説明

Fターム[5C062AC21]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の処理 (18,250)

Fターム[5C062AC21]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC21]に分類される特許

301 - 320 / 1,076


【課題】入力されたデータを適切に印刷すること。
【解決手段】印刷装置は、データが割り当てられたレイアウトを印刷する印刷部と、入力されたデータが文章データの場合には、OCR処理を行うOCR処理部と、入力されたデータが静止画データの場合には、レイアウト属性が静止画であるレイアウトにデータを割り当て、入力されたデータが文章データの場合には、レイアウト属性が文章であるレイアウトにデータを割り当る割り当てデータレイアウト判別部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるファイル名入力の手間を軽減しつつ、画像データの管理を容易にすることが可能な画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像データに読み取りを実行する際の設定項目の設定値に対応付けられた文字列を用いたファイル名が付与されるため、ユーザによるファイル名入力の手間が軽減できる。また、ユーザが後でファイル名を見たときに、その画像データを作成した目的等を思い出しやすいため、ファイル管理が容易になる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示部を備えた画像読取装置において、簡素で安価な構成によって、液晶表示部のバックライトの輝度レベルを自動調整する。
【解決手段】画像読取装置1は、原稿が載置される原稿台2と、画像を読取るための画像読取センサ4と、バックライト付の液晶表示部7と、周囲照度検出用の窓10とを備える。画像読取センサ4は、画像読取動作を行っていない待機状態のときに、原稿台2の下方位置から外れた所定の待機位置に保持される。周囲照度検出用の窓10は、待機位置における画像読取センサ4の上方付近に設けられている。画像読取センサ4は、待機位置において周囲照度検出用の窓10を介して筺体9の外部の外光を受光し、画像読取装置1は、そのときに画像読取センサ4から出力される受光信号に基いて、画像読取装置1の周囲照度を検出して、この周囲照度に基いて液晶表示部7のバックライトの輝度レベルを調整する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、セキュリティ強化モード動作中にセキュリティを確保しつつ内部の計時部における現在日時の設定変更操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置によれば、計時部の現在日時の設定変更情報が入力されると、セキュリティ強化モードの動作中であるか否かが判断される。セキュリティ強化モードの動作中であると判断されると、設定変更情報の入力元が操作部であるか日時情報取得部であるかが判断される。設定変更情報の入力元が操作部であると判断されると、設定変更情報が示す日時と計時部から出力される現在日時との差分時間が算出される。そして、算出された差分時間と不揮発メモリに設定されている補正時間許容幅が比較され、比較の結果、差分時間が補正時間許容幅以内であると判断された場合にのみ、入力された設定変更情報に基づいて計時部の現在日時が設定変更される。 (もっと読む)


【課題】コストダウンや蓄積容量等、複数の要求に対応できる構成を有することを特徴とする画像処理装置及び画像処理方法を提案する。
【解決手段】画像データの蓄積後に、後段画像処理手段/ASIC40bによる画像処理を行い、画像データの再利用重視する回路基板と、画像データの蓄積前に、後段画像処理手段/ASIC40bによる画像処理を行い、蓄積データの容量を最小にしてコストダウンを重視する回路基板と、を同一のハードウェアで両者とも実行できるよう回路基板を共通化するため、同一のASIC内部で後段画像処理手段による画像処理を、データ蓄積前又は蓄積後に行うよう切替える画像パス切替え手段を備えるASICを用いる。 (もっと読む)


【課題】送信すべき情報の項目やその送信先を意識することなく正確かつ効率的に情報を送信できるようにする。
【解決手段】画像処理装置10のユーザインタフェース(UI)を提供するユーザインタフェース部(UI部)15と、サーバ等との間で各種情報の送受信を行う外部IF(インタフェース)11と、災害発生時に送信すべき情報の項目と送信先とを対応付けた災害対応情報を記憶する災害対応情報記憶部16と、UI部15や外部IF11から入力された災害に関する情報を取得する災害情報取得部12と、区別情報記憶部14から区別情報を読み出し、災害に関する情報との照合によって災害の段階を定め、この災害の段階と、災害対応情報記憶部16に記憶された災害対応情報に基づいて、必要な情報項目について記入した情報が適切な送信先に送信されるようにする帳票の画像を生成する帳票画像生成部13とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用目的と画像処理装置の起動時に装置がクリアすべき条件との不整合を解消すること。
【解決手段】起動時に自己診断を実行する画像処理装置100であって、画像処理装置100の起動条件を取得して起動処理を制御する起動処理制御部122と、起動処理制御部122の制御に従って装置各部を診断する主制御部121、操作表示制御部123、通信制御部124、画像処理制御部125及び記憶媒体制御部126とを有し、起動処理制御部122は、取得した起動条件に応じて実行させる診断内容を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションソフトの削除についてユーザが意図した条件を反映させることができ、より効率的なメモリ制御を実現することができる画像処理装置、アプリケーションソフト管理方法並びにアプリケーションソフト管理プログラムを提供する。
【解決手段】マルチファンクション画像形成装置において、マルチファンクション機能を実行するためのアプリケーションソフトと設定されたアプリケーションソフトの優先順位とアプリケーションソフトの使用回数に関する閾値回数とが記憶される記憶領域を有し、前記マルチファンクション機能に対応するアプリケーションソフトの所定期間の使用頻度が閾値回数以下であるアプリケーションソフトの有無を判定する頻度チェック手段(S12)と、前記使用頻度が閾値回数以下でかつ前記優先順位が閾値順位以下のアプリケーションソフト情報を抽出する優先度チェック手段(S13)を備える。 (もっと読む)


【課題】地紋画像を含む画像を処理する場合、不適切な送信処理を抑制することができる送信装置を提供する。
【解決手段】送信しようとする画像データの変倍倍率として指定された倍率、及び画像データに含まれる地紋画像の限界倍率を取得する(S901、S902)。変倍の倍率が上限倍率以上又は下限倍率以下である場合(S903、S904でYES)、地紋データを分離し(S905)、地紋以外の画像データを変倍処理する(S906)。送信先MFPが地紋合成機能を備えているか否かを判別する(S907)。送信先MFPが地紋合成機能を備えている場合には(S907でYES)、MFPに、同じ地紋画像が格納されているかを判別する(S908)。同じ地紋画像が格納されている場合には、地紋合成のためのパラメータを生成し、画像データに付加し(S909)、画像データをMFPに送信する(S911)。 (もっと読む)


【課題】1つの回路で白色領域と黒色領域とを検出することにより、正確な原稿サイズの検出を担保しつつ、簡単な回路構成で安価に生産可能な画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿を載置する原稿台と、原稿の画像データを読み取る読取手段と、上記原稿台に対して開閉する原稿カバーと、上記原稿カバーの半開状態及び閉状態を検知する開閉検知手段と、上記半開状態検知時と上記閉状態検知時とで、それぞれの状態時に上記読取手段にて読み取られた画像データの濃淡を反転する論理反転回路と、上記半開状態の検知時に上記読取手段にて読み取られた画像データについて所定の濃度以下である領域を検出すると共に、上記閉状態の検知時に上記読取手段にて読み取られ且つ上記論理反転回路にて反転された画像データについて所定の濃度以下である領域を検出する領域検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】省電力モード中に使用可能な機能を、選択された使用電力制限値の範囲内で事前にユーザーが機能選択することができ、省電力モードにおいてもユーザーが待機することがなく省電力の効果を得ることができる画像形成装置及び電力制御方法を提供すること。
【解決手段】複数の値の中から使用電力制限値が選択され、省電力時に利用できる省電力時利用機能を、画像形成装置が備える手段が有する機能の中から、当該省電力時利用機能の消費電力合計値が前記使用電力制限値以下になるように所望の機能を選択することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】診断精度を少ない計算量で維持できる故障診断装置、故障診断システム、及び故障診断プログラムを提供する。
【解決手段】
電子回路装置を構成する部品に故障原因が発生する確率である故障確率と、部品に故障原因が発生する条件の下に他の故障原因が他の部品に発生する確率である条件付故障確率とを記憶部に登録する確率登録手段と、確率登録手段が登録した部品の故障確率と、部品に関する条件が付された他の部品の条件付故障確率とを複製した後に、複製対象とした確率を変更する変更手段と、変更手段が変更した確率と、部品に生じる故障原因と故障原因が引起す不具合とを因果関係により関連付けたモデルとを用いて故障診断する診断手段とを備える。この構成によれば、ある部品の故障確率と、ある部品の故障確率の変化により値が変化する他の部品の条件付故障確率との間に矛盾が生じる事無く、変更前の事前確率を複製できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の電源供給系統の電源の各種回路素子への供給タイミングを制御する電源供給制御装置、電源供給制御方法及び画像形成装置に関する。
【解決手段】複合装置1は、画像転送機能回路部70に、その要求する電源供給タイミングの異なる複数の回路素子であるASIC71、72、73を該電源供給タイミングに基づいて省エネルギー時電源供給系統74と省エネルギー時非電源供給系統75に系統分けを行い、該電源供給系統74、75毎に、PSU90からの電源の供給タイミングを、該各ASIC71、72、73の要求する電源供給タイミングに応じた順番に制御する電源供給タイミング制御処理を行う電源供給制御部100が設けられている。したがって、ASIC71、72、73相互間での電源の回り込みを防止することができ、各ASIC71、72、73の寿命の短命化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】予め投入される複数の印刷ジョブが定まっていない場合にも、複数のユーザが要求した印刷ジョブ定義データをまとめて統合印刷ジョブ定義データとし、これら複数の印刷ジョブを1つの統合印刷ジョブとして印刷を行う。
【解決手段】クライアント装置からの要求で統合印刷ジョブ定義データを発行する統合印刷ジョブ定義データ発行手段12と、1以上のクライアント装置から受信した印刷ジョブ定義データ又はコンテンツデータを解析し、これらのデータに関連付けられた統合印刷ジョブ定義データを抽出する印刷ジョブ定義データ解析手段13と、解析結果に基づいて、統合印刷ジョブの終了になるまで統合印刷ジョブ定義データに関連付けて印刷ジョブ定義データを記憶する印刷ジョブ定義データ記憶手段14と、統合印刷ジョブの終了要求を受け取ったときに印刷ジョブを実行する印刷手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリを取得できずに画像データの形式の変換が行えなくなることを回避する画像形成装置、記憶領域取得方法を提供する。
【解決手段】画像形成に係る処理を行う1つ以上の処理部と、前記処理部と直接または他の処理部を介して通信する制御部と、前記処理部と前記制御部とを動作させるプログラムとを有する画像形成装置において、前記プログラムを更新する更新プログラムを取得する更新プログラム取得部と、一の処理部の前記プログラムを、該一の処理部と前記制御部とが通信をするために経由する処理部の数に応じて定まる順番で、前記更新プログラムに更新させるプログラム更新部とを有する。 (もっと読む)


【課題】プレビュー機能の追加又は削除が容易な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像出力装置に対応して設けられた画像出力フィルタと、他の画像出力フィルタが出力する画像のプレビューイメージを生成する画像出力フィルタであるプレビューフィルタと、前記プレビューフィルタの画像出力に係る設定と前記他の画像出力フィルタの画像出力に係る設定とを連動させる設定連動手段と、前記プレビューフィルタから終了通知を受信した後に、前記他の画像出力フィルタを実行させる実行順制御手段とを有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】 処理フローを実行する際に、ユーザの意図と反して、特定の設定が登録されていない又は登録されている記憶領域に文書を格納してしまうことのないようにする。
【解決手段】 特定の設定が登録された記憶手段へデータを格納する処理が含まれている処理フローを受信し、受信された処理フローに基づく処理の実行が指示されると、
画像処理装置は、自身の記憶手段に特定の設定が登録されている場合には、当該処理を実行し、登録されていない場合には、その旨をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の画像処理装置に、連携対象となる他の画像処理装置を登録する際に、ユーザの負荷を軽減し、且つ、連携対象として不要な装置が次々に登録されてしまうことを抑制する。
【解決手段】 画像処理装置は、ネットワークを介して画像処理装置と連携する対象となる他の画像処理装置を記憶する。ネットワーク上に新たな画像処理装置が接続されると、画像処理装置の機能を示す機能情報を取得し、画像処理装置の機能情報と比較する。新規な機能を持つ画像処理装置が接続された場合にはその画像処理装置を記憶する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招くことなく、低消費電力にも対応したユーザビリティの高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】ウォッチドッグタイマリセット回路114の作動を無効にする信号端子に、給紙サブCPU 113の出力ポートとメインCPU 104から出力される複数の通信信号線のうちいずれか1つとをワイヤードオア接続し、メインCPU 104は、通常動作状態にある場合には給紙サブCPU 113との通信を常時決められた間隔以内で実行し、給紙サブCPU 113をリセットする必要がある場合にはウォッチドッグタイマリセット回路114にワイヤードオア接続された通信信号線を決められた時間以上アクティブ状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介して、画像入力機器と画像処理機器間で実現する画像処理を効率的に実現し、かつ仕様変更に対しても柔軟に対応することができる情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 認証が成功した場合、入力装置と表示装置との関連付けを示す関連付け情報を生成する。関連付けられた入力装置及び表示装置それぞれの機器情報に基づいて、当該情報処理装置が提供可能な複数種類の画像処理機能それぞれの利用の許可/不許可を判定する。入力装置から画像データを受信した場合、その画像データに関する画像情報、利用を許可した画像処理機能を設定するための設定項目情報を含む操作画面情報を生成する。生成した操作画面情報を、表示装置へ送信する。表示装置から操作画面情報に基づいて指定された処理内容指示情報を受信した場合、その処理内容指示情報に基づいて、画像データの画像処理を実行する。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,076