説明

Fターム[5C062AB29]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 情報入、出力部 (37,302) | 読取部材、記録部材の取扱い手段 (5,502)

Fターム[5C062AB29]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB29]に分類される特許

61 - 80 / 526


【課題】設置場所の選択肢の自由度を高めることが可能であり、しかも、複合機の上側のスペースを省減することにより室内の有効スペースを拡大させることが可能な手段を提供すること。
【解決手段】複合機10は、プリンタ筐体14、スキャナ筐体15、原稿カバー17、リンク機構50を有する。スキャナ筐体15の上部に原稿保持台30が前後方向にスライド可能に支持されている。原稿カバー17と原稿保持台30とはリンク機構50で連結されている。リンク機構50は、原稿保持台30のスライド動作に連動して原稿カバー17を閉姿勢から中間姿勢の間で回動させる。詳細には、原稿保持台30が引き出されると原稿カバー17が閉姿勢から中間姿勢まで回動し、原稿保持台30が元の位置に戻されると原稿カバー17が中間姿勢から閉姿勢となる。 (もっと読む)


【課題】 汎用ファイル形式の文書情報に対して後処理の設定を行う場合に、ユーザが設定可能な後処理の位置を容易に特定できる。
【解決手段】 印刷されたシートに対して後処理を行う後処理装置に接続可能な画像形成装置であって、汎用ファイル形式の文書情報を保持する保持手段と、保持手段に保持される文書情報を解析することによって当該文書情報に対応する画像を生成する生成手段と、画像が印刷されるシートのサイズを決定する決定手段と、後処理装置の能力を取得する取得手段と、生成手段によって生成された画像の向きと、決定手段によって決定されたシートのサイズと、取得手段によって取得された後処理装置の能力とに従って、設定可能な後処理の位置を表示部に表示する制御手段とを備えることを特徴とする (もっと読む)


【課題】複数種類の原稿サイズが混在する原稿を送信する際、相手側装置の能力が当該原稿サイズに対応可能な場合に、原稿サイズの変化に伴う制御設定変更のための通信を行わず相手側装置との通信時間を低減する。
【解決手段】複数種類の原稿サイズの原稿が読み取られたとき、相手側装置で記録可能な用紙サイズが、読み取られた原稿のうち最も大きい原稿サイズである最大サイズ以上である場合に、複数の原稿の画像データのうち、最大サイズより小さい原稿サイズに応じた画像サイズの複数の小画像データを最大サイズに合わせて結合して結合画像データを生成し、画像データのうち結合されない画像データを最大サイズで相手側装置へ送信し、結合画像データを相手側装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】原稿台に載置された原稿から画像を読み取る読取手段と、シート及び緩衝材が配設された原稿カバーと、を有する読取装置に関し、原稿カバーの開閉動作を容易に行い得る読取装置を提供する。
【解決手段】複合機1は、スキャナ部30を有する。スキャナ部30は、原稿カバー40、原稿台50により構成される。原稿カバー40は、手掛け部42、緩衝材43、シート44を有し、シート44は、密着防止部45を端縁部に有している。原稿台50は、フラットベッドガラス52、スキャナユニット55を有する。原稿カバー40が閉状態である場合、シート44は、フラットベッドガラス52上面に接触する。密着防止部45は、シート対応領域S内の読取可能領域R外であって、手掛け部対応領域G内に位置する形成位置Pに形成され、シート44とフラットベッドガラス52の密着を防止する。 (もっと読む)


【課題】画像形成が行われない異常状態を処理すべく、複数のユーザが画像形成装置に集まることを防止できる構造を実現する。
【解決手段】画像形成装置は、処理意思受信部23と処理意思情報通知部24とを有する。端末装置G1〜G3からそれぞれ画像形成のジョブが送信されていた状態で、画像形成装置が用紙切れで画像形成を停止したとする。この際、端末装置G1のユーザが送信した用紙を補給する意思を、処理意思受信部23が受信する。すると、処理意思情報通知部24が端末装置G2、G3に、他のユーザが用紙を補給する旨の処理意思情報を通知する。これにより、端末装置G2、G3のユーザが画像形成装置の異常状態からの復帰処理を他のユーザが行うことを知ることができ、複数のユーザが異常状態を処理すべく、画像形成装置に集まる状態を減少できる。 (もっと読む)


【課題】原稿抑え板の閉じ角度に応じて、プレビュー表示を行った後に、ユーザへ複写を行うか否かの判断を委ねることで、ユーザの所望の印刷を行うことが可能な画像処理装置、制御方法、プログラム、記録媒体を提供する。
【解決手段】圧部103が静止したタイミングで圧部103の閉じ角度を検出し、検出した閉じ角度が所定値以上であれば、原稿台102に配置された原稿108を読取り、複写画像を生成した後、プレビュー表示部106に生成した複写画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】スキャナユニットにオプションとしてフィーダユニットを装着する装置構成において、スキャナユニットを小型軽量に構成し、同時にフィーダユニットを装置した際に安定して設置すること。
【解決手段】プラテンを有するスキャナユニットと、このプラテンに原稿シートを給送するフィーダユニットと、連結フレームとを備える。そしてこの連結フレームを、据付面に載置可能な設置面と、スキャナ筐体のプラテン面と略々同一平面に位置するヒンジ取付面と、設置面の少なくとも2個所に配置された設置脚とを有するフレーム部材で構成し、その強度をフィーダユニットの重量を支持可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙や現像剤の削減に繋がる印刷機能の利用をユーザに促すことにより省資源化が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、印刷に用いる画像データを有する印刷ジョブを受け付けるデータ入力部である通信部25と、通信部25を介して受け付けられた印刷ジョブを記憶する記憶部24と、記憶部24が複数の印刷ジョブを受け付けたとき、それら複数の印刷ジョブの印刷条件を比較するとともにその印刷条件に基づき印刷用紙及び/または現像剤の削減に繋がる印刷ジョブを優先するよう各印刷ジョブに印刷順位を設定し、その印刷順位を各印刷ジョブの指令先に報知する制御部21とを、を備える。これにより、画像形成装置1は印刷用紙及び/または現像剤の削減に繋がる印刷ジョブを他の印刷ジョブより優先して処理し、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】第1装置本体と、第1装置本体に対して開閉される第2装置本体との間に設けられる被覆電線に不具合が生じ難い画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10において、第1装置本体20と第2装置本体11との間には、第1処理部41と第2処理部42とを電気的に接続する被覆電線7と、第2装置本体11が閉鎖状態に変位する際には屈曲する一方、第2装置本体11が開放状態に変位する際には展開するリンク機構100が設けられている。リンク機構100は、回動軸R0から離反する位置において、展開時に第2装置本体11を第1装置本体20に対して開放状態に支持可能に構成されている。被覆電線7は、第2装置本体11が閉鎖状態から開放状態まで変位することを可能にするたるみ7A、7Bを有してリンク機構100内に隠蔽状態で収納されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は利用者が簡便に画像処理条件を入力できる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】原稿の画像を読み込む原稿読取部110と、原稿載置台に置かれた原稿の向きを検出する向き検出部113と、原稿読取部110によって読み込まれた原稿の画像を処理する条件である画像処理条件を表示する表示部121と、画像処理部104と、原稿の向き毎に、異なる画像処理条件を対応させた情報である表示階層情報テーブル131と、を有する画像処理装置であって、画像処理部104は、向き検出部113が検出した原稿の向きをキーに、表示階層情報テーブル131から画像処理条件を選択し、選択した画像処理条件を表示部121に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成及び電話・ファクシミリの簡単な操作が可能なコンパクトな複合機の提供。
【解決手段】この複合機10は、コピーその他の画像形成機能及び電話・ファクシミリ機能を備える。複合機10は、本体装置20及び分離体22を備える。分離体22は、本体装置20に対して着脱自在である。本体装置20にリミットスイッチ23が設けられており、リミットスイッチ23が分離体22の着脱を監視する。分離体22が本体装置20から取り外されると、電話・ファクシミリ機能における送受話器として機能すると共に、本体装置20は、画像形成機能の一部に制限を加える。具体的には、コピー機能において、1枚の記録用紙にのみコピーが実行される。このような機能制限は、本体装置20に搭載された主制御装置24によって行われる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、機体を構成する支持フレームの交換作業を要することなく、作業効率良く、且つ迅速に、各仕様のプラテンカバーを交換することができるようにする。
【解決手段】機体3に四個の取付部41・42・43・44を直列状に配設する。重量が異なる第1および第2プラテンカバー61・62の支持部(71と72、73と74)の間隔寸法を異なるものとする。そして、第1プラテンカバー61を、取付部41・42を使用して機体3に取り付け、第2プラテンカバー62を、取付部43・44を使用して機体3に取り付けることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】
原稿カバーの閉止を確実に検出することが可能であり、読み取り画像がピントぼけするといった読み取り画像の劣化の発生を防止することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】
画像を読み取る密着型の画像読取部と、画像読取部に対向する側に検出マークを備えるとともに、画像読取部に対して開閉自在に形成された原稿カバー部材と、検出マークを画像読取部によって読み取り、検出マークにかかる読み取り情報から画像データを生成する画像データ生成部と、画像データ生成部により生成された画像データから画像読取部に対する原稿カバー部材の開閉具合を表す開閉パラメータを算出する開閉パラメータ算出部とを備えることを特徴とする画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】 開閉部材である原稿圧着板の自動開閉装置を被開閉部材である複写機へ採用するに当り、原稿圧着板の製造メーカーの設計部門と折衝をするのみで良く、しかも、駆動手段が原稿圧着板(開閉部材)の開成時に装置本体(被開閉部材)上に露出して突出することなく、メンテナンス時に原稿圧着板を装置本体から取り外すことを容易とした、開閉部材の自動開閉装置を提供せんとするにある。
【解決手段】 被開閉部材とくに事務機器の複写機の装置本体に対し開閉部材である原稿圧着板をヒンジ手段を介して自動的に開閉させるものであって、そのための駆動手段を機構的に被開閉部材である装置本体から独立させて前記開閉部材である原稿圧着板の側に取り付け、当該開閉部材である原稿圧着板の開閉時に該開閉部材である装置本体と共に回転するように構成し、そのように構成した自動開閉装置を被開閉部材や事務機器に備えさせることで解決した。 (もっと読む)


【課題】原稿の色及び外乱光の影響を受けることなく、簡易に原稿のサイズを判断することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置であって、カバー部材が第1下降位置まで下降した際に、光源に照射された載置領域からの光を受光して第1受光信号を検出し、カバー部材が第1下降位置よりも下方の第2下降位置まで下降した際に、光源に照射された載置領域からの光を受光して第2受光信号を検出する受光信号検出部と、第1受光信号と第2受光信号との差分又は比率によって示される比較値を算出する比較値算出部と、載置領域のうち、外乱光が入射しない非入射領域外の当該外乱光が入射しない第1受光位置からの光を受光した場合の第1比較値と、非入射領域内の第2受光位置からの光を受光した場合の第2比較値とを用いて、原稿のサイズを判断する原稿サイズ判断部とを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿の色の違いによる誤判断、及びカバーが半開きの状態の場合での誤判断を低減して、原稿のサイズを判断することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置であって、カバー部材が第1下降位置まで下降した際に第1受光信号を検出し、カバー部材が第1下降位置よりも下方の第2下降位置まで下降した際に第2受光信号を検出する受光信号検出部と、第1受光信号と第2受光信号との差分又は比率によって示される比較値を算出する比較値算出部と、比較値が比較値閾値以下であるか否かによって原稿のサイズを判断する原稿サイズ判断部と、第2受光信号を用いて半開き状態であるか否かを判断する半開き判断部とを備え、原稿サイズ判断部は、半開き状態であると判断された場合、比較値閾値を変化させて比較値が変化後の比較値閾値以下であるか否かによって原稿のサイズを判断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データの入力と出力とを自由に組み合わせることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の画像データの入力元から一つを選択する入力選択手段と、複数の画像データの出力先から一つを選択する出力選択手段と、前記入力選択手段により選択された入力元から入力された画像データを入力し、前記出力選択手段により選択された出力先へ画像データを出力するように制御する制御手段とを有する。前記入力選択手段により選択された入力元から入力された画像データに関して編集する編集手段をさらに有し、前記制御手段は、前記編集手段により編集された画像データに関する情報に基づいて画像データを前記出力選択手段により選択された出力手段へ出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】ガイドフレームの高さ調整をより精密にしかも的確に行なって、読取ユニットによる画像の読み取りを適正に行なえる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部に、読取ユニットと、読取ユニットの光学部品を支持するキャリッジと、キャリッジを案内するガイドフレームと、これらの機器を収容するハウジングを設ける。ハウジングおよびガイドフレームは、記録部の側に設けた本体フレームに固定する。ガイドフレームと本体フレームの間に高さ調整構造を設ける。高さ調整構造は、ガイドフレームに設けた基準部および調整部と、基準部を本体フレームに締結する基準体と、調整部にねじ込まれて前記本体フレームに接当する調整体を含む。基準部を四角枠状のガイドフレームの一つのコーナー部の近傍に配置し、調整部を、基準部が配置されたコーナー部に対して対角位置にあるコーナー部の近傍に配置する。 (もっと読む)


【課題】複数のミラーが間隔を空けて設けられていても、これら複数のミラーを好適に清掃でき、かつ、画像読取装置の大型化を招くこともない清掃機構を備えた画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置は、原稿を照射する光源部と、光電変換部と、原稿から反射した光の光路を細長い複数のミラーによって変換して光電変換部へ入射させる光路変換部とからなる走査ユニットと、走査ユニットを移動させて原稿を走査する移動機構と、前記複数のミラーを清掃する清掃機構とを備え、清掃機構は各ミラーの反射面を清掃する清掃部材と、清掃部材を保持するホルダー部材と、ホルダー部材をミラーの長手方向に沿って案内する細長いガイド部材を有し、ガイド部材は前記複数のミラーにより囲まれ、かつ、各ミラーにより形成される光路を遮らないように配置される。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置と画像形成装置本体との間の空間に印刷された用紙を排出する際、印刷された用紙が画像読取装置の筐体の底面に接触する場合でも、印刷された用紙を円滑に排出することができる画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、本体部(画像形成装置本体)の印刷された用紙が排出される排出台との間に空間を形成するように排出台に対向して設けられ、光学系を収容した筐体の底面を構成する底壁123を備え、底壁123は、筐体12の内側に突出するように用紙排出方向に交差する方向に沿って形成され、用紙排出方向側の側面422を用紙排出方向41と反対側の側面421よりも傾斜した凹部42aを有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 526