説明

Fターム[5C062AC60]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | ページ数の計数 (435)

Fターム[5C062AC60]に分類される特許

81 - 100 / 435


【課題】排紙収容部に排出される印刷媒体が画像読取部の底面と接触することにより発生する搬送異常(排紙ジャム)を防止する。
【解決手段】原稿を読取る画像読取部と、記録媒体に画像を形成する画像形成部とを有する画像形成装置において、前記画像読取部の下方に、前記画像形成部で画像が形成され、排紙された記録媒体を積層して収容する排紙収容部と、前記画像読取部の底部に設けられ、前記排紙収容部に積層された記録媒体が所定量を超えたことを検知する検出部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像形成モードの場合とモノクロ画像形成モードの切替を行うことはできるが、画像データと特殊な記録剤を用いたフォーム画像とを合成する際に、適切に画像形成モードの切替を行うことができるものではなかっ。
【解決手段】 フォーム画像と合成する画像形成が指示されると、そのフォーム画像のページ数を取得し(S31)、その取得したページ数の合成画像を形成するまでは、合成対象の画像の各ページに前記フォーム画像の対応するページ画像を合成し、当該合成対象の画像用の記録剤と前記フォーム画像用の記録剤とを使用する画像形成モードで画像を形成し(S34)、その取得したページ数の合成画像を形成した後は、合成対象の画像用の記録剤だけを使用する画像形成モードで画像を形成する(S36)。 (もっと読む)


【課題】特定の領域に記入され、別の領域が空欄となっている原稿などの画像データを仕分けする際、作業者によるチェック作業を容易にすることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】原稿の読み取りが指示されると、CPU11は、原稿給送装置にセットされた原稿を順次給送し、原稿の読み取りを開始させる(S32)。CPU11は、読み取った1枚目の原稿、つまりスキャンチケットの画像の解析・認識処理を行い(S33)、この認識結果を用いて、2枚目以降のチェック対象原稿に対し、解析・認識処理を行う(S34)。CPU11は、この解析・認識処理による仕分け結果を用いて、指定された保存先に、仕分け情報が添付された画像データを保存する(S38)。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙や現像剤の削減に繋がる印刷機能の利用をユーザに促すことにより省資源化が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、印刷に用いる画像データを有する印刷ジョブを受け付けるデータ入力部である通信部25と、通信部25を介して受け付けられた印刷ジョブを記憶する記憶部24と、記憶部24が複数の印刷ジョブを受け付けたとき、それら複数の印刷ジョブの印刷条件を比較するとともにその印刷条件に基づき印刷用紙及び/または現像剤の削減に繋がる印刷ジョブを優先するよう各印刷ジョブに印刷順位を設定し、その印刷順位を各印刷ジョブの指令先に報知する制御部21とを、を備える。これにより、画像形成装置1は印刷用紙及び/または現像剤の削減に繋がる印刷ジョブを他の印刷ジョブより優先して処理し、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】蓄積されたジョブを実行させるための操作性を向上させること。
【解決手段】画像形成装置であって、当該画像形成装置の操作者の識別情報の入力を受け付ける操作者識別手段と、ネットワークを介して接続されているジョブ蓄積装置に蓄積されている、前記識別情報に係るジョブの一覧を取得するジョブ取得手段と、前記一覧の中に画像読取手段を利用するジョブが含まれているか否かに応じて自動実行するジョブの選択方法を変更して、該一覧の中から前記自動実行の対象とするジョブを選択する自動実行対象選択手段と、自動実行の対象として選択されたジョブを当該画像形成装置に実行させる実行制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する出力レイアウトを崩すことなく、不要な白紙ページを削除すること。
【解決手段】コントローラユニット30のCPU1201は、スキャナ部10により原稿から読み取った複数ページ分の画像データのうち、連続する複数ページの画像データ間の関係を固定化すべき画像データを指定して固定ページ画像データとして設定する。さらに、前記複数ページ分の画像データから白紙ページに対応する画像データを検出し、前記固定ページ画像データの間に存在する白紙ページに対応する画像データのページ数をカウントする。そして、該ページ数が偶数となる場合には、前記固定ページ画像データの間に存在する全ての白紙ページに対応する画像データを削除し、一方、前記ページ数が奇数となる場合には、前記固定ページ画像データの間に存在する偶数ページ分の白紙ページに対応する画像データを削除して、画像データの出力レイアウトを行う。 (もっと読む)


【課題】 出力枚数が制限枚数に達している状態で利用者が出力を希望するときに管理者への申請を利用者に従来より容易に行わせることができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 部門毎にコピーの出力枚数を管理する複合機は、部門のコピーの出力枚数が制限枚数に達している状態で利用者からコピーの出力が要求されたときにコピーの出力を禁止し(ステップS103)、前記状態で利用者からコピーの出力が要求されたときにコピーの出力の許可の申請を管理者に行うか否かを利用者に問合せ(ステップS109)、問合せに対して利用者が申請を行うと応じたときに申請を行うための申請情報を管理者宛てに送信する(ステップS121)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿の手離れ良く複合機能ジョブを実行可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】枚数取得部72aは、複合機能ジョブのうち原稿読み取り機能により読み取った原稿の枚数Nを取得する。判定部75は、枚数取得部72aで取得した原稿の枚数Nが前記閾値以上か否かを判定する。ジョブ処理モード制御部77は、判定部75によって原稿読み取り機能により読み取った原稿の枚数Nが閾値以上と判定されたとき、ジョブ処理モードを逐次処理モードにする制御を行う。つまり、例えば、原稿読み取り速度が所定の下限速度以下となることが想定される原稿の枚数Nが閾値以上の複合機能ジョブでは、その処理モードを逐次処理モードにする制御を実行することとした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が印刷管理サーバに接続できないときにも、印刷上限枚数を超えることのない範囲で印刷業務を遂行可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上で1台もしくは複数の複合機の印刷枚数の集計および印刷上限枚数制限をしている印刷管理サーバを有する印刷システムにおいて、事前に印刷管理サーバから「使用可能枚数分のチケット」を発行してもらい、携帯可能な外部記憶装置等に格納しておく。複合機が印刷管理サーバに接続できないときに、その外部記憶装置を複合機に接続すると、発行されたチケット分の枚数までが使用できる。これにより、上限値オーバを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿が左綴じで製本印刷されたものか右綴じで製本印刷されたものかがユーザに意識されず、さらに、ユーザが原稿をセットする向きが表紙面からスキャンされる向きか或いは裏紙面からスキャンされる向きかが意識されず、ユーザは原稿の1ページ目を指定することで製本印刷された原稿からページ毎の画像データをページ順に取得することができる画像読取装置および画像読取プログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、製本印刷として印刷された原稿用紙を画像読取部3で読み取ると、読み取った画像データをページ分割機能8で2ページに分割し、最初に読み取った2ページと最後に読み取った2ページとを操作パネル4に表示して、ユーザから文書データの1ページ目となるページを表示した4ページから受付ける。そして、画像読取装置1は、受付けたページの画像データに基づき分割した画像データを並べ替える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置を含む画像形成システムにおいて、複数の画像形成装置の最適な配置についての有益な情報を提示する。
【解決手段】サーバコンピュータのCPUは、MFPから受信した記録用紙の枚数をMFPの実績PVデータに積算して実績管理テーブルに記憶するステップ(S2010)と、分析日時になると(S2020にてYES)、実績管理テーブルを読み出して(S2030)、各MFPの実績PVの合計値から各MFPの仕様PVの合計値を減算して指標Aを算出するステップ(S2070)と、指標Aが負値であると(S2080にてYES)、仕様PVの合計値が指標Aの絶対値を上回らないMFPの組合せを管理外とする提案を決定するステップ(S2110)と、指標Aが負値でなくしきい値以上であると(S2120にてYES)、仕様PVが指標A以上のMFPを導入する提案を決定するステップ(S2130)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】依頼されて資料をコピーする場合において、作業者のコピー権限を的確に管理するとともに、コピー費用を詳細に請求する。
【解決手段】CPUは、ログインしたユーザIDに応じて選択可能な目的コードを表示するステップと,目的コードおよび細分化された依頼コードに応じてコピー処理するステップと、目的コードおよび依頼コードとともにコピー枚数をログデータベースに記憶するステップと、集計時間になると(S2000にてYES)、目的コード別にコピー枚数を集計するステップ(S2020)と、ユーザID別にコピー枚数を集計するステップ(S2040)と、依頼部門別に依頼コードに分けられたコピー枚数を集計するステップ(S2060)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】機器搭載機能に対して高精度な利用制限が行える情報処理装置、情報処理システム、利用制限方法、利用制限プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】情報処理装置200は、所定のデータ伝送路Nを介して、ユーザ認証を行う認証管理装置100が接続され、印刷に係る機能を有する装置であって、認証管理装置100により認証されたユーザUから機能利用要求を受け付けると、要求に応じて実行された利用機能の動作ログ31をページ単位で発行し通知するログ通知手段27と、ログ通知手段27により通知された動作ログ31に基づき、前記利用機能に対してページ単位で動作停止を指示する動作停止手段22と、を有している。 (もっと読む)


【課題】印刷データと当該印刷データを特定するためのコード画像とを印刷する画像形成装置において、印刷データの印刷設定にかかわらず、コード画像が印刷されたカバーページを適切に出力可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置を搭載したネットワーク複合機1は、当該印刷データの印刷を要求するPCプリントジョブを受信すると共に、印刷データをファイルサーバ4の保存フォルダ41へ出力するLANインターフェース10と、印刷データを特定可能なQRコードを生成するQRコード生成部11Aと、QRコードの印刷を要求するカバーページ用プリントジョブを生成するジョブ生成部11Bと、PCプリントジョブに従って印刷データを用紙に印刷するとともに、当該用紙とは別の用紙に、カバーページ用プリントジョブに従ってQRコードを印刷する印刷部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 両面読取時には原稿の第1面及び第2面を順に読み取り、片面読取時には原稿の第2面を読み取る画像読取装置において、原稿ジャムやカバーオフなどの停止要因が検出され、読取が中断された場合に、第1面の重複読取を防止することを目的とする。
【解決手段】 原稿の第1面及び第2面を順に読み取るための両面パスと、原稿の第2面を読み取るための片面パスとを有し、パス切替部17が、分岐点C1において両面パス又は片面パスを切り替える。Uターン原稿検出部31は、両面読取の中断時に、第1面の読取後であって第2面の読取前のUターン原稿を検出し、パス切替部17は、再開された両面読取において、検出されたUターン原稿を片面パスへ搬送する。このため、原稿の両面読取を中断し、その後に再開した場合に、同じ原稿の第1面を重複して読み取るのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
読取元の文書全ページの画像データ容量分の記憶領域を必要とすることなく、該文書のページ構成に基づいて読取文書を整列できるようにした画像形成装置および整列プログラムを提供する。
【解決手段】
スキャナ200では、読取条件を設定して読取処理を行ない、読み取った各印刷用紙の印刷面ごとの画像データに対して画像処理を行なう。また同時に読取条件を元にその画像データのページ番号を決定するページ順序管理処理を行ない、画像処理後の画像データからイメージオブジェクトおよびページオブジェクトを出力して画像管理装置100へと転送する。また、ページ順序管理処理で決定したページ番号に基づいてページオブジェクトを整列したページツリーノードオブジェクトを作成して画像管理装置100へと転送する。 (もっと読む)


【課題】実行中のジョブを停止させる際における不利益の発生を抑制することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】ジョブの停止要求を受け付けた際に、停止緊急度が高い状態で実行されているジョブについては停止緊急度が低い状態で実行されている場合に比べて優先的に停止対象として選定する。即ち、誤ってジョブが実行されることによりユーザが被り得る不利益が大きいような停止緊急度の高いジョブについては、通常よりも停止対象として選定され易くなる。これにより、停止緊急度の高いジョブを速やかに停止することができるため、不利益の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置により生成されたスキャン画像データをホスト装置へ転送する際に、ホスト装置において不具合を発生しにくくする。
【解決手段】 画像形成装置1において、画像読取部13は、スキャン設定に従って原稿画像を読み取りスキャン画像データを生成し、制御部31は、スキャン設定および/または読み取られたスキャン画像データに基づいて、ホスト装置2に1度に連続して転送可能なページ数を特定する。これにより、このページ数に基づいて、送信データ量を減少させたり、スキャン設定を変更したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像の形成に用いる現像剤の組み合わせが互いに異なる複数の頁を含む文書の画像を形成する際に、単位時間あたりに形成される画像の量の低下と画像形成に係る部品の劣化を抑制する。
【解決手段】画像形成装置1の画像形成中に、CPU111が6〜10枚目の記録媒体の画像データを取得する。ここでは、8〜10枚目の表面の画像が白黒画像であり、他はカラー画像である。供給順序を変えずに処理する場合には4回の切替時間Δtcと4回の切替時間Δtmが発生するため、記録媒体の全画像がカラー画像である場合に比べて切替回数は増加する。一方、8枚目の表面に対して画像を形成するタイミングを期間t18まで繰り延べた場合には、1回の切替時間Δtmと1回の切替時間Δtcが発生するが2面分の非画像形成期間が生じる。CPU111は、これらの期間を加味して、画像形成の時間が他の順序よりも短くなるような順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の原稿のうち、複数箇所に画像データを挿入する場合において、画像データを挿入するための処理時間を短縮する。
【解決手段】複数枚の原稿を読み取る複合機のスキャナ部と、スキャナ部で読み取られた複数枚の原稿各々に対応する画像データからなるフィルダ(ファイル)を記憶する記憶部と、通信可能なパソコンであって、フォルダを記憶部から取得する取得手段と、フォルダにおける複数の画像データの挿入位置の指定および該挿入位置に挿入する画像データ数の指定を受け付ける受付手段と、フォルダに挿入する挿入原稿の読み取りをスキャナ部に指示する読取指示手段と、取得されたフォルダに対し、指定を受け付けた挿入位置および該挿入位置に挿入する画像データの数に基づいて、読み取られた挿入原稿の画像データを、読み取られた順に挿入する挿入手段とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 435