説明

Fターム[5C062AB08]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 読取部材、記録部材、記憶部材 (7,985) | 記録紙 (1,094)

Fターム[5C062AB08]の下位に属するFターム

ロール紙 (15)

Fターム[5C062AB08]に分類される特許

1,061 - 1,079 / 1,079


【課題】 印刷実績にふさわしい適切な価格を顧客に提供できる画像形成におけるトナー又はインクの課金算出方法及び課金算出プログラムを提供する。
【解決手段】 デジタル複写機にトナーカートリッジが装着されると、CPU31は、トナーカートリッジに装着されたROMチップ24に記録された価格情報Ipを読み込み、RAM33に記録する。そして、画像の書き込みを行う際、CPU31は、ドットの種類毎にドット数を計数し、ドットの種類毎のドット数と予めROM32に記録された1ドットの面積とからドット面積を算出し、このドット面積と予めROM32に記録されたドット単位面積あたりのトナー消費量とを乗じてトナー消費量を算出する。そして、CPU31は、このトナー消費量と前述のようにRAM33に記録された価格情報とを乗じて課金を算出する。 (もっと読む)


【課題】 スキャナハウジングがプリンタハウジングに揺動可能に連結され、更に原稿カバーがスキャナハウジングに揺動可能に連結されている場合において、スキャナハウジングと原稿カバーとが同時に開姿勢にならない画像入出力装置を提供する。
【解決手段】 本発明の画像入出力装置は、プリンタハウジングと、プリンタハウジングの上方を覆う閉姿勢と上方を開放する開姿勢とに揺動可能にプリンタハウジングに連結されているスキャナハウジングと、スキャナハウジングに連結されている原稿カバーと、スキャナハウジングが閉姿勢の状態で原稿カバーを開姿勢にするとスキャナハウジングをプリンタハウジングにロックする第一のロック手段と、原稿カバーが閉姿勢の状態でスキャナハウジングを開姿勢にすると原稿カバーをスキャナハウジングにロックする第二のロック手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が接続され画像形成装置が実行する処理以外の処理を実行する画像処理装置において、ウィルスを検知したこと等についてユーザーに確実に認知させることを可能とする。
【解決手段】 画像形成システム10は、多機能複写機としてのMFP12及び外部機器14で構成され、MFP12及び外部機器14は、各々ネットワーク16に接続されている。外部機器14は、ネットワーク16からのアクセスを常時監視し、ウィルスを検知する。ウィルスを検知した場合、通信回線38を介してMFP12にウィルスが検知されたことを通知すると共に、所定の報知方法で報知するようMFP12に要求する。MFP12は、指定された報知方法、例えば検知したウィルス情報を用紙に印刷すること等によりウィルスが検知されたことを報知する。 (もっと読む)


【課題】 タブ原稿などの片面原稿が含まれた片面・両面混在の原稿と同一構成の複写物を、専用のセンサを用いることなく、また、束分割読み取りなどによって生産性を低下させることなく効率的に得る。
【解決手段】 操作入力手段でインターシートモードとしての指定がなされ、且つ、前記挿入用紙のトレイとして指定されたトレイにセットされた挿入用紙が両面画像形成不可の場合に、挿入用紙に相当する頁の原稿では片面読み込み、他の頁の原稿では両面読み込みを行うように画像読み取り手段を制御すると共に、読み取りにより得られた画像データに応じて、挿入用紙に相当する頁では挿入用紙のトレイからの給紙を行って片面画像形成、他の頁では記録用紙を給紙して両面画像形成を行うように画像形成手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 排出トレイからの用紙の取り出し時における誤動作を防止する。
【解決手段】 画像形成装置1は、上部に原稿をイメージデータとして光学的に読み取る画像読取部2、その下部には、印刷済み用紙が排出される排出トレイ3が設けられている。排出トレイ3は、前面に開口部4を備えている。排出トレイ3の開口部4には、センサ7が配設されている。ユーザが排出トレイ3から印刷済み用紙5を取り出すべく、手を排出トレイ3に挿入したことが、センサ7によって検知されると、操作部6−1のキー操作を所定時間、無効とする。これにより、印刷済み用紙5の取り出し時における誤操作、および該誤操作に伴う誤動作が防止される。 (もっと読む)


【課題】 同じトレイでジョブ毎に紙種や紙サイズを変更する場合であっても、画像形成位置の精度が低下することなく画像形成する。
【解決手段】 不揮発性記憶手段105は、記録紙の紙サイズあるいは紙種データを含む紙属性データと、画像形成時の記録紙に対するシフト量または主走査方向調整倍率もしくは副走査方向調整倍率のいずれかを含む調整データとを、1セットにした紙プロファイルとして複数記憶しておき、制御手段101は、ジョブ毎に前記紙プロファイルのうちのいずれかを関連づけておき、関連づけられた紙プロファイルに基づいて画像形成を制御する。 (もっと読む)


【課題】過去に印刷したときのシステム構成や動作条件を再現するための作業工数が低減される画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置11は、印刷物を印刷したときのシステム構成や使用された機能名、動作条件、この印刷に係わる画像ファイル名などを記載した設定シートを印刷出力する。印刷を再現するときはこの設定シートを読取部24で読み取り、現在のシステム構成が設定シートの示すシステム構成や機能を充足するか否かを判定し、不具合があれば作業者に通知し、充足する場合は、設定シートに記載された画像ファイルに対応する画像を設定シートに記載された動作条件で印刷する。このとき作業者は必要に応じて動作条件を表示操作部26から変更することができる。 (もっと読む)


【課題】画像データに対して、すでになされている画像処理を考慮した上で外部機器が要求する形式に適合させるための変換を行い、外部機器に送信すること。
【解決手段】ネットワーク130に接続されたクライアントPC131とデータを送受信するNIC126と、原稿を読み取り、画像データとして出力する読み取りユニット110と、クライアントPC131から画像データの印刷命令を受け、画像データを印刷する作像ユニット116と、読み取りユニット110が出力した画像データおよび作像ユニット116が印刷した画像データを記憶するハードディスク125と、ハードディスク125に記憶されている画像データをクライアントPC131の指定する形式に変換する画像フォーマット変換ユニット127と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像読み取り部と画像形成部との間の空間に排紙部を設けた胴内排紙型画像形成装置において、装置を大型化したり、画像読み取り部を傾斜させたりすることなく、記録紙の排出状況を確認できるようにした画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】 少なくとも前記記録紙の排出時に、前記排紙部に排出される記録紙を視認できるよう、撮像装置、または画像読み取り用センサを用いた排紙部の撮像、若しくはガラス製の視認窓からなる視認部を設け、記録紙の排出状況を確認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】新たに読取った原稿データと記憶している画像データとを合わせて、適切な印刷を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、原稿送り装置に新たに読取るべき原稿をセットし、向き指定キーによって、セットした原稿の向きを指定する。また、データ挿入設定キーで「設定する」を選択して、さらに、ページ入力欄に挿入ページ位置を入力する(ステップS5でYES)。そして、スタートキーが押されると(ステップS8でYES)、原稿送り装置にセットされた原稿の内容が読取られ、その原稿データは、画像処理部に送られる。また、HDDからは、ジョブが読出されて画像処理部に送られ、画像処理部において、ジョブ中に原稿データが挿入される(ステップS9)。これにより、原稿データと記憶されている画像データとを合わせて適切な印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 スキャナ機能とプリンタ機能とを同時に使用することができ、機能で搬送経路を共通化することにより機器の小型化を実現したシートフィーダタイプの画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザーが使用したい機能に応じて自動的に切り替え部10でトレイを選択する。スキャナ使用時には図2に示すように、原稿が給紙トレイ1から給紙され、CCDモジュール30で読み取りを行い、排紙トレイ1に排紙される。プリンタ使用時には図3に示すように、給紙トレイ2から白紙の用紙を給紙し、プリンタヘッド40を通して、印刷を行い、排紙トレイ2から排紙されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 原稿幅を検出するセンサの出力と転写紙幅を検出するセンサの出力を切替えて共通の入力ポートに入力することで、原稿読み取り装置、給紙搬送装置それぞれに必要なセンサの数に対して、入力ポートの数を減らし、またセンサ出力検出のためのソフトのリソースも共通にした画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 原稿幅、転写紙幅、それぞれのセンサの出力はPCB基板へ入力され、そのPCB基板に入力されたセンサ信号はスイッチングICに入力される。スイッチングICは制御信号によりICに入力された信号の出力を切替えるICであり、例えば、CPUから出力される制御信号がLレベル信号の場合、原稿幅を検出したセンサ出力が、Hレベルの場合、転写紙幅を検出したセンサ出力がCPUへ入力される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、1組の分離給送機構によって原稿と記録材の両者の分離給送を可能にし、高額なローラや分離手段、または通紙ガイド等を共通化することで、画像処理装置の小型化と低コスト実現することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するための、本発明に係る画像処理装置の代表的な構成は、原稿を積載する原稿積載手段85と、記録材を積載する記録材積載手段82と、前記原稿積載手段85または前記記録材積載手段82から原稿または記録材を給送する給送ローラ81と、前記給送ローラ81と協働して原稿または記録材を分離する分離手段84と、前記原稿および記録材のいずれもが通過する搬送経路と、前記原稿の画像を読み取るための読取手段28と、前記記録材に画像を記録するための記録手段1とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像の劣化が少なく、高圧縮率で圧縮して保存すること。
【解決手段】無線タグが付加された印刷用紙に画像データを印字するプリンタエンジン219と、この印字された画像データを記憶するHDD212と、上記印刷用紙を無線走査し、無線タグへ無線情報を送信するリーダライター214と、上記印刷用紙を無線走査し、無線タグからの無線情報を受信するリーダライター216と、を備え、無線送信手段は、前記印字画像記憶手段に記憶されている画像データのアドレスを送信する。 (もっと読む)


【課題】写真プリントを作成した後、照合を行うに際して、照合を簡単にかつ確実に行うことができる写真処理システムを提供すること。
【解決手段】プリント処理すべき画像データを取得する画像取得部41,42と、取得された画像データを保存する画像データ保存部44と、取得された画像データを用いて写真プリントを作成する露光エンジン314と、作成された写真プリントに形成されている画像を読み取るプリントスキャナー32と、プリントスキャナー32により読取られたプリント画像データと、写真プリント作成に用いられた元画像データとを照合する画像照合部54とを備えている。 (もっと読む)


【課題】印刷物の汚れ等に影響されずに複写できる複合機を提供する。
【解決手段】複合機1に、プリンタエンジン6とスキャナ10にIDリーダ7、11を搭載する。文書印刷データ受信部3で受信した印刷データを画像データ描画部4、描画データ転送部5を通してプリンタエンジン6から印刷するとき、IDリーダ7でID番号を読み取り、ID対応管理テーブル17に印刷データの文書印刷データファイル名に対応して記録する。印刷データのファイルは、文書印刷データ格納バッファ14から文書印刷データファイル9に格納される。印刷した印刷物を複写するときに、印刷物のRFIDタグからID番号を読み取り、ID対応管理テーブル17を検索して、対応する文書印刷データファイル名で文書印刷データファイル9から印刷データのファイルを取り出し、これを用いて印刷することにより複写する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に対する印刷条件を予め設定でき、設定した内容が直感的に一目でわかるような媒体を作成する媒体作成装置、画像形成装置を得ること。
【解決手段】媒体作成装置または画像形成装置は、入力された印刷条件に基づいて、印刷条件を文字や図形で表した画像データと印刷条件を表したバーコードデータを作成し、その画像データとバーコードデータを設定用紙にプリントアウトすることを可能とする。また、ユーザが視覚的に確認できる設定用紙を画像形成装置が読み込むことにより、設定された印刷条件に従った印刷物の印刷を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを用いて文書や用紙を管理し、文書の機密性を高める文書管理システムを提供する。
【解決手段】 利用者がクライアント20から文書のプリントアウト処理を指示する(ステップS1)。その際、利用者はRFIDタグが付いている用紙をプリンタの給紙部にセットする。プリンタのRFID制御部8では、用紙に付されたRFIDタグを読み取り(ステップS2)、該用紙に文書印刷を行うことが可能か否かをドキュメントサーバ10に問い合わせる(ステップS3)。問い合わせた結果、印刷が可能である場合(ステップS4/Yes)は、該用紙に対する文書印刷を実行する(ステップS5)。印刷が不可能である場合(ステップS4/No)は、セキュリティの問題から、印刷することができない旨のメッセージを出力し、文書印刷は行わない(ステップS6)。 (もっと読む)


【目的】 複製が禁止されている画像の複製を比較的容易に禁止する。
【構成】 複製を禁止する画像が記録されているときにはその印刷物の裏面に複製禁止コードを記録する。印刷物を原稿台上に置き,記録されている画像が読み取られる(ステップ41)。裏面に複製禁止コードが記録されていれば,複製禁止コードが読み取られる(ステップ42)。複製禁止コードが読み取られると(ステップ43でYES),読み取られた画像の印画が禁止される(ステップ44)。複製禁止コードが読み取られないと(ステップ43でNO),画像が印画される(ステップ46)。 (もっと読む)


1,061 - 1,079 / 1,079