説明

Fターム[5C062AC60]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 検出、測定、判別等 (11,554) | ページ数の計数 (435)

Fターム[5C062AC60]に分類される特許

61 - 80 / 435


【課題】複数機器の連携により分散印刷する際に、異なる機種が混在する場合であっても印刷用紙の排紙面および排紙順序を統一させることができる画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数枚数の原稿から画像を読み取る読取部102と、接続された子機200から機器情報を取得する取得部202と、取得された機器情報から、読み取られた画像の印刷を分担させる子機200、および子機200に送信する画像を決定し、決定した子機200に決定した画像を送信する送信制御部103と、取得された機器情報に応じて印刷順序を決定し、決定した印刷順序で印刷する指示を子機200に送信する印刷制御部104とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
複数ページの原稿を読み取るときに、ユーザの操作ミスの発生を防ぐ。
【解決手段】
原稿の読取モード及び製本モードに基づき複数ページの原稿画像をスキャナ10で読み取り、画像データとして画像蓄積部13にページ単位で格納し、操作表示部12上で中綴じなどの製本モードを選択して、複写物を出力する画像形成装置において、制御部15は、選択された製本モードに応じて原稿のページ数をカウントするカウント手段を有し、原稿を読み取る毎に、操作表示部12の入力手段により入力したページ数を元に前記カウント手段によりカウントして、次に読み取るべき原稿のページ数を順次に操作表示部12にガイダンス表示する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザは通常被記録媒体を扱う際に、若いページ上面にして載置することが多く、奇数ページの被記録媒体面方向に反る場合に被記録媒体の中央部が被記録媒体全体を支えるので、平面に被記録媒体を載置したときに安定しにくく、ユーザが取り扱いにくいものとなっていた。
【解決手段】
両面印刷の際に、用紙4の両面のうち、先に印刷される面のページデータの番号が、後に印刷される面のページデータの番号より、小さくなるようにページデータの印刷順序を変更する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを守りながら、一人のユーザから連続して多数の印刷ジョブが送信された場合の印刷ジョブの認証時間の短縮化を図ることを目的とする。
【解決手段】g像形成装置は、認証情報を含む印刷ジョブを受信し、印刷ジョブに含まれる認証情報に対して肯定的な認証が行われた場合に当該印刷ジョブを実行し、実行しようとする印刷ジョブに含まれる認証情報と同じ認証情報が肯定的に認証された時に、実行しようとする印刷ジョブが既に受信されていた場合には、当該印刷ジョブに含まれる認証情報は肯定的に認証されたとみなして、当該印刷ジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像を読み取ってデータ化する画像処理装置において、ユーザが原稿の読み取り作業を行う際の利便性を向上する。
【解決手段】計算部71は、画像読取部2で読み取る対象の原稿の単位ページあたりの画像データが取り得る最大データ量を算出するとともに、最大データ量と所定の上限データ量とに基づいて、上限データ量以内でデータ化可能な最大ページ数を算出し、表示/入力パネル61は、最大ページ数を示す情報を表示してユーザに通知し、ユーザ操作により読み取り動作の開始が指示された場合、制御部7は、画像読取部2に原稿の読み取り動作を開始させる。 (もっと読む)


【課題】原稿トレイに積載されている原稿を搬送して読み取る場合の大まかな進行状況を知ることができる読取プログラム、及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿トレイに積載されている原稿を搬送して読み取る画像読取装置と通信可能なコンピュータを、画像読取装置による原稿の読み取りの進行状況を示す割合である進行割合を表示装置に表示する表示制御手段として機能させる読取プログラムであって、最後の原稿ではない場合は、現在読み取られている原稿の読み取りが完了した時点で当該原稿の読み取り開始時に比べて原稿トレイの最大積載可能枚数に対する1原稿分の割合だけ進行割合が増加しているように表示し、最後の原稿である場合は、現在読み取られている原稿の読み取りが完了した時点で読み取り完了を示す割合まで進行割合が増加しているように表示する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーションに起因する待ち時間を低減できる画像形成装置及び画像形成システムを提供すること。
【解決手段】カウント部は、画像形成部により画像が形成された用紙の枚数をカウントする。キャリブレーション制御部は、カウント部によりカウントされる用紙の枚数と、通信I/F部により受信された画像形成データに含まれる用紙の枚数との合計枚数を算出すると共に、合計枚数が設定枚数を超えた場合には、画像形成部における画像の形成を開始する前に、キャリブレーション処理部によりキャリブレーション処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】消色処理の処理状況を把握できる消色装置を提供する。
【解決手段】
一般に、実施形態によれば、消色装置は、消色処理部と、画像読取部と、厚さセンサと、消色可否判定部と、記憶部と、ディスプレイと、表示制御部と、をもつ。消色可否判定部は、画像読取部および厚さセンサの内の少なくともいずれかにおける検知結果に基づいて、検知対象となったシートの消色処理部における消色処理の実行可否を判定する。表示制御部は、装置起動時に、消色可否判定部にて消色処理実行不可と判定されるシート枚数を示す情報を、ディスプレイにて画面表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラットフォームに複数のプラグインが登録されて複数の機能を実現するとともに安全に電源をオフする画像処理装置に関する。
【解決手段】複合装置は、プラットフォームPFに複数のプラグインCMP32ba〜32bnが解除可能に登録され、プラグインCMP32ba〜32bnによって機能動作されるデバイスへの電力を制御する電力制御本体部PFrが、プラットフォームPFに搭載されている。電力制御本体部PFrが、電力シャットダウンに際して電力供給遮断予告情報を各プラグインCMP32ba〜32bnに伝達して、各プラグインCMP32ba〜32bnは、その搭載する電力制御共通ロジックRが、デバイスのシャットダウン準備処理を行い、処理結果情報を電力制御本体部PFrに出力して、電力制御本体部PFrが、各プラグインCMP32ba〜32bnからの処理結果情報に基づいて電力の供給/遮断を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成後の媒体を出力トレイに排出する画像形成装置であって、出力トレイから持ち出される出力物の数量を回収者単位で把握でき、印刷枚数の管理をより明確にできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成後の出力物を出力トレイに排出する画像形成装置が、前記出力物の回収者を識別する回収者識別手段と、前記出力トレイから回収された前記出力物の数量を求める数量取得手段と、前記回収者識別手段によって識別された回収者と前記数量取得手段で求められた出力物の数量を関連付けて記録する記録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】情報収集に係る処理時間の短縮やデータ通信によるネットワーク負荷の軽減を実現し、かつ管理者に負担をかけず即時性のある機器利用制限が行える機器管理装置、機器管理システム、利用制限方法、及び利用制限プログラムを提供する。
【解決手段】機器管理装置100は、画像処理装置200が有する印刷機能の利用制限を行う装置であって、ユーザの予定が設定されたスケジュール情報311Dと、開催施設位置、参加者座席位置、及び機器配置位置が設定された位置情報121Dとを基に、印刷枚数を収集する収集タイミング、収集対象ユーザ、及び収集対象機器を決定し、印刷枚数収集処理を制御する手段13と、決定された収集タイミングに従って、収集対象機器から収集対象ユーザの印刷枚数を収集する手段14と、収集した印刷枚数と収集対象ユーザの印刷許可枚数とを比較し、印刷機能の利用制限を制御する手段15と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数枚の文書の一部の修正を簡便化すること。
【解決手段】画像データを取得する画像取得手段と、第一の給紙部より文書の原稿用紙を順番に給紙させ所定の排紙部に排紙させる搬送制御手段と、前記搬送制御手段によって、指定されたページに係る前記原稿用紙が給紙されたときに、第二の給紙部より用紙を給紙させ前記用紙に前記画像データを印刷させて前記所定の排紙部に排紙させる印刷制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】デュアルスキャン読取において両面共に画像品質を確保することのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】表面読取用の第1の読取部と裏面読取用の第2の読取部とを備えた画像読取装置において、搬送距離の差や、給紙用の裏面側の高摩擦部材の影響により、第2の読取部での読取画像に筋ノイズが多いという問題に対して、第1の読取部の清掃頻度は、原稿番号nが3の倍数のときのみ行なうようにする(S201でYES,S203)ことで、原稿3枚に対して1回にし、第2の読取部の清掃頻度を原稿1枚ずつに対して1回行なうよう、第2の読取部での清掃頻度を第1の読取部での清掃頻度より高く設定する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の稼動情報の収集に関して、顧客ネットワーク内の監視装置に多数の画像形成装置を接続して監視させる場合に、適切な負荷分散を行うための仕組みが提供されていない。
【解決手段】 画像形成装置の稼動情報の送信先が監視装置に設定された際に、収集すべき稼動情報の種類に対応して、前記監視装置からの要求に応じて収集する方式か、前記画像形成装置が自発的に送信することで収集する方式かが設定された送信設定が前記画像形成装置に対して設定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の演算部を用いてPDLデータから印刷データを生成する際の処理速度を向上させる。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、PDLデータを受信する受信部と、複数の演算部を有し、前記複数の演算部のそれぞれがページ単位で処理を行うタスク又はバンド単位で処理を行うタスクを実行することにより、前記PDLデータに基づいて印刷データを生成する画像処理部と、前記PDLデータを解析して印刷ページ数を取得し、当該取得された印刷ページ数に応じて、前記ページ単位で処理を行うタスクと前記バンド単位で処理を行うタスクのそれぞれに割り当てる前記演算部の数を動的に設定する制御部と、前記生成された印刷データに基づき印刷媒体に画像を形成する印刷部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数種類の原稿サイズが混在する原稿を送信する際、相手側装置の能力が当該原稿サイズに対応可能な場合に、原稿サイズの変化に伴う制御設定変更のための通信を行わず相手側装置との通信時間を低減する。
【解決手段】複数種類の原稿サイズの原稿が読み取られたとき、相手側装置で記録可能な用紙サイズが、読み取られた原稿のうち最も大きい原稿サイズである最大サイズ以上である場合に、複数の原稿の画像データのうち、最大サイズより小さい原稿サイズに応じた画像サイズの複数の小画像データを最大サイズに合わせて結合して結合画像データを生成し、画像データのうち結合されない画像データを最大サイズで相手側装置へ送信し、結合画像データを相手側装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置から取得可能な印刷許容枚数が上限に達しても、他の画像形成装置がサーバ装置から取得した同一グループの印刷許容枚数を取得して画像形成を実行できる。
【解決手段】 サーバ装置107は、営業部門の印刷許容枚数の要求を画像形成装置101より受信した際に、配布実績の総和が印刷上限数に達していることを判断する。そして、サーバ装置107は、配布実績情報を参照して営業部門と関連付いた画像形成装置102、103の所在情報を画像形成装置101に返信する(S1206)。次に、コントローラ300は、サーバ装置107から受信した画像形成装置102、103の所在情報を元に画像形成装置102に接続し、印刷許容枚数を要求する(S1202)。 (もっと読む)


【課題】出力前のプレビュー表示により無駄な出力を実行してしまうことを防止しながら、ユーザに装置の操作を慣れさせることが可能で、且つ装置の操作に熟練したユーザにはプレビュー表示の煩わしさを無くすようにすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(デジタル複合機1で例示)は、用紙への印刷が可能な装置であり、出力対象の画像データのプレビュー画像を表示させる表示制御部(パネル制御部11で例示)と、一定期間毎の印刷枚数又は印刷回数の上限をユーザ毎に記憶する上限記憶部(制御用メモリ19で例示)と、上記一定期間毎にユーザ毎の印刷枚数又は印刷回数をカウントするカウント部(メイン制御部18及び制御用メモリ19で例示)とを備える。表示制御部は、カウント部でカウントされた印刷枚数又は印刷回数が上限記憶部に記憶された上限を超えたユーザについて、強制的にプレビュー画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】排紙収容部に排出される印刷媒体が画像読取部の底面と接触することにより発生する搬送異常(排紙ジャム)を防止する。
【解決手段】原稿を読取る画像読取部と、記録媒体に画像を形成する画像形成部とを有する画像形成装置において、前記画像読取部の下方に、前記画像形成部で画像が形成され、排紙された記録媒体を積層して収容する排紙収容部と、前記画像読取部の底部に設けられ、前記排紙収容部に積層された記録媒体が所定量を超えたことを検知する検出部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】媒体保管業務を効率良く、的確に運用する。
【解決手段】画像読取装置1は、書架情報記憶部11、媒体分類情報付与部12、媒体識別情報付与部13、媒体量入力部14、及び保管場所割当部15を有している。予め書架情報記憶部11に、書架における媒体の保管形体と容量と使用量を表す書架情報とを記憶しておく。そして、媒体をスキャンして画像データを作成すると共に、分類情報を入力し、媒体量を入力し、媒体の分類情報と媒体量から媒体を保管する書架の保管場所を決定し、媒体の識別情報である媒体識別情報を生成し、媒体識別情報と保管場所を関連付けた関連情報をインデックス帳票に出力する。更に、媒体識別情報と保管場所を関連付けた関連情報を前記画像データに付与し、インデックス帳票と媒体をセットで前記保管場所に保管する。 (もっと読む)


61 - 80 / 435