説明

Fターム[5C062AB43]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 記憶回路 (12,859) | RAM (224)

Fターム[5C062AB43]に分類される特許

61 - 80 / 224


【課題】資源の無駄な消費を招くことなく、コントローラ側の起動時間を短くし、画像処理装置の起動時間の短縮化を図る。
【解決手段】シート状の記録媒体に対して可視画像を形成するエンジン2と、エンジン2を含む装置全体を制御するメインコントローラ3と、エンジン2及びメインコントローラ3に電源を供給するPSU11と、を有するMFP1において、メインコントローラ3は、省エネルギ状態と通常状態と間の状態移行に伴う各部への電源供給を制御する省エネコントローラ6と、起動処理を行うための命令及びデータが格納されたDRAM7と、省エネルギ状態から通常状態への起動を制御するメインCPU4と、を含み、メインCPU4は、DRAM7に記憶された起動がコールドスタートかウォームスタートかを示すフラグをチェックし、そのチェック結果に基づいてコールドスタートあるいはウォームスタートを選択して起動処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】一時にトナーが比較的大量に消費された場合でも現像装置へのトナー供給が間に合わなくなる恐れを低減することのできる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】前回印刷された印刷ジョブについての印字率分布と今回印刷する印刷ジョブについての印字率分布を比較する(S127)。印字率分布が長手で連続すると判断されたとき、S120で生成された出力データで示されるページ画像を強制的に180度だけ回転させことにより、ページ画像を前回印刷時のものと天地方向が逆となるようにする(S140)。この結果、前回印刷されたページ画像に対して新たに印刷するページ画像は、天地が反転したものとなる。 (もっと読む)


【課題】複数の原稿を読み取って、より高速に画像ファイルを作成することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取る画像読取部11と、それぞれ1ページ分の画像データを画像処理する第1画像処理回路13および第2画像処理回路14と、第1画像処理回路13または第2画像処理回路14に読み取った画像データを1ページずつ画像処理するように指示するCPU16を有し、CPU16は画像処理の指示順にかかわりなく画像処理が終わるごとにHDD15内の画像ファイルに画像処理済のページデータを追記して、追記したページデータのページ順が原稿画像の読み取り順となるように追記したページデータのページ順を指定し、画像処理が終了してあいている第1画像処理回路13または第2画像処理回路14に次のページの画像処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】異常終了時の装置情報を確実に保存することができる被管理装置及び管理システム並びに管理プログラムの提供。
【解決手段】第1記憶領域を備える被管理装置と、第2記憶領域を備える管理装置と、が通信ネットワークで接続されてなる管理システムにおいて、前記被管理装置は、自装置の状態が変化したときに、自装置の状態を示す装置情報を逐次、前記第1記憶領域に保存する第1記憶制御部と、前記第1記憶領域に保存している装置情報を前記管理装置の前記第2記憶領域に転送する第2記憶制御部と、を少なくとも備え、前記管理装置は、前回の前記被管理装置の終了状態が正常終了であるか異常終了であるかを判定して前記被管理装置に通知する判定部、を少なくとも備え、前記第2記憶制御部は、前記管理装置の前記判定部から異常終了が通知された場合に、前記装置情報の転送を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取り途中にページメモリの空き容量が不足することを防ぐとともに、ページメモリを効率よく使用することができる画像読取記憶装置を提供する。
【解決手段】搬送される各原稿を光学的に読み取る画像読取部と、読み取られた各原稿の画像データを生成する画像データ生成部と、生成された画像データをページメモリに順次書き込むページメモリ制御部と、ページメモリから読み出した画像データを圧縮符号化する圧縮符号化部とを備え、ページメモリ制御部は、ページメモリの記憶領域を論理的に分割することにより得られる複数の論理ページごとに空き状態であるか否かを判定し、空き状態の論理ページが存在しない場合、当該原稿の搬送の開始を禁止し、複数の論理ページは、画像データ生成部により生成されうる画像データの最大容量よりも小さな記憶容量を有する論理ページを含む。 (もっと読む)


【課題】原稿の両面を読み取り可能な画像読取記憶装置において、ページメモリの合計容量の増加を抑制しつつ、原稿の片面を読み取る際の速度を高めることが可能な画像読取記憶装置を提供する。
【解決手段】画像読取記憶装置17であって、両面読取指示又は片面読取指示を受け付けた場合に、原稿の一方の面である第1面を光学的に読み取ることにより生成された第1画像データが一時的に格納される第1ページメモリと、両面読取指示を受け付けた場合に、原稿の他方の面である第2面を光学的に読み取ることにより生成された第2画像データが一時的に格納される第2ページメモリとを備え、第1ページメモリの容量は、第2ページメモリの容量よりも大きく、第1ページメモリには、第1画像データ及び第2画像データのうち、第1画像データのみが格納される。 (もっと読む)


【課題】ハイバネーション状態から復帰する際の、ユーザの体感的な待ち時間を短縮する情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、省電力状態(ハイバネーション状態)から復帰する際、主記憶メモリ(RAM)上でオペレーティングシステム(OS)のみを実行状態へ復帰させた後に、OS上の各プロセスを実行状態へ復帰させる。また、OSは、不揮発性記憶装置からRAMへ各プロセスのイメージを順に転送し、転送が完了したプロセスからその実行を再開する。 (もっと読む)


【課題】情報の漏洩を防止できる画像読み取りシステム等を提供すること。
【解決手段】画像読み取りシステム1は、画像を読み取り画像データを生成するMFP10と、画像データを受信してディスプレイ22に表示するPC20aとを備える。画像読み取り装置は、MFP10は、画像データをディスプレイ22で見ることが出来ない状態にロックする旨の表示ロック指示の入力を受け付ける。MFP10は、受付手段で表示ロック指示の入力を受け付けることに応じて表示ロック指示をPC20aに送信する。MFP10は、画像データをPC20aに送信する。PC20aは、MFP10から送信されてくる表示ロック指示を受信する。PC20aは、MFP10から送信されてくる画像データを受信する。PC20aは、表示ロック指示を受信することに応じて、受信した画像データのディスプレイ22への表示をロックする。 (もっと読む)


【課題】情報の漏洩を防止できる画像読み取りシステムおよびプログラムを提供すること。
【解決手段】PC20aは、ディスプレイ22を備える。また、PC20aは、画像を読み取り画像データを生成するMFP10と、通信可能に接続される。また、PC20aでは、MFP10を制御するスキャナドライバと、画像データをディスプレイ22に表示するための画像表示アプリケーションと、が実行される。スキャナドライバは、MFP10から送信されてくる画像データを受信し、メモリに記憶する。スキャナドライバは、画像データを受信することに応じて、画像データをディスプレイ22に表示する旨の表示指示の入力を受け付けるための入力用ダイアログを、ディスプレイ22に表示する。スキャナドライバは、入力用ダイアログで表示指示の入力を受け付けることに応じて、画像表示アプリケーションに対して、画像データを受け渡す。 (もっと読む)


【課題】外部記憶に対して行われるアクセス要求が消費電力を低減する状態に移行することの妨げになることを抑制する。
【解決手段】デジタル複写機を起動したときは、先行ロード対象リストがHDD内のアーカイブ内に存在するか否かを判断する(ステップS22)。先行ロード対象リストは、純正品とは異なるカードリーダのドライバソフトを構成するファイルの1つであり、当該ドライバソフトに含まれるプログラムや固定データなどのファイルの少なくとも一部についてリストアップしている。そして、先行ロード対象リストがアーカイブ内に存在するときは(ステップS22のY)、その先行ロード対象リストに挙がっている先行ロード対象リスト内のファイルを主記憶であるRAMにロードする(ステップS23)。 (もっと読む)


【課題】第1の記憶手段の動作状態が異常である場合に、入力されたデータを第1の記憶手段に代えて第2の記憶手段に記憶させるタイミングを、そのデータの重要度に応じて制御する。
【解決手段】CPUは、記憶部の動作状態に異常があると判定した場合、自装置の処理の履歴における処理の頻度に基づいて、入力されたデータをRAMの代替記憶領域に記憶させる処理の期間である代替期間を決定し、データに対して特定される各々の重要度について、決定された代替期間においてその重要度以上の重要度のデータを代替記憶領域に記憶させる処理を許可する代替許可期間を設定する。そして、記憶部の動作状態に異常があると判定した後に、新たなデータが入力されると、データの入力されたタイミングがそのデータの重要度に対応する代替許可期間内である場合には、入力されたデータをRAMの代替記憶領域に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】回路規模をいたずらに増大させたり定常的な処理を増加させたりすること無く消費電力を削減して省電力化に貢献するとともに、省電力への移行や省電力からの復帰がスムーズに行えるようにする。
【解決手段】装置全体の統括制御を行うCPU11とCPU11よりも消費電力の少ないCPU20aとを備えたプリンターコントローラーに、セルフリフレッシュモードを有するRAM12と、省電力状態への移行命令を入力されると、CPU11を省電力状態から復帰するために必要な情報をSRAM20bに記憶させ且つRAM12をセルフリフレッシュモードに移行させ、その後CPU11への給電を停止する副制御部M2を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を容易に読み取ることができる表示端末装置、画像読み取りシステム、画像読み取り方法、画像読み取りプログラムを提供する。
【解決手段】電子ペーパ端末1の画像をコピー機で複数取り込む場合、スキャナ光が第1光センサ11、第2光センサ12に検出される。それら検出時刻と各センサ間の距離からスキャナヘッドの速度が算出され、第1光センサ11から表示パネル3に到達するまでの時間が算出される。その到達時間よりも短いパネル書換時間が設定されるので複数の画像を容易に読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】ページ単位で読取条件が異なる場合にも対応するとともに処理時間を短縮した画像読取システムおよび画像読取装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像読取システムは、コマンドを送信するコマンド送信部と、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドに応じて1枚目の原稿を所定の読取位置へ給送して原稿画像を読み取り、画像データを前記コマンド送信部へ転送する画像読取部と、2枚目以降の原稿について、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドに応じて次原稿の給送を開始する第1給送モードと、前記コマンド送信部から送信された読取開始コマンドから独立して次原稿の給送を開始する第2給送モードとの給送モードの切替を行う切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、データ量が増加した場合でも、このデータにアクセスするための帯域を増加させることで、処理を最適化して、処理に要する時間を低減することが可能な、メモリ制御回路を提供する。
【解決手段】複数のメモリーに記憶されたデータにアクセスして所定の処理を行なう複数の処理部と、各メモリーと個別のチャンネルによりそれぞれ接続し、チャンネルを介して各処理部がメモリーに個別にアクセスする際のアクセス制御を行う接続制御部と、各処理部と接続制御部との間に介在して、各処理部と接続制御部との間の接続を調停する調停部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】短時間で使用者の意図する画像データを入手し、且つ、画像入力装置−端末間を往復するような使用者の負荷を少なくすることを低コストで実現する画像読取システムを提供する。
【解決手段】画像読取装置2のROM22に保存された複数の読取条件220から複数の読取条件を選択し、スキャナ部26によって単一の原稿から複数の画像データを取得する。取得した画像データはメモリ23や、端末装置3のメモリ35や、記憶装置5、6、あるいはメモリカード280に保存する。保存が完了すると記憶処理完了情報222を端末装置3に送信する。端末装置3側では、記憶処理完了情報222に含まれるプログラム222bを実行することによって、画像データの内容を表示部34やプリンタ37で確認して、個々の画像データを削除するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に反して大判読み取りによる画像が生成されてしまうことを防止すること。
【解決手段】搬送路上を搬送される原稿を、その表側から読み取る第1読取手段と、前記搬送路上を搬送される原稿を、その裏側から読み取る第2読取手段と、ユーザの指定に従って大判読み取りモードを設定する設定手段と、前記搬送路上を搬送される原稿が半折された原稿か否かを判定する判定手段と、前記設定手段により前記大判読み取りモードが設定されている場合であって、前記判定手段が半折された原稿であると判定した場合に、前記第1読取手段が読み取った画像と、前記第2読取手段が読み取った画像と、を1つの画像に連結する連結手段と、を備えたことを特徴とする画像読取装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
読取った画像に基づき生成された画像データによって原稿の用紙サイズを特定することが可能であり、用紙センサを減らした画像読取装置を提供する。
【解決手段】
原稿を搬送しながら原稿上の画像を読取ると共に、読取った画像に基づく画像データを生成する画像読取装置であって、所定のライン幅毎に画像を読取り、読取った画像に基づく画像データを生成する画像読取部と、原稿の搬送経路途中に載置され、画像読取部による画像の読取り方向に対して少なくとも所定のライン幅以上の幅を有する第1のマークが形成された原稿位置決め部材と、原稿と第1のマークとの重なり部分に対応する画像データから原稿の原稿サイズを検出する検出手段と、を備える画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】
消耗品等の利用状態に即した交換時期を少ないコストで予測できるようにした消耗品交換時期予測システムを提供する。
【解決手段】
センサー搭載画像形成装置10が搭載するセンサーを用いて検知した消耗品の使用量、摩耗量に基づく消耗品使用履歴情報と、画像形成処理における履歴情報である印刷履歴情報とを受信した消耗品情報管理サーバ20が、消耗品ごとの交換時期を予測する予測式を作成する。また、消耗品情報管理サーバ20がセンサー非搭載画像形成装置10から印刷履歴情報を受信すると、予測式に印刷履歴情報を適用して、この印刷履歴情報に基づく消耗品の交換時期を予測する。 (もっと読む)


【課題】加熱されると無色化する無色化塗料で描画された部分を含む原稿からその無色化塗料部分の消去されたフォーム原稿を再生し、各原稿から無色化塗料の部分に係る情報のみを、再生フォーム原稿との差分から抽出可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】制御部11は、無色化塗料で描画された部分を含む第1原稿を読取部12で読み取って得た第1画像情報を画像記憶部14に記憶した後、第1原稿を加熱器25で加熱して無色化し、その後、第1原稿を読取部で再度読み取って第2の画像情報を記憶した後、第1の画像情報と第2の画像情報との差分の情報を抽出して保存する。さらにその後、無色化塗料で描画された部分以外の描画内容が第1原稿と同一の第2原稿を読取部で読み取って第3の画像情報を取得し、第3の画像情報と第2の画像情報との差分情報を抽出して保存する読取抽出動作の実行を制御する。 (もっと読む)


61 - 80 / 224