に基づき印刷済み用紙の印刷済み領域の位置情報を判定して記憶部13に印刷済み用紙の順番と対応付けて保存する用紙データ判定部17と、入力原稿画像データに基づき原稿領域の位置情報を判定する原稿データ判定部19と、原稿領域の位置情報と印刷済み領域の位置情報とを比較し、原稿領域と印刷済み領域とが重なるか否かを判定し、重ならないと判定したときに、印刷済み用紙への原稿画像の印刷が可能と判定し、原稿領域と印刷済み領域とが重なると判定したときは、次の印刷済み用紙への原稿画像の印刷が可能か否かを判定する印刷判定部20と、印刷判定部20により印刷済み用紙への原稿画像の印刷が可能と判定されると印刷部11に当該印刷を実行させる印刷制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリデータを送信できない相手機器との接続回線を不要に占有することなく、リダイヤルを制御する。
【解決手段】ファクシミリ装置200のメイン制御部201は、回線接続した相手先の機器から、所定時間内に所定の信号(例えばPB信号)が送信されたことを検出した場合、所定の信号を解析し、その解析結果に応じてリダイヤルを行うか否か、及びリダイヤルを行う場合の条件を制御する。例えば、相手先の機器がファクシミリデータを受信できない電話機の場合、回線を切断してその後のリダイヤルを禁止する。あるいは、相手先の機器がトナー切れや用紙切れで印刷出力ができない状態にあるファクシミリ装置である場合には、所定時間経過した後リダイヤルを行ったり、相手先からの回復を示す通知を受けた後にリダイヤルを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】異なる色味の用紙に対して同じ色名称が登録されることによって、ユーザの所望する印刷結果が出力されなくなることを防ぐ。
【解決手段】用紙の色味を読み取る読み取り手段と、読み取り手段により読み取られた色味に対応する色味データを色見本データベースで検索する検索手段と、検索手段により検索された色味データと、検索された色味データに対応する色名称とを用紙銘柄データベースに自動的に登録すると共に、検索された色味データに対応する色名称をユーザに提示する制御手段と、用紙銘柄データベースに登録されている色名称の中から制御手段により提示された色名称をユーザが選択したことに応じて、ユーザにより選択された色名称に対応する用紙を給紙段に設定する設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに広告を見ることを促すことのできる画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、第1および第2の面の画像を原稿から取得し(S1)、第1および第2の面の画像に対応するサイズよりも大きいサイズを、出力する用紙のサイズとして決定する(S9)。画像処理装置は、出力する用紙の表面の第1の領域に第1の面の画像が配置され、出力する用紙の裏面の第2の領域に第2の面の画像が配置されるように画像を処理する(S11およびS13)。画像処理装置は、出力する用紙の表面の第1の領域以外の領域、および出力する用紙の裏面の第2の領域以外の領域に広告画像が配置されるように画像を処理する(S15)。第1および第2の領域は、用紙を透かして見たときに重なり合う領域である。 (もっと読む)


【課題】識別情報を付加した印刷物から、最新の情報が付加された付加価値の高い画像情報を出力する。
【解決手段】画像情報提供システム10は、第1の画像情報と識別情報とを対応付けて記憶する記憶部21および第1の画像情報の一部の情報に識別情報を付加した印刷物を紙出力する出力制御部22を備える画像情報管理装置20と、画像情報を印字出力する出力部31、画像情報管理装置20から紙出力された印刷物から第2の画像情報を取得する取得部32および取得した第2の画像情報から認識した識別情報を用いて画像情報管理装置20から受け取った第1の画像情報を出力部31から印字出力させる制御部33を備える画像情報出力装置30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 外部からの要求によって通常電力モードに移行した際に、要求された画像入出力処理に応じた操作画面に自動的に切り替えることができる複合機を提供する。
【解決手段】 互いに異なる画像入出力処理に対応づけられた複数の操作画面を切り替え表示する表示部と、通常電力モード及び省電力モードのいずれかに動作モードを切り替えるモード制御部と、ユーザ操作を受け付ける操作部と、通信ネットワークを介して、画像入出力処理の実行を指示する要求信号を受け付ける要求信号受信部により構成される。モード制御部は、省電力モード時にユーザ操作及び要求信号のいずれかを受け付けた場合、通常電力モードへ切り替える。表示部は、省電力モード中に要求信号を受け付ければ、要求信号が指定する画像入出力処理に対応づけられた操作画面へ切り替える一方、通常電力モード中に要求信号を受け付けても、表示中の操作画面を切り替えない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷に対する課金を利用性を向上させつつ適切に行う。
【解決手段】印刷装置10は、印刷装置本体部11のコントローラが、印刷対象データの全ページを印刷条件に基づいて印刷するのに必要な課金額を算出し、該印刷に対する支払金が課金装置20から入金されると、支払金が課金額以上であるか判別して、支払金が課金額未満であると、印刷可能ページ数及び該印刷に要する印刷所要時間を算出して、該印刷所要時間から求めた入金猶予時間内に追加支払金を入金する入金猶予印刷と該支払金の範囲内での支払金内印刷のいずれを行うかの問い合わせを操作部12に行い、操作部12で入金猶予印刷が選択されると、印刷部13で印刷を開始させるとともに、入金猶予時間が経過する前に追加支払金の入金があると、全ページの印刷を行い、支払金内印刷が選択されると、支払金に応じて印刷条件を変更して印刷部13で印刷させる。 (もっと読む)


【課題】描画部の監視を必要としないで描画部への描画範囲の割り当てを動的に行うことができる画像形成装置及び画像処理方法を提供すること。
【解決手段】外部から取得した印刷データの画像を転写媒体に印刷する画像形成装置150であって、印刷データを解析し、描画対象とされるオブジェクトの描画命令をページ毎に記述した描画命令データを生成する描画命令生成手段12と、描画命令データを記憶する描画命令データ記憶手段15と、描画命令データを読み出して、予め分割されている描画範囲に対応づけられた描画命令を実行して描画処理する複数の描画処理手段302と、第一の描画範囲の描画処理が終了した第一の描画処理手段から描画終了の通知を受けた第二の描画処理手段が第二の描画範囲を分割して、第一の描画処理手段に第二の描画範囲の一部の描画を要求する描画範囲制御手段303を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷されたFAX画像の画質確認を行う場合にユーザの操作の負担を減少させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】制御部は「Replace Toner」状態で受信したFAX画像データを再印刷用データマークをつけて記憶する。そして、最新に印刷された再印刷用データマークつきFAX画像データの画像が正常に出力されたかをユーザに確認させる。正常出力の場合、記憶部に記憶されている全ての再印刷用データマークつきFAX画像データを一括削除する。一方、異常出力の場合、それらのFAX画像データをそのまま再印刷用データとして保持する。 (もっと読む)


【課題】記録紙束の前半頁群に続く頁を視認するために、当該記録紙束をどのように扱えばよいかを、記録紙束の視認者が即座に判断できるようにする。
【解決手段】画像合成部が、印刷順設定部により印刷順が設定された前半頁群の最終頁の画像データに、当該最終頁の次頁となる画像データが印刷される記録紙面を案内する案内画像の画像データを合成し、当該案内画像合成処理がされた各頁の画像データを、記録部が上記設定された印刷順に従って記録紙各面に印刷する。 (もっと読む)


【課題】処理の内容をユーザが容易に理解できる操作装置を提供する。
【解決手段】
操作ユニット120において、表示パネル132は、複数の処理(片面/片面コピー処理、片面/両面コピー処理、両面/両面コピー処理、及び両面/片面コピー処理)の各々に対応し、複数の処理のうちのいずれかを選択するための複数のソフトウェアキー(両面コピー設定キー)が表示される静止画表示領域を含む両面コピー設定画面を表示し、タッチパネル134は、複数のソフトウェアキーに対する入力操作を受付け、CPU300は、タッチパネル134が入力操作を受付けたことに応答して、両面コピー設定画面における静止画表示領域とは異なる動画表示領域に対し、選択された処理の内容を示す画像を所定の状態で表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷形式について、論理ページ番号及び印刷部数目が共通する物理ページの画像に、共通する識別子の情報を合成できる。
【解決手段】画像形成装置20は、論理ページ毎の画像を形成するための画像形成用データ及び画像形成用データを基に画像形成する印刷媒体の印刷形式の情報を基に、印刷媒体に画像形成するように構成されており、印刷形式の複数の形式において論理ページ番号及び印刷部数目が共通する物理ページについて、共通する共通数値を該物理ページそれぞれで取得し(ステップS35)、画像形成用データの論理ページのページ数及び印刷部数を基に確保した識別子群のうちの代表識別子と、物理ページ毎の共通値との加算値である識別子を該物理ページ毎に対応して取得し(ステップS35)、取得した識別子の情報を対応する物理ページの画像に符号化して合成している(ステップS36、ステップS37)。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ、操作者の希望する運転計画の提供が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示部71に表示される運転計画701には、操作者が指定した目標消費電力削減率の表示欄711と削減モードの表示欄712がある。目標消費電力削減率は、自装置の先月の総消費電力量に対する今月の削減目標率を示す。削減モードには、画像形成による消費電力量と定着部の温調制御による消費電力量との削減割合を均等にする均等モードと、画像形成よりも温調制御の削減割合を多くする印字枚数優先モードなどがある。操作者により指定された目標消費電力削減率を目標に、指定された削減モードに対して予め決められた電力削減の規則に従って、画像形成機能と温調制御に対して消費電力量に影響を与えるパラメータ(枚数や時間など)を先月の値から変更し、変更後のパラメータを運転計画701に表示させる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、中断された印刷の再開から印刷結果を取得するまでの待ち時間を削減することが可能である印刷装置、印刷方法および印刷プログラムを提供する。
【解決手段】排紙された用紙を取り出し自在に構成される第1容器348Bと、排紙された用紙の取り出しを防止するロックを有する第2容器348Aと、を有する印刷装置300であって、セキュリティ印刷データが含まれる印刷ジョブを受信する受信部325と、ユーザを認証するための認証部380と、ユーザの認証が受理された場合にセキュリティ印刷データを用紙に印刷する印刷部346と、ユーザからの印刷中断指示が入力される入力部360と、印刷中断指示が入力された場合、印刷された用紙の排紙先を第1容器348Bから第2容器348Aに切り替える排出先制御部321と、を有しており、第2容器348Aのロックは、印刷中断指示の入力後におけるユーザの再度の認証が受理された場合に解除される。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,079