説明

Fターム[5C062AB43]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 記憶回路 (12,859) | RAM (224)

Fターム[5C062AB43]に分類される特許

121 - 140 / 224


【課題】複数のステップからなる一連の処理に対して操作を行う際の操作性を向上させることができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】CPUは、ユーザによる、複数のステップから構成される処理の開始の操作を受け付けた場合、処理の各ステップを順に実行する。そして、CPUは、実行したステップの履歴のアイコン431,432,433をディスプレイ17に表示すると共に、実行中のステップに関する操作を入力する入力画面をディスプレイ17に表示する。ディスプレイ17に表示されたアイコン431,432,433が選択された場合、CPUは、選択された何れかのアイコン431,432,433に対応するステップを実行する。 (もっと読む)


【課題】任意の画像処理を実行させるための領域指定を、原稿を汚すことなく簡単な操作で確実に実行できるようにする。
【解決手段】原稿読取装置1は、原稿読取部より上流側の原稿搬送路中で原稿を加熱するヒータ91,92を備えている。そしてヒータ91,92による加熱を行わずに画像読取部で読み取った画像データと、加熱を行って画像読取部で読み取った画像データとを比較することで、加熱により変性して消色する着色材料により描画された描画画像データを抽出する。そして抽出した描画画像データで囲まれた指定領域を判定し、その指定領域の画像データに対して、ユーザによる操作入力に基づく特定の画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】重要度が高い送信元からファクシミリデータを受信したときの記憶装置の記憶容量不足を防止し、このファクシミリデータからなるファクシミリ画像を記録用紙に印刷するようにする。
【解決手段】ファックス番号判定部14は、指定ファックス番号登録リストに記憶されている重要度の高い送信元のファックス番号を参照し、受信したファクシミリデータの送信元のファックス番号が重要度の高い送信元のファックス番号であるかまたは重要度が低いファックス番号であるかを判定する。ファクシミリデータ書込部16は、ファックス番号判定部14により、受信したファクシミリデータの送信元のファックス番号が、重要度が高い送信元のファックス番号であると判定された場合、受信したファクシミリデータをフラッシュメモリの指定データ記憶部に書き込み、一方、重要度が低い送信元のファックス番号であると判定された場合、共通データ記憶部に書き込む。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿を区別して一度に読み取る画像読取装置を提供すること。
【解決手段】原稿用紙を自動送りするための自動原稿搬送部4と、自動原稿搬送部4によって送られた原稿用紙の画像を読み取る画像読取手段15とを備えるものであって、重ねた複数の原稿を自動原稿搬送部4から連続して送り出し、画像読取手段15によって読み取った画像データについて、原稿同士を区別する一の条件を確認する毎にジョブを終了し、原稿毎に画像データを別ファイルにして保存するようにした画像データ作成手段16を備える画像読取装置1 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置におけるマルチCPUシステムの高速レジスタアクセスにおいて、
従来の技術では、同期制御を行うためのロジックが別途必要であったり、同期制御そのものに時間がかかるなどの問題点があった。
【解決手段】
整合を取る処理を行う必要のあるレジスタ郡と、整合を取る必要のないレジスタ郡とをグループ分けしテーブル管理し、起動時に同テーブルの値の変化しないレジスタの値をリードし記述する。そしてテーブル全体を他CPU上にコピーする。他CPU場でテーブルを参照し、値の変化しないレジスタフラグのついたものに関してはテーブル内の値を使用する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ユーザが、読み取られる原稿の各ページの表裏を意識する必要のない画像読取装置を提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明に係る画像読取装置は、複数枚からなる原稿を連続して給紙する給紙手段と、原稿の画像情報を読み取る読取手段と、搬送された原稿の向きを物理的に変更する変更手段と、画像情報の有無の判定手段と、原稿の方向の判定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 原稿載置台上に設置された原稿を光学的に読み取って画像データを生成する画像形成装置において、ユーザが複雑な操作を経ずともセキュリティ印刷の設定を行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
原稿を載置するための原稿載置台と、原稿載置台に載置された原稿を光学的に読み取って画像データを生成する画像読取部と、生成した画像データを記憶する記憶部と、画像データに基づく印刷処理を行う印刷処理部とを備える画像形成装置において、原稿の位置を検出する原稿位置検出部と、検出した原稿の位置に基づいて利用者がセキュリティ印刷及び通常印刷のいずれの印刷モードを選択したかを判定する印刷モード判定部と、セキュリティ印刷が選択された場合、印刷処理が終了すると、記憶部で保持する該当画像データを消去する消去部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データに対してそれぞれ異なる処理を実行する処理部品の実行順を柔軟に制御することのできる画像処理装置、画像処理制御方法、及び画像処理制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像データに対してそれぞれ異なる処理を実行する複数の処理部品を備えた画像処理装置であって、要求される画像処理に関する条件に基づいて前記処理部品の実行順を決定する実行順決定手段を有し、前記実行順に従って、前記処理部品が処理を実行することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】テンプレート画像などが描かれた補助シートを簡単に利用できる電子黒板装置に関する。
【解決手段】本発明は、透明な筆記シートと、この筆記シートに書き込まれた筆記画像を読み取る読取り装置と、前記透明な筆記シートの裏面に対向して設けられたサポートボードと、このサポートボードと前記筆記シートの間に設けられた補助シート収納部とを有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】決定した画像処理についてその処理結果を迅速に視認することができ、操作性が良い画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】サムネイル画像411に選択指示がされた場合、その選択指示されたサムネイル画像411は、先に決定された画像処理(例えば「セピア」処理)を施す場合の処理結果を示すサムネイル画像411により置換される。このようにすればユーザは、簡単な操作で任意のサムネイル画像411に関する画像処理結果を視認することができる。 (もっと読む)


【課題】自ディスク記憶装置の搭載された画像処理装置において、装置設計の制約を受けることなく、装置振動によるディスク記憶装置の不具合を解消すること。
【解決手段】HDD109aを接続して使用可能な画像処理装置1であって、HDD109aに影響する振動の有無を判断する振動検知センサ109bと、HDD109aに情報を格納するストレージコントローラ115とを有し、ストレージコントローラ115は、振動検知センサ109bが振動を検出した場合に、情報格納先をHDD109aから不揮発性メモリ110に切り換えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置により読み取られた画像データに対して、ユーザの指示に応じて余白データを付加し、簡単に余白付の画像データを取得することができる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理プログラムの起動中にPCが複合機の読取部に対してプレスキャンを指示すると、読取部によるプレスキャンが行われ、その結果のプレスキャン画像58をPCの表示画面に表示する。表示されたプレスキャン画像58に対して、ユーザが任意の範囲指定枠53を指定すると、その範囲指定枠53に基づいて本スキャンの読取領域57と余白データを付加する余白領域54が設定される。PCは本スキャンを指示すると、先に設定された読取領域57に基づいて読取部による本スキャンが行われる。その結果の本スキャン画像データに対して、余白領域54基づいて作成された余白データを付加し、余白付画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器、プリンタが直接接続された環境で、携帯機器の低消費電力を損なうことなく、PCを使わずに上記のレイアウト・編集・プレビューによる確認等を簡単な作業で行えるようにすること目的とする。
【解決手段】通信部20と表示部22と画像処理部25とを具備した携帯電話2と、通信部14とプレビュー画像生成部17とを具備したプリンタ1と、を含む情報処理システムにおいて、画像処理部25により生成されたデータを、通信部20でプリンタ1に送信し、前記データに基づき、プレビュー画像生成部17により、プレビュー画像データを生成し、通信部14により携帯電話2に送信するようにした。これにより、携帯電話2は、自動的にプレビュー画像を受信可能となり、印刷イメージを携帯機器2で確認できるようになる。 (もっと読む)


【課題】メインメモリとスキャナ、プロッタを有するエンジンとの間で画像データの転送をしているときに、キャッシュをフラッシュする処理が発生した場合にも、画像データの転送を停止する必要をなくすこと。
【解決手段】前記コントローラブロック1003は、複数のメモリにより構成される一時記憶用メモリ1007を備え、ブリッジ回路1006の制御によりCPU1001がメインメモリ1002へのアクセス権を持ち、コントローラブロック1003がメインメモリ1002へのアクセスができなくなったとき、画像処理ブロック1005から入力されてくる画像データを一時記憶用メモリ1007に一時的に記憶し、メインメモリ1002へのアクセスが可能となったときに、一時記憶用メモリ1007に記憶した画像データを前記ブリッジ回路1006に出力する。 (もっと読む)


【課題】 ジョブ結合を行う際に特定のフィニッシング処理が設定された場合、そのフィニッシング処理に応じた禁則処理を適切に行うことで矛盾のない設定でフィニッシング処理を遂行できるようにする。
【解決手段】 ジョブ結合の全体設定として特定のフィニッシング処理が設定された場合、ジョブ結合に係る複数のジョブのうちの上記特定のフィニッシング処理に応じた特定のジョブを、当該特定のフィニッシング処理の対象から外すことを禁止する。 (もっと読む)


【課題】一の音声入力によって、使用者の特定及び使用者に応じた機器操作を行うことができ、利便性を向上させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を読み取って画像データを取得する画像読取装置に、音声が入力されるマイク18と、マイク18に入力された音声に基づいて使用者を特定する声紋認識部22と、前記音声に基づいて処理の開始指示を認識する音声認識部20と、音声認識部20が開始指示を認識した場合、画像データを取得し、取得した画像データに対して使用者に応じた処理を行う画像処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】再描画を高速に実行することが可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】画像データを展開処理する展開処理手段(描画処理部100)と、展開処理手段によって展開処理された画像データを格納する第1の格納手段(画像用バッファ121,124)と、画像データ以外の表示データを格納する第2の格納手段(文字用バッファ122)と、第1の格納手段に格納された画像データと、第2の格納手段に格納された表示データとを、合成処理する合成処理手段(入出力制御部20a)と、合成処理手段によって得られたデータを表示部に表示させる表示手段(入出力制御部20a)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像読取媒体に埋め込まれた電子タグの情報を確実に読み取ることができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置1−1は、光源4およびスキャンセンサ6が搭載され、カード100が載置された載置面2に対して移動するキャリッジ3と、スキャンセンサ6が行った載置面2の全領域の走査に基づいて全読取画像データを生成する画像データ生成部134と、全読取画像データからカード100の載置面2における位置を特定する位置特定部135と、キャリッジ3に設けられ、カード100に埋め込まれた電子タグ102の情報を受信する受信コイル9と、受信した信号に基づいて電子タグ102の情報を読み取るタグ読取部137とを備える。タグ読取部137は、特定された載置面2におけるカード100の位置に基づいて、受信コイル9がキャリッジ3によりカード100と対向する位置まで移動した後に、電子タグ102の情報の読み取りを行う。 (もっと読む)


【課題】 原稿から画像を読み取る読み取り手段と、該読み取り手段が読み取った画像に対応するデータを携帯型記憶媒体に書き込む書き込み手段と、を備えた画像読み取り装置において、原稿から読み取られた画像に対応するデータを携帯型記憶媒体に書き込む途中でその携帯型記憶媒体がメモリフルになったり、携帯型記憶媒体に充分な空き容量があるにも拘わらず警告が発生されたりするのを、良好に抑制すること。
【解決手段】 S2では、解像度,読取サイズ,カラーなどといったコピー設定が確認され、その原稿の画像に対応するデータを書き込むのに必要なUSBメモリの容量としての予定容量Aが予測される。続くS3では、上記データの書き込み先としてのUSBメモリの空き容量が検出され、その空き容量が予定容量A未満の場合は、メモリフルとなる可能性がS7にて報知される。 (もっと読む)


【課題】固定状態の読取ユニットが移動しようとして読取ユニット等が変形・破損することがなく、かつ、安価、簡易な構成で、読取ユニットの固定状態を確実に検出できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を載置する原稿載置面52と、原稿載置面52の下方で移動機構69により水平方向で移動され、原稿に光を照射し、その反射光により原稿を読み取る読取ユニット60と、画像処理部85を備えた画像読取装置1において、読取ユニット60を固定するための固定部70と、読取ユニット60の固定状態を検知するための検知部を有し、検知部は、読取ユニット60と、被検出体71と、画像処理部85で構成され、固定状態の読取ユニット60が読み取りを行い、被検出体71が突出されていることを画像処理部85が認識することで、読取ユニットの固定状態を検知する。 (もっと読む)


121 - 140 / 224