説明

Fターム[5C062AB40]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706)

Fターム[5C062AB40]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB40]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 3,371


【課題】 マークアップ言語で記述されたページデータに対する処理を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、複数のキーを有し、ユーザの操作を受け付ける操作制御部55と、データを表示するLCDと、マークアップ言語で記述されたWebページを取得するデータ取得部61と、ページデータを表示制御部57に表示させるブラウジング部53と、取得されたページデータに対する操作を抽出するために、取得されたページデータを解析する解析部63と、解析結果に基づいて、複数のキーに操作を割り当てる割当部65と、複数のキーのうち操作が割り当てられたキーを識別するためのキー識別情報と、該キーに割り当てられた操作を識別するための操作識別情報との組みをLCDに表示させる操作表示追加部67と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ処理にあたってユーザによる設定の入力を必要としないデータ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るデータ処理装置100の制御部200は、USB端子170へのUSBメモリ300の接続を認識し、USBメモリ300に格納されており、データ処理装置100が実行する処理を特定する指定情報を読み出す。制御部200は、指定情報に基づいて、スキャナ部120、プリンタ部130などの各部に、指定情報で特定される処理を実行するための指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】複合機内のプリントコンテナに要素ファイルを添付するようにする。
【解決手段】複合機(MFP)200は、ファイルを入力するソースインターフェース203と、入力されたファイルを要素ファイルとするプリントコンテナを作成するコンテナモジュール206と、MFP200の内部で、MFP200がもつ機能で別のファイルを生成し供給する機能モジュール212〜220と、を有する。コンテナモジュール206は、機能モジュールで供給された別のファイル(第1要素ファイル)を入力し、入力した第1要素ファイルとプリントコンテナ内の要素ファイル(第2要素ファイル)とを別個のエンティティとして含むように、プリントコンテナを変更して出力する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の指定を誤った印刷要求で生じる問題を解消する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ネットワーク・インターフェイスと、受けた印刷要求について該印刷要求を送信した印刷要求元にとって自機が第1種もしくは第2種の画像形成装置かを判定する判定部と、印刷要求元にとっての第1種画像形成装置を、他の画像形成装置のなかから探索する探索部と、印刷要求にかかるデータを保持するボックス部と、ボックス部に保持されるデータを他の画像形成装置との間で共有するための処理を実行するデータ共有化処理部と、第1種画像形成装置を登録する登録部と、印刷処理を実行するエンジン部とを有し、判定部が自機は印刷要求元にとって第2種画像形成装置であると判定した場合には、データ共有化処理部は、登録部に登録された第1種画像形成装置との間で印刷要求にかかるデータを共有するための処理を実行する、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】課金装置にて正確な課金を行うことを可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】課金装置と通信を行うことにより課金処理を行う画像形成装置であって、課金情報を蓄積する記憶部と、前記課金装置との接続状態を判断する判断手段(ステップS102)と、前記判断手段により接続不良と判断された場合に(ステップS102でNo)、前記記憶部の空き容量と実行対象ジョブの課金情報の容量とを比較し(ステップS109)、当該実行対象ジョブの課金情報の容量の方が大きい場合(ステップS109でNo)、当該実行対象ジョブの実行を抑止するジョブ実行制御手段(ステップS112)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置のメインコントローラと、高機能コントローラとの接続を、イーサネットで接続する画像処理装置および省エネ復帰方法を提供する。
【解決手段】MFP1は、エンジン2と、メインコントローラ3、エンジン2、PSU11から構成される。メインコントローラ3は、CPU4、制御IC5で構成される。高機能コントローラボックス20は、高機能コントローラ12、および、PSU16で構成される。MFP1のメインコントローラ3と高機能コントローラボックスの高機能コントローラ12との接続は、イーサネットで接続する。このイーサネットの7pinに省エネ制御信号をアサインする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに提供されるサービスの種類に応じて最適な画像処理を施すことにより、サービスに対する機能・性能を十分に引き出して、生産性を向上させるようにする。
【解決手段】操作表示装置10を使ってユーザが入力したサービス情報は、CPU6に通知されると、そのサービスの動作プロセスのプログラムを実行し、サービスに応じた画像データを流すパスと画像処理の処理内容が決定される。サービスに応じて(1)第1の画像データ処理装置2のみで画像処理を施す場合と、(2)第1の画像データ処理装置2と第2の画像データ処理装置4の両者を組み合わせて画像処理を施す場合と、(3)第2の画像データ処理装置4のみで画像処理を施す場合とに制御され、最適な画像処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ジョブ要請が頻繁に発生するような環境下でも、ある決まった時間は省エネモードに移行し、その時間は送られてきたジョブの処理を保留または破棄することで装置の省電力化効果を大きくする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置10が、省エネモードに移行後(S40)、ジョブを受信すると(S41)、省エネ移行後に受信したジョブを破棄し(S42)、送信元にジョブが破棄された旨を通知する(S43)。省エネ中にジョブを破棄することができるので、省エネモードを維持でき更なる省電力化が可能になる。省エネモード中に受信したジョブの処理を保留するか破棄するかをユーザが選択できるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩わしさを与えることなく、機能単位での認証が可能な画像形成装置および画像形成装置における認証方法を提供する。
【解決手段】キー入力部またはタッチパネルが押下されると、制御部は、指示された機能を特定する。続いて、制御部は、人体通信部にユーザの装着する携帯装置との間で人体通信の確立処理を開始させる。携帯装置からユーザ情報を受信すると、制御部は、認証テーブルを参照して、受信したユーザ情報のエントリが存在するか否かを判断する。さらに、制御部は、受信したユーザ情報に対応する機能のうち、特定された機能に対応する使用が許可されているか否かを判断する。制御部は、タッチパネルに判断結果に応じた表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】連続して受け取った複数のジョブ中に、両面印刷を行うべき旨のジョブと片面印刷を行うべき旨のジョブとが混在している場合であっても、印刷を高速に行うことができるようにする。
【解決手段】連続して受け取られた複数のジョブ中に片面印刷を行うべき旨のジョブと両面印刷を行うべき旨のジョブとが混在している場合には、一の用紙の一側面に対する印刷と当該一の用紙の他側面に対する印刷との間に他の用紙の一側面または他側面に対する印刷を行うことにより、2枚以上の用紙に対して並行的に両面印刷を行い、当該両面印刷実行中において、片面印刷を行うべき旨のジョブに対応する印刷を行うときには用紙の一側面および他側面のいずれか一方に対し空白ページの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】広い設置場所を必要とせず、かつ、歩道側の歩行者に対して十分な広告宣伝が可能であるとともに、その広告情報の操作を容易とする。
【解決手段】デジタル複合機A1の背面側筐体に、第1表示画面22を外側に向け、かつ第2表示画面を内側に向けて大型ディスプレイ21が一体的に取り付けられており、機器制御部59は、外部ネットワーク74を介して外部のサーバ装置85と接続されるとともに、サーバ装置85で管理されている各種情報を、大型ディスプレイ21の第1表示画面22及び第2表示画面23に表示するとともに、各表示画面を時間経過と共に順次切り換えて表示するに際し、第1表示画面22の表示と第2表示画面23の表示とを時間差を設けて切り換える。 (もっと読む)


【課題】操作するユーザにとって有用な情報をそのユーザだけが容易に取得することができ、これにより操作のための作業効率を向上させることが可能な画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置及び画像送信装置を提供する。
【解決手段】操作画面を表示する表示部を備えた画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置及び画像送信装置において、ユーザ認証を行い、認証されたユーザ毎に表示部の操作画面に表示される機能に対してコメント情報を入力し、該入力されたコメント情報をユーザ毎にその機能に対応させて記憶部に記憶し、該記憶部に記憶したユーザ毎のコメント情報をその機能と共に記憶部から読み出し、該記憶部から読み出したコメント情報のうち認証されたユーザのコメント情報をその機能に対応させて出力する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに無駄な電力の消費を省くことのできる画像形成装置、画像形成装置において実行される電源制御方法、電源制御プログラム、および、画像形成システムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、待機状態において、認証装置(認証情報検出部)およびプリントエンジンを休止させておく。外部端末より印刷指令が受信された場合に(ステップS102でYES)、認証装置にのみ復帰させる(ステップS103)。ユーザが画像データの印刷が許可されたユーザであると判断された場合に(ステップS105でYES)、プリントエンジンを復帰させることで、画像形成を開始する(ステップS106)。 (もっと読む)


【課題】携帯端末と画像処理装置との無線通信が中断した場合に、携帯端末のユーザは携帯端末から画像処理装置への処理対象データの送信や処理対象データの保存先情報の送信を、最初からやり直すことなく、携帯端末から画像処理装置へ送信されたデータに基づくジョブの実行を可能として、使い勝手を向上した画像形成装置等を提供する。
【解決手段】携帯端末2から送信される処理対象データの受信途中に、携帯端末2との無線通信が中断されたことにより、処理対象データについてのジョブの実行が中断された場合には、画像処理装置1は、中断後に接続された携帯端末2が、中断前の携帯端末2と同一であることを確認の上、前記処理対象データの再送信を携帯端末2に要求する。この要求に応じて再送信された処理対象データに基づいて、前記中断されたジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが課金中にジョブの競合が起こらないようにして、ユーザの不安を最小化し得るシステムを提供する。
【解決手段】一般ユーザが先に課金がされている場合は、契約ユーザのプリントジョブを受け付けず、契約ユーザのプリントジョブが先に登録されている場合は、一般ユーザからの課金を受け付けないようにし、一般ユーザの課金中のジョブの競合が起こらないようにする。 (もっと読む)


【課題】オートクリアタイムが経過するとジョブを破棄する画像形成装置において、料金不足でジョブが中断した場合に、ユーザが追加料金を支払う時間がなくてジョブが破棄されてしまうことを防止する。
【解決手段】ジョブ中断の原因が短時間で解消できるものなのか、時間が掛かるのかを判定し、時間が掛かると予想される場合には、オートクリアタイムを長く設定変更する。 (もっと読む)


【課題】 ページデータに対する指示を容易にすること。

【解決手段】 MFPは、複数のキーを有し、ユーザの操作を受け付ける操作部と、マークアップ言語で記述されたWebページを取得するデータ取得部61と、取得されたWebページに含まれるリンク情報を抽出する抽出部63と、抽出されたリンク情報で特定されるリンク先のデータに対する処理を実行するための割当コマンドを複数のキーの少なくとも1つに割り当てる割当部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ダイヤル番号の誤認識を防止すること。
【解決手段】 ファクシミリ装置からのプッシュボタン信号で特定される番号を認識する第一PB信号認識部113Aと、当該ブッシュボタン信号で特定される番号を認識する第二PB信号認識部119と、を備え、呼制御部122は、第一PB信号認識部113で特定されるダイヤル番号、が一致する場合に、一致したダイヤル番号を宛先として呼制御を行う。 (もっと読む)


【課題】元の情報が正しいか否かを検証可能な画像形成システム、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】複数の項目を示す項目情報を取得し、複数の項目の各々に対応する内容を示す内容情報を取得し、内容同士の関係を示す内容関係情報を取得し、取得された内容情報により示される複数の項目の各々に対応する内容が取得された内容関係情報を満たしているか否かを検証し、検証により内容関係情報が示す内容同士の関係を満たしていないと判断された場合に、内容関係情報を満たしていないことを明示し、項目情報取得手段により取得された複数の項目、及び内容情報取得手段により取得された内容情報が示す内容を記録媒体に形成する際に用いられる画像形成情報を取得し、画像形成情報取得手段により取得された画像形成情報に基づき、項目及び内容を記録媒体に形成する。 (もっと読む)


【課題】セキュアプリントの機密性を向上させるとともに、ユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】印刷データを受信したかどうかを判断する(ステップS10)。受信した受信時刻を取得する(ステップS11)。印刷データがセキュアプリントであるかどうかを判断する(ステップS12)。セキュアプリントであると判断される場合、印刷データを保存用RAMに保存する(ステップS13)。現在時刻を取得する(ステップS14)。一定時間が経過したかどうかを判断する(ステップS15)。一定時間が経過した場合には、保存用RAMから印刷データを読み込む(ステップS16)。認証コードを取得する(ステップS17)。取得した認証コードに基づいて暗号化処理する(ステップS18)。暗号化処理した印刷データをHDDに保存する(ステップS19)。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 3,371