説明

Fターム[5C062AB40]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706)

Fターム[5C062AB40]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB40]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 3,371


【課題】
画像の転送が終了した後であれば、装置間の接続状態に拘わらず、画像出力装置による出力動作を保証できるようにする技術を提供する。
【解決手段】
画像出力装置は、第1のプロトコルを用いた通信を制御する第1の通信制御手段と、第2のプロトコルを用いて画像に係わる通信を制御する第2の通信制御手段と、第2の通信制御手段による通信制御により供給される画像に基づいて画像出力処理を行なう画像出力手段と、第1の通信制御手段と第2の通信制御手段とによる通信の切断に係わる制御を行なうリンク制御手段とを具備し、リンク制御手段は、第1の通信制御手段による通信の切断を検出した場合、第2の通信制御手段による画像に係わる通信制御の状態に基づいて第2の通信制御手段による通信の切断処理を保留する。 (もっと読む)


【課題】 手書き入力等の入力手段による用紙に記録した筆圧の窪みを再現する。
【解決手段】 手書き入力などにより作成された入力文書を、平面データ及び立体データとして読み取る手段と、インパクト方式により立体データを、インクジェット方式により平面データをそれぞれ出力文書として生成する印刷手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 印刷要求元から、消耗品の交換補充を要する出力先を指定した印刷要求が出されても、効率的な印刷業務ができるようにする。
【解決手段】 印刷データを出力して印刷要求する印刷要求装置A〜Dと、印刷データの出力先を管理する印刷管理装置Eと、印刷管理装置Eからの印刷データを印刷する印刷装置a〜cを有する。印刷管理装置Eは、印刷装置a〜cの消耗品残量と印刷要求装置A〜Dの印刷要求頻度とを管理する。印刷管理装置Eは、印刷要求装置A〜Dからの印刷要求頻度と印刷データの印刷に要する消耗品の使用予測量とを解析し、当該印刷要求が所定の印刷要求頻度を超えない低いものであって、指定された印刷装置a〜cでの印刷に要する消耗品が所定の閾値より低下するとき、他の印刷装置a〜cへの変更を促す変更表示情報を印刷要求装置A〜Dに出力する。 (もっと読む)


【課題】画像出力装置の出力設定を近接無線通信を介して行う設定装置において、近接無線通信による通信確立状態を継続することなく出力設定に係る操作を行う。
【解決手段】デジタルカメラ100は、プリンタ201との通信接続が検出された際に(S402)、プリンタ201の出力設定に係る情報を取得する(S403〜S405)。次いで、デジタルカメラ100は、プリンタ201との通信接続の切断が検出された際に(S408)、その取得した情報に基づいて出力設定を行う(S409)。その設定の後、デジタルカメラ100は、プリンタ201との通信接続が再び検出された際に(S411)、設定された情報をプリンタ201へ送信する(S412〜S415)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの設定ミスを低減することが可能な画像処理システム及び設定プログラムを提供する。
【解決手段】メイン設定画面P1上の選択設定項目(両面印刷指定部58)で選択が変更されたときに、その選択設定項目と関連づけられた関連設定項目を有するサブ設定画面が新規に表示される。これにより、ユーザが選択を変更した項目に関連する設定項目の内容を確認し易くなるため、ユーザの設定ミスを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿の誤送信を抑制することができるファクシミリ装置およびファクシミリ制御プログラムを提供すること。
【解決手段】原稿台2aに載置された原稿Pの送信開始日時またはFAX送信先が、該当する送信開始日時、またはその送信開始日時に対応するFAX送信先と不一致であって、ファクシミリ送信の対象原稿ではないと判断される場合、タイマー送信の自動取り消しを示す通知を、例えば操作パネル26に表示し、該当する送信開始日時を含むタイマー予約設定を取り消す。 (もっと読む)


【課題】異なる機能を持つ複数の画像処理装置がネットワークに接続された画像処理システムにおいて、システム全体の機能がユーザの要求を満たしていない場合の対処をユーザの要求を満たすシステム環境の築を支援する。
【解決手段】画像処理システムは、ネットワーク6に接続されたスキャナ装置1、プリンタ装置2及び3、MFP装置4、並びにクライアントPC装置5からなる。スキャナ装置1はスキャナプロファイル情報を保持し、プリンタ装置2及び3はプリンタプロファイル情報を保持し、MFP装置4は両プロファイル情報を保持している。クライアントPC装置5はユーザによる要望機能の入力に応じて、上記各プロファイル情報を取得し、ユーザからの要望との差分を求め、不足している機能を表示する。 (もっと読む)


【課題】1つのパルス発生装置からのパルス信号を複数の対象で使用することに夜誤動作の問題を解消しつつ複数の機器についてパルス発生装置の兼用化を図ることでコストダウンを達成すること。
【解決手段】パルス発光する発光部と受光部とを備え,通過する原稿に光路が遮られることによって生じるパルス信号の有無に基づいて上記原稿の有無を検知する原稿有無検知センサと,パルス発生装置からのパルス信号によって駆動されるパルスモータとを備えた画像処理装置において,前記パルス発生装置からのパルス信号が,少なくとも原稿の検出動作中は,前記原稿有無検知センサ側で使用され,それ以外の期間は,前記パルスモータ側で使用されるように切換えるパルス信号切換え手段を備えてなる画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】画像圧縮方法に関する知識が限られたユーザでも容易に適切な画像圧縮方法を選択できる画像処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の圧縮率から一つの圧縮率を選択するための圧縮率選択入力手段と、標準圧縮率により画像データを圧縮する第1の圧縮手段と、高圧縮率により画像データを圧縮する第2の圧縮手段と、を備え、圧縮率選択入力手段により選択された圧縮率に対応する圧縮手段により画像データを圧縮する。圧縮率に代えて圧縮速度、原稿タイプ、原稿用途などに圧縮手段を対応付けてもよい。圧縮手段は適宜選択できる。 (もっと読む)


【課題】省電力モードから通常モードへ復旧後、印刷動作に移行するまでに掛かる時間を短縮し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】受信制御部とプログラム情報が格納される揮発性メモリと画像形成部と揮発性メモリからプログラム情報を取り込んで画像形成部を制御する画像形成制御部と通常モードから省電力モードへ移行すると揮発性メモリ、画像形成制御部及び画像形成部に対し電力の供給を停止すると共に受信制御部に電力を供給する電力供給部とを備える画像形成装置において、電力供給部から電力供給される補助揮発性メモリと省電力モードへの移行前に揮発性メモリのプログラム情報を補助揮発性メモリに退避させる情報退避手段とを含み、受信制御部は省電力モードから通常モードへの移行が検知されると電力供給部に画像形成制御部、揮発性メモリ及び画像形成部への給電を指示すると共に補助揮発性メモリのプログラム情報を揮発性メモリに転移させる。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータからネットワークを介して所定の装置を利用可能とする場合に生じているユーザの負担を従来よりも軽減することができるインストール用データ生成技術を提供する。
【解決手段】インストール用データ生成装置であって、所定の機器のドライバプログラムをインストール対象となる対象装置にて利用可能とする際に必要となる所定の機器に関する設定情報を取得する情報取得部13と、ドライバプログラムと、ドライバプログラムを対象装置にインストールするとともに対象装置にて所定の機器を利用可能とする際に用いられるインストール用プログラムと、情報取得部により取得される設定情報と、を対応付けたデータ群を生成するインストール用データ生成部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 2パスでプリントする場合、2パス目でジャムになると、それを取り除いても、1パス目のプリント済みの用紙がないため、ページが欠けてしまうという問題が発生する。
【解決手段】 1パス目の画像データを印刷した用紙に対して、2パス目の画像データをプリントする場合に、2パス目の画像データの印刷中にジャムが発生すると、ジャムからの復旧後、1パス目の画像データの印刷をプリント手段に自動的に行わせる。 (もっと読む)


【課題】 画像供給装置と画像出力装置との間の無線による接続状態に応じて、画像出力装置が出力する画像データを変更可能とする。
【解決手段】 画像供給装置から供給された画像を出力する画像出力装置において、画像供給装置と画像出力装置との間を無線により接続し、データ送受信を行う。そして、無線による接続の状態を判断し、判断された接続の状態に応じて、出力する画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルのハードウェアボタンを減らし、操作パネルのスペースを有効に活用するとともに、コストを削減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】液晶表示器上で指を左から右へ直線的にスライドさせた場合には、コピーモード→ファクシミリモード→スキャナモードの順序で、順次、動作モードの切り替えができる。逆に、液晶表示器上で指を右から左へ直線的にスライドさせた場合には、コピーモード→スキャンモード→ファクシミリモードの順序で、順次、動作モードの切り替えができる。また、液晶表示器上で円弧を描くことにより、表示画面の輝度あるいは音声案内の音量を円弧の回転方向に応じて1段階アップまたはダウンさせることができる。 (もっと読む)


【課題】作業効率や処理効率の良い画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、方向判定部22a、信頼度判定部22b、方向補正部22c、表示制御部22dを有する。方向判定部22aは原稿画像の原稿の天地方向を示した天地方向情報を生成する。信頼度判定部22bは前記天地方向情報の信頼度の高低を判定する。方向補正部22cは、前記信頼度が高い場合、前記天地方向情報に基づいて前記原稿画像に対して原稿の方向補正を行い、前記信頼度が低い場合、利用者から入力される方向補正コマンドの内容に従って前記原稿画像に対して原稿の方向補正を行う。表示制御部22dは、前記信頼度が低い場合、前記原稿のプレビューを示し且つ前記方向補正コマンドの入力を利用者に促すための方向補正指示用画像を表示装置11に表示し、前記信頼度が高い場合、前記方向補正指示用画像を表示装置11に表示しない。 (もっと読む)


【課題】MFP等の機器の各種情報を収集・設定する既存の仕組を利用することで、新たな設備の追加を行うことなく、機器のデフォルト設定を適正に管理する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の機器の各種情報をサーバ側からセキュリティを確保して収集するとともに前記機器に各種情報を設定する本来機能を有したシステムであって、前記機器の機器IDと当該機器の各種デフォルト設定とを対応付けて管理する手段と、前記機器から出力実績情報を収集し、各機器で使用される頻度の高い設定を算出する手段と、算出された設定を前記各種デフォルト設定と比較し、異なるデフォルト設定について該当する前記機器に対してデフォルト設定の変更を行う手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成に際しての残時間を正確に算出して表示することを可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて用紙に画像を形成するプリンタ部と、前記画像データと出力設定条件に基づいて前記プリンタ部を制御する制御部とを備え、該制御部は、前記画像形成における各種基本動作時間のデータを記憶しておき、前記出力設定条件が決まると、記憶された画像形成における各種基本動作時間のデータを読み出すとともに、各原稿の画像データ黒化率情報より得られる所定の画像形成期間中の黒化率を積算し、前記各種基本動作時間のデータと、前記黒化率積算情報を用いて前記画像形成が完了するまでの残時間を算出する。該残時間は、表示部で表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信により受信したデータを印刷処理可能な画像形成装置において、無線通信の切断後に発生したエラーの情報をデータの供給装置に通知可能とする。
【解決手段】 無線通信の切断後、印刷処理中にエラーが発生した場合には、データの供給装置が再度通信可能になった際に、エラー情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】操作するユーザにとって有用な情報を容易に取得することができ、これにより操作のための作業効率を向上させることが可能な画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置及び画像送信装置を提供する。
【解決手段】操作画面を表示する表示部108を備えた画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置及び画像送信装置において、表示部108の操作画面に表示される機能に対してコメント情報を入力し、該入力されたコメント情報をその機能に対応させて記憶部112aに記憶し、該記憶部112aに記憶したコメント情報をその機能と共に記憶部112aから読み出し、該記憶部112aから読み出したコメント情報をその機能に対応させて出力する。 (もっと読む)


【課題】 マークアップ言語で記述されたページデータに対する処理を容易にすること。
【解決手段】 MFPは、複数のキーを有し、ユーザの操作を受け付ける操作制御部55と、データを表示するLCDと、マークアップ言語で記述されたWebページを取得するデータ取得部61と、ページデータを表示制御部57に表示させるブラウジング部53と、取得されたページデータに対する操作を抽出するために、取得されたページデータを解析する解析部63と、解析結果に基づいて、複数のキーに操作を割り当てる割当部65と、複数のキーのうち操作が割り当てられたキーを識別するためのキー識別情報と、該キーに割り当てられた操作を識別するための操作識別情報との組みをLCDに表示させる操作表示追加部67と、を備える。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 3,371