説明

Fターム[5C062AB23]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 出力部 (16,011) | 表示部 (7,942)

Fターム[5C062AB23]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB23]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 7,466


【課題】キャリブレーションの実行に際して、キャリブレーション対象の用紙の種類を選択する必要がある。しかしながら、実際にキャリブレーションパターンを印字する際に使用される用紙が、複数あるカセットの内のどのカセットに収納されているかが分かりにくい等の課題があった。
【解決手段】キャリブレーションデータ読取り部で読取られたデータを使用してキャリブレーション補正データを算出し、算出された前記補正データを指定された用紙に対応して記憶する記憶部と、用紙カセット内に指定された用紙が収納されているか否かを判断する用紙存否判断部と、用紙存否判断部の判断結果並びにこの判断結果に対応して行うべき操作・設定内容を前記コントロールパネルに表示する処理部とを具備する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続されている機器が多くなるほど、処理・表示に時間を要するという問題がある。
【解決手段】 ユーザが使用している機器と、ネットワークに接続されている複数の画像入力機器あるいは複数の画像出力機器とで連携動作を行わせる場合において、全てのネットワーク接続機器を対象として連携可能な複合動作を表示させるのではなく、ユーザが指定した場所でネットワーク接続されている機器との連携可能動作のみを表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像の送信先の装置を、画像の受取人の位置に追従して決定する。
【解決手段】画像処理装置の処理部30において、文書取得部31が文書を取得し、ユーザID取得部33が文書の受取人のユーザID及びメールアドレスを取得する。そして、通信制御部36が、位置管理サーバにユーザIDを指定して問い合わせることにより、受取人の近くにある画像処理装置を送信先の装置として特定し、送信先の装置に文書を送信し、送信先の装置で文書を取り出すための有効期限を設定し、送信先の装置と有効期限とを受取人のメールアドレスに通知する。その後、通信制御部36は、送信先の装置で受取人が文書を取り出した旨の通知を有効期限内に受信しなければ、再び同じ処理を行い、その時点で受取人の近くにある画像処理装置に文書を再送する。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時のガイド用画像データの合計サイズを低減する。
【解決手段】エラーの発生に応答して、対応した3Dベクタデータをレンダリングしてガイド用2Dビットマップ画像を生成し操作パネルに表示する(S4、S6)。PROMの記憶領域に余裕があればレンダリング結果の2Dビットマップ画像データをPROMに格納しておき(S5)、エラーの発生に応答してこれを利用する(S0)。2Dビットマップ画像データを優先度に応じて2Dビットマップ画像データを削除、追加する(S2〜S4)。また、エラー発生回数に基づいて定期的に優先度を変更する。このレンダリングはスリープ状態移行前に行っても、ホストコンピュータに依頼してもよい。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを介してデジタル画像を編成かつ共有する方法およびシステムである。
【解決手段】サービスプロバイダの画像サーバーが、電子メールを受信可能な複数の電子メールアドレスを有する顧客向けにデジタル画像を保存する。サーバーは、通信ネットワークを介して受信したユーザーの指示に従い、少なくとも2個の電子メールアドレスのうちの1個を主電子メールアドレスとして登録して、登録された2個以上の電子メールアドレスの一つをアドレスとして有する全ての電子メールを主電子メールアドレスへ自動的に転送する。電子メールは、共有画像および/または画像フォルダへのリンクを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】資料データの配布を参加者個人単位で容易に管理することが可能な技術を提供する。
【解決手段】会議管理装置10a,10bは、会議の参加者情報を取得する参加者情報取得手段と、ユーザ用の格納領域であるユーザボックスBa〜Bc,Bd〜Bfを有する記憶手段と、会議の複数の参加者に対応する各ユーザボックスをそれぞれ決定する決定手段とを備える。また、会議管理装置10は、会議用の資料データDPを取得する資料取得手段と、複数の参加者に対応する各ユーザボックスBa〜Bc,Bd〜Bfに資料データDPをそれぞれ転送して格納する格納制御手段とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末から画像形成装置にアクセスした場合に、アクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を画像形成装置からクライアント端末に送信させることで、クライアント端末からの印刷データの削除指示を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】クライアント端末は、WEBブラウザを用いて画像形成装置にアクセスし、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧の要求を送信して、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データを削除指示可能な一覧画面を画像形成装置から受信して、WEBブラウザで表示する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトガラスの清掃を必要とする汚れを検出したときにのみ清掃を促し、利用性を向上させ、画像品質の良好な画像の出力を行う原稿読取装置を提供する。
【解決手段】色濃度基準板10とコンタクトガラス9とが配置される原稿読取位置Pを通る原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、原稿読取位置Pのシェーディングデータを生成するシェーディング処理手段と、該シェーディング処理手段によるシェーディングデータが正常か異常かを判断する判断手段と、該判断手段によってシェーディングデータが異常と判断された場合は、原稿読取手段で読取処理された画像データを出力せずに、その異常なシェーディングデータから得られる色濃度異常個所を、表示部の画面上に図形化して表示する表示手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ジョブ編集の際に頻繁な警告画面表示によって操作性を低下させない。
【解決手段】画像形成するジョブについての編集を行う際に、操作部から入力されたジョブの編集に関する指示に基づいてジョブの編集をジョブ編集部101J1で実行し、前記操作部から前記ジョブについてのチェック指示を受けて、該ジョブが予め定められた禁則条件に該当するか否かをジョブ編集チェック部101J2がチェックし、該チェックの結果を前記表示部105に表示する。 (もっと読む)


【課題】 サービスマンによる保守作業をデバイス組み込みのWebブラウザから行わせる際に、サービスマン以外のユーザによるアクセスは禁止して、より確実にサービスマンからのアクセスのみを許可したい。
【解決手段】 保守用Webアプリケーションは、要求元のクライアントに対して、サービスモード中であるかどうかの確認を行なう。 (もっと読む)


【課題】省電力モードにおいて消費される電力を有効利用する。
【解決手段】電源部から出力された電力を充電するとともに充電された電力を放電する二次電池と、前記二次電池の放電または充電を切替える充放電制御部と、前記二次電池から出力される電圧を検知する電圧検出手段と、前記電圧検出手段が検知した前記電圧の変化に基づいて前記充放電制御部に充電または放電を指示する信号を出力する制御部とを備え、前記制御部は、省電力モードに移行したとき、前記充放電制御部に充電を指示する信号を出力して前記二次電池を充電させるとともに前記電圧検出手段が検知した前記電圧が予め記憶部に記憶された閾値を超えていると判定すると前記充放電制御部に放電を指示する信号を出力し、前記二次電池を放電させて駆動部へ電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】 情報を表示する表示領域が制限されていても、識別されるユーザに応じた順序で必要な情報を表示する。
【解決手段】 ユーザが情報処理装置にログインするまでは、あらかじめ設定された優先順位に従いメッセージを操作部218に表示する。そして、ログインするユーザを認証装置で認証した場合は、認証したユーザの識別情報に従い、記憶された複数のメッセージを呼び出す。そして、CPUは、操作部218に表示すべきメッセージを、当該ユーザに対応づけて記憶した優先順位に従って各メッセージを表示する。 (もっと読む)


【課題】不特定のユーザが画像形成装置を利用可能にすると共に、特定のユーザが利用可能な機能と不特定のユーザが利用可能な機能とを識別可能に表示し、特定のユーザが利用可能な機能を実行する際には認証をすることで使い勝手の良い仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】不特定のユーザが利用可能な機能と特定のユーザが利用可能な機能を規定した機能権限を有する第1のユーザで当該画像形成装置にログインし、第1のユーザの機能権限に従って、不特定のユーザが利用可能な機能と特定のユーザが利用可能な機能とを識別可能に表示し、特定のユーザが利用可能な機能が選択された場合に認証を受付けて、認証が成功した場合に選択された機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】不正利用を防止するための情報処理装置としては、ユーザ認証・アクセス制御に利用する情報を情報処理装置内に記憶し、ユーザ認証・アクセス制御を情報処理装置内で実施する構成が一般的であるが、この場合種々のユーザ認証方法に対して対応することが困難であった。
【解決手段】認証装置5001、5002が、ユーザ認証情報を取得してユーザ認証を実施する機能、ユーザ認証した際のユーザIDを送信する機能、MFP5007〜5010との情報交換機能、及びパネルによる情報表示、入力機能を有し、MFP5007〜5010が、複数の印刷データを保存し、印刷する機能、印刷データ情報を検索する機能、及びICカード認証装置5001、5002との情報交換機能を有し、認証したユーザの印刷データ情報をパネルに表示し、選択された印刷データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】情報生成装置に書き戻す圧縮データにユーザの好みを反映させることを目的とする。
【解決手段】マルチメディアデータを生成する情報生成装置と、前記情報生成装置と通信可能な情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記情報処理装置は、前記情報生成装置により生成されたマルチメディアデータを受信するデータ受信手段と、前記情報生成装置を介したユーザ操作に応じて前記データ受信手段により受信されたマルチメディアデータに対して圧縮処理する圧縮手段と、前記圧縮手段により圧縮された圧縮データを前記情報生成装置に送信する圧縮データ送信手段とを有し、前記情報生成装置は、前記圧縮データ送信手段により送信された圧縮データを記憶する記憶処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望通りに操作ボタン及びそのレイアウト等をカスタマイズした表示画面を操作者が簡単な操作で生成可能にする。
【解決手段】PC3又はウェブサーバSV2の一方、或いは、PC3及びウェブサーバSV2の両方で構成される情報処理装置は、複合機1の各動作を蓄積する動作蓄積部311と、当該動作の選択指示を操作者から受け付ける動作選択受付部312と、複合機1の表示部50に表示する操作用画像と、動作選択受付部で受け付けられた選択指示が示す動作とで表示対象パーツを構築する表示対象パーツ構築部313と、表示対象パーツの配置を指示するレイアウト指示を操作者から受け付けるレイアウト指示受付部314と、表示対象パーツとレイアウト指示とが示す内容でなる表示画面の画面データを備えるウェブアプリケーションを生成するウェブアプリケーション生成部315とを備える。 (もっと読む)


【課題】一度に多くの画像情報を提示でき、且つ画像データの読取も可能でコンパクトな多機能装置を提供する。
【解決手段】装置本体の上面に配置された原稿載置用のガラス板33を覆う原稿押えカバー体13が装置本体の上面一側部にヒンジ部34を介して起伏回動可能に装着され、ヒンジ部と反対側の上面には、原稿押えカバー体の裏面に画像データまたはファクシミリ受信データを投影させる投影手段38が装着され、投影手段38より下方位置には、光源40及び第1反射体41が配置され、第1反射体41が起立しているときには、光源40の照射光を投影手段38に入光させる。ガラス板33上に載置された原稿の画像データを読み込む時には、第1反射体41を伏せてガラス板33より下方位置の第2反射体45の乱反射面に直接照射させる。その光でガラス板33上の原稿を照らし、魚眼レンズ47付きの受光素子44で画像を読み取る。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において所定のイベントが発生した場合に、ユーザが印刷出力を得るまでの操作負担を軽減すると共に、他の印刷装置による印刷出力を無駄にすることなく、ユーザの所望する印刷出力を効率良く得ることができるようにする。
【解決手段】ネットワークを介して少なくとも1つの印刷装置とデータ通信可能な画像形成装置1は、印刷ジョブを取得し、その印刷ジョブを実行することにより印刷出力を行う。このとき、画像形成装置1に所定のイベントが発生すると、当該画像形成装置1において印刷ジョブを実行した場合の第1印刷プレビュー画像と、他の印刷装置において印刷ジョブを実行した場合の第2印刷プレビュー画像とを取得し、それら第1および第2印刷プレビュー画像を出力する構成である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続されている情報処理装置の機能を判定して、その装置に最適な操作画面を提供する。
【解決手段】ネットワークを介してPC300と接続されるカメラ100において、PC300からの操作画面要求に応答して動作判定プログラムを送信し、そのPC300に動作判定プログラムを実行させることで、そのPC300から判定結果を取得する。こうして取得した判定結果に基づいて、このカメラ100を操作するための操作画面のデータをPC300に送信する。これによりPC300は、その操作画面を表示し、そのユーザがその操作画面を使用してカメラ100を遠隔操作できる。 (もっと読む)


【課題】音声操作機能を有する画像処理装置において利用される音声操作に関する情報を、他の画像処理装置で共有できるようにし、他の画像処理装置を使用する際の操作性を改善する。
【解決手段】ネットワークに接続可能な画像処理装置2は、音声入力部16より入力される音声ワードに基づいてメニュー画面に表示されるメニュー項目のうちから操作対象となる操作項目を特定し、その特定された操作項目に対応する処理を実行する。また特定された操作項目に対応する処理を実行した場合には、その音声ワードと、特定した操作項目とを関連付けた音声操作履歴情報を生成し、その生成した音声操作履歴情報を、ネットワークを介して他の画像処理装置に送信する構成である。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 7,466