説明

Fターム[5C062AB23]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011) | 表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB23]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB23]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 7,466


【課題】画像形成装置において、印刷データのより安全な運用を可能とする。
【解決手段】ユーザを特定するための情報を取得した場合、そのユーザを画像形成装置にログインさせる。ログインさせたユーザに対しては所定時間経過後にログオフする。また、プリントジョブに付加されているセキュア情報を取得し、ユーザを特定するための情報とセキュア情報とが一致し、プリントジョブが装置内に存在している場合は、通常より短い時間でログオフ状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを液晶プロジェクタへの投影指示に用いる場合に、プリンタに印刷指示するためのデジタルカメラのユーザインタフェースをそのまま用いると、各画像について表示の度に投影指示を行わなければならない。従って、ユーザの操作性が悪くなる。
【解決手段】外部装置と通信し、印刷命令を送信する通信手段と、記憶媒体に記憶された画像データを選択するための操作を受け付ける操作手段と、通信手段が通信している外部装置が、印刷命令を受信して該印刷命令に対応する画像データを印刷する印刷装置か、印刷命令を受信して該印刷命令に対応する画像データを表示する表示装置かを判断する判断手段とを備え、判断手段が、通信手段により通信している外部装置が表示装置であると判断した場合、通信手段は、操作手段による画像データの選択操作に応じて印刷命令を外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】多種多様な機能を備える画像形成装置において、使用機能を適切に反映して機能選択メニューをメンテナンスして機能を容易に選択できるようにする。
【解決手段】CPUは、この画像形成装置が備える機能であっても一定期間使用されない機能は退避機能として退避させるステップと、退避機能が指定されると(S1200にてYES)自動復帰条件を読出すステップ(S1210)と、使用する機能として指定された機能が自動復帰条件を満足すると(S1220にてYES)自動復帰確認画面を表示するステップ(S1230)と、機能管理テーブルの属性を変更するステップ(S1250)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】簡単画面で設定できない機能を簡単画面で容易に確認する。
【解決手段】ファクシミリ装置1は、一部の機能を設定可能な簡単画面14を表示するタッチパネル6と、予め登録した機能を記憶するシステムメモリ12と、システムメモリ12から登録した機能を呼び出すワンタッチキー0001と、ワンタッチキー0001で呼び出された機能の少なくとも一部が簡単画面14で設定できない機能を含んでいる場合、簡単画面14で設定できない機能を表示するよう制御する画面制御手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】チルトパネルを回動させるとき、チルトパネルの外装面に掛けた手指が、チルトパネルと装置本体との間に形成された隙間に無制限に入り込むことを防止する。
【解決手段】チルトパネル装置10は、装置本体1aにチルトパネル11を回動可能に備えている。装置本体1aを構成するフレーム17の縁部17aの外側には、縁部17aより一段高い規制部(段差部)17bによって段差形状17cが形成されている。チルトパネル11をチルトさせると、外装面11bに掛けた手指Fの腹Faが隙間Y2に入り込むより先に、手指Fの先が規制部(段差部)17bに当接する。即ち、規制部(段差部)17bが、チルトパネル11をチルトさせる際に手指Fの移動を規制する手指当接部として機能するため、手指Fの腹Faが隙間Y2に無制限に入り込んでいってしまうことを防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 従来のリモートコピーにおいては送信先として指定したプリンタが本当に意図したプリンタであるかどうかを事前に確認することが難しく、そのため、送信先として間違った情報を入力してしまい、重要なデータを意図しないプリンタに対して送信してしまう場合があった。
【解決手段】 ユーザがリモートコピーを実行する前に送信テストを行うことにより事前に送信先プリンタの確認を行うことを可能とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ディレクトサービスによる制約の下、ユーザの利用権限の範囲でシナリオの変更が可能な画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】シナリオの正当性を判定するシナリオ判定手段41と、シナリオが正当である場合に配信設定に基づき画像データを配信する配信手段42と、を有する画像配信装置13に、画像データとシナリオを送信する画像形成装置100であって、利用権限情報記憶手段38と、シナリオ呼出手段37と、シナリオ呼出手段が呼び出したシナリオの実行が、利用権限情報により許可されているか否かを判定する実行可否判定手段35と、実行可否判定手段により実行不可と判定された場合、利用権限情報に許可された範囲でシナリオを変更する設定変更手段34と、変更されたシナリオをシナリオ記憶装置12に記憶させるシナリオ記憶要求手段36と、変更されたシナリオを、画像配信装置42に送信する送信手段32と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数枚の原稿のうち、複数箇所に画像データを挿入する場合において、画像データを挿入するための処理時間を短縮する。
【解決手段】複数枚の原稿を読み取る複合機のスキャナ部と、スキャナ部で読み取られた複数枚の原稿各々に対応する画像データからなるフィルダ(ファイル)を記憶する記憶部と、通信可能なパソコンであって、フォルダを記憶部から取得する取得手段と、フォルダにおける複数の画像データの挿入位置の指定および該挿入位置に挿入する画像データ数の指定を受け付ける受付手段と、フォルダに挿入する挿入原稿の読み取りをスキャナ部に指示する読取指示手段と、取得されたフォルダに対し、指定を受け付けた挿入位置および該挿入位置に挿入する画像データの数に基づいて、読み取られた挿入原稿の画像データを、読み取られた順に挿入する挿入手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】インストールが可能なアプリケーションか否かを判断するために必要なアプリケーションに関するアプリ情報を取得する。
【解決手段】アプリケーションをインストール可能に構成された画像形成装置において、アプリケーションを前記画像形成装置にインストールすることが可能か否かを判断するために使用されるアプリケーション情報の取得を行うアプリケーション情報取得手段と、前記アプリケーションを前記画像形成装置にインストールすることが可能か否かを判定する判定手段と、を備える。前記アプリケーション情報取得手段は、前記アプリケーション情報が前記画像形成装置の記憶手段に格納されているか否かを判断し、格納されている場合に、前記記憶手段から前記アプリケーション情報を取得し、格納されていない場合には、前記アプリケーションから、当該アプリケーションが保有する前記アプリケーション情報を取得するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、データの格納先/格納元であるアクセス対象を指定する際に、目的のアクセス対象をより迅速に指定することが可能なネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】 ネットワーク複合機1は、所定のタイミングで、複数のプロトコル毎に、アクセス可能な格納手段を探索する制御部10と、探索されて取得されたアクセス可能な格納手段の一覧(ブラウズリスト)を記憶するバックアップRAM10aと、ユーザからの操作を受け付ける操作部11bと、格納手段の指定を伴う処理を要求する操作、例えばスキャンtoCIFSなどの操作が受け付けられたときに、バックアップRAM10aに記憶されているブラウズリストを表示する表示部11aとを備える。 (もっと読む)


【課題】表示デバイス内のデータの印刷であっても印刷に適したデータによる印刷物が得られるデータ処理システム,プログラムおよび印刷デバイスを提供すること。
【解決手段】データ処理システム500は,プリンタ100が,出力先を「電子ペーパー」(表示デバイス)とする印刷ジョブを受け取ると,印刷データを受信し(S101),さらに受信した印刷データ基に電子ペーパー300用の表示データを生成する(S111)。そして,プリンタ100と接続する電子ペーパー300に,S111で生成した表示データとその表示データに対応する印刷データとの両方を書き込む(S115)。 (もっと読む)


【課題】デバイスドライバにより開かれた動作設定画面での動作設定操作途中に、使用するデバイスを変更した場合の新たなデバイスドライバによる再度の動作設定の煩わしさを解消し、使い勝手の良い情報処理装置を提供する。
【解決手段】第1のデバイスを使用するための第1のデバイスドライバと、第2のデバイスを使用するための第2のデバイスドライバをインストールされた情報処理装置1である。第1のデバイスドライバが起動されることにより第1のデバイスの動作設定画面が表示手段16に表示される。動作設定画面での動作設定操作の途中に、ユーザにより、使用するデバイスが変更された場合には、記憶手段に記憶された第1のデバイスドライバでの動作設定値を、変更後の第2のデバイスに対応する第2のデバイスドライバによる動作設定値として引き継いで反映させる。 (もっと読む)


【課題】装着された補助記憶装置の使用適否を判定することができる画像処理装置、その制御方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、装着されている補助記憶装置(230,240)からモデル識別値を取得して、該補助記憶装置のモデルが変更されたことを検出する検出手段204と、モデル変更の検出に応答して、装着されている補助記憶装置の規格で定義されている詳細情報の取得命令を発行することで該補助記憶装置から取得される複数の仕様性能値を入力として、該補助記憶装置の性能評価値を算出する算出手段208と、当該画像処理装置の生産性を保証するために必要とされる性能の基準を規定する要求性能基準値と、算出された前記性能評価値とを比較して、装着されている補助記憶装置が当該画像処理装置の要求を満たすかを判定する判定手段210と、対応処理を行う処理手段212とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像読取面の汚れている部分をユーザーに通知するための技術を提供する。
【解決手段】原稿を読み取るための画像読取面を備える画像読取装置は、原稿がない状
態で画像データを読み取り、前記画像データを用いて異常画素を検知し、当該異常画素を
前記画像読取面の汚れの位置として特定し、前記汚れの位置を示す情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】読み取った画像情報を所定の宛先に電子メールで送信する場合に、送信者情報が未設定で送信されたり、実際の送信者とは異なる別の送信者情報が設定されて送信されるという不都合を解消するとともに、複数人による画像形成装置の共用使用の環境においても便利かつセキュリティの向上を図ることができる画像通信装置を提供する。
【解決手段】操作表示部225で入力された画像読取部211の操作者の識別番号およびパスワードに基づきデータ制御部222で操作者認証を行い、アドレス帳記格納部226に格納されたアドレス帳の宛先情報を用いて宛先を設定し、画像読取部211で読み取った画像データが添付された電子メールを作成して、この電子メールを宛先情報により特定される送信先のコンピュータ10に送信する。この電子メールの送信者欄(From欄)に、上記操作者認証で認証された操作者情報を自動設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置による画像データの印刷時において、印刷が終了するまでのユーザーの待機時間を有効利用して、ユーザーの時間の無駄を少なくすることを課題とする。
【解決手段】ユーザー情報および印刷すべき画像データの少なくとも一方と関連付けられた表示データを受信するデータ送受信部と、受信した表示データを、前記ユーザー情報または前記画像データと関連付けて記憶する記憶部と、印刷要求およびユーザー情報を入力する入力部と、前記表示データを表示する表示部と、前記入力された印刷要求に対応して印刷すべき画像データを印刷しているときに、印刷している画像データに関連付けられた表示データまたは前記入力されたユーザー情報に関連付けられた表示データを記憶部から読み出して表示部に表示する制御部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】即時送信ではない送信モードの場合に、転送が禁止されているときには、データの読取処理を行わないようにして、読取処理の無駄をなくすことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、ダイレクト送信でない場合に、仮の接続要求を行う(ステップS502)。次に、仮接続でのデータ通信に基づき、受信側で転送設定されていると判断された場合に、データの送信が許可されているか否かを判定する(ステップS505)。そして、データの送信が許可されている場合には、画像データを読み取って記憶部に蓄積し(ステップS508)、その後、再接続要求を行う(ステップS509)。次に、再接続でのデータ通信に基づき、受信側で転送設定されていると判断された場合に、記憶部に蓄積された画像データの転送先端末への送信を許可する(ステップS512)。 (もっと読む)


【課題】指定された画像形成装置によって形成される潜像画像を構成する構成要素を優先して採用すべき構成要素に設定し直す手間を軽減する、画像処理装置、画像処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力装置32によって指定された画像形成装置に対して、潜像画像形成機能が無効化され、かつ対応付けられている複数の構成要素の候補に優先構成要素が存在しない場合、優先構成要素の代わりに代替構成要素を取得し、入力装置32によって指定された画像形成装置に対して、潜像画像形成機能が無効化され、かつ対応付けられている複数の構成要素の候補に優先構成要素が存在する場合、優先構成要素を取得する。 (もっと読む)


【課題】出力条件に適した色変換プロファイルを選択する。
【解決手段】カラーチャート出力時の紙種を示す紙種情報を取得し(ステップS5,S7,S9)、カラーチャートを測色して得られた測色データを取得し(ステップS10)、取得された測色データに基づいて出力デバイスの色再現特性を表す色変換プロファイルを作成する(ステップS11)。そして、作成された色変換プロファイルに予め定められた規則に則って紙種情報を埋め込む(ステップS12)。例えば、ICCプロファイル内のプライベートタグに紙種情報を記述することにより、ICCプロファイルに紙種情報を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】原稿サイズの不整合の種別(原稿幅の不整合、原稿長の不整合)に合わせて使用者に表示する操作案内の内容を変えることができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の原稿送り装置は、原稿トレイ11上で原稿の原稿幅を検知する第1原稿幅検知手段と、搬送路31上で原稿の原稿幅を検知する第2原稿幅検知手段と、原稿トレイ11上で原稿の原稿長を検知する第1原稿長検知手段と、搬送路31上で原稿の原稿長を検知する第2原稿長検知手段と、使用者に対して操作案内を表示する表示手段と、第1原稿幅検知手段が検知した原稿幅と第2原稿幅検知手段が検知した原稿幅とに不整合が生じた場合には、表示手段に第1の内容で操作案内を表示し、第1原稿長検知手段が検知した原稿長と第2原稿長検知手段が検知した原稿長とに不整合が生じた場合には、表示手段に第1の内容と異なる第2の内容で操作案内を表示するように制御する制御部90とを有する。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 7,466